1016万例文収録!

「偏光レンズ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 偏光レンズの意味・解説 > 偏光レンズに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

偏光レンズの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1582



例文

切替レンズとしては、1倍の通常レンズ、1.5倍のテレコンバータ・レンズ、3倍のテレコンバータ・レンズ、広角レンズまたはワイドコンバータ・レンズ、マクロレンズまたはクローズアップレンズ、カラーフィルタ、PLフィルタ、UVカットフィルタなどが配設される。例文帳に追加

A 1-power ordinary lens, a 1.5-power teleconverter lens, a 3-power teleconverter lens, a wide-angle lens or a wide converter lens, a macro lens or a close-up lens, a color filter, a PL polarizing filter and a UV cut filter are disposed as the changeover lenses. - 特許庁

同上の右回り円偏光レンズと左回り円偏光レンズをペアーにして、1つのフレームに枠入れした円眼鏡にする。例文帳に追加

There is further provided circularly polarized glasses, characterized in that the clockwise circularly polarizing lens and the counterclockwise circularly polarizing lens are paired and are placed in one frame. - 特許庁

レンズ基材上に二色性色素を含む層を有する眼鏡レンズの製造方法。例文帳に追加

Provided is a method for manufacturing a spectacle lens having a polarization layer containing dichroic dye on a lens base material. - 特許庁

予備成形された素子の変形を軽減し、性能の良い偏光レンズを得ることである。例文帳に追加

To obtain a polarizing lens with good polarization performance by reducing deformation of a preformed polarization element. - 特許庁

例文

後側レンズ群3に、前側レンズ群2と後側レンズ群3とに共通の軸7に対して心した絞り6を設ける。例文帳に追加

A diaphragm 6 is provided for the rear lens group 3 which is offcentered from the optical axis 7 common to the front lens group 2 and the rear lens group 3. - 特許庁


例文

源装置、シリンドリカルレンズ、ポリゴンミラー、向器側走査レンズ及び像面側走査レンズなどを備えている。例文帳に追加

The optical scanning device includes: a light source unit; a cylindrical lens; a polygon mirror; a deflector side scanning lens; and an image face side scanning lens or the like. - 特許庁

偏光レンズ素子及びそれを備えたピックアップ装置例文帳に追加

POLARIZING LENS ELEMENT AND OPTICAL PICKUP APPARATUS WITH IT - 特許庁

レンズアレイ3の一部のレンズ8には上記特定方向の成分のみ通過させる検子30が設けられる。例文帳に追加

A lens 8 of a part of the lens array 3 includes an analyzer 30 making only a polarized light component of the specific polarized light direction pass. - 特許庁

電子ビームを蛍体スクリーンの周辺部に向する際に、プリフォーカスレンズ部とサブレンズ部との間、及びサブレンズ部と主レンズ部との間に、それぞれ第一及び第二の4極子レンズ部を形成する。例文帳に追加

A first and a second quadrupole sections are formed between a pre-focus lens section and a sub-lens section, and between the sub-lens section and a main lens section, respectively, for deflecting an electron beam to the periphery of a phosphor screen. - 特許庁

例文

インテグレータレンズ4の入射側のレンズ群4aと出射側のレンズ群4bと間には素子5が配置され、素子5に入射する分離される。例文帳に追加

The polarizing element 5 is arranged between a group of lenses 4a at the light incident side of the integrator lens 4 and a group of lenses 4b at a light emitting side thereof and incident light on the polarizing element 5 is polarized and separated. - 特許庁

例文

逆に第2アレイのレンズは直交に対して収束レンズとして作用するが、第1に対しては実質的な影響を与えない。例文帳に追加

Conversely, the 2nd lens array functions as a converging lens for the orthogonal polarization, but, the 2nd array lens does not substantially influence the 1st polarization. - 特許庁

第1アレイのレンズは一方のに対して収束レンズとして作用するが他方の直交に対しては実質的な影響を与えない。例文帳に追加

The 1st array lens functions as a converging lens for one polarized light, but, the 1st array lens does not substantially influence the other orthogonal polarization. - 特許庁

レンズアレイ1の各レンズの射出側面に、縦(左)板6と横(右)板7とを互い違いに配置した。例文帳に追加

Longitudinal (left) sheet polarizers 6 and lateral (right) sheet polarizers 7 are alternately disposed on the exit side planes of the respective lenses of the lens array 1. - 特許庁

偏光レンズの製造方法、その製造方法に用いるガスケット金型の構造及びこれらによって製造した偏光レンズ例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING POLARIZING LENS, STRUCTURE OF GASKET MOLD USED THEREFOR AND POLARIZING LENS MANUFACTURED BY USING THESE - 特許庁

サングラス等に使用される高品質の偏光レンズが得られる偏光レンズの製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a polarizing lens by which a high-quality polarizing lens to be used for sunglasses or the like can be obtained. - 特許庁

このようなレンズによれば、径拡大手段とされるレンズコリメート手段とされるレンズとを個別に形成して一体とされるレンズに比べて、レンズ相互の位置ずれによる心、軸ずれ、レンズ面間隔の誤差の発生を抑制することができる。例文帳に追加

Consequently, eccentricity, an optical axis deviation, and an error in lens surface interval due to a position shift between lenses can be suppressed as compared with a lens constituted by individually forming a lens as a light diameter expanding means and a lens as a light collimating means and uniting those lenses. - 特許庁

ポリゴンミラーは、コリメータレンズ48を通過した向する。例文帳に追加

A polygon mirror deflects the light passing through the collimator lens 48. - 特許庁

各インテグレータレンズ群毎にプリズムを配置する。例文帳に追加

Polarizing prisms are arranged for every integrator lens group. - 特許庁

ポリゴンミラー20は、液体レンズ14を通過した向する。例文帳に追加

A polygon mirror 20 deflects the light passed through the liquid lens 14. - 特許庁

向されたレーザはFθレンズ5に再び入射する。例文帳に追加

The deflected laser beam is made incident on the lens 5 again. - 特許庁

機能及び電磁波防止機能を備えたメガネレンズ例文帳に追加

SPECTACLE LENS EQUIPPED WITH POLARIZING FUNCTION AND ELECTROMAGNETIC WAVE PREVENTION FUNCTION - 特許庁

ポリゴンミラー50は、液体レンズ34を通過した向する。例文帳に追加

A polygon mirror 50 deflects light that passes through the liquid lens 34. - 特許庁

本発明は、プラスチックス偏光レンズ体の製造方法、およびプラスチックス偏光レンズ体に関し、特に射出成形法による熱成形性樹脂を用いたプラスチックス偏光レンズ体の製造方法、および前記製造方法により製造されたプラスチックス偏光レンズ体を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing process of a plastic polarizing lens, especially a manufacturing process of a plastic polarizing lens by injection molding using a thermoforming resin and a plastic polarizing lens manufactured by the manufacturing process. - 特許庁

サングラス用偏光レンズおよびその製法並びにその製造装置例文帳に追加

POLARIZING LENS FOR SUNGLASSES AND PRODUCTION THEREFOR AS WELL AS APPARATUS FOR PRODUCTION THEREFOR - 特許庁

厚さを最適化した眼科用レンズの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polarizing lens for ophthalmology which has optimized thickness. - 特許庁

レンズ学系の芯調整方法及び装置並びにプログラム例文帳に追加

ECCENTRICITY ADJUSTMENT METHOD, APPARATUS, AND PROGRAM FOR LENS OPTICAL SYSTEM - 特許庁

偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型例文帳に追加

MANUFACTURING PROCESS OF POLARIZING LENS AND MOLD FOR THE MANUFACTURE - 特許庁

サングラス用偏光レンズの成形方法および成形装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MOLDING POLARIZING LENS FOR SUNGLASS - 特許庁

すでに軸調整されたレンズF_2 〜F_4 に対してレンズF_1 の心量と心方向を計測してXY微動ステージ12を駆動する。例文帳に追加

An XY fine moving stage 12 is driven by measuring the eccentric quantity and the eccentric direction of a lens F1 to the lenses F2-F4 whose optical axes are already adjusted. - 特許庁

また、向器側走査レンズ、像面側走査レンズ、及び分離素子2110_1は、2つの画像形成ステーションで共用されている。例文帳に追加

Furthermore, a deflector side scanning lens, image surface side scanning lens and the polarization separation element 2110_1 are shared by two image forming stations. - 特許庁

向ビームスプリッター7によるレンズ8、シリンドリカルレンズ9を介してフォトデイテクター10に入力させる。例文帳に追加

The polarized light by the polarization beam splitter 7 is made incident into a photo-detector 10 via a lens 8 and a cylindrical lens 9. - 特許庁

心測定方法、心測定装置、非球面単レンズの製造方法、非球面単レンズ及び学機器例文帳に追加

ECCENTRICITY MEASURING METHOD, ECCENTRICITY MEASURING DEVICE, MANUFACTURING METHOD OF ASPHERIC SINGLE LENS, ASPHERIC SINGLE LENS, AND OPTICAL EQUIPMENT - 特許庁

レンズ枠中心線に対する被検レンズ心を正確に測定する心測定方法を提供する。例文帳に追加

To provide an eccentricity measuring method and an eccentricity measuring device for accurately measuring eccentricity of an optical axis of a lens to be inspected to a center line of a lens frame. - 特許庁

傾斜したfθレンズを通過したビームLBを向器で反射向し、再びfθレンズを通過させる。例文帳に追加

A light beam LB (LBc and LBe) passing through an inclined fθ lens is reflected and deflected by a deflector and made to pass through the fθ lens again. - 特許庁

また、この板を曲面形状に成形することにより偏光レンズを得る。例文帳に追加

The polarizing plate is obtained by molding the obtained polarizing plate into a curved surface shape. - 特許庁

同上の円板の曲げ加工品である右回りと左回りの円偏光レンズにする。例文帳に追加

There is provided a clockwise or counterclockwise circularly polarizing lens, which is a bending-processed product of the circularly polarizing plate. - 特許庁

フィルムの配置方法及びプラスチックレンズの製造方法例文帳に追加

METHOD OF ARRANGING POLARIZING FILM AND METHOD OF MANUFACTURING POLARIZING PLASTIC LENS - 特許庁

走査レンズ群は、向器17が向したを感体ドラム40に結像させる。例文帳に追加

A scan lens group focuses the light deflected by the deflector 17 on a photosensitive drum 40. - 特許庁

また、膜は、基材上に設けられた配列層に隣接して配置されている偏光レンズ例文帳に追加

Furthermore, the polarizing films are disposed adjacent to an alignment layer disposed on the substrate. - 特許庁

ディップコート法を利用し優れた効率を示す偏光レンズを製造すること。例文帳に追加

To manufacture a polarized lens for which a dip-coating method is used and that shows excellent polarization efficiency. - 特許庁

プラスチックレンズプラスチックフィルム及びそれらの製造方法例文帳に追加

POLARIZING PLASTIC LENS, POLARIZING PLASTIC FILM AND MANUFACTURING METHODS FOR THEM - 特許庁

高い効率と優れた透明性を兼ね備えた偏光レンズを提供すること。例文帳に追加

To provide a polarizing lens having both high polarization efficiency and excellent transparency. - 特許庁

レンズ学心軸と心出し装置の中心軸とを合致させることによって、心出し装置に対するレンズ心を取り除き、その後レンズ枠を枠組みすることで、レンズ学心軸とレンズ枠の軸心とを心なく且つ効率よく嵌合させる。例文帳に追加

To fit an optical axis of a lens to a shaft center of a lens frame efficiently without decentering by matching the optical axis of the lens with a central axis of a centering device to remove lens decentering with respect to the centering device, and then framing a lens frame. - 特許庁

度付きプラスチックレンズシート、そのシートの製法、そのシートの製造装置、および度付きプラスチックレンズ例文帳に追加

POLARIZING SHEET FOR POLARIZING PLASTIC LENS WITH POWER, METHOD FOR MANUFACTURING THE POLARIZING SHEET, APPARATUS FOR MANUFACTURING THE POLARIZING SHEET, AND POLARIZING PLASTIC LENS WITH POWER - 特許庁

プリズムレンズ偏光レンズの側に、側壁面42A、42Bに入射される偏光レンズからのを遮する遮部材50A、50Bを備える。例文帳に追加

On the side of the polarizing lenses of the prism lens, light-shielding members 50A, 50B are provided for blocking light from the polarizing lenses incident into the side wall faces 42A, 42B. - 特許庁

素子6から出射した入射側レンズ群41と出射側レンズ群42から構成されるインテグレータレンズ4に入射する。例文帳に追加

The polarized light emitted from the polarizing element 6 is made incident on an integrator lens 4 constructed with a lens group 41 on the incident side and a lens group 42 on the emission side. - 特許庁

この拡大結像学系501は、第1乃至第5レンズアレイからなるレンズアレイ群501であり、レンズアレイ群のうちの第1レンズアレイ511と第2レンズアレイ512との間には、各領域毎に軸を変更する向手段401が配置され、第4レンズアレイ514と第5レンズアレイ515との間には、拡大レンズ601が配置されている。例文帳に追加

The magnifying image formation optical system 501 is a lens array group 501, consisting of first to fifth lens arrays, and an optical path deflecting means 401 with which an optical axis is changed for each area is arranged between the first lens array 511 and the second lens array 512 out of the lens array group and a magnifying lens 601 is arranged between the fourth lens array 514 and the fifth lens array 515. - 特許庁

基材上に少なくとも2枚の膜を有し、各膜の軸は略平行に位置することを特徴とする偏光レンズ例文帳に追加

The polarizing lens has at least two polarizing films on a substrate, with polarization axes of the polarizing films located almost in parallel with one another. - 特許庁

ディスクからの戻りは、対物レンズ、立ち上げミラー、コリメータレンズビームスプリッタを介してフォトディテクタ17に入射する。例文帳に追加

The return light from the optical disk is made incident on a photodetector 17 through the objective lens, rising mirror, collimator lens, and polarizing beam splitter. - 特許庁

例文

源201からのは第1のハーフミラー221、器202、結像レンズ203,204、折り返しミラー205、対物レンズ206を介して試料2001に入射する。例文帳に追加

Light from a light source 201 enters the sample 2001 through a first half mirror 221, a polarizer 202, imaging lenses 203 and 204, a loopback mirror 205 and an objective 206. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS