1016万例文収録!

「査十」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 査十に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

査十の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4484



例文

第百八四条(報告徴収及び立入検例文帳に追加

Article 184 (Request for reports; on-site inspections)  - 経済産業省

第二百三一条(報告徴収及び立入検例文帳に追加

Article 231 (Request for reports; on-site inspections)  - 経済産業省

第二百六三条(報告徴収及び立入検例文帳に追加

Article 263 (Request for reports; on-site inspections)  - 経済産業省

第三百二一条(報告徴収及び立入検例文帳に追加

Article 321 (Request for reports; on-site inspections)  - 経済産業省

例文

第三百三八条(報告及び立入検例文帳に追加

Article 338 (Report and inspection)  - 経済産業省


例文

チ 臨床検技師 臨床検技師等に関する法律(昭和三三年法律第七六号)第二条の二第一項に規定する業例文帳に追加

h) Clinical laboratory technician: practices prescribed by Article 20-2, paragraph (1) of the Act on Clinical Laboratory Technicians, etc. (Act No. 76 of 1958  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九条 特許法第四七条第二項(審官の資格)、第四八条(審官の除斥)、第五条(拒絶理由の通知)、第五二条(定の方式)及び第五四条(訴訟との関係)の規定は、意匠登録出願の審に準用する。例文帳に追加

Article 19 Articles 47(2) (qualifications of examiners), 48 (exclusion of examiners), 50 (notice of reasons for refusal), 52 (formal requirements for decision) and 54 (in relation to litigation) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to examination of applications of design registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五章の三 有限責任監法人の登録に関する特則(第三四条の二四—第三四条の三四)例文帳に追加

Chapter V-3 Special Provisions on Registration of Limited Liability Audit Corporations (Article 34-24 - Article 34-34)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 文部科学省の原子力施設検官は第二八条から第二九条まで、第五五条の二又は第五五条の三の検に関する事務に、経済産業省の原子力施設検官は第六条の三から第六条の五まで、第二八条から第二九条まで、第四三条の九から第四三条の一まで、第四六条から第四六条の二の二まで又は第五一条の八から第五一条のまでの検に関する事務に、それぞれ従事する。例文帳に追加

(2) The nuclear facility inspector at the Ministry of MEXT shall engage in affairs related to the inspection set forth in Articles 28 to 29, Article 55-2 or Article 55-3, and the nuclear facility inspector at the Ministry of METI shall engage in affairs related to the inspection set forth in Articles 16-3 to 16-5, Articles 28 to 29, Articles 43-9 to 43-11, Articles 46 to 46-2-2 or Articles 51-8 to 51-10.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二章の四 危険性又は有害性等の調等(第二四条の一・第二四条の二)例文帳に追加

Chapter II-4 Investigation, etc., of Danger or Harm, etc. (Articles 24-11 and 24-12)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

八 監役会設置会社であるときは、その旨及び監役のうち社外監役であるものについて社外監役である旨例文帳に追加

(xviii) if the Stock Company is a Company with a Board of Company Auditors, a statement to that effect and the fact that those among the company auditors who are Outside Company Auditors are Outside Company Auditors;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 第七条の規定によるユネスコ活動に関する法律第一条第一項、公安審委員会設置法第七条及び社会保険審官及び社会保険審会法第二四条の改正規定例文帳に追加

(xvii) The provisions for revising Article 11, paragraph 1 of the Act on UNESCO Activities, Article 7 of the Act for Establishment of the Public Security Committee, and Article 24 of the Act on Social Insurance Examiners and the Examination Committee of Social Insurance pursuant to Article 70;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第六条の二第三項において準用する第六条の一又は第六五条の三第三項において準用する第五六条の二第一項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避した者例文帳に追加

(xiii) a person who has refused, hindered, or avoided inspections under Article 60-11 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 60-12(3) or Article 56-2(1) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 65-3(3);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第六条の四第一項、第二八条の二第一項、第四三条の第一項、第四六条の二第一項、第五一条の九第一項及び第五五条の三第一項の規定による溶接検例文帳に追加

(v) welding inspection pursuant to the provision of Article 16-4 (1), Article 28-2 (1), Article 43-10 (1), Article 46-2 (1), Article 51-9 (1) and Article 55-3 (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 第六条の五第一項、第二九条第一項、第四三条の一第一項、第四六条の二の二第一項及び第五一条の第一項の規定による施設定期検例文帳に追加

(vi) periodic inspection of facilities pursuant to the provision of Article 16-5 (1), Article 29 (1), Article 43-11 (1), Article 46-2-2 (1) and Article 51-10 (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 第六条の五第一項、第二九条第一項、第四三条の一第一項、第四六条の二の二第一項又は第五一条の第一項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避した者例文帳に追加

(viii) a person who has refused, obstructed or challenged an inspection pursuant to the provision of Article 16-5 (1), Article 29 (1), Article 43-11 (1), Article 46-2-2 (1) or Article 51-10 (1),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 第二百四条の八第二項の期限までに調の結果の報告をしないとき。例文帳に追加

(lix) When he/she has failed to report the findings of the study by the due date set forth in Article 240-8, paragraph (2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三款 役員及び会計監人の選任及び解任(第六八条―第七七条)例文帳に追加

Subsection 3 Appointment and Dismissal of Officers and Accounting Auditors (Articles 68 to 77)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四章 自衛隊員倫理審会及び懲戒手続等(第条—第二条)例文帳に追加

Chapter IV Self-Defense Forces Personnel Ethics Board and Disciplinary Proceedings, etc. (Article 10-Article 12)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 再生債権の調及び確定(第九九条—第百三条)例文帳に追加

Section 3 Investigation and Determination of Rehabilitation Claims (Article 99 to Article 113)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 再生債務者の財産状況の調(第百二四条—第百二六条)例文帳に追加

Section 1 Investigation on the Status of the Rehabilitation Debtor's Property (Article 124 to Article 126)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二款 書面による破産債権の調(第百七条—第百二条)例文帳に追加

Subsection 2 Investigation of Bankruptcy Claims in Writing (Article 117 to Article 120)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三款 期日における破産債権の調(第百二一条—第百二三条)例文帳に追加

Subsection 3 Investigation of Bankruptcy Claims on the Date (Article 121 to Article 123)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 破産者の財産状況の調(第百五三条—第百五九条)例文帳に追加

Section 1 Investigation of the Status of the Bankrupt's Property (Article 153 to Article 159)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 懲戒審請求の手続(第百二五条—第百三三条)例文帳に追加

Section 3 Procedures for Appeal for Application for Review on Disciplinary Actions (Article 125 to Article 133)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第五条の二第項の規定に違反して、調をさせなかった者例文帳に追加

(iii) a person who, in violation of the provisions of Article 50-2(10), has refused an inspection;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第九百四一条の規定に違反して、電子公告調を求めなかったとき。例文帳に追加

(xxxv) when the person fails to request an Electronic Public Notice Investigation in violation of the provisions of Article 941.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第四六条第一項の規定による検役の選任の申立権例文帳に追加

(x) the right to file a petition for the appointment of an inspector under the provisions of Article 46, paragraph (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三章 調票情報等の利用及び提供 (第三二条−第三八条)例文帳に追加

Chapter III Utilization and Provision of Questionnaire Information, etc. (Articles 32 to 38)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四章 調票情報等の保護 (第三九条−第四三条)例文帳に追加

Chapter IV Protection of Questionnaire Information, etc. (Articles 39 to 43)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九章 犯則事件の調等(第二百条―第二百二七条)例文帳に追加

Chapter IX Investigation into a Criminal Case, etc. (Article 210 - Article 227)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三四条の七 監法人の社員は、次に掲げる理由によつて脱退する。例文帳に追加

Article 34-17 A partner of an audit corporation shall withdraw from the audit corporation based on the following reasons:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三四条の八 監法人は、次に掲げる理由によつて解散する。例文帳に追加

Article 34-18 (1) An audit corporation shall be dissolved based on the following reasons:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第三三条の規定による火災後の被害状況の調を拒んだ者例文帳に追加

(xxii) a person who has refused an investigation of the damage after a fire under the provision of Article 33.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第六八条第一項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避した者例文帳に追加

(x) Any person who has refused, obstructed or avoided inspection pursuant to the provision of Article 68, paragraph 1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第一条の規定は、第三条第一項又は第二項の検について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of Article 11 shall apply mutatis mutandis to the inspection under paragraph 1 or 2 of Article 13.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 指定農林物資検法(昭和二三年法律第二百号)は、廃止する。例文帳に追加

(3) The Act on Inspection of Specified Agricultural and Forestry Products (Act No. 210 of 1948) shall be abolished.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 第百八六条第一項の規定により実地調を依頼する者例文帳に追加

(xvi) The persons who make requests for on-the-spot investigation pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 186  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 飛行場について第四二条第一項の完成検を受けようとする者例文帳に追加

xiv) Any person who intends to have a completion inspection on an aerodrome under Article 42 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 航空保安施設について第四二条第一項の完成検を受けようとする者例文帳に追加

xv) Any person who intends to have a completion inspection on an air navigation facility under Article 42 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 航空保安施設について第四七条第二項の検を受ける者例文帳に追加

xxi)Any person who has an inspection on an air navigation facility under Article 47 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百六四条の三第一項又は前条第一項の審に合格しなかつたとき。例文帳に追加

(ii) When failing to pass the examination prescribed under paragraph (1) of the Article 164-13 or paragraph (1) of the preceding Article  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第四七条第一項又は第三項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避した者例文帳に追加

(xii) A person who has refused, obstructed or avoided the inspection under Article 47, paragraph 1 or paragraph 3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第六一条の二四第一項に規定する検 経済産業大臣例文帳に追加

(iii) Inspection provided in Article 61-24 (1): Minister of METI  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第六一条の二四第一項に規定する検 経済産業大臣例文帳に追加

(i) Inspection provided in Article 61-24 (1): Minister of METI  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 外国登録検機関(第四二条の三・第四二条の四)例文帳に追加

Section 3 Foreign Registered Conformity Assessment Bodies (Articles 42-3 and 42-4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八四条 介護保険審会(以下「保険審会」という。)は、各都道府県に置く。例文帳に追加

Article 184 A Certification Committee for Long-Term Care Insurance (hereinafter referred to as "Certification Committee for Insurance") shall be organized in each prefecture.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七三条 会計監人は、公認会計士又は監法人でなければならない。例文帳に追加

Article 73 (1) An accounting auditor shall be a certified public accountant or auditing firm.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 人事院に、国家公務員倫理審会(以下「審会」という。)を置く。例文帳に追加

Article 10 The National Public Service Ethics Board (hereinafter referred to as the "Board") shall be established in the National Personnel Authority.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二一条 審会の事務を処理させるため、審会に事務局を置く。例文帳に追加

Article 21 (1) The Board shall have a Secretariat under its jurisdiction to carry on the administrative affairs of the Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS