1016万例文収録!

「第5次」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第5次に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第5次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1660



例文

第5次(1918-1919年)例文帳に追加

The fifth sereis of the Shinshicho (1918-1919)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五条三十号のの一号を加える。例文帳に追加

The following item shall be added after Article 5, item (xxx):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

寛永16年(1639年)第5次鎖国令。例文帳に追加

In 1639, the Bakufu issued the fifth National Isolation Edict.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に、一の凹部5を形成する。例文帳に追加

Subsequently, a first recessed part 5 is formed. - 特許庁

例文

11 5 カ年計画の概要例文帳に追加

Summary of the 11th five-year plan - 経済産業省


例文

5①号から⑨号の事業に付随する事業であって、に掲げるもの。例文帳に追加

Businesses incidental to those set forth in Article 5(i) to Article 5(ix) as set forth below:  - 経済産業省

ルクセンブルク特許権若しくは欧州特許権又はルクセンブルク特許出願若しくは国際特許出願については,納付されるべき年金の金額をの通り定める。 1年 800フラン2年 1,000フラン3年 1,200フラン4年 1,500フラン5 1,900フラン6年 2,400フラン7年 3,000フラン8年 3,600フラン9年 4,200フラン10年 4,800フラン11年 5,400フラン12年 6,000フラン13年 6,600フラ14年 7,200フラン15 7,800フラン16年 8,400フラン17年 9,000フラン18年 9,600フラン19年 10,300フラン20年 11,000フラン例文帳に追加

The amounts of annual fee to be collected for the title of a Luxembourgian or European patent, or of a Luxembourgian or international patent application are fixed as follows: 1st year 800 francs2nd year 1000 francs3rd year 1200 francs4th year 1500 francs5th year 1900 francs6th year 2400 francs7th year 3000 francs8th year 3600 francs9th year 4200 francs10th year 4800 francs11th year 5400 francs12th year 6000 francs13th year 6600 francs14th year 7200 francs15th year 7800 francs16th year 8400 francs17th year 9000 francs18th year 9600 francs19th year 10300 francs20th year 11000 francs - 特許庁

世界大戦における日本の敗北(1942年5月)例文帳に追加

a Japanese defeat in World War II (May 1942)  - 日本語WordNet

大戦中の戦い(1918年5月)例文帳に追加

a battle in World War I (May 1918)  - 日本語WordNet

例文

5代藩主・稲葉正益の男。例文帳に追加

The second son of Masayoshi INABA, the fifth lord of the domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、のようにも語っている。(日月の巻十五帖)例文帳に追加

He also says as follows (chapter 5 of volume Hitsuki)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越後府(1):1868年(慶応4年)旧暦5月29日設置例文帳に追加

Echigo-fu (primary): established on May 29 (old lunar calendar) in 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2調査(1988年5月9日-7月8日)例文帳に追加

Second excavation and research (May 9 to July 8, 1988)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 1977年5月27日法6条(1)は,の通り改正する。例文帳に追加

2. The first paragraph of Article 6 of the Law of May 27, l997 shall be amended as follows: - 特許庁

に、1絶縁層3aに開口部5が形成される。例文帳に追加

Then, an opening 5 is formed at the first insulating layer 3a. - 特許庁

11 5 カ年計画の達成と継続的な課題例文帳に追加

Fulfilment of the 11th Five-Year Plan and ongoing issues - 経済産業省

5 一項及び三項の規定は、に掲げる場合には、適用しない。例文帳に追加

(5) The provisions of paragraphs (1) and (3) shall not apply to the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 一項及び附則五条の規定 公布の日例文帳に追加

(i) The provisions of paragraph (1) of the following Article and Article 5 of the Supplementary Provisions - the day of promulgation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 四十条の二五項及び条に定める事項に関すること。例文帳に追加

(ii) matters relating to those prescribed in paragraph (5) of Article 40-2 and the following Article;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 一項、二項及び九項並びに附則三条一項、二項及び五項、四条並びに五条一項、二項及び五項の規定 公布の日例文帳に追加

(i) paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (9) of the following Article and Article 3, paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5), Article 4, Article 5, paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5) of the Supplementary Provisions: the day of promulgation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

に、2のSiO_2膜4上に1のTi膜5及びTiN膜6を順形成する。例文帳に追加

A first Ti film 5 and a TiN film 6 are formed one by one on the second SiO2 film 4. - 特許庁

五条 法三条一項七号の政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 5 A person to be prescribed by Cabinet Order pursuant to Article 3(1)(vii) of the Investment LPS Act shall be any of the following persons:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2川曳1987年5月10・17・24・31日/2007年7月21日・22・7月28日・29日<予備日8月4日・5日>例文帳に追加

The second Kawabiki: May 10, 17, 24, 31, 1987/July 21, 22, 28, 29, 2007 (August 4 and 5 are reserved.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本類には,特に,が含まれない。 -医薬飲料(5類) -非アルコール飲料(32類)例文帳に追加

This Class does not include, in particular: medicinal drinks (Cl. 5); de-alcoholised drinks (Cl. 32).  - 特許庁

三条 法二条五項の政令で定める業種は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 3 Types of business specified by Cabinet Order as set forth in Article 2, paragraph (5) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五条 の各号のいずれかに該当する者には、三条一項の指定を与えない。例文帳に追加

Article 5 No person who falls under any of the following items shall be granted the designation under Article 3 (1):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四条 法五条二項の経済産業省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 4 Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 5(2) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、事業そのものは1967年竣工の第5次まで続いたが、第5次工事には古河は金銭を負担していない。例文帳に追加

Besides, although the project itself continued until 1967 when the fifth construction was finished, Furukawa did not pay for the fifth construction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2陸曳1987年55日・5月9日・10・5月16日・17・5月23日・24・255月30日・31日・6月6日・6月7日/2007年5月4日・5・6・12・13・19・20・26・27日・6月2・3日<予備日は、各月曜日。>例文帳に追加

The second Okabiki: May 5, 9, 10, 16, 17, 23, 24, 25, 30, 31; June 6, 7, 1987/May 4, 5, 6, 12, 13, 19, 20, 26, 27; June 2, 3, 2007 (Each Monday is reserved.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

規則20.11 特許規則の附則5の適用 1991年特許規則附則 5は、 5 5項のの規定と同様に、商標弁護士登録の際に適用される。例文帳に追加

20.11 Application of Schedule 5 to Patents Regulations Schedule 5 to the Patents Regulations 1991 applies to obtaining registration as a trade marks attorney for the first time as if item 5 in Part 5 provided: - 特許庁

5世代計算機という,世代を目指して開発している計算機例文帳に追加

the computer of the next generation which is under development named a fifth generation computer  - EDR日英対訳辞書

イ 五項の規定による制限に違反する行為例文帳に追加

(a) An act breaching the restrictions stipulated pursuant to the provision of paragraph (5) of the following Article;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

慶応元年(1865年)5月-長州征討軍の御先手総督となる。例文帳に追加

May 1865: Became the leading general for the Second conquest of Choshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年5月、1松方内閣の司法大臣に就任。例文帳に追加

In May of the same year, he assumed the position as Minister of Justice in The First Matsukata Cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄5年(1562年)より出雲侵攻を開始する(月山富田城の戦い)。例文帳に追加

In 1562, he started advancing into Izumo (The Second Battle of Gassan Toda Castle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に、冶具の2取付部62をアンテナケーブル5に取り付ける。例文帳に追加

Then, a second installation part 62 of the jig is installed on an antenna cable 5. - 特許庁

上記1のシリカの一粒径は5nm以上、100nm以下である。例文帳に追加

The primary particle diameter of the first silica is ≥5 nm and ≤100 nm. - 特許庁

十二前項五号に掲げる場合に掲げる書類例文帳に追加

(xii) in the case set forth in item 5 of the preceding paragraph, the documents set forth in the following:  - 経済産業省

電力は,一巻線(6)から二巻線(7)を介して1機器(5)に供給される。例文帳に追加

Power is supplied from the primary winding (6) to the first apparatus (5) via the secondary winding (7). - 特許庁

三 別表五の五の項に掲げる特定継続的役務にあつては、に掲げる商品例文帳に追加

(3) the following goods, with respect to the Specified Continuous Services listed in (5) of Appended Table 5:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

慶安3年(1650年)5月7日、三河吉田2代藩主・小笠原長矩の男として生まれた。例文帳に追加

Nagashige was born on June 5, 1650 as the second son of Nagatsugu OGASAWARA who was the second lord of the Yoshida Domain in Mikawa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保5年(1834年)2月21日、5代藩主・青山忠良の男として江戸で生まれる。例文帳に追加

He was born as the second son of Tadanaga AOYAMA, the fifth lord, on March 30, 1834.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『立坊』(紹運要略)には、天智天皇10年に「同年12月5日帝位に即く」とある。例文帳に追加

"Ritsubo Shidai" (Joun Gairyaku) says 'he was enthroned on December 5' in the 10th year of Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5)本条及び18条において,「関係出願」とは,出願日を有するの出願の何れかをいう。例文帳に追加

(5) In this section and section 18, "relevant application" means any of the following applications which has a date of filing: - 特許庁

に、2インフレータ4bのガスでエアバッグ5を全膨張させ、後方へ展開させる。例文帳に追加

Secondly, the whole of the air bag 5 is expanded by gas of a second inflater 4b to expand the air bag 5 backward. - 特許庁

1陸曳(おかびき)1986年4月26日・27・4月29日・5月10日・5月11日・5月17日・5月18日・5月24日・5月25日・5月31日・6月1日/2006年55日・5月6日・5月7日・5月12日・5月13日・5月14日・5月19日・5月20日・5月21日・5月26日・5月27日・5月28日・6月2日・6月3日・6月4日<斜字は一日神領民のみの奉曳日>例文帳に追加

The first Okabiki (pulling over land): April 26, 27, 29; May 10, 11, 17, 18, 24, 25, 31; June 1, 1986/May 5, 6, 7, 12, 13, 14, 19, 20, 21, 26, 27, 28; June 2, 3, 4, 2006 (On the days in italic letters, only Ichinichi Shinryomin, or a temporary Shinryomin only for the day, conducts the event.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二列士満(本田幸七郎):一大隊(大川正郎、4個小隊、伝習歩兵隊)、二大隊(松岡四郎郎、5個小隊、一聯隊)例文帳に追加

The Second Regiment (Koshichiro HONDA): the First Battalion (Shojiro OKAWA, four platoons, Denshu Infantry), the Second Battalion (Shirojiro MATSUOKA, five platoons, Ichiren-tai).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5 法六十八条の二の三五項一号に規定する政令で定める外国法人は、に掲げるものとする。例文帳に追加

(5) The foreign corporation specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-2-3(5)(i) of the Act shall be that listed as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

限定的減縮に適合する要件の補正が17 条の2 52 号に該当するためには、の要件を満たさなければならない。例文帳に追加

In order to find that an amendment to the scope of claims falls under Article 17 bis (5)(ii), the following requirements shall be satisfied.  - 特許庁

例文

工業意匠の出願(意匠法7条[3]及びタイプフェイス法2条[1](5)2文)は,により構成されるものとする。例文帳に追加

The industrial designs application (Sec. 7(3) of the Industrial Designs Law; Sec. 2(1) No. 5, second sentence, of the Type Faces Law) shall consist of:  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS