1016万例文収録!

「正無事」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 正無事の意味・解説 > 正無事に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

正無事の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

毒蛇を入れた壷に手を入れさせ、しい者は無事である、という様式もある。例文帳に追加

A similar trial has the accused putting his hand into a pot containing a poisonous snake, with an innocent person remaining unharmed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

月(しょうがつ)とは、各暦の年の始めの数日間のことで、文化的には昨年が無事に終わったことと、新しい年を祝う行事である。例文帳に追加

Shogatsu refers to the first several days of a calendar year and, from a cultural viewpoint, an event to celebrate passing of the previous year, which was uneventful, and the new year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数え年では1月1日に歳を1つ加えていたことから、月は無事に歳を重ねられたことを祝うものでもあった。例文帳に追加

Because kazoedoshi (a calendar-year age) is increased by one on January 1st, shogatsu also used to be an event to celebrate a safe increase of people's age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この船は元亨3年(1323年)に入元したと思われ、2年後の中(日本)2年(1325年)2月、東福寺は無事修復されている。例文帳に追加

This ship is believed to have entered Yuan in 1323 and the Tofuku-ji Temple was reconstructed two years later in March, 1325.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これを受け、関白となった秀吉は、1585年(天13年)10月島津氏と大友氏に朝廷権威を以て停戦を命令(惣無事令)した。例文帳に追加

In response to this, Hideyoshi who had become a chancellor, ordered the Shimazu clan and the Otomo clan to cease fire by authority of the imperial court (sobuji rei - Peace edicts) in October 1585.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

4月21日(旧暦)、秀忠は無事二条城に到着し、翌22日、家康と秀忠は本多信・純父子、土井利勝、藤堂高虎らと軍議を行った。例文帳に追加

On April 21 (the old calendar) Hidetada arrived at Nijo-jo Castle safely and on 22nd, the next day Ieyasu and Hidetada held a war council with Masanobu/Masazumi HONDA (father and son), Toshikatsu DOI, Takatora TODO and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため高長恭が兜を脱ぎ顔を晒した所、類まれな美貌にその体を悟った門兵が扉を開き、無事に包囲を破って洛陽の解放に貢献した。例文帳に追加

When Changgong GAO therefore took off his helmet to reveal his face, the gate guard recognized him by his incomparably beautiful countenance and opened the gate; this enabled Changgong GAO to safely break through the besieging enemy forces and contribute to the liberation of Rakuyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

季秀らは、すぐさま親王を奉じてそれがわかるよう朝廷の装でもって御所を出ると、包囲する明智軍に通してもらって無事に脱出する。例文帳に追加

Suehide soon went out from the Nijo-gosho with the Imperial Prince who put on the official cloths of the Imperial court in order to prove his existence, the surrounding Akechi force allowed them to pass and they escaped safely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして天15年(1587年)には九州を席捲しつつあった薩摩国の島津義久を惣無事令に違反したとして討ち秀吉の前に遂に屈服させ(九州平定)、西国は完全に豊臣氏の支配下に入った。例文帳に追加

In 1587, Hideyoshi attacked and captured Yoshihisa SHIMAZU, who was going to control Kyushu, by condemning him for having broken 'Ou Sobujirei' (peace edict for Ou region) (the subjugation of Kyushu), which meant the western part of Japan was completely under Hideyoshi's control.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この戦が起きたのは、天15年(1587年)12月の豊臣秀吉による奥羽惣無事令の発令後であり、本来この出兵は認められないはずであった。例文帳に追加

The battle broke out after the proclamation of a cease-fire edict for the Ou region issued by Hideyoshi TOYOTOMI in December 1587 and January 1588; which means that the allied dispatch of the troops by Uesugi should have been unlawful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

無事令に違反した北条氏政・北条氏直親子を、天18年(1590年)、23万人の大兵力を動員して攻略(小田原攻め)、さらに東北の伊達政宗や最上義光らも秀吉に臣従することを誓い(奥州仕置)、ここに豊臣政権のもとに天下統一は成された。例文帳に追加

In 1590, Hideyoshi, with his tremendous military force of 230,000 soldiers, attacked and captured Ujimasa HOJO and his son, Ujinao, who had broken 'Ou Sobujirei' (Attack of Odawara), and Masamune DATE, Yoshiaki MOGAMI and others in Tohoku (the northeast) region pledged allegiance to Hideyoshi (Oshu Shioki (approach to punish the powerful warriors in the area of Oshu, to prevent them from strengthening their power)); and by this the whole country was unified under the Toyotomi government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このようにマーティンの訳に訂を試みようとしているものの、「この法は天地の常理なれば、これに遵えば天地和合の気を受け無事なるべし」という風に、マーティンよりも国際法を自然法的に解釈している。例文帳に追加

As just described, the author of the book tried to correct the translation of Martin version, but as written in the book "The law is fundamental rule of the world, which does not change forever, therefore we can stay safely if we abide by the law, we will have a good effect from unification of the world," tendency to understand international law as natural law is more noticeable than Martin version.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS