1016万例文収録!

「慶長の役」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 慶長の役の意味・解説 > 慶長の役に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

慶長の役の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 233



例文

文禄・慶長の役(1592-1598)例文帳に追加

Bunroku-Keicho War (1592 – 1598)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役例文帳に追加

The Bunroku-Keicho War  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長の役での五島勢例文帳に追加

The Goto troops in the Keicho campaign  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小田原の、文禄・慶長の役に従軍。例文帳に追加

He took a part in campaigns of Odawara no eki (the Siege of Odawara), and Bunroku Keicho no eki (the Bunroku-Keicho War.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文禄の・1592年、慶長の役・1597年。例文帳に追加

The Bunroku campaign: in 1592, the Keicho campaign: in 1597.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

文禄の・1592年、慶長の役・1597年。例文帳に追加

The Bunroku Coampaign in1592, the Keicho Campaign in 1597  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役では目付を務めた。例文帳に追加

During Hideyoshi's invasion of Korea he served as an overseer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄元年(1592年)の文禄の慶長2年(1597年)の慶長の役にも参陣した。例文帳に追加

He joined the Bunroku Campaign in 1592 and Keicho Campaign in 1597.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄5年(1596年)、文禄・慶長の役の講和交渉は決裂し、慶長2年(1597年)、14万人の軍を朝鮮へ再度出兵した(文禄・慶長の役)。例文帳に追加

In 1596 the negotiation of war was broken off and Hideyoshi sent 140,000 troops to Korea again in 1597 (Bunroku Keicho no eki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

慶長期の能者・下間仲孝の『童舞抄』例文帳に追加

"Dobusho (Comments on Noh Plays)" by Nakataka SHIMOTSUMA, Noh performer in the Keicho era  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

田中宗慶(長次郎の補佐と目される)の次男。例文帳に追加

The second son of Sokei TANAKA (regarded as a lieutenant of Chojiro).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉の死によって文禄・慶長の役は終了した。例文帳に追加

Hideyoshi's death led to the end of invasion of Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長18年(1613年)、大坂のの前年に49歳で死去。例文帳に追加

In 1613, the year before the Siege of Osaka, Hidemasa died at the age of 49.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)、大坂のに出陣した。例文帳に追加

In 1614, he joined the Siege of Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年、大坂のでは、伏見城を守備した。例文帳に追加

In 1614, at the Osaka no Eki (The Siege of Osaka), he defended the Fushimi-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牙符制は文禄・慶長の役まで続いた。例文帳に追加

The Gafusei was observed until Bunroku Keicho no Eki (The Bunroku Keicho Period Wars, 1592 - 1598).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして慶長19年(1614年)、大坂のが勃発。例文帳に追加

Then in 1614 the Siege of Osaka happened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長2年(1597年)からの慶長の役では毛利秀元と共に監軍として渡海する。例文帳に追加

As an army supervisor, he crossed the sea with Hidemoto MORI in the Keicho Campaign, which started in 1597.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長20年(1615年)からの大坂のでは、道明寺の戦いに加わる。例文帳に追加

At the Siege of Osaka starting from 1615, he participated in the Domyoji War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明使の交渉も失敗し慶長の役の再出兵が行われた。例文帳に追加

The negotiation with the Ming envoy failed, and Hideyoshi sent his troops to Korea again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)からの大坂のでは、徳川方として参戦する。例文帳に追加

He was on the TOKUGAWA side in the Siege of Osaka, which started in 1614.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、文禄・慶長の役中、忠興は玉に何通もの手紙を書いている。例文帳に追加

During the the Bunroku-Keicho War, Tadaoki wrote Tama numerous letters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役、関ヶ原の戦いでは義弘に従い出陣。例文帳に追加

He went to the front following Yoshihiro in the Bunroku-Keicho War and in the Battle of Sekigahara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長20年(1615年)の大坂ので大坂に出陣した。例文帳に追加

In 1615, he departed for the battle field at the Siege of Osaka (the Summer Siege of Osaka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1614年(慶長19年)からの大坂のでは徳川方に与した。例文帳に追加

He joined up with the Tokugawa side in the Siege of Osaka in 1614.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役においても検使として渡海した。例文帳に追加

At the time of the Bunroku-Keicho War, he crossed the sea as a kenshi (inspector).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役では水軍を率い、朝鮮でも戦っている。例文帳に追加

He led the Suigun (navy) at the Bunroku-Keicho War, and fought also in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)、大坂のにも槍奉行として従軍。例文帳に追加

In 1614, he took part in the Siege of Osaka as yari bugyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また明暦の大火による『後藤所書留』などの焼失も重なり慶長慶長丁銀の正確な鋳造数の記録は無い。例文帳に追加

There exists no document about the correct number of casted Keicho Kin and Keicho Chogin (silver oval coin) due to the destruction of "Document of Goto Office" by fire during the Great Fire of Meireki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石田三成、小西行長らによって進められていた明との講和は決裂し、慶長2年(1597年)には再び、朝鮮出兵が行なわれた(文禄・慶長の役慶長の役)。例文帳に追加

The peace treaty with Ming, which Mitsunari ISHIDA, Yukinaga KONISHI and others promoted, broke down, and in 1597 (the second year of the Keicho era), the second dispatch of troops to Korea was conducted (the Bunroku-Keicho War/ Keicho War).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長2年(1597年)、慶長の役が始まると再び明・朝鮮との講和交渉に奔走するが不調に終わった。例文帳に追加

When the Keicho-no-eki War started in 1597, he tried again to make overtures of peace to Ming and Korea, but these efforts failed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄のの後続いていた講和交渉は決裂し慶長の役が始まった。例文帳に追加

The peace-treaty negotiations after the Bunroku Campaign failed and therefore led to the Keicho Campaign.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九州征伐や小田原の、文禄・慶長の役などにも参戦している。例文帳に追加

He also joined the Kyushu Conquest, the Siege of Odawara, the Bunroku-Keicho War, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「際限なき軍」といって苦しんだ文禄・慶長の役で渡海を免れた。例文帳に追加

In the Bunroku-Keicho War in which people agonized for 'unbounded military services,' he could avoid crossing the sea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代わって第一次出兵を文禄の、第二次出兵を慶長の役、併せて文禄・慶長の役という呼称が定着した(他にも朝鮮出兵や朝鮮・征韓のという呼び方もある)。例文帳に追加

Instead, names like "the Bunroku War" for the first war and "the Keicho War" for the second war and "the Bunroku-Keicho War" for both have come to stay (Furthermore, there are name "chosen shuppei" (literally dispatching troops to Korea), "chosen eki" (literally, Korea war), and "seikan no eki" (war for punitive expedition to Korea).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、慶長の役は1597年(慶長2年)講和交渉決裂によって始まり、1598年(慶長3年)の秀吉の死を受けた日本軍の撤退をもって終結した。例文帳に追加

The Keicho War began in 1597 because of the collapse of peace negotiations and ended in 1598 with the retreat of Japanese force because of Hideyoshi's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泗川の戦い(しせんのたたかい)とは文禄・慶長の役における日本の合戦一覧の一つ。例文帳に追加

Shisen no Tatakai was one of the Japanese battles which occurred during the Bunroku-Keicho War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は九戸政実の乱の討伐や文禄・慶長の役、伏見城普請などに功績を挙げた。例文帳に追加

Subsequently, he rendered distinguished services in the Rebellion of Masazane KUNOHE suppression, the Bunroku-Keicho War, the Fushimi-jo Castle construction project, and so force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、慶長19年(1614年)の大坂のの直前に豊臣秀頼のもとを去った。例文帳に追加

In 1614, however, he walked out on Hideyori TOYOTOMI immediately before the Battle of Osaka in 1614.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淀君は秀吉とともに文禄・慶長の役の戦勝の宴を吉野山で祝っている。例文帳に追加

Yodogimi and Hideyoshi were celebrating a victory of the Bunroku-Keicho War in Mt. Yoshino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)からの大坂のでは、本多正信配下の軍として属した。例文帳に追加

In the Osaka no Eki (the Siege of Osaka) in 1614, he belonged to an army led by Masanobu HONDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)からの大坂のでは徳川・豊臣のどちらにも参加しなかった。例文帳に追加

During the Siege of Osaka in 1614, he remained neutral, joining neither TOKUGAWA's nor TOYOTOMI's side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大坂のにも従軍したが、慶長20年(1615年)の夏の陣後、改易された。例文帳に追加

He joined the the Siege of Osaka, but he was punished by being deprived of his fief after the Summer Siege of 1615.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、文禄・慶長の役に専念する秀吉の代わりに内政を司ることが多かった。例文帳に追加

Afterwards, he controlled domestic administrations for Hideyoshi who was dedicating himself to the Battle of Bunroku and Keicho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役では、その拠点となった肥前国名護屋城二の丸を警護した。例文帳に追加

In Bunroku Keicho no eki (the Bunroku-Keicho War), he protected Ninomaru (second bailey) of Nagoya-jo Castle in Hizen Province that was the foothold of that war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、その後の文禄・慶長の役によって日朝間が国交断絶となったために中断された。例文帳に追加

However, the diplomatic relations between the two nations were broken due to the Bunroku-Keicho War, and Chosen Tsushinshi ceased to come.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄・慶長の役の軍事的な負担とともに、諸大名の財政を逼迫させることになった。例文帳に追加

It strained the financial status of the territorial lords along with the military responsibilities in the Bunroku-Keicho War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長20年(1615年)大坂の大坂夏の陣において真田信繁(幸村)が編成した。例文帳に追加

It was formed by Nobushige SANADA (Yukimura) in the Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka) of Osaka no Eki (The Siege of Osaka) in 1615.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄元年(1592年)、16万の軍勢を李氏朝鮮に出兵した(文禄・慶長の役)。例文帳に追加

In 1592 Hideyoshi sent 160,000 troops to Joseon Dynasty (Bunroku Keicho no eki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文禄・慶長の役には、秀吉の要請にともない、軍を引き連れ肥前国名護屋まで参陣している。例文帳に追加

In Bunroku & Keicho no eki (Hideyoshi's invasions of Korea) Yoshiaki joined with his army as far as Nagoya of Hizen Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS