1016万例文収録!

「留英」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 留英に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

留英の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 158



例文

彼は国へ学した例文帳に追加

He studied in England  - 斎藤和英大辞典

彼は国へ学した例文帳に追加

He went to England to study.  - 斎藤和英大辞典

神戸外国人居地計画(例文帳に追加

Planned the foreign settlement in Kobe  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国を表す俗語で、海外に駐する国軍人が使用する例文帳に追加

a slang term for Great Britain used by British troops serving abroad  - 日本語WordNet

例文

1865年、薩摩藩学生15名を率いて国渡航に出発。例文帳に追加

In 1865, he departed for England to study there, leading 15 students of the Satsuma clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

民保護のため1875年までは仏軍隊も駐していた。例文帳に追加

In order to protect the residents of the settlements, British and French troops were stationed in the settlements until 1875.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この学を通じて語を成長させたい。例文帳に追加

I want to improve my English through this study abroad.  - Weblio Email例文集

今回学するため語を頑張っています。例文帳に追加

I am doing my best with English in order to study abroad.  - Weblio Email例文集

彼は半導体の研究のため国へ学している.例文帳に追加

He has been sent to England to do research into semiconductors.  - 研究社 新和英中辞典

例文

彼は学を命ぜられた例文帳に追加

He has been ordered to England to complete his studies.  - 斎藤和英大辞典

例文

アジアからの学生は日本語同様に語も話す。例文帳に追加

Students from Asia studying abroad speak English too, just as Japanese students do. - Tatoeba例文

アジアからの学生は日本語同様に語も話す。例文帳に追加

Students from Asia studying abroad speak English too, just as Japanese students do.  - Tanaka Corpus

ケンブリッジ大学などに学。例文帳に追加

He studied at some foreign schools such as the University of Cambridge in England.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍歴としては、1884年(明治17年)に学。例文帳に追加

His military career began when he studied in England in 1884.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治33年(1900年)5月、文部省より文学研究のため学を命ぜられる。例文帳に追加

In May 1900, Soseki was ordered to study English literature in England by the Ministry of Education.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は学生の中で最も語が下手であると思う。例文帳に追加

I think that out of all of the study abroad students I am the worst at English  - Weblio Email例文集

今回の学の目的は、語を話せるようになることです。例文帳に追加

My goal for studying abroad right now is to become able to speak English.  - Weblio Email例文集

私は語の勉強をするためにイギリスに学したい。例文帳に追加

I want to study abroad in England in order to study English. - Weblio Email例文集

彼は東京の専門学校で学生に語を教えています。例文帳に追加

They teach English to foreign students at a vocational college in Tokyo.  - Weblio Email例文集

彼は東京の専門学校で学生に語を教えています。例文帳に追加

They teach English to foreign students at vocational colleges in Tokyo.  - Weblio Email例文集

彼は文学研究のため外国学を命ぜられた例文帳に追加

He has been ordered abroad to prosecute the study of English literature.  - 斎藤和英大辞典

彼女は語をやり直して磨きをかけるために学した。例文帳に追加

She studied abroad in order to brush up her English. - Tatoeba例文

語を話すことを向上させることが、彼の学の目的らしいね。例文帳に追加

Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad. - Tatoeba例文

彼女は語をやり直して磨きをかけるために学した。例文帳に追加

She studied abroad in order to brush up her English.  - Tanaka Corpus

語を話すことを向上させることが、彼の学の目的らしいね。例文帳に追加

Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.  - Tanaka Corpus

国に学経験があり、通訳や服飾担当を務めた。例文帳に追加

After she studied in England, she worked as an interpreter or an adviser on clothing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は今後,柔道の指導者になるために国に学する予定だ。例文帳に追加

He plans to study in Britain to become a judo coach in the future.  - 浜島書店 Catch a Wave

薩(さつ)摩(ま)藩(はん)学生あての辞令書が発見される例文帳に追加

Letter of Appointment to Satsuma Student Found  - 浜島書店 Catch a Wave

それらの文書は薩摩藩学生記念館で展示される予定だ。例文帳に追加

The documents will be displayed at the Satsuma Student Museum.  - 浜島書店 Catch a Wave

火炎加工の作業効率又は合成石ガラスインゴットの歩まりを向上し得る石ガラス製バーナを提供する。例文帳に追加

To provide a quarts glass burner enabling to improve working efficiency of flame processing or yield of synthetic quarts glass ingot. - 特許庁

ルツボの製造方法であって、シリコン単結晶の単結晶歩まりを向上させ、かつ石ルツボの変形を抑える。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a quartz crucible, in which the yield of a silicon single crystal is improved and the deformation of the quartz crucible is suppressed. - 特許庁

炭素量の少ない非晶質合成石粉とその製造方法および合成石ルツボを提供する。例文帳に追加

To provide amorphous synthetic quarts powder with low level of residual carbon, to provide a method of manufacturing it and to provide a synthetic quarts crucible. - 特許庁

Alコート石系光ファイバの代替となる石系光ファイバを高まりに製造できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method capable of manufacturing a quartz optical fiber substitutable for an Al coated quartz optical fiber in a high yield. - 特許庁

ガラスブロック内部の泡を大幅に低減することによって石ガラスブロックの品質向上を図ることができ、かつ石ガラスブロックに対する汚染を防ぐことができ、石ガラスブロックの歩りを向上させることを可能とした石ガラスブロックの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a silica glass block in which, by markedly reducing the bubbles within the silica glass block, the quality of a silica glass block can be improved, contamination of the silica glass block can be prevented, and the yield of the silica glass block can be improved. - 特許庁

ドアを開けるときにめ金を開放するためのノブ(国ではしばしば`doorhandle'と呼ばれる)例文帳に追加

a knob used to release the catch when opening a door (often called `doorhandle' in Great Britain)  - 日本語WordNet

スペインに関する南端における石灰岩岬の国の居地の位置例文帳に追加

location of a colony of the United Kingdom on a limestone promontory at the southern tip of Spain  - 日本語WordNet

国の看護師で、ドイツの占領後もブリュッセルにまり、連合国の捕虜が逃走するのを助けた例文帳に追加

English nurse who remained in Brussels after the German occupation in order to help Allied prisoners escape  - 日本語WordNet

ほぼ同数の学生と日本人学生を対象に語で講義を行なう。例文帳に追加

Lectures are given in English to Japanese and foreign students alike, both of whom are almost the same in number.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、子息俊太郎を帯同し、俊太郎を国に学させたまま帰国する。例文帳に追加

On that occasion, he took his son Shuntaro with him, and came back home leaving Shuntaro to stay in England for study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎学中、語及び一般数学を学び、明治の初年に金沢に帰った。例文帳に追加

Juntaro learned English and general mathematics while studying in Nagasaki and he returned to Kanazawa in the first year of the Meiji era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(年末には残組に近かったとされる宮本脩が復職した)。例文帳に追加

(At the end of the year, Hidenaga MIYAMOTO, who was close to those who stayed, returned to work).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国・フランス・ドイツへの学生数増加の要因として考えられること>例文帳に追加

Possible factors for the increase in the number of international students in UK, Germany, and France - 経済産業省

合成石ガラス中に残する屈折率分布を考慮した合成石ガラスの製造方法、当該製造方法に用いられる合成石ガラス製造用治具、及び当該製造方法により製造された光学部材用合成石ガラスを提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing synthetic quartz glass considering refractive index distribution remaining in the synthetic quartz glass, a tool for producing synthetic quartz glass used in the production method and the synthetic quartz glass for an optical member produced by the production method. - 特許庁

複数の石リング31,32を石ルツボ13の内底部に各リング中心が石ルツボの回転中心Aになるように配置した後、その石ルツボにシリコン融液12を貯させてシリコン単結晶24を引上げる。例文帳に追加

After arranging a plurality of quartz rings 31, 32 on the inner bottom part of a quartz crucible 13 so that the center of each ring coincides with the rotation center A of the quartz crucible, the silicon melt 12 is stored in the quartz crucible, and then the silicon single crystal 24 is pulled. - 特許庁

合成石ガラス中に残する屈折率分布を考慮した合成石ガラスの製造方法、当該製造方法に用いられる合成石ガラス製造用治具、及び当該製造方法により製造された光学部材用合成石ガラスを提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing synthetic quartz glass, which takes account of the refractive index distribution remaining in the synthetic quartz glass; a jig for synthetic glass production, which is used in the same; and synthetic quartz glass for an optical member, produced by the production method. - 特許庁

駅前の会話教室に通うサラリーマンが増える一方で、実際に海外に学する人も増えている。例文帳に追加

The number of businesspeople who attend English conversation schools in front of stations is increasing, and at the same time, the number of people actually studying overseas is also increasing.  - Weblioビジネス英語例文

文久3年(1863年)5月8日、長州藩から国への秘密学生五名が横浜から出帆する(日付は、山尾庸三の日記による)。例文帳に追加

(According to Yozo YAMANO's diary) on June 23, 1863 five retainers of the Choshu clan secretly left the port of Yokohama for England.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1873年、公使館の麹町移転とともに麹町元園町に移って育ち、父から漢詩を、叔父と公使館学生から語を学んだ。例文帳に追加

In 1873, following the relocation of the legation to Kojimachi, he moved to Motozono-cho, Kojimachi and grew up there, learning Chinese poetry from his father and English from his uncle and British students at the legation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝海舟の推挙により1866年(慶応2年)、中村正直らとともに幕府派遣学生として渡、イギリスの最新の文化制度を学ぶ。例文帳に追加

Recommended by Kaishu KATSU, in 1866, he went to England with Masanao NAKAMURA as students supporting the bakufu and learned the latest British cultural systems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

帝国大学(後に東京大学)文科卒業後、松山中学などの教師を務めた後、イギリスへ学。例文帳に追加

After graduating from the English Literature Department of Teikoku University (later, Tokyo University), he once taught at schools, including Matsuyama chugaku (Matsuyama Junior High School), and went to England to study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS