1016万例文収録!

「智年」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 智年に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

智年の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 681



例文

院庭園 1973、和歌山県高野町(高野山)例文帳に追加

The garden of Fukuchi-in Temple in 1973 in Koya-cho (Mt. Koya), Wakayama Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ほうち、生没不明)は、奈良時代の僧。例文帳に追加

Hochi (years of birth and death unknown) was a priest in the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

665(天4)8月、長門国に城を築く。例文帳に追加

In September 665, a castle was built in Nagato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院大学卒業者は権僧都、種院大学1は権律師に補する。例文帳に追加

The graduates of Shuchiin College are entitled to Gon-sozu and a freshmen of the college are entitled to Gon-risshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山辺皇女(やまのべのひめみこ、663(天天皇2)?-68610月25日(朱鳥元10月3日(旧暦)))とは天天皇皇女。例文帳に追加

Princess Yamanobeno Himemiko (663 - October 25, 686) was an imperial princess of Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

寛政8(1796)には鑑国師の諡号が光格天皇より贈られた。例文帳に追加

In 1796, he was bestowed Shigo of Ganchi kokushi by Emperor Kokaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真(一遍)立像-像内に応永二十七(1420)二月、康秀作の銘がある例文帳に追加

Standing statue of Chishin (Ippen), imprinted with "February 1420, Made by Yasuhide"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1259(正元(日本)元)宋(王朝)に渡って、虚堂愚の法を継いだ。例文帳に追加

In 1259, he traveled to Sung and took over Ho (dharma) of Kido Chigu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没後の寛仁3(1019)12月に静の諡号が贈られた。例文帳に追加

After his death, he was given the posthumous name (Shigo) "Chisei" in January 1020.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、白雉4(653)に天天皇が、都を倭京に戻す事を求めた。例文帳に追加

In 653, however, Emperor Tenji demanded the capital be returned to Wakyo (lit. the Japanese capital).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宝物殿は「松鳳殿」という名称で、平成18(2006)10月に開館した。例文帳に追加

The Treasure Hall named 'Hochisho-den' was opened in October 2006.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永18(1641)、大通文が、京都の修学院の地に草庵を結んだ。例文帳に追加

In 1641, Daitsu Bunchi made a thatched hut in Shugakuin, Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応2(1866)2月に親王宣下を受け、成(さとなり)と命名される。例文帳に追加

He was given the title of Imperial Prince in February 1866, and named Satonari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和38(1963)には美子妃が第二子を流産したあと、静養。例文帳に追加

The Crown Princess Michiko convalesced after having a miscarriage in her second pregnancy in 1963.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿雅皇女(あがのひめみこ、648以降~709?)は、天天皇の皇女。例文帳に追加

Aga no himemiko (648 - c. 709) was a princess of the Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿閇皇子(あべのみこ、648以降-生没不詳)は、天天皇の皇子。例文帳に追加

Abe no miko (648 - year of death unknown) was a prince of the Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永仁2(1294)に恵光院を開山、その直後に薨去。例文帳に追加

Right after building the Chieko-in Temple in 1294, he died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マキノ子(まきのともこ、19071月29日-198410月20日)は、日本の俳優である。例文帳に追加

Tomoko MAKINO (January 29, 1907 - October 20, 1984) was the Japanese actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇三(664)に、唐使の郭務悰を大宰府に応接する。例文帳に追加

In 664, he appointed Muso KAKU who was a Toshi (Envoy to Tang Dynasty China) to Dazai-fu (local government office in Kyushu region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇六(667)に、唐使の司馬法聡の送使となる。例文帳に追加

In 667, he became a Soshi (envoy to send travelers [envoys to China or Korea] back to their own country) for Hoso SHIBA who was a Toshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇に仕えて669に筑紫率、671に左大臣になった。例文帳に追加

Serving Emperor Tenji, he became Tsukushi no kami (Governor-General of Tsukushi Province) in 669 and Sadaijin (Minister of the Left) in 671.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇8(669)1月9日、蘇我赤兄臣は筑紫率に任命された。例文帳に追加

In February 17, 669, SOGA no Akae was appointed to Tsukushi no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

645(大化元)の大化の改新では天天皇側であったようである。例文帳に追加

It is believed that he was on the Emperor Tenchi side in the Taika Reforms in 645.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇101月(671)に、鬼室集斯は小錦下の冠位を与えられた。例文帳に追加

In January 671, Shushi KISHITSU was given the rank of Shokinge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1579(天正7)-明光秀が丹波を平定(横山城攻略)する。例文帳に追加

1579: Mitsuhide AKECHI territorialized Tanba (conquered the Yokoyama-jo Castle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

667(天6)都城も防衛しやすい近江宮に移された。例文帳に追加

In 667, the imperial palace in the capital was moved to Omikyu, a place easier to defend.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その翌(668)1月、中大兄皇子は即位して天天皇となった。例文帳に追加

In January 668, he ascended the throne to become the Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10(671)に「冠位・法度の事を宣い行い給う」とある。例文帳に追加

The article of the year 671 also describes "kani (office and rank) and hatto (law and measurement) are pronounced and enacted."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧開学校 1876(明治9) 重要文化財 長野県松本市例文帳に追加

Old Kaichi School: 1876: Important Cultural Property: Matsumoto City, Nagano Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和34(1959)に「(伝)鞠城跡」として県指定遺跡に指定。例文帳に追加

In 1959 it was designated as prefectural designated ruins as 'the site of the Castle according to tradition.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成6(1994)より歴史公園鞠城として整備が開始された。例文帳に追加

In 1994 preparation as Historic Park Kikuchi-jo Castle began.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4(665)2月(即位元起算よると天10正月)、百済官制(百済の1等官)鬼室福信の功によりその縁者である鬼室集斯(きしつしゅうし)に小錦下の位を授けた(天8(669)に近江国蒲生郡に送られる)。例文帳に追加

In February 665, due to the meritorious deeds of the First Ranking official Fukushin KISHITSU of Kudara, the rank of Shokinge was conferred to his relative Shushi KISHITSU; he was sent to Gamo County, Omi Province in 669.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957(昭和32)10月15日南宇村を除く宇郡内の2町6村(五條町・牧野村・北宇村・宇村・大阿太村・南阿太村・野原町・阪合部村)が合併して成立。例文帳に追加

On October 15, 1957, two towns and six villages were merged; they were Gojo Town, Makino Village, Kita Uchi Village, Uchi Village, Oada Village, Minami Ada Village, Nohara Town and Sakaaibe Village, in Uchi County and this did not include Minami Uchi Village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1579(天正7)に明光秀は丹波国を平定すると、これを福山城と改名、近世城郭へと大修築したものである(城代は藤木権兵衛・明秀満)。例文帳に追加

Mitsuhide AKECHI, after conquring Tanba Province, changed its name to Fukuchiyama-jo Castle (山城), and embarked on major renovations to turn it into a new structure of the time (its castellan was Gonbee FUJIKI and later, Hidemitsu AKECHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定恵(じょうえ、皇極天皇2(643)-天天皇412月23日(旧暦)(6662月2日))は、飛鳥時代の学僧。例文帳に追加

Joe (writes; ) (643 - Feb. 2, 666) was a scholar monk in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大津皇子(おおつのみこ、663(天天皇2)-68610月25日(朱鳥元10月3日(旧暦)))は天武天皇皇子。例文帳に追加

Prince Otsu (663 - October 28, 686) was a prince of Emperor Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

僧肇(384-414?)の『註維摩詰経』や蔵(458-522)の説を論じている。例文帳に追加

The Japanese "Yuimagyo Gisho" discusses "Zhu Weimojie jing" by Seng Zhao (384 - c. 414) as well as the theories of Zhizang (458 - 522).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇7(632)に社殿造営、大同(日本)2(807)に荒魂社が造営されたと伝えられる。例文帳に追加

It is said that a sanctuary was constructed in 632 and Aratamasha in 807.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光春(あけちみつはる、1537(天文(元号)6)?-1582(天正10))は、日本の安土桃山時代の武将。例文帳に追加

Mitsuharu AKECHI (c. 1537 - 1582) was a busho (Japanese military commander) who lived in the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我連子(そがのむらじこ、男性、推古天皇19(611)?-天天皇3(664))は飛鳥時代の日本の豪族。例文帳に追加

SOGA no Murajiko (611? – 664) was a male member of a local ruling family in the Asuka Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川ガラシャ/明珠(明玉)(ほそかわガラシャ/あけちたま、俄羅奢、永禄6(1563)-慶長57月17日(旧暦)(16008月25日))は、明光秀の三女で細川忠興の正室。例文帳に追加

Garasha HOSOKAWA/Tama AKECHI (1563 - August 25, 1600) was the third daughter of Mitsuhide AKECHI and the wife of Tadaoki HOSOKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の天台宗は、隋のギ(ちぎ)(538-597、天台者大師)を実質的な開祖とする大乗仏教の宗派である。例文帳に追加

Chinese Tendai Sect is a sect of Mahayana Buddhism, and its eventual founder was Chigi (538 - 597, Tendai Chisha Daishi) who was active in the Sui period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇10(671)重病の天天皇に後事を託されるも固辞し、出家して吉野に移る。例文帳に追加

671: Although the Emperor Tenchi, who was severely ill, he asked the Prince Oama (the Emperor Tenmu) to look after his affairs when he was gone, the Prince Oama (the Emperor Tenmu) refused firmly and became a priest, moving to Yoshino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇の皇子の大友皇子(弘文天皇)の正妃となり、天天皇8(669)頃?葛野王を産む。例文帳に追加

She became the lawful wife of Prince Otomo (Emperor Kobun), an Imperial prince of Emperor Tenchi, and gave birth to Kadono no Okimi around 669.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

644(皇極天皇3)天天皇(後の天天皇)と日向の兄蘇我石川麻呂の娘が婚約した夜にその娘と密通した。例文帳に追加

In 644, when the Prince NAKA no Oe (who later became the Emperor Tenchi) got engaged to the daughter of SOGA no Ishikawamaro, the elder brother of Himuka, he snatched her on the night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は、天天皇四(671)、天天皇が重体となり大海人皇子(後の天武天皇)が病床に呼ばれたときに使わされた使者であった。例文帳に追加

When the Emperor Tenchi was critically ill in bed, Yasumaro was dispatched as a messenger to Prince Oama (later enthroned as the Emperor Tenmu) to invite the Prince to see him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孝徳天皇の(大化)2(646)、初めて水依評を設置、それと同時に評督に任ぜられて小冠が授けられた。例文帳に追加

In 646 (the period of Emperor Kotoku), he established for the first time in Japan, and he was appointed to kori no kami (district chieftains) and 小智 was granted at the same time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

671に天天皇が死去すると、天天皇の子の弘文天皇と弟の大海人皇子が争い、672に壬申の乱が起こる。例文帳に追加

When Emperor Tenchi passed away in 671, his son Emperor Kobun and his younger brother Prince Oama fought, and the Jinshin War broke out in 672.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泉皇女(いずみのひめみこ、生不詳-天平6(734)2月8日(旧暦))は、天天皇の皇女。例文帳に追加

The Imperial Princess Izumi (year of birth unknown - March 21, 734) was a princess of the Emperor Tenchi (Tenji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

蘊(ちうん、生不詳-文安55月12日(旧暦)(14486月13日))は、室町時代中期の連歌師。例文帳に追加

Chiun (date of birth unknown - June 22, 1448) was a renga poet in the middle of Muromachi era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS