1016万例文収録!

「衆介」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 衆介に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

衆介の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 823



例文

携帯型端末9は、公無線ネットワーク8をして受信した通知メッセージで通知された情報を出力する。例文帳に追加

The portable terminal 9 outputs the information which is notified by the notification message received via the public radio network 8. - 特許庁

また、ロギング端末として機能するファクスモデム付のPC4と公回線3をして接続されている。例文帳に追加

Also, this communication terminal equipment 1 is connected through the public line 3 to a PC 4 with a facsimile MODEM functioning as a logging terminal. - 特許庁

通信端末装置1は公回線3をしてファクシミリ装置2と接続されており、ファクシミリ通信で画像を送受信する。例文帳に追加

This communication terminal equipment 1 is connected through a public line 3 to facsimile equipment 2, and a picture is transmitted and received through facsimile communication. - 特許庁

電話網2は携帯電話機を含む電話機1と電話回線7をして電話機1に接続する。例文帳に追加

A public telephone network 2 is connected with a telephone set 1 including a portable telephone set via a telephone line 7. - 特許庁

例文

通信網を通じて参加可能な電子商取引市場における需要と供給の仲をする方法、及び電子商取引システム例文帳に追加

METHOD FOR INTERMEDIATING DEMAND AND SUPPLY IN ELECTRONIC COMMERCE MARKET ABLE TO PARTICIPATE THROUGH PUBLIC COMMUNICATION NETWORK, AND ELECTRONIC COMMERCE SYSTEM - 特許庁


例文

制御装置100はモデム90と、公回線Nlをしてセンター10側に結ばれておりセンター側からメッセージや指示を受ける。例文帳に追加

The control device 100 is connected to a center 10 side via a modem 90 and a public line N1 to receive a message or an instruction from the center 10 side. - 特許庁

回線をして汎用の通信端末装置を操作端末装置として利用し、安全性の高い防犯システムを安価に構築すること。例文帳に追加

To inexpensively configure a security system of high security by using a general-purpose communication terminal device as an operating terminal device via a public line. - 特許庁

PC等の情報端末38は、アクセスポイント37をして公無線LANスポット36に接続される。例文帳に追加

An information terminal 38 such as a PC is connected to the public radio LAN spot 36 through an access point 37. - 特許庁

着信処理部51は、公網から外線(1)をしてダイヤルイン番号を受信し、秘書代行者の内線電話機に着信表示をさせる。例文帳に追加

A termination processor 51 receives a dial-in number from a public network over a line wire (1) to display the termination on an extension telephone at a secretary agent. - 特許庁

例文

通信ユニット2は、公電話網3をして監視センタ4と通信接続し、異常事態の発生を通報する。例文帳に追加

The communication unit 2 communicates and connects with a monitoring center 4 through a public telephone network 3 and notifies an outbreak of abnormal state. - 特許庁

例文

展示会への訪問希望者は、自身の端末から公回線網をして主催者側のサーバにアクセスし、名刺情報を送信する。例文帳に追加

Each visit applicant to an exhibition accesses a server on the organizer side from his or her terminal via a public line network, and transmits his or her business card information. - 特許庁

セキュリティ優先送信が指定されると、親展送信機能を有効にし、公回線をした送信用宛先を指定可能とする。例文帳に追加

When security priority transmission is specified, a confidential transmission function is made valid, and a destination for transmission via a public line is made specifiable. - 特許庁

情報センタ10には、車両MBとの無線通信を行う基地局Bが、公網Nをして多数接続されている。例文帳に追加

The number of base stations B, which make radio communications with the vehicles MB, is connected to the information center 10 via a public line N. - 特許庁

そして、公回線をしてセンターからの要求や、他の基地局からの要求等により各モード間の切換えを行う。例文帳に追加

Then, changeover between the respective modes is performed by a request from a center or a request from the other base station, etc. through the public line. - 特許庁

基地局(10)は再送要求のあったトランスポート・パケットを公回線(16)をしてセットトップ・ボックス(22)へ再送する。例文帳に追加

The base station 10 retransmits the transport packet whose retransmission is requested through a public line 16 to the set-top box 22. - 特許庁

相手の電話番号を知ることなく、公電話回線網をして2人のユーザ間の通信を可能にする情報提供装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information providing apparatus capable of making communication between two users through a public telephone line network without knowing opposite telephone numbers. - 特許庁

通信制御部2aはこの設定された時間に従って公回線網3をして監視センター4に通報を行う。例文帳に追加

A communication control part 2a makes the report to the monitoring center 4 via a public line network 3 according to this preset time. - 特許庁

通信端末装置100は、無線公回線110をして他の通信端末装置120〜140と通話(通信)が可能である。例文帳に追加

This communication terminal device 100 can perform call (communication) with other communication terminals 120 to 140 via a radio public line 110. - 特許庁

観測センタ30では、無線パケット公網20をして各観測設備10からの観測データを受信し収集する。例文帳に追加

An observation center 30 receives and gathers observation data from the respective observation facilities 10. - 特許庁

一方、ペイパービュー方式の契約に関する個別情報Bは公網6をして受信端末5に送信される。例文帳に追加

On the other hand, individual information B regarding a pay-per-view type contract is transmitted to the receiving terminal 5 via a public network 6. - 特許庁

携帯端末に蓄積された情報を、公回線網をすことなく既存の情報出力装置により印刷することを可能にする。例文帳に追加

To print information stored in a portable terminal out of an existent information output device without interposing a public line network. - 特許庁

データを受信した複合機は、公回線60をして外部のファクシミリ装置等70にデータを送信する。例文帳に追加

The multifunction peripheral which receives the data transmits the data to an external facsimile machine 70 or the like through the public line 60. - 特許庁

また、通信相手側において入力された通信相手のユーザの画像は、公回線をして伝送され、LCDに表示される。例文帳に追加

Further, an image of a user being the communication opposite party entered by the communication opposite party is transmitted via the public line and displayed on an LCD of the electronic camera 1. - 特許庁

記憶された遊技結果の一部又は全部を、公回線をして他の遊技ホールの遊技者に振替え可能とした。例文帳に追加

The transferring of a part or the whole of the results of game stored is made possible to players at other game parlors through a public circuit. - 特許庁

拡張通信ユニット43に入力された投票データは、公電話回線網22をして投票データサーバ11に取り込まれる。例文帳に追加

Betting data inputted to the extended communication unit 43 are fetched through a public telephone line network 22 into a betting data server 11. - 特許庁

通信端末装置10は、公通信回線20をして他の通信端末装置30と通信を行う。例文帳に追加

The communication terminal device 10 executes communication with another communication terminal device 30 via a public communication line 20. - 特許庁

無線通信装置3とホスト機器4とが装着され、近距離無線通信網30をして公通信網40とデータを授受する。例文帳に追加

A radio communication device 3 and a host device 4 are mounted to send/received data to/from a public communication network 40 through a short-distance radio communication network 30. - 特許庁

電話網をして到来する受話音声信号からエコー成分を検出し、エコー成分の遅延時間と減衰率を測定する。例文帳に追加

An echo component is detected from a received speech signal coming through a public telephone network and a delay time and an attenuation rate of the echo component are measured. - 特許庁

また、公通信回線網3をして不特定数の端末2がホストコンピュータに接続されている。例文帳に追加

Also, the unspecific number of terminal 2 are connected through the public communication line network 3 to the host computer. - 特許庁

この画像データのプリントを注文する際に、先ず、無線LANポートLPをして公回線網Nに接続する。例文帳に追加

When the print of the image data is ordered, it is connected through a wireless LAN port LP to a public line network N. - 特許庁

通信装置100は、複数の通信回線を収容し、公回線網12をしてファクシミリ装置30と通信可能である。例文帳に追加

A communication apparatus 100 houses a plurality of communication channels, and can communicate with a facsimile unit 30 via a public line network 12. - 特許庁

カメラ36を搭載した雲台装置10は公電話回線などの通信回線42をして操作ユニット40と接続される。例文帳に追加

This universal head device 10, on which a camera 36 is loaded, is connected through the communication channel 42 such as a public telephone line to an operation unit 40. - 特許庁

情報集約器59,69,79に蓄えられる情報は、データ通信線80をして公電話回線などに伝送される。例文帳に追加

The information stored in the information summing-up devices 59, 69 and 79 is transmitted through a data communication line 80 to a public telephone line or the like. - 特許庁

また、LAN25から接続要求メッセージを受信した場合に、公網4をして他のTUM23に中継する。例文帳に追加

When a connection request message is received from a LAN 25, it is relayed to another TUM 23 through the public network 4. - 特許庁

専用線10は、通話利得制御回路28を備えた電子交換機26をして公網14につながれる。例文帳に追加

A private line 10 is connected via an electronic switchboard 26 equipped with a sound gain control circuit 28 to a public network 14. - 特許庁

これにより、手入力で接続情報を入力することなく、公通信網をさない要約情報の取得先の登録を行うことができる。例文帳に追加

Thereby, the acquisition destination of the summary information can be registered not through the public communication network without inputting the connection information manually. - 特許庁

そして、公回線12をして対応する端末装置13-1〜13-nに対し暗号化データブロックを転送ブロックとして順次転送する。例文帳に追加

Then, the enciphered data block is successively transferred via the public line 12, to each of correspondent terminal equipment 13-1 to 13-n as a transfer block. - 特許庁

主伝送装置4Cは集まった情報を、一般公回線9bをして、集中監視センタ2に送信する。例文帳に追加

The main transmission device 4C transmits collected information to a centralized monitor center 2 through a general public line 9b. - 特許庁

通信端末3は、通信ネットワーク2をして端末管理装置4と回線接続されて相互に交信可能である。例文帳に追加

The public communication terminal 3 is connected by line to the terminal management device 4 via a communication network 2 and can communicate therewith. - 特許庁

IP網をして接続された同期公網間での同期動作を実現する送受信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a transmission/reception system for achieving synchronous operation between synchronous public networks connected via an IP network. - 特許庁

また、子機3_1は、電力線8と親機2をして公電話回線に接続して外線通信が可能となる。例文帳に追加

Furthermore, the slave unit 3_1 is connected to the public telephone line via the power line 8 and the master unit 2 to perform outside line communication. - 特許庁

回線などをして他の端末装置にデータを転送する場合に効率良く転送でき、課金によるコストを抑える。例文帳に追加

To provide a data transfer system that can efficiently transfer data to other terminal via a public channel or the like in the case of transferring the data so as to suppress the charging cost. - 特許庁

ガス使用開始通報信号S(26)は伝送装置8および公電話網7をして監視センタ装置3に送信される。例文帳に追加

The gas service start report signal S(26) is transmitted to a monitoring center device 3 via a transmission device 8 and a public telephone network 7. - 特許庁

ファクシミリ装置本体(親機)20は、公回線15をしてLモードゲートウェイ16に接続され、情報検索が可能なようになっている。例文帳に追加

A facsimile (main unit) 20 is connected to an L-mode gateway via a public line 15 so that information retrieval is possible. - 特許庁

利用者側電話機3は、異常情報を音声データに変換した後、公IP電話回線をして、コールセンタに送信する。例文帳に追加

The user side telephone 3 converts the abnormality information into voice data and then transmits to a call center through a public IP telephone line. - 特許庁

遠隔監視センタ5は、統計処理データD2を時間T3毎に遠隔監視端末4から公回線10をして収集する。例文帳に追加

The remote monitoring center 5 collects the statistically processed data D2 for each period T3 starting from the remote monitoring terminal 4 via a public line 10. - 特許庁

例えば、建物1Aで異常が発生すると、異常信号を公回線4をして監視センタのパソコン6へ送信する。例文帳に追加

When abnormality is caused in a building 1A, an abnormality signal is transmitted to a personal computer 6 of a monitoring center through a public telephone line 4. - 特許庁

電話網110をして該使用者のコンピュータからの要求を受けると、該運動指標及び摂取カロリ量をコンピュータに送信する。例文帳に追加

On receiving a request from the user's computer through a public telephone network 110, the exercise guidance and the caloric intake are transmitted to the computer. - 特許庁

各ネットワーク電話機の通信経路制御装置1を公回線網2及びインターネット網4をして互いに通信可能にする。例文帳に追加

The communication route controllers 1 of the respective network telephone sets are made communicatable with each other via a public line network 2 and the Internet 4. - 特許庁

例文

これにより、公通信回線をして得られた価値有るデータを多くの利用者に提供して活用することができる。例文帳に追加

Thus, the system can provide valuable data obtained via the public communication line to many users for their utilization. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS