1016万例文収録!

「第5次」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第5次に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第5次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1660



例文

二 別表五に掲げる貨物を輸出しようとするとき。ただし、に掲げる貨物を輸出しようとする場合を除く。例文帳に追加

(ii) Where a person intends to export goods listed in appended table 5, except where such person intends to export the following goods  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五条 法務大臣は、の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可することができない。例文帳に追加

Article 5 (1) The Minister of Justice may not permit naturalization for a foreign national who has not met the following conditions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 一項に規定する負担金及び前項の延滞金の先取特権の順位は、国税及び地方税にぐものとする。例文帳に追加

(5) The order of statutory lien of the compensation prescribed in paragraph (1) above and that of the arrearage charge prescribed in the preceding paragraph shall be after the national tax and local tax.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 外国法人がに掲げる要件のすべてに該当する場合には、五項各号に掲げる外国法人に含まれないものとする。例文帳に追加

(7) A foreign corporation that satisfies all of the following requirements shall not be included in the category of foreign corporations listed in the items of paragraph (5):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五条 実用新案登録を受けようとする者は、に掲げる事項を記載した願書を特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 5 (1) A person requesting the grant of a utility model registration shall submit an application to the Commissioner of the Patent Office stating the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

8 何人でも、五項本文の登記所に対し、の事項の証明を請求することができる。例文帳に追加

(8) Any person may file a request for certification of the following matters with the registry office as set forth in the main text of paragraph (5):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 の各号のいずれかに該当する者は、三項の規定にかかわらず、職業訓練指導員免許を受けることができない。例文帳に追加

(5) Notwithstanding the provision of paragraph (3), a person falling under any of the following items may not be able to acquire a vocational training instructor's license:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 別表五の二の項から四の項までに掲げる特定継続的役務にあつては、に掲げる商品例文帳に追加

(2) the following goods, with respect to the Specified Continuous Services listed in (2) to (4) of Appended Table 5:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

だが、天長元年7月7日(824年8月5日))に平城上皇が崩御したのを機に節会が7月16日(旧暦)に期日変更されてからはに衰微した。例文帳に追加

However, due to the death on August 9, 824 of Retired Emperor Heijo, the dates of Sumai no Sechie events were shifted to July 16 and subsequently faded away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文禄2年(1593年)5月の晋州城攻防戦では攻城軍に加わって陸上兵力(点呼員数900人)としても活躍している。例文帳に追加

He was a member of the 900 strong land forces that took part in the Second Siege of Jinju in May 1593.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永禄7年(1564年)にも上杉軍と川中島で対峙したが、衝突することなく終わっている(第5次川中島の戦い)。例文帳に追加

The Takeda army and the Uesugi army confronted each other in 1564, but never fought in battle (the fifth battle of Kawanakajima).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永9年(1780年)6月30日(異説として天明2年(1782年)5月3日)、3代藩主・松平資承の男として江戸で生まれる。例文帳に追加

On July 31, 1780 (or June 13, 1782, according to other sources), he was born in Edo as the second son of Suketsugu MATSUDAIRA, the third lord of the Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文5年(1665年)11月7日、初代藩主(当時は常陸国土浦藩の2代藩主)・朽木稙昌の男として生まれる。例文帳に追加

He was born on December 13, 1665, as the second son of the first lord Tanemasa KUTSUKI (at that time the second lord of the Tsuchiura Domain in Hitachi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月、晴信と川中島で再び対峙したが(2川中島の戦い)、決着はつかず対陣5ヶ月に及んだ。例文帳に追加

Although Kagetora confronted Harunobu at Kawanakajima again (the second Battle of Kawanakajima) in May 1555, the battle was still unsettled, and they were encamped facing each other for five months.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その間に信玄が信濃野尻城(信濃国)を攻略したが奪還し、後に川中島で再び対峙した(第5次川中島の戦い)。例文帳に追加

In the meanwhile, Terutora captured Shinano Nojiri-jo Castle (Shinano Province) conquered by Shingen, thereafter, he again confronted Shingen at Kawanakajima again (the fifth Battle of Kawanakajima).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月23日、別働三旅団が倉谷・高平・大野方面の薩軍を々と破り、大野に進入してきた。例文帳に追加

On May 23, the detached 3rd brigade defeated the Satsuma army in the Kuratani, Takahira and Ono areas one after another, entering Ono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世界大戦後は「五ガロン缶」という名称が広まったが、後に「18リットル缶」が正式名称とされた。例文帳に追加

After World War II, it was widely called as 'go-gallon kan' (can of 5 gallons), and later, it was formally renamed into 'Juhachi-liter kan' (can of 18 liters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

EBRDが業務地域を拡大する場合、その支援が本格的なものとなるのは2016年からの第5次資本レビュー(CRR5)期間以降となります。例文帳に追加

Even if the EBRD embarks on the geographical expansion of its operations, we would wait for the period of the fifth capital resources review (CRR5) to start from 2016, before we can expect a full-fledged operations in the new recipient countries.  - 財務省

会合の結論は、11月5~6日にラオスのビエンチャンで開催される 9回 ASEM首脳会合への、財務大臣からのインプットを構成する。例文帳に追加

The conclusion of this meeting will constitute the Finance Ministersinputs to the Ninth ASEM Summit, which will be held during 5-6 November 2012 in Vientiane, Lao PDR.  - 財務省

この観点から、今年の5月にアジア開発基金(ADF)の8財源補充交渉が合意されたことを歓迎します。例文帳に追加

In this regard, we welcome the successful conclusion of AsDF9 in May of this year.  - 財務省

その観点から、この総会に先立ち、ADBの資本規模を200%増とする第5次一般増資(GCIV)が合意に至ったことを大変喜ばしく思います。例文帳に追加

In this respect, we welcome the successful conclusion of the fifth General Capital Increase (GCI-5), which increases ADB's capital by 200%.  - 財務省

黒田総裁のリーダーシップのもと、ADBは、過去一年間、第5次一般増資(GCI V)後の拡大する業務に対応するため体制強化を図りました。例文帳に追加

Under President Kuroda's leadership, the ADB has strengthened its capacity over the past year to respond to an expansion of its operations made possible after the fifth general capital increase (GCI V).  - 財務省

ミャンマーは、2011/12年度から2015/16年度にかけて、現在の好況を基礎とした、更なる発展を目指し、第5次五ヶ年計画を実施しているところです。例文帳に追加

Myanmar has implemented the Fifth Short Term Five-Year Plan spanning from 2011-2012 to 2015-2016 with aims to have further development based on favorable existing economic conditions. - 財務省

(1) 独立機関「工業所有権登録庁」を設立する法律(19755月2日法律No.17/1975)3条(1)は,改正され,の文言を有するものとする。例文帳に追加

1. Article 3(1) of Law 17/1975 of May 2, 1975, on the Establishment of the Independent BodyIndustrial Property Registry”, is amended and worded as follows: - 特許庁

(2) 独立機関「工業所有権登録庁」を設立する法律(19755月2日法律No.17/1975)4条は,改正され,の文言を有するものとする。例文帳に追加

2. Article 4 of Law 17/1975, of May 2, 1975 on the Establishment of the Independent BodyIndustrial Property Registry”, is amended and worded as follows: - 特許庁

そして、二電解槽5における電解では、アノード側で、塩化物イオンから、亜塩素酸が生じる。例文帳に追加

In the electrolysis in the second electrolytic cell 5, hypochlorous acid is generated from chloride ions on the anode side. - 特許庁

に、ゲート電極3およびサイドウォール5をマスクとして、半導体基板1に異方性エッチングを行い1の溝9を形成する。例文帳に追加

Next, anisotropic etching is performed to the semiconductor substrate 1 using the gate electrode 3 and the sidewall 5 as a mask to form a first groove 9. - 特許庁

フィールド酸化膜1、ヒューズ素子3、層間絶縁膜5、1メタル配線7及び層間絶縁膜9を順形成する(A)。例文帳に追加

A field oxide film 1, fuse element 3, layer insulation film 5, first metallic wiring 7 and layer insulation film 9 are sequentially formed (A). - 特許庁

スラント主溝5の両端5a,5bはブロック4内に位置し、両端部5A,5Bから中央部5Cに向けてに溝幅が広くなっている。例文帳に追加

Both ends 5a, 5b of the slant main grooves 5 are located in the blocks 4 and groove widths thereof gradually increase from both ends 5A, 5B to a central section 5C. - 特許庁

に、3の工程で、堤体2の掘削面8に敷設されたジオグリッド5上に盛り土S1(S2)をする。例文帳に追加

Next, in a third process, banking S1 and S2 is formed on the geogrid 5 laid on the excavation surface 8 of the bank body 2. - 特許庁

1光導波路19は、二の電気光学効果を有し、基板5よりも高い誘電率を有する材料からなるコアを含む導波路である。例文帳に追加

The 1st optical waveguide 19 is a waveguide including a core made of a material which has secondary electrooptical effect and a higher dielectric constant than the substrate 5. - 特許庁

に、フッ素系ガスとO_2ガスを混合した1の混合ガスを用いて、NMOS領域5に形成された圧縮窒化膜13をエッチングする。例文帳に追加

Then, the compressive nitride film 13 formed in an NMOS region 5 is etched by using first mixed gas obtained by mixing fluorine-based gas and O_2 gas. - 特許庁

いで、低融点ガラス薄膜5をシリコン基板6に当接させて、シリコン基板6と二ガラス基板との間に電圧を印加する。例文帳に追加

Further, a voltage is impressed between a silicon substrate 6 and the second glass substrate 4 while bringing the low melting glass thin film 5 into contact with the silicon substrate 6. - 特許庁

半導体基板1上にゲート酸化膜4及び1のゲート電極材5を順堆積した後に素子分離領域2を形成する。例文帳に追加

A gate oxide film 4 and a first gate electrode material 5 are stacked in order on a semiconductor substrate 1, and then an element isolating region 2 is made. - 特許庁

続いてアンモニア+過酸化水素水を含む溶液を用いて再度洗浄除去し、水洗処理するウェット工程を経る(ステップ5)。例文帳に追加

Continuously, removal by cleaning is performed, while using a solvent containing ammonia + hydrogen peroxide water and the wafer is passed through a secondary wet process for treating the wafer by cleaning (step 5). - 特許庁

に、2層4表面側から窓穴5を通して上記一定領域に触媒層6を塗布する。例文帳に追加

Then, the catalyst layer 6 is applied to the fixed area through the window hole 5 from the front surface side of the second layer 4. - 特許庁

一般エレベータ運転制御部8aは、補助運転モード時に、一般エレベータかご5を避難階で戸開待機させる。例文帳に追加

The general elevator operation control part 8a makes the general elevator car 5 stand by on a refuge floor for opening a door in the primary auxiliary operation mode. - 特許庁

の転送要求のデータ転送語数が1であれば、2の制御器5はリード/ライトコマンドを出力し、再び転送要求を待つ。例文帳に追加

When the data transfer wordage words of the following transfer request is 1, the second controller 5 outputs read/write command and waits for the further transfer request. - 特許庁

に、所定の溶媒を用いて導体層5aをエッチングすることにより2の導体パターン部5を形成する。例文帳に追加

Then, a second conductive pattern portion 5 is formed by etching the conductive layer 5a with the predetermined solvent. - 特許庁

1の無線ネットワーク2aに接続されている携帯端末5が、1中継サーバ4aから配信されるコンテンツを受信する。例文帳に追加

The mobile terminals 5 connected to the first wireless network 2a receive contents distributed from the primary relay server 4a. - 特許庁

DA変換器4の出力信号を1スイッチ回路5により複数の出力経路に順出力する。例文帳に追加

The output signal of a D/A converter 4 is successively outputted to a plurality of output paths by a first switch circuit 5. - 特許庁

転送語数が1の場合、2の制御器5を起動し、アクティブ、リード/ライトの順にコマンドを出力し、の転送要求を待つ。例文帳に追加

When the transfer wordage is 1, a second controller 5 is activated to output commands in the order of active and read/write, and waits for the next transfer request. - 特許庁

画像形成装置1は、レジストローラ5の箇所の上方に、1の中間転写体である一転写ベルト6を備える。例文帳に追加

The image forming apparatus 1 includes a primary transfer belt 6 being a first intermediate transfer body above the spot of a resist roller 5. - 特許庁

に、1のマスク4を用いたエッチングにより、絶縁膜にエッチストッパー膜に達する開口部5を形成する。例文帳に追加

An opening 5 which reaches the etch stopper film is then formed on the insulating film by etching using a first mask 4. - 特許庁

そのうちのもっとも短い一ストラップ4およびに短いストラップ5に電熱線が設けられている。例文帳に追加

An electric heat wire is provided on the first strap 4 which is shortest and the strap 5 which is next shortest. - 特許庁

に、導線7を繰り出しながら布線ヘッド5を移動させてコイルパターン11を1の表層基材9a上に形成する。例文帳に追加

Subsequently, a coil pattern 11 is formed on a first surface layer base material 9a by moving the wiring head 5 while feeding the conductor 7. - 特許庁

2工程では、濡れ性調整層5における断線個所Dに対応する部分、またはそれ以外の部分に光を照射する。例文帳に追加

In the next second step, the light is radiated to the part corresponding to the disconnection point D in the wettability adjusting layer 5 or the other part. - 特許庁

に、1の切断によってリードフレーム5の切断面に生じた金属バリ3をエッチングにより除去する。例文帳に追加

After that, metal burrs 3 produced in the cutting plane of the lead frame 5 resulting from the first cutting are removed by etching. - 特許庁

に、図示左側から別の2搬送台車6B_1,6B_2,…が同図(c) (d) のように進み、その状態で、資材5が積み込まれる。例文帳に追加

Next, another second carrying carriers 6B_1, 6B_2, and the like advance from the left side as shown in Figs.(c) and (d) to load the construction materials 5 in this state. - 特許庁

例文

演算手段8は、マーク3が1のセンサ5を通過した時点の、車軸6の回転角度θrを逐記憶する。例文帳に追加

The calculation means 8 serially stores the rotational angle θr of the axle 6 when the mark 3 passes through the first sensor 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS