1016万例文収録!

「団長」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

団長を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

団長例文帳に追加

a divisional commander  - 斎藤和英大辞典

団長例文帳に追加

a brigade commander  - 斎藤和英大辞典

団長例文帳に追加

the commander of an army corps  - 斎藤和英大辞典

団長例文帳に追加

a brigadier-general - 斎藤和英大辞典

例文

:近衛師団長例文帳に追加

He served as the captain of the Imperial Guard..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

中国において,陸軍の師団長例文帳に追加

in China, a divisional commander  - EDR日英対訳辞書

陸軍で,旅団長という役職例文帳に追加

in the army, the post of brigade commander  - EDR日英対訳辞書

歩兵第1旅団長例文帳に追加

Later, he became brigade commander of the first division, Imperial Army infantry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ウィリアム・バタルカー団長例文帳に追加

HONORABLE WILLIAM BATULCAR, PROPRIETOR,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

バタルカー団長が言った。例文帳に追加

said the Honorable Mr. Batulcar.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

運動会の応援団長に選ばれました。例文帳に追加

I was chosen as the leader of the cheering group for Field Day. - 時事英語例文集

軍隊には師団長の検閲がある例文帳に追加

The troops are reviewed by the divisional commander.  - 斎藤和英大辞典

合唱団長に関係することまたはの特徴例文帳に追加

pertaining to or characteristic of a choragus  - 日本語WordNet

陸軍で,旅団長という役職の人例文帳に追加

in the army, a person who occupies the post of brigade commander  - EDR日英対訳辞書

参謀本部に勤務の後、騎兵旅団長例文帳に追加

After that, he worked for the General Staff Main Office, he became a brigade officer in the cavalry division.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日清戦争では近衛師団長として出征。例文帳に追加

In Sino-Japanese War he departed for the front as the division commander of Konoe-shidan (Imperial Guard).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有光は陸軍大佐・第21飛行団長例文帳に追加

Arimitsu served as a colonel in the army and a general in the 21st Air Brigade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮沢さんは中学校では応援団長だった。例文帳に追加

Miyazawa was the head of a cheering group in his junior high school.  - 浜島書店 Catch a Wave

これがウィリアム・バタルカー団長の舞台だった。例文帳に追加

This was the Honorable William Batulcar's establishment.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

パスパルトゥーはバタルカー団長に面会を求めた。例文帳に追加

Passepartout entered and asked for Mr. Batulcar,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ウィリアム・バタルカー団長は言った。例文帳に追加

said the Honorable William Batulcar.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

そこで、怒り心頭に発したバタルカー団長と出会った。例文帳に追加

where they encountered the Honorable Mr. Batulcar, furious with rage.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

団長はピラミッドの「破壊」に対する弁償を要求した。例文帳に追加

He demanded damages for the "breakage" of the pyramid;  - JULES VERNE『80日間世界一周』

6月、陸軍少将・歩兵第8旅団長を命ぜられ、8月、近衛師団歩兵第1旅団長に移り日清戦争に出征する。例文帳に追加

In June, he was ordered to be Army Major General, Chief of the 8th Infantry Brigade, and in August, changed to Chief of the 1st Infantry Brigade for Imperial Guard to depart for the front.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陸軍少将・歩兵第4旅団長例文帳に追加

In the same year, he held the rank of major general in Imperial Army and as a brigade commander was charged with the infantry's fourth division of the Imperial Army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3師団長のとき日露戦争が起こり出征する。例文帳に追加

When he was Chief of the 3rd Shidan, Russo-Japanese War broke out and he departed to the front.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同5月に陸軍大将に進み7月、近衛師団長に移る。例文帳に追加

In May, he moved on to Army General, and in July, moved to Chief of Imperial Guard Division.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行軍中に歩兵第11旅団長大寺安純少将が戦死する。例文帳に追加

Second General Yasuzumi ODERA, who led the eleventh infantry brigade died while on march.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

団長が2日、市長に今年の清掃奉仕活動結果を報告した例文帳に追加

On the 2nd, the group leader reported the results of that year's community cleaning service to the mayor.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

団長と一緒に太平洋を横断できれば俺には好都合なんですが。」例文帳に追加

I should so like to cross the Pacific with you!"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

フィリアス・フォッグは一つかみの札束を渡して団長をなだめた。例文帳に追加

and Phileas Fogg appeased him by giving him a handful of banknotes.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

少将に進み、1895年5月、歩兵第6旅団長、同8月に監軍部参謀長、1898年に歩兵第3旅団長、1899年3月には陸軍中将を任ぜられて第12師団長例文帳に追加

He was promoted to Major General, to Hohei Sixth Brigade Commander in May, 1895, to Kangunbu Staff Chief in August of the same year, to Hohei Third Brigade Commander in 1898, to Lieutenant General in March, 1899 and finally to Twelfth Brigade Commander.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、団長としてアメリカ、イタリア、スペイン、フランス等海外公演多数。例文帳に追加

As a leader, he visited many countries, such as America, Italy, Spain, and France, to give overseas performances.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雨後、浄光明寺跡で参軍山縣・旅団長ら立ち会いのもとで検屍が行われた。例文帳に追加

After the rain, the inspection of corpse was started in the presence of Yamagata of Sangun and the leader of the trip at the remains of Jokomyo-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自作の脚本を盛んに売り込み、1952年、わずか5年で『恋の応援団長』で監督に昇進。例文帳に追加

He became very well known for his screenplays and in 1952 was promoted to director in only five years with "Koi no Oendancho" (The Cheerleader of Love).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木戸孝允等の協力の末、別働第二旅団長として出征を命ぜられる。例文帳に追加

He was ordered to depart for the front as leader of Betsudo-Daini-ryodan (the second stand-alone brigade), having received the cooperation of Takayoshi KIDO and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代に北海道庁長官、第7師団長、貴族院議員等を歴任する。例文帳に追加

In the Meiji Period, he served in a variety of high ranking positions, such as Director General of the Hokkaido government, Chief of the 7th division of the Japanese Imperial Army and a Member of Kizokuin (the House of Peers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治27年(1894年)の日清戦争では第2師団長として出征し威海衛の攻略に当った。例文帳に追加

He participated in the Sino-Japanese War in 1894, as Division Commander of the Second Infantry Division and was engaged in capturing Weihai Garrison.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近衛師団長・中部都督を経て明治31年(1898年)陸軍大将に任ぜられる。例文帳に追加

Having served as Konoe shidancho and Chubu totoku (Governor-general of the Chubu region), he was appointed Army General in 1898.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年6月に歩兵第2旅団長に移り、この時日清戦争に出征する。例文帳に追加

In June of the next year, he was transferred to Hohei Second Corps Chief, and participated in the Sino-Japanese War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1891年6月には陸軍少将に進み歩兵第9旅団長に任命される。例文帳に追加

In June 1891, he was promoted to Army Major General and was appointed as Chief of the 9th Infantry Brigade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1904年2月、日露戦争に出征し、戦後の1906年7月6日に第4師団長に移る。例文帳に追加

In February, 1904 he took part in the Russo-Japanese War and transferred to the Fourth Shidan on July 6, 1906 after the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月26日に第9歩兵旅団(旅団長大島義昌少将)にその旨が伝達される。例文帳に追加

On July 26, the ninth infantry Brigade (headed by major general Yoshimasa OSHIMA) was informed of the request.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月17日に野戦第七師団が完了し、大迫尚敏中将が師団長となった。例文帳に追加

The Open-Battle Seventh Division was completed on August 17, and Lieutenant General Naoharu OSAKO became a divisional commander.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は男子3人を勧誘して応援団に入部させ,団長に選ばれる。例文帳に追加

She persuades three boys to join the squad and she is chosen their leader.  - 浜島書店 Catch a Wave

私は我(が)武(む)者(しゃ)羅(ら)應(おう)援(えん)團(だん)団長の武(む)藤(とう)貴(たか)宏(ひろ)です。例文帳に追加

I'm Muto Takahiro, the leader of Gamushara Oendan.  - 浜島書店 Catch a Wave

団長の隅(すみ)田(だ)川(がわ)浪(なみ)五(ご)郎(ろう)が第1号のパスポートを受け取った。例文帳に追加

The group's leader, Sumidagawa Namigoro, received a passport with serial number 1. - 浜島書店 Catch a Wave

バタルカー団長によって派手に宣伝された舞台は三時に始まることになっていた。例文帳に追加

The performance, so noisily announced by the Honorable Mr. Batulcar, was to commence at three o'clock,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

官軍主力隊本営では3月18日、野津鎮雄少将(第1旅団長)・三好重臣少将(第2旅団長)、参謀長野津道貫大佐、高瀬征討本営の大山巌少将などによって幕僚会議が開かれた。例文帳に追加

On March 18, in the headquarters of the main force of the government army, those including Major General Shizuo NOZU (1st Brigadier), Major General Shigeomi MIYOSHI (2nd Brigadier), Chief of Staff, Colonel Michitsura NOZU, and Major General Iwao OYAMA from the Takase punitive headquarters held the General Staff Council.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上告代理人弁護士は田多井四郎治、宮本正美、特別弁護人鵜澤總明(後の極東国際軍事裁判の日本弁護団長例文帳に追加

Attorneys for the appeal were Shiroji TATAI and Masami MIYAMOTO, and the special counsel was Fusaaki UZAWA (later, chief of the defense team for Japan during the Tokyo Tribunal of War Criminals).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS