1016万例文収録!

「査十」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 査十に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

査十の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4484



例文

第一節 捕虜資格認定等審会の組織(第九三条—第百五条)例文帳に追加

Section 1 Organization of a Review Board on the Recognition of Prisoner of War Status, etc. (Article 93 to Article 105)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二節 資格認定審請求の手続(第百六条—第百二四条)例文帳に追加

Section 2 Procedures for Appeal for Review on the Recognition of Internment Status (Article 106 to Article 124)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五条 審会は、審理の期日における経過について、調書を作成しなければならない。例文帳に追加

Article 115 (1) The Review Board shall prepare a record of the proceedings on the date of review.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四四条 刑事施設の職員は、次に掲げる金品について、検を行うことができる。例文帳に追加

Article 44 The staff members of the penal institution may examine the following cash and other articles:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 第百二七条第二項の規定は、前項の検について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of paragraph (2) of Article 127 shall apply mutatis mutandis to the examination set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二 第二一条第四項の規程によらないで特定原動機検事務を実施したとき。例文帳に追加

(ii) Where it has executed inspection business of specified engines without abiding by the regulations mentioned in Paragraph 4 of Article 21;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百九五条 前条の規定は、調委員について準用する。例文帳に追加

Article 895 The provisions of the preceding Article shall apply mutatis mutandis pursuant to investigators.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第三百四一条の規定は、監役の解任の決議については、適用しない。例文帳に追加

(4) The provisions of Article 341 shall not apply to resolutions for the dismissal of company auditors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百八六条 第三百四九条第四項、第三百五三条及び第三百六四条の規定にかかわらず、監役設置会社が取締役(取締役であった者を含む。以下この条において同じ。)に対し、又は取締役が監役設置会社に対して訴えを提起する場合には、当該訴えについては、監役が監役設置会社を代表する。例文帳に追加

Article 386 (1) Notwithstanding the provisions of Article 349(4), Article 353 and Article 364, in cases where a Company with Auditors files an action against its directors (including persons who were directors. The same shall apply hereinafter in this article), or the directors file an action against that Company with Auditors, the company auditors shall represent the Company with Auditors in such action.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 第三百三六条の規定は、清算株式会社の監役については、適用しない。例文帳に追加

(2) The provisions of 336 shall not apply to Company Auditors of Liquidating Stock Companies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 第四六条第一項の規定による検役の選任の申立権例文帳に追加

(iv) the right to file a petition for the appointment of an inspector under the provisions of Article 46, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六一条の二 各家庭裁判所及び各高等裁判所に家庭裁判所調官を置く。例文帳に追加

Article 61-2 (1) In each Family Court and each High Court, there shall be family court research law clerks.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六一条の三 各家庭裁判所に家庭裁判所調官補を置く。例文帳に追加

Article 61-3 (1) In each Family Court, there shall be assistant family research law clerks..  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第三四条第一項の規定により登録検機関の登録が効力を失つたとき。例文帳に追加

(ii) When registration of a registered conformity assessment body has ceased to be effective pursuant to the provisions of Article 34, paragraph (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第三八条の許可を受けないで製品検の業務の全部を廃止したとき。例文帳に追加

(i) When a registered conformity assessment body has abolished the whole operation of product inspections without obtaining approval under Article 38;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三四条の六 監法人は、政令で定めるところにより、登記をしなければならない。例文帳に追加

Article 34-6 (1) An audit corporation shall register in accordance with the provisions of a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 会社法第三条第一項の規定は、監法人の定款について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 30(1) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the articles of incorporation of an audit corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三五条の二 審会の会長及び委員は、独立してその職権を行う。例文帳に追加

Article 35-2 The chairperson and commissioners of the Board shall exercise their authority independently.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三六条 審会は、会長及び委員九人以内をもつて組織する。例文帳に追加

Article 36 (1) The Board shall be organized by a chairperson and not more than nine commissioners.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 審会は、委員の過半数の出席がなければ、会議を開くことができない。例文帳に追加

Article 40 (1) The Board may not hold a meeting unless a majority of its commissioners are present.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 会員の第二条第一項の業務の運営の状況の調に関する規定例文帳に追加

xii) Provisions on the review of the status of the operation of services set forth in Article 2(1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九一条 検察官は、必要と認めるときは、自ら犯罪を捜することができる。例文帳に追加

Article 191 (1) A public prosecutor may, if he/she deems it necessary, investigate an offense him/herself.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百六条 裁判所は、申立書に包含された事項に限り、調をしなければならない。例文帳に追加

Article 460 (1) The court shall investigate the matters that are included in the application.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 検等の業務の管理に関する内部点検の方法を記載した文書を作成すること。例文帳に追加

(xii) Preparing documents containing the methods for the internal checking of the management of the operation of inspections, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 外部精度管理調を定期的に受けるための計画を記載した文書を作成すること。例文帳に追加

(xiv) Preparing documents containing the plans for receiving an external investigation of accuracy control on a regular basis;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 前各号に掲げるもののほか、製品検の業務に関し必要な事項例文帳に追加

(x) In addition to what are listed in the preceding items, matters necessary for the operation of product inspections.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五一条 各弁護士会及び日本弁護士連合会にそれぞれ資格審会を置く。例文帳に追加

Article 51 (1) Each bar association and the Japan Federation of Bar Associations shall respectively establish a Qualifications Screening Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五二条 資格審会は、会長及び委員若干人をもつて組織する。例文帳に追加

Article 52 (1) A Qualifications Screening Board shall be composed of a president and several board members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第六四条第三項の規定は、前項の綱紀審の申出に準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 64, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the application for discipline review as set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七一条の四 綱紀審会に委員長を置き、委員の互選によりこれを定める。例文帳に追加

Article 71-4 (1) The Board of Discipline Review shall have a chairman who shall be elected from among the board members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第条第四項の規定による検を拒み、妨げ又は忌避した者例文帳に追加

(iv) A person who refuses, interferes with or avoids an inspection pursuant to the provisions of paragraph 4 of Article 10;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 この法律において準用する会社法の規定に定める調を妨げたとき。例文帳に追加

(xiii) When a person has prevented an investigation specified by the provisions of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to this Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第百九条第一項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避した者例文帳に追加

(iv) A person who refuses, precludes or avoids the inspection pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 190  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の検については、第四条第三項の規定を準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 40 paragraph 3 shall apply mutatis mutandis to the inspection in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三款 役員及び会計監人の選任及び解任(第九六条―第百八条)例文帳に追加

Subsection 3 Appointment and Dismissal of Officers and Accounting Auditors (Article 96 through Article 108)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 特別審理官 口頭審理を行わせるため法務大臣が指定する入国審官をいう。例文帳に追加

(xii) The term "special inquiry officer" means an immigration inspector designated by the Minister of Justice and authorized to hold hearings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六一条の三 入国者収容所及び地方入国管理局に、入国審官を置く。例文帳に追加

Article 61-3 (1) Immigration detention centers and regional immigration bureaus shall have immigration inspectors assigned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六条の 耐空検員は、法第条の二第一項の耐空証明を行つたとき、又は法第六条第二項の検を行つたときは、次の各号に掲げる事項を記載した報告書及び検記録書を作成し、遅滞なく国土交通大臣に提出しなければならない。ただし、検記録書の提出にあつては、国土交通大臣の要求があつた場合に限るものとする。例文帳に追加

Article 16-10 (1) Airworthiness inspector shall prepare a report and an inspection record stating matters listed in the following items, and submit them to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism without delay when he/she granted airworthiness certification pursuant to paragraph (1) of Article 10-2 of the Act or performed inspection pursuant to paragraph (2) of Article 16 of the Act; provided, however, that submission of the inspection record shall only be made upon a request of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六四条の八 察操縦士の指名は、航空機の型式を限定して行うものとする。例文帳に追加

Article 164-8 The designation of a check pilot shall be conducted by restricting the type of aircraft.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六四条の四第二項の訓練及び審規程を変更した場合例文帳に追加

When the training and assessment manual pursuant to Article 164-4 paragraph (2) is changed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 法第七二条第二項、第三項及び第八項の規定による審例文帳に追加

(b) Assessment pursuant to the provisions of Article 72 paragraph (2), (3) and (8) of the Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 前条の規定は、法第二六条第三項の検について準用する。例文帳に追加

Article 7 The provisions of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to inspections under Article 26, paragraph (3) of the Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三六条の二五 経済産業大臣は、登録ガス工作物検機関が第三六条の二の規定に違反していると認めるときは、当該登録ガス工作物検機関に対し、検を行うべきこと又は検の方法その他の業務の方法の改善に関し必要な措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 36-25 The Minister of Economy, Trade and Industry may, when he/she finds that a Registered Gas Facilities Inspection Body is in violation of Article 36-20, order the Registered Gas Facilities Inspection Body to conduct an Inspection or take any other necessary measures to improve the inspection method or other operational procedure.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三九条の五 第三九条の一第一項の登録を受けた者(国内にある事業所において適合性検を行うことにつき、その登録を受けた者に限る。以下「国内登録ガス用品検機関」という。)は、適合性検を行うことを求められたときは、正当な理由がある場合を除き、遅滞なく、適合性検を行わなければならない。例文帳に追加

Article 39-15 (1) A person registered under Article 39-11, paragraph 1 (limited, however, to such person registered for conducting Conformity Inspections at a place of business located in Japan; hereinafter referred to as a "Domestic Registered Gas Equipment Inspection Body") shall, without delay, conduct a Conformity Inspection when requested except where there are justifiable grounds not to do so.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三九条の六 第三九条の一第一項の登録を受けた者(外国にある事業所において適合性検を行うことにつき、その登録を受けた者に限る。以下「外国登録ガス用品検機関」という。)は、適合性検を行うことを求められたときは、正当な理由がある場合を除き、遅滞なく、適合性検を行わなければならない。例文帳に追加

Article 39-16 (1) A person registered under Article 39-11, paragraph 1 (limited, however, to such person registered for conducting Conformity Inspections at a place of business located in a foreign state; hereinafter referred to as a "Foreign Registered Gas Equipment Inspection Body") shall, without delay, conduct a Conformity Inspection when requested except where there are justifiable grounds not to do so.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第四七条第二項の規定による検を拒み、妨げ、又は忌避したとき。例文帳に追加

(iv) Where the Designated Examining Body has refused, obstructed or avoided the inspection under Article 47, paragraph 2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第六条の三第三項及び第四項の規定は、第一項の検について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 16-3 (3) and (4) shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第六条の五第三項及び第四項の規定は、第一項の検について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 16-5 (3) and (4) shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 特許をすべき旨の定(第百六三条第三項において準用する第五一条の規定による特許をすべき旨の定及び第百六条第一項に規定する審に付された特許出願についての特許をすべき旨の定を除く。)の謄本の送達があつた日から三日以内にするとき。例文帳に追加

(ii) within 30 days from the date on which a certified copy of the examiner's decision to the effect that a patent is to be granted (excluding the examiner's decision to the effect that a patent is to be granted under Article 51 as applied mutatis mutandis under Article 163(3) and the examiner's decision to the effect that a patent is to be granted with regard to a patent application that has been subject to examination as provided in Article 160(1)) has been served; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五二条 定は、文書をもつて行い、かつ、理由を付さなければならない。例文帳に追加

Article 52 (1) The examiner's decision shall be in writing and specify the reasons therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS