1016万例文収録!

「機械認識」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 機械認識に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

機械認識の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 132



例文

音声認識および機械翻訳装置例文帳に追加

SPEECH RECOGNITION AND MACHINE TRANSLATION APPARATUS - 特許庁

建設機械認識装置例文帳に追加

RECOGNIZING DEVICE OF CONSTRUCTION MACHINE - 特許庁

機械翻訳部2では、音声認識部1からの音声認識結果が機械翻訳される。例文帳に追加

The part 2 applies machine translation to the voice recognition results from the part 1. - 特許庁

機械翻訳部2では、音声認識部1からの音声認識結果が機械翻訳される。例文帳に追加

The machine translation part 2 performs machine translation of the speech recognition result from the speech recognition part 1. - 特許庁

例文

建設機械における音声認識システム例文帳に追加

SPEECH RECOGNITION SYSTEM ON CONSTRUCTION EQUIPMENT - 特許庁


例文

音声認識部1において、入力音声が音声認識され、機械翻訳部2において、その音声認識結果が機械翻訳される。例文帳に追加

A speech recognition part 1 recognizes an input speech, and a machine translation part 2 performs machine translation of the speech recognition result. - 特許庁

言語処理部(18)は、認識手段(16)で認識された文字情報を出力言語に機械翻訳する。例文帳に追加

A language processing part 18 machine-translates the character information recognized by the recognition means 16 into the output language. - 特許庁

音声認識部1では、そこに入力される音声が音声認識され、その音声認識結果が、機械翻訳部2に供給される。例文帳に追加

A voice recognizing part 1 performs voice recognition of voice inputted there and supplies the voice recognition results to a machine translating part 2. - 特許庁

音声認識部1では、そこに入力される音声が音声認識され、その音声認識結果が、機械翻訳部2に供給される。例文帳に追加

A speech recognition part 1 recognizes an inputted speech and supplies the speech recognition result to a machine translation part 2. - 特許庁

例文

機械認識できるコード及びそのエンコーディング/デコーディング方法例文帳に追加

MACHINE RECOGNIZABLE CODE AND ITS ENCODING DECODING METHOD - 特許庁

例文

人の音声を機械認識させる音声認識装置、及び音声認識方法において、音声認識処理速度を低下させることなく、音声認識率を向上させた音声認識装置、及び音声認識方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a voice recognition device and a voice recognition method in which a voice recognition rate is enhanced without lowering a voice recogni tion processing speed in a voice recognition device and a voice recognition method making a machine recognize human voice. - 特許庁

次に、音声認識部22が、再生部12より出力される音声データを音声認識し、機械翻訳部25が、この音声認識結果を他言語に機械翻訳する。例文帳に追加

Then a voice recognition section 22 recognizes voice from the audio data outputted from the reproduction section 12, and a machine translation section 25 mechanically translates this result of voice recognition into another language. - 特許庁

機械翻訳部2は、音声認識結果の処理中に、その音声認識結果に含まれる単語が誤認識されたものであると認められる場合、その単語の同音異義語を、音声認識部1に要求する。例文帳に追加

If recognizing it in the middle of the processing of the voice recognition result that a word included in the voice recognition result has been erroneously recognized, the machine translation part 2 requests homonyms of the word to the voice recognition part 1. - 特許庁

機械翻訳回路12は、音声認識回路11で認識された音声の言語を、利用者Bが聞き取ることができるような他の言語に翻訳する。例文帳に追加

A machine translation circuit 12 translates a voice language recognized by a voice recognition circuit 11 into another language such as can be caught by a user B. - 特許庁

文字認識方法および文字認識方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

CHARACTER RECOGNIZING METHOD AND MECHANICALLY READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR COMPUTER TO EXECUTE CHARACTER RECOGNIZING METHOD - 特許庁

機械的に検知される認識穴パターンを用いずにテープ媒体を識別できるようにする。例文帳に追加

To identify a tape medium without using a recognition hole pattern that is mechanically detected. - 特許庁

音声出力及び音声認識の可能な工作機械用制御システム及びその方法例文帳に追加

CONTROL SYSTEM FOR MACHINE TOOL CAPABLE OF OUTPUTTING VOICE AND RECOGNIZING VOICE, AND ITS METHOD - 特許庁

コンテンツデータに基づいて生成した機械認識可能な知識情報データを提供する。例文帳に追加

To provide mechanically discernible knowledge information data generated on the basis of contents data. - 特許庁

3次元形状を直感的に認識可能な工作機械の軌跡表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide the orbit display device of a machine tool for intuitively recognizing a three-dimensional shape. - 特許庁

物理シミュレーション及び状態機械の2つの主要要素を用いるジェスチャ認識を提供する。例文帳に追加

To provide gesture recognition using two main elements, i.e., a physical simulation and a state machine. - 特許庁

電子部品のみならず、機械部品をも自動認識可能なモジュール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a module device capable of automatically recognizing not only an electronic component but also a machine component. - 特許庁

機械可読シンボルの誤認識やエラーの発生を低減した画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that reduces the erroneous recognition of a mechanically readable symbol and the occurrence an error. - 特許庁

スピーチ認識制御を用いる超音波システム用の単純化された機械的ユーザインタフェース例文帳に追加

SIMPLIFIED MECHANICAL USER INTERFACE FOR ULTRASONIC SYSTEM USING SPEECH RECOGNITION CONTROL - 特許庁

機械翻訳部2では、ユーザの音声の音声認識結果が機械翻訳され、出力部5に供給される。例文帳に追加

The MT part 2 applies machine translation to the voice recognition result of the user's voice and supplies the translated result to an output part 5. - 特許庁

翻訳原文は、音声認識処理された後機械翻訳処理部5に供給され、機械翻訳処理部5は、設定された翻訳環境で、音声認識処理部3からの文字データを翻訳する。例文帳に追加

A translation text is supplied to the machine translation processing part 5 after voice recognizing processing, and the machine translation processing part 5 translates character data from the voice recognizing processing part 3 in a set translation environment. - 特許庁

この場合において、機械翻訳部2は、音声認識結果が、機械翻訳を行うのに適切な構成単位で構成されていない場合、その構成単位を変更するように、音声認識部1に指示する。例文帳に追加

If the speech recognition result is not constituted in the unit of components proper for machine translation, the machine translation part 2 instructs the speech recognition part 1 to change the unit of components. - 特許庁

音声認識部1は、機械翻訳部2からの指示に基づいて、音声認識結果の構成単位を、例えば、文節単位から単語単位に変更し、機械翻訳部2に出力する。例文帳に追加

On the basis of the instruction from the machine translation part 2, the speech recognition part 1 changes the unit of components of the speech recognition result, for example, from the unit of clauses to the unit of words to output the result to the machine translation part 2. - 特許庁

音声認識部1では、入力音声が認識されるとともに、入力音声のプロソディ情報が抽出され、入力音声の音声認識結果とともに、機械翻訳部2に供給される。例文帳に追加

In a voice recognizing part 1, inputted voices are recognized, and the prosody information of inputted voices is extracted and supplied to a machine translation part 2 together with the voice recognized result of inputted voices. - 特許庁

この場合、音声認識部1は、入力音声を、再度音声認識し、要求された同音異義語を含めた音声認識結果を、機械翻訳部2に出力する。例文帳に追加

In this case, the speech recognition part 1 recognizes the input speech again and outputs the speech recognition result including requested homonyms to the machine translation part 2. - 特許庁

音声認識部1は、特徴パラメータに基づいて、音声を認識し、その音声認識結果の1以上の候補と、各候補の音響的な確からしさに対応するスコアを、機械翻訳部2に出力する。例文帳に追加

A voice recognition part 1 recognizes a voice according to feature parameters and outputs more than one candidate for the voice recognition result and scores corresponding to the acoustic likelihoods of the respective candidates to a machine translation part 2. - 特許庁

機械翻訳部2では、音声認識部1からの音声認識結果の各候補が解析され、言語的な確からしさと、音声認識部1からのスコアとの両方を考慮して、翻訳すべき文章が特定される。例文帳に追加

The machine translation part 2 analyzes the respective candidates for the voice recognition result from the voice recognition part 1 and specifies a document to be translated while taking both linguistic likelihoods and the scores from the voice recognition part 1 into account. - 特許庁

ドメイン推定部40では、音声認識部1の音声認識結果から、音声翻訳システムが使用されているドメインが推定され、そのドメインを表すドメイン情報が、音声認識結果とともに、機械翻訳部2に供給される。例文帳に追加

In a domain estimating part 40, a domain using a voice translation system is estimated from the voice recognized result of a voice recognizing part 1 and domain information expressing that domain is supplied to a machine translation part 2. - 特許庁

認識票10は、人間がそれと認識することができる、例えば登録商標として設定された排他的なサービスマーク11と、機械認識することができる、例えばバーコードの如き認識コード12とが組み合わされて形成されている。例文帳に追加

A recognition slip 10 is formed by combining together an exclusive service mark 11 which can be recognized as it is by a human and set as, for example, a trademark and a recognition code 12 like a bar code that a machine can recognize. - 特許庁

粉砕機械において機械の負荷の種類を認識して、障害なしに機械駆動を続行し、破砕可能な廃棄物と破砕不可能な廃棄物を区別すること。例文帳に追加

To make discriminable crushable wastes from uncrushable wastes by recognizing the kinds of load on a crushing machine and by continuing driving of the machine without obstacles. - 特許庁

上位に配置された操作表示装置は、機械において人による操作または表示認識を必要としないすべての入力と表示をするように構成され、機械の操作表示装置は、機械の作動のために機械における人による操作と表示認識を必要とする入力と表示を行うように構成されている。例文帳に追加

The operation display unit arranged on the upper position is constituted so that it may display all of the inputs and the displays that need not manual operation and display recognition in the machines, while the operation display units for the machines are constituted each so that it may display the inputs and the displays that need the manual recognition in order to operate the machines. - 特許庁

ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械認識できるコード例文帳に追加

NETWORK SERVICE METHOD, CODE IMAGE ENCODING METHOD, CODE IMAGE DECODING METHOD AND MACHINE-RECOGNIZABLE CODE - 特許庁

経時的に動作事象評価をセーブし、追跡し、更に更新することによって、機械/構成要素の劣化が任意の早期の段階で認識する。例文帳に追加

By saving, tracking and further updating operational event assessments over time, machine/component degradation may be recognized at any early stage. - 特許庁

建設機械のエンジンフードの開閉装置において、解錠を視覚により認識でき、且つ、エンジンフードを簡単に開くことができるようにする。例文帳に追加

To visually recognize unlocking and easily open an engine hood in an opening/closing device for the engine hood of a construction machine. - 特許庁

パッケージをパッケージストッカーに排出する際に、その排出異常を認識できる繊維機械を提供する。例文帳に追加

To provide a fiber machine capable of recognizing the discharge abnormality of a package when the package is discharged to a package stocker. - 特許庁

本発明は機械的なスイッチを用いて信号を安定的に変調できる信号変換装置およびそれを備えた位置認識システムを提案する。例文帳に追加

To propose a signal recognition device capable of modulating signals stably by using mechanical switches and a position cognitive system therewith. - 特許庁

機械装置が稼動されているかどうかを容易に認識することができ、動物類排斥装置を小型化することができるようにする。例文帳に追加

To provide a light reflector which enables the easy recognition of whether or not a machine apparatus is operated and can down-size an animal-repelling apparatus. - 特許庁

シート(16)は犬の画像など人が認識できる画像(12)と2次元バーコード(20)などの機械可読な図形も備えている。例文帳に追加

A sheet (16) contains an image (12) that is recognizable by a person, such as an image of a dog, and also contains a machine readable graphic symbol such as a two-dimensional bar code (20). - 特許庁

放電加工用電極における機械加工の限界を作業者に認識させることが可能な放電加工用電極を得る。例文帳に追加

To obtain an electrode for electric discharge machining capable of allowing an operator to recognize the limit of machining in the electrode for electric discharge machining. - 特許庁

建設機械等に用いる操作レバーにおいて選択された操作パターンを容易に認識できるレバーの操作パターン切換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lever operation pattern changeover device easily recognizing a selected operation pattern in an lever operation used for a construction machine. - 特許庁

従来の作業機械のブレーキ装置においては、フリーモードを知らせるランプが点灯するだけなので、ブレーキモードを認識しづらい。例文帳に追加

To solve a problem of a conventional brake device for a working machine that a brake mode is hard to be recognized just because a lamp informing a free mode lights up. - 特許庁

管理者は、工作機械の不都合な状態を、離れた場所にいてもリアルタイムで認識することが出来、直ちに的確な処理を行うことが出来る。例文帳に追加

A manager can recognize an improper state of the machine tool in real time even at a remote place and immediately perform a proper processing. - 特許庁

操作者が湾曲部を電動湾曲する構成部品の機械的な寿命が近いこと容易に認識できる電動内視鏡を実現すること。例文帳に追加

To obtain an electric endoscope where an operator can easily recognize that the mechanical life of components which electrically curve a curving unit reaches the end of its usefulness. - 特許庁

表示手段30による省エネ状態の表示を、機械外部からの認識が可能な表示灯33にて行う。例文帳に追加

A display of the energy saving state by the display means 30, is performed by an indicating lamp 33 recognizable from the outside of the machine. - 特許庁

作業機が停止領域に対してどの程度近づいているかを瞬時に認識することができる建設機械の範囲制限装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a working area limiting device of a construction machine capable of being instantaneously recognized as to what extent a working machine approaches a stop area. - 特許庁

例文

ディスクロータの素材の鋳造時における堰の位置を、機械加工完了後においても容易に認識し得るようにする。例文帳に追加

To easily acknowledge a position of a gate in casting a raw material of a disc rotor even after completion of machining processes. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS