1016万例文収録!

「第 2 次」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第 2 次に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第 2 次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4516



例文

三百五条二項 の政令で定める事由は、に掲げる事由とする。例文帳に追加

Situations specified by a Cabinet Order as set forth in Article 305, paragraph 2 of the Act shall be as follows:  - 経済産業省

三百六条二項 の政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Persons specified by a Cabinet Order as set forth in Article 306, paragraph 2 of the Act shall be as follows:  - 経済産業省

七の二 法二条八項六号に掲げる行為のうち、に掲げるすべての要件に該当するもの例文帳に追加

(vii)-2 among the acts listed in Article 2, paragraph (8), item (vi) of the Act, those that fall under all of the following requirements:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法八条二項五号の法務省令で定める書類は、に掲げる書類とする。例文帳に追加

(2) The documents specified by an ordinance of the Ministry of Justice as set forth in Article 8, paragraph 2, item 5 of the Act shall be the following documents:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二条 法二条八項の国土交通省令で定める進入表面の水平面に対する勾配は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 2 Gradient for horizontal plane of approach surface as specified by the Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism set forth in paragraph (8) of Article 2 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二条 法二条三項の政令で定める方法は、のいずれかに該当する方法とする。例文帳に追加

Article 2 A method specified by a Cabinet Order as prescribed in Article 2(3) of the Act shall be a method that falls under any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法四十二条二項七号の経済産業省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

(2) Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 42(2)(vii) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 令二条一項一号の厚生労働省令で定めるものは、のとおりとする。例文帳に追加

(2) Those specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare referred to in item (i) of paragraph (1) of Article 2 of the Order shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

限定的減縮に適合する要件の補正が17 条の2 5 項2 号に該当するためには、の要件を満たさなければならない。例文帳に追加

In order to find that an amendment to the scope of claims falls under Article 17 bis (5)(ii), the following requirements shall be satisfied.  - 特許庁

例文

20条 2部の特許に関する法律において使用する用語の定義 2部において使用するものとして,の用語は以下の意味を有する。例文帳に追加

Sec.20 Definition of Terms Used in Part II, The Law on Patents As used in Part II, the following terms shall have the following meanings: - 特許庁

例文

に、中間成分を用いて2署名成分が生成され、この署名は可視部分を有する1および2成分を備える。例文帳に追加

Next, a second signature component is generated by using the intermediate component, and this signature is provided with first and second components having visible parts. - 特許庁

に、中間成分を用いて2署名成分が生成され、この署名は、可視部分を有する1および2成分を備えている。例文帳に追加

Next, a 2nd signature component is generated by using the intermediate component, and this signature is provided with the 1st and 2nd components having the visible part. - 特許庁

四条 法二条二項の密接な関係を有する国内の会社として主務省令で定める会社は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 4 A company prescribed by an ordinance of the competent ministry as a domestic company having a close relationship as set forth in Article 2, paragraph (2) of the Act shall be the following:  - 経済産業省

側機器は、各々に二側コイル及び二電池を有する二側機器2[i−1]〜2[i+1]に対して個別に対応する(i−1)〜(i+1)の送電部を有する。例文帳に追加

A primary apparatus has (i-1)th to (i+1)th power transmission units, individually corresponding to the secondary apparatuses 2[i-1] to 2[i+1], with each of which having a secondary coil and a secondary battery. - 特許庁

6 百三条五項及び六項の規定は、一項の取引証拠金、二項の委託証拠金、三項の取証拠金及び四項の清算取証拠金について準用する。例文帳に追加

(6) The provisions of Article 103, paragraph (5) and paragraph (6) shall apply mutatis mutandis to a clearing margin under paragraph (1), a customer margin under paragraph (2), an intermediation margin under paragraph (3) and a clearing intermediation margin under paragraph (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百三条五項及び六項の規定は、一項の取引証拠金、二項の委託証拠金、三項の取証拠金及び四項の清算取証拠金について準用する。例文帳に追加

(6) The provisions of Article 103, paragraph 5 and paragraph 6 shall apply mutatis mutandis to a clearing margin under paragraph 1, a customer margin under paragraph 2, an intermediation margin under paragraph 3 and a clearing intermediation margin under paragraph 4.  - 経済産業省

その後、2スイッチ制御回路は、選択する2参照電圧を順切り替えることで、論理値が反転する2つの隣接する2参照電圧を特定し、特定した2参照電圧のうちの1つを選択することを決定する。例文帳に追加

Subsequently, the second switch control circuit sequentially switches the selected second reference voltage to specify two adjacent second reference voltages where the logic value is inverted, and determines to select one from the specified second reference voltages. - 特許庁

一条 この法律は、平成九年四月一日から施行する。ただし、一項及び二項、附則三条九項及び十項、附則九条七項及び八項、附則十条二項及び三項並びに附則十一条の規定は、公布の日から施行する。例文帳に追加

Article 1 This Act shall come into effect as from April 1, 1997; provided, however, that the provisions of paragraphs (1) and (2) of the following Article, Article 3(9) and (10), Article 9(7) and (8), Article 10(2) and (3), and Article 11 of these Supplementary Provisions shall come into effect as from the day of promulgation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八十条 法三十九条二項(法四十三条二項、法五十五条の二二項及び法五十六条の二二項において準用する場合を含む。)の規定による利害関係を有する者とは、に掲げる者をいう。例文帳に追加

Article 80 The interested person prescribed under paragraph (2) of Article 39 of the Act, (including the cases where the subject shall apply mutatis mutandis under pursuant to paragraph (2) of Article 43 of the Act, paragraph (2) of Article 55-2 of the Act and paragraph (2) of Article 56-2 of the Act.) shall mean those listed under the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

『新小説』(しんしょうせつ、11889年1月-1890年6月/21896年7月-1926年11月)は、かつて存在した日本の文芸雑誌である。例文帳に追加

Shinshosetsu, with the first phase and second phase being published from January 1889 to June 1890 and from July 1896 to November 1926, respectively, was a literary journal that used to exist in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒田内閣や1松方内閣で逓信大臣、2伊藤内閣で農商務大臣などを歴任。例文帳に追加

He served as Minister of Communication in the Kuroda cabinet and the first Matsukata cabinet, and as Minister of Agriculture and Commerce in the second Ito cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2加藤高明内閣で商工大臣として初入閣、1若槻内閣で大蔵大臣を務める。例文帳に追加

He firstly joined the cabinet as the Commerce and Industry Minister of the second administration of Takaaki KATO, and became Minister of Finance in the first Wakatsuki cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この地で真田氏と徳川氏の戦は2回行われ、1585年(天正13年)の戦を、1600年(慶長5年)の戦をとし区別する。例文帳に追加

There were two battles between the Sanada and Tokugawa clans around these places, and the battle in 1585 is called the first stage and the battle in 1600 is called the second stage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金商法33条2項に規定する書面取ぎ行為については、の点に留意することと する。例文帳に追加

Regarding the brokerage with written orders as specified under Article 33(2), the following points shall be taken into consideration.  - 金融庁

画像処理装置1は、一カメラ2および二カメラ3で撮像された画像を三元復元部11で三元復元する。例文帳に追加

The image processing apparatus 1 restores images picked up by a first camera 2 and a second camera 3 into three dimensions by a three dimension restoration part 11. - 特許庁

ウォームヘッド2の温熱は1の高温側二冷媒循環回路10と2の高温側二冷媒循環回路30により放熱する。例文帳に追加

Heat of the warm head 2 is dissipated by a first high temperature side secondary refrigerant circulation circuit 10 and a second high temperature side secondary refrigerant circulation circuit 30. - 特許庁

新聞古紙や段ボール古紙等の古紙は、工程1で処理された後工程2で処理されバインダー繊維が混合される。例文帳に追加

Waste paper, such as waste news paper or waste corrugated fiberboard, is treated in a primary stage 1 and is mixed with binder fibers in a secondary stage 2. - 特許庁

成形品10は、1リードフレーム1および2リードフレーム2と一成形樹脂部3とが一体化して形成されている。例文帳に追加

A primary molded article 10 is formed by integrating a first lead frame 1 and a second lead frame 2 with a primary molded resin part 3. - 特許庁

に、撮像素子14を駆動する水平周期を、のフィールド期間に、1の周期とは異なる2の周期に設定する(ステップS304)。例文帳に追加

The horizontal cycle for driving the imaging element 14 is then set to a second cycle, different from the first cycle, during a next field period (step S304). - 特許庁

さらに、の周波数集合の範囲で局所ピークをもつの周波数集合を選別する(図2(c))。例文帳に追加

A secondary frequency set having a local peak in the range of the primary frequency set is selected (Figure 2 (c)). - 特許庁

1結晶1は入射される白色光から1光とn光とを選択し、2結晶2はそれらのビームを拡大する。例文帳に追加

The first crystal 1 selects the primary light and n-th light from white light incident, and the beams of the light are enlarged by the second crystal 2. - 特許庁

同様に、の周波数集合の範囲で局所ピークをもつの周波数集合を選別する(図2(d))。例文帳に追加

A tertiary frequency set having a local peak in the range of the secondary frequency set is selected (Figure 2 (d)). - 特許庁

2石油ショック(1979年)主要国のGDP成長率中東戦争により、中東から欧州への要衝(チョークポイント)が10ヶ月に渡り封鎖。例文帳に追加

A choke point of the route from the Middle East to Europe was blocked for ten months due to the Second Middle Eastern War. - 経済産業省

②中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(補正:155億円、補正:100億円)例文帳に追加

2) SME Associations or other Shared Facilities Disaster Recovery Subsidy (the first supplementary budget: \\15.5 billion; and the second supplementary budget: \\10.0 billion) - 経済産業省

1の電波W1を放射する1の1放射器1と、2の電波W2を放射する2の1放射器2と、1および2の1放射器1、2の電波放射方向に対して中心軸がオフセット配置された2重反射鏡3とを備える。例文帳に追加

The antenna device includes: a first primary radiator 1 for radiating first radio waves W1; a second primary radiator 2 for radiating second radio waves W2; and a double reflector 3 having a center axis offset and arranged with respect to radio-wave radiation directions of the first and second primary radiators 1, 2. - 特許庁

(2) 独立機関「工業所有権登録庁」を設立する法律(1975年5月2日法律No.17/1975)4条は,改正され,の文言を有するものとする。例文帳に追加

2. Article 4 of Law 17/1975, of May 2, 1975 on the Establishment of the Independent BodyIndustrial Property Registry”, is amended and worded as follows: - 特許庁

九十二条 の各号の一に該当する届出製造事業者は、十六条一項二号ロの指定を受けることができない。例文帳に追加

Article 92 (1) Any notifying manufacturing business operator who falls under any of the following items may not receive a designation set forth in Article 16 paragraph 1 item 2 (b):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 百三十条二項または条において準用する六十二条一項の規定に違反したとき。例文帳に追加

(i) The person has violated the provision of Article 130, paragraph 2 or Article 62, paragraph 1 as applied mutatis mutandis pursuant to the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十七条 法二条八項十号ホに規定する内閣府令で定める方法は、に掲げる方法とする。例文帳に追加

Article 17 The methods specified by Cabinet Office Ordinance, as referred to in Article 2, paragraph (8), item (x), sub-item (e) of the Act, shall be those listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十三条 法二条三十一項四号に規定する内閣府令で定める法人は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 23 The juridical persons specified by Cabinet Office Ordinance, as referred to in Article 2, paragraph (31), item (iv) of the Act, shall be those listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七十一条 法百七十五条二項六号の主務省令で定める事項は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 71 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 175, paragraph (2), item (vi) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百二十四条 法二百三十二条二項四号の主務省令で定める場合は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 124 (1) Cases specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 232, paragraph (2), item (iv) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百三十五条 法三百二条二項三号の主務省令で定める事項は、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 135 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 302, paragraph (2), item (iii) of the Act shall be the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六条 法八条二項四号に規定する法務省令で定める書類は、に掲げる書類とする。例文帳に追加

Article 6 (1) The documents specified by an ordinance of the Ministry of Justice as prescribed in Article 8, paragraph 2, item 4 of the Act shall be the following documents:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一条 商品取引所法(以下「法」という。)二条四項一号の政令で定めるものは、に掲げる物品とする。例文帳に追加

Article 1 (1) The goods specified by a Cabinet Order as set forth in Article 2, paragraph (4), item (i) of the Commodity Exchange Act (hereinafter referred to as the "Act") shall be the following goods:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九条 法百四十九条二項及び四項の政令で定める同種の商品市場は、に掲げる商品市場とする。例文帳に追加

Article 9 An identical type of Commodity Market specified by a Cabinet Order as set forth in Article 149, paragraph (2) and paragraph (4) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百十条 法百条二項二号の事業計画に記載する事項は、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 210 (1) Matters described in the operation plan under Article 100 paragraph (2) item (ii) of the Act shall be following matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八十八条 八十六条二項二号の対価を支払うべき者は、に掲げる場合は、その対価を供託しなければならない。例文帳に追加

Article 88 A person(s) required to pay consideration under Article 86(2)(ii) shall deposit the said consideration in the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十八条の八 法十五条の三一項及び二項の厚生労働省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 18-8 Matters prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) and (2) of Article 15-3 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

六十六条 法七十四条二項五号の厚生労働省令で定めるときは、のとおりとする。例文帳に追加

Article 66 The case prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in item (v) of paragraph (2) of Article 74 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS