1016万例文収録!

「反証」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

反証を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 101



例文

反証.例文帳に追加

rebutting evidence  - 研究社 新英和中辞典

反証を挙げる.例文帳に追加

offer a rebuttal  - 研究社 新英和中辞典

反証を挙げる例文帳に追加

to produce counter-evidencedisprove the evidencenegative the evidenceprove a negative  - 斎藤和英大辞典

消極的証拠, (単なる)反証.例文帳に追加

negative evidence  - 研究社 新英和中辞典

例文

非難に対する反証として.例文帳に追加

in rebuttal of a charge  - 研究社 新英和中辞典


例文

それに対する反証がない.例文帳に追加

There is no evidence to disprove it.  - 研究社 新和英中辞典

反証されることができる例文帳に追加

capable of being disproved  - 日本語WordNet

否定、または反証することできない例文帳に追加

impossible to deny or disprove  - 日本語WordNet

【法律, 法学】 (反証がないかぎり十分とされる)一応の証拠.例文帳に追加

prima facie evidence  - 研究社 新英和中辞典

例文

申し立てに対する反証を提出する.例文帳に追加

produce proof against an allegation  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼はそれの反証を何ひとつ提出できなかった.例文帳に追加

He couldn't produce a scrap of evidence against it.  - 研究社 新英和中辞典

芳男は反証があるにもかかわらず、そう信じ続けた。例文帳に追加

Yoshio persisted in believing that in spite of the evidence. - Tatoeba例文

物理学者は、彼の同僚の理論の反証をあげた例文帳に追加

The physicist disproved his colleagues' theories  - 日本語WordNet

科学理論は反証可能であるに違いない例文帳に追加

scientific theories must be falsifiable  - 日本語WordNet

証明または反証できない命題例文帳に追加

a proposition that is not susceptible of proof or disproof  - 日本語WordNet

芳男は反証があるにもかかわらず、そう信じ続けた。例文帳に追加

Yosio persisted in believing that in spite of the evidence.  - Tanaka Corpus

しかし、三浦周行はこれに反証している。例文帳に追加

However, Hiroyuki MIURA disproved this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、これには反証が試みられている(加藤謙吉)。例文帳に追加

However, there were also attempted counter evidence to this (Kenkichi KATO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実験的な裏付けまたは反証に簡単に従わない証拠を使うさま例文帳に追加

using evidence not readily amenable to experimental verification or refutation  - 日本語WordNet

様々な実験がその理論に反証を与えることに失敗した例文帳に追加

various experiments have failed to disprove the theory  - 日本語WordNet

提案の結果がばかげているということを示すことでの反証例文帳に追加

a disproof by showing that the consequences of the proposition are absurd  - 日本語WordNet

イタリアの生理学者で、自然発生の理論を反証した(1729年−1799年)例文帳に追加

Italian physiologist who disproved the theory of spontaneous generation (1729-1799)  - 日本語WordNet

この証拠資料は,彼らの言わんとしている・・・という点を反証している。例文帳に追加

The evidence disproves their point (that)  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

考古学的反証も主張されている(『古事記』偽書説も参照)。例文帳に追加

On the contrary, archaeological evidence is also presented (refer to "Kojiki" apocryphal book theory).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような場合は,反証が挙げられるまでは,その罪を負うものとする。例文帳に追加

In such case, guilt shall be assumed until the contrary is proved.  - 特許庁

反証が挙げられるまでは,最初の出願人を発明者とみなす。例文帳に追加

Until the contrary is proved the first applicant shall be regarded as the inventor.  - 特許庁

車間距離保持不足違反の違反証拠作成システム例文帳に追加

SYSTEM FOR GENERATING VIOLATION EVIDENCE OF VIOLATION OF SHORTAGE OF PROPER DISTANCE BETWEEN CARS - 特許庁

第二の見解は明らかに証明することも反証するともできません。例文帳に追加

The second position is obviously incapable of proof or disproof,  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

不可知論は、神の存在を証明もできないし、反証をあげることもできないとする例文帳に追加

agnosticism holds that you can neither prove nor disprove God's existence  - 日本語WordNet

登録出願人は,反証がないときは,この保護の受益者とみなされる。例文帳に追加

The applicant for registration is, failing proof to the contrary, considered to the beneficiary of this protection.  - 特許庁

反証は,出願人の提出した証拠に厳密に対応するものでなければならない。例文帳に追加

Evidence in reply shall be confined to matters strictly in reply to the applicant’s evidence. - 特許庁

その場合,反証がない限り,新規製品は,特許を受けた製法により得られたものとされる。例文帳に追加

At that the new product is considered received by the patented way, until it's proven otherwise.  - 特許庁

車間距離保持不足違反の違反証拠作成システムとその車間距離の測定方法例文帳に追加

SYSTEM FOR CREATING VIOLATION EVIDENCE AGAINST VIOLATION OF SHORTAGE OF HOLDING DISTANCE BETWEEN VEHICLES AND METHOD FOR MEASURING DISTANCE BETWEEN VEHICLES - 特許庁

このすべてが、科学の確立した手法によって、反証できないほど確かなものとなっている。例文帳に追加

all of which have been confirmed overwhelmingly by the established processes of science:  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

このデータに基づいて所定数以上の仮想の入出力応答データを生成し(S2,S3)、これらをそれぞれ反証演算式に代入してパラメータ空間に所定数以上の非反証領域を規定する(S4)。例文帳に追加

Based on the input-output response data, hypothetical input-output response data of not lower than predefined number is generated (step S2, S3), and unfalsified domain of not lower than predefined number is defined in parameter space by assigning the data to unfalsified arithmetic expression (step S4). - 特許庁

反証演算式を線形制約式とすることで、所定数以上の非反証領域の積集合の領域において制御ゲインの最適値を計算により求めることができ(S5)、多入力多出力系にも適用可能になる。例文帳に追加

By defining the unfalsified expression as a linear constraint expression, the optimal value of the control gain can be calculated in the intersectional domain of the unfalsified domains of not lower than predefined number (step S5), accordingly the method can be applied to multi-input multi-output system. - 特許庁

裁判で調査のために提出される申し立ての事実問題は立証されるか、もしくは反証されるという法の原則例文帳に追加

a rule of law whereby any alleged matter of fact that is submitted for investigation at a judicial trial is established or disproved  - 日本語WordNet

米国の物理学者(中国生まれ)で、パリティーの保存の原則反証をあげる際にリー・ツンダオと協力した(1922年生まれ)例文帳に追加

United States physicist (born in China) who collaborated with Tsung Dao Lee in disproving the principle of conservation of parity (born in 1922)  - 日本語WordNet

真言正統派においては、この邪説に対する反証として、戒律を厳しくするなどの試みが行われた。例文帳に追加

Orthodox schools of the Shingonshu sect made an attempt to make their religious precepts stricter to contradict this heresy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反証が提出されたときは,自己の製造上及び取引上の秘密を守ることに関する被告の正当な権利に配慮がなされるものとする。例文帳に追加

In the production of proof to the contrary, due regard shall be had to the legitimate interests of the defendant regarding the protection of his manufacturing and trade secrets.  - 特許庁

反証がない限り,発明者とみなされるのは,出願において発明者として宣言された単独又は複数の者である。例文帳に追加

Unless proved otherwise, the party deemed as the inventor shall be one who is firstly declared as the inventor in the application.  - 特許庁

反証されない限り,最初に意匠登録出願をする者が,意匠権を有する者であるとみなす。例文帳に追加

The party who first files an application shall be deemed as the holder of the Right of Industrial Design, unless proven otherwise.  - 特許庁

反証の提出に関しては,製造秘密及び営業秘密に関する被告の正当な権利を考慮しなければならない。例文帳に追加

In connection with the submission of evidence to the contrary, the defendant's justified interest in protecting his manufacturing and business secrets shall be considered.  - 特許庁

反証を検証するにあたっては,被告が有する生産上の又は事業上の秘密の保護に関する合法的な権益に配慮しなければならない。例文帳に追加

When examining proof to the contrary, account shall be taken of the legitimate interest of the defendant in protecting his manufacturing or business secrets.  - 特許庁

反証がない場合は,出願人が,意匠の登録証の付与を受ける権利を有するものとみなされる。例文帳に追加

In the absence of proof to the contrary, the applicant shall be deemed to have the right to be granted the certificate of registration of the design. - 特許庁

第7条に従って,意匠登録簿に登録するための意匠を出願した者は,反証があるまでは作者とみなす。例文帳に追加

The person who has filed the design for registration in the Designs Register in accordance with Section 7 shall be deemed to be its author unless proved otherwise.  - 特許庁

反証が挙げられた場合を除き,出願人は,特許を取得するための正当な権利を有しているものと推定される。例文帳に追加

In the absence of proof to the contrary, the applicant is presumed to be legitimately entitled to obtain the patent.  - 特許庁

(a) 国際事務局が交付したとされる証書は、反証が挙げられない限り、国際事務局が交付したものであるとみなし、また例文帳に追加

(a) an instrument that purports to have been issued by the International Bureau is taken to have been issued by the International Bureau unless the contrary is proved; and - 特許庁

又これらの違反証拠データは備え付けの記憶カードに全て記憶され、コンピューターで情報管理出来る。例文帳に追加

Also all of these pieces of speeding evidence data are stored in a built-in storage card and information is managed by a computer. - 特許庁

例文

(3) 特許の対象が新たな製品の製造方法である場合は,他人によって生産された同一製品は,反証がない限り,その特許方法を使用して生産されたものとみなされる。反証の証拠調べをするときは,被告の製造及び事業秘密の保護に関する同人の正当な利益が顧慮されなければならない。例文帳に追加

(3) Where the subject matter of a patent is a process for obtaining a new product, the same product made by another shall, in the absence of proof to the contrary, be deemed to have been made using the patented process. When taking contrary evidence, the legitimate interests of the defendant in protecting his manufacturing and business secrets are to be taken into account.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS