1016万例文収録!

「酸変性」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸変性の意味・解説 > 酸変性に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸変性の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2116



例文

不飽和カルボンまたはその誘導体によりポリエステル系熱可塑性エラストマーを変性して得られる変性ポリエステル系熱可塑性エラストマーと、エチレン−ビニルアルコール共重合体とから成る熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition consists of a modified polyester-basedthermoplastic elastomer obtained by modifying a polyester-based thermoplastic elastomer with an unsaturated carboxylic acid or its derivatives, and an ethylene vinyl alcohol copolymer. - 特許庁

ビスフェノール製造用触媒である、スルホン基の一部がアミノチオール化合物で変性された変性陽イオン交換樹脂の保存中に、アミノチオール化合物が樹脂から脱離するのを阻止する。例文帳に追加

To prevent the release of an aminothiol compound from a modified cation exchange resin in the preservation of the resin having sulfonic acid groups partly modified with the aminothiol compound as a catalyst for the preparation of bisphenol. - 特許庁

本発明は、ゾルゲル工程を介してアルキルシロキサン化合物又はケイ塩化合物を有機溶媒と混合して合成され、更に変性剤により変性される多孔質構造材に関する。例文帳に追加

The porous structure material is synthesized by mixing an alkyl siloxane compound or a silicate compound with an organic solvent through a sol-gel process, and modified by modification agents. - 特許庁

特定の極性基を有する変性シリコーンおよび/または特定のフッ素変性リンエステル(塩)からなるスラッシュ成形ポリウレタンスキン形成剤用内部離型剤。例文帳に追加

The internal mold release agent for forming the slush molding polyurethane skin forming agent comprises a modified silicone having specified polar groups and/or a specified fluorine-modified phosphoric ester (salt). - 特許庁

例文

メラミン変性フェノールノボラック樹脂に,リンエステル,エポキシ樹脂および乾性油変性フェノール樹脂を配合したフェノール樹脂組成物。例文帳に追加

The phenolic resin composition is obtained by compounding a melamine-modified phenol novolak resin with a phosphoric ester, an epoxy resin and a drying oil-modified phenolic resin. - 特許庁


例文

溶融成形可能な変性ポリビニルアルコール系樹脂(A)、不飽和カルボン又はその無水物で変性されたポリオレフィン系樹脂(B)及びポリアミド系樹脂(C)を含有してなる。例文帳に追加

The melt molding comprises a melt-moldable modified polyvinyl alcohol resin (A), a polyolefin resin (B) modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride, and a polyamide resin (C). - 特許庁

変性ポリフェニレンエーテル系樹脂(A)およびアルコール変性ジシクロペンタジエン石油樹脂等の水基を有する水素化石油樹脂(B)からなるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物。例文帳に追加

This polyphenylene ether-based resin composition comprises (A) a modified polyphenylene ether-based resin and (B) a hydrogenated petroleum resin having hydroxy group such as alcohol-modified dicyclopentadiene petroleum resin. - 特許庁

素指数の高い変性ポリフェニレンエーテル(変性PPE)に非ハロゲン系難燃剤を配合して難燃性を高めた樹脂シートの耐候性を改良する。例文帳に追加

To improve the weatherability of a resin sheet enhanced in fire retardancy by compounding a non-halogen type fire retardant with modified polyphenylene ether (modified PPE) having a high oxygen index. - 特許庁

保護層にカルボキシ変性ポリビニルアルコールと芳香族モノカルボン又はその誘導体を含有させ、紫外線照射することにより、カルボキシ変性ポリビニルアルコールが架橋し、良好な耐水性が発現する。例文帳に追加

Excellent water resistance is exhibited because a carboxy modified polyvinyl alcohol are crosslinked by a protecting layer containing the carboxy modified polyvinyl alcohol and an aromatic monocarboxylic acid and a derivative of the same and irradiating the same with UV light. - 特許庁

例文

ヒドロキシ酸変性グルカン誘導体(例えば、ラクトン変性セルロースアシレートなど)で形成されていても耐熱性に優れ、しかも着色が高いレベルで抑制された光学フィルムを得る。例文帳に追加

To provide an optical film of excellent heat resistance restraining discoloration at a high level, even when formed of a hydroxy acid-modified glucan derivative (for example, lactone-modified cellulose acylate). - 特許庁

例文

本発明のハイブリッドフィラーは、アミド変性ゴム(例えば、アミド変性SBRなど。)と、水ガラスとを含む配合ラテックスを、または塩により凝固させることにより、得られる。例文帳に追加

The hybrid filler is obtained by coagulating with an acid or salt a compounded latex comprising an amide-modified rubber(e.g. amide-modified SBR) and water-glass. - 特許庁

顔料、水溶性樹脂または水分散性樹脂、ロジンまたは酸変性ロジンまたはエステル変性ロジン、水を含有することを特徴とする水性平版印刷インキ。例文帳に追加

This water-based lithographic ink comprises a pigment, a water-soluble resin or a water-dispersible resin, rosin or an acid-modified rosin or an ester-modified rosin, and water. - 特許庁

油性化粧料において、特定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン及びピロリドンカルボン酸変性オルガノポリシロキサンから選択される1種又は2種を配合する。例文帳に追加

In the oil-based cosmetic, one or two species of a specific compound or compounds selected from polyoxyalkylene-modified organopolysiloxanes and pyrrolidone carboxylic acid-modified organopolysiloxanes. - 特許庁

マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂及びまたはアクリル変性ポリオレフィン樹脂をバインダー樹脂の主成分とし、これらのポリオレフィン樹脂は塩素化されたものでないコーティング組成物。例文帳に追加

A coating composition contains a maleic acid-modified polyolefin resin and/or an acrylic-modified polyolefin resin as a major component of a binder resin wherein these polyolefin resins to be used are not chlorinated. - 特許庁

重合度が3,000〜20,000のアミノ変性またはアンモニウム変性高分子シリコーンの一種または二種以上と、ハイドロキノンまたはアスコルビンの配糖体あるいはその誘導体とを配合する。例文帳に追加

This skin lotion is produced by formulating one or more kinds of amino-modified or ammonium-modified polymeric silicones having a polymerization degree of 3,000-20,000 with a glycoside of hydroquinone or ascorbic acid or its derivative. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂(a)を、不飽和カルボンおよびその無水物を含まないビニル系単量体(b)でグラフト変性した変性ポリオレフィン樹脂(A)と、ポリオレフィン樹脂(B)とを含有する樹脂組成物。例文帳に追加

A polyolefin resin (a) comprises a modified polyolefin resin (A) which is modified by grafting with a vinyl monomer (b) containing neither unsaturated carboxylic acids nor anhydrides thereof, and a polyolefin resin (B). - 特許庁

この変性保護膜25は、ディスクの真空包装の開封後所定の時間は高い透過率を有するが、その所定時間経過後は化等による変性により透過率が低下する。例文帳に追加

Although the denaturalized protective coat 25 has a high light transmittance during a predetermined term after a vacuum packaging of disk is opened, the light transmittance reduces due to denaturation resulting from oxidization etc. after the predetermined term passes. - 特許庁

(A)酸変性塩素化ポリオレフィン及び(B)セルロースアセテートブチレート(C)をグラフト化反応させて得られるセルロースアセテートブチレート変性ポリオレフィン(I)を含む。例文帳に追加

This resin composition for the coating material contains (I) a cellulose acetate butyrate-modified polyolefin obtained by graft-reacting (A) an acid-modified chlorinated polyolefin with (B) a cellulose acetate butyrate. - 特許庁

特定の極性基を有する変性シリコーンおよび/または特定のフッ素変性リンエステル(塩)からなるモールドコート法ポリウレタンスキン形成剤用内部離型剤。例文帳に追加

The internal mold release agent comprises a modified silicone having a specified polar group and/or a specified fluorine-modified phosphate. - 特許庁

(但し、プロピレン系重合体(A)とポリ乳系樹脂(B)と変性フィラー(C)と変性剤(D)のそれぞれの含有量の合計を100質量%とする。)例文帳に追加

(Provided that the total of respective contents of the propylene based polymer (A), the polylactic acid based resin (B), the modified filler (C) and the modifying agent (D)is made to 100 mass%). - 特許庁

ペクチンに含まれる水基の一部が、所定の第4級窒素含有基で置換されたカチオン変性ペクチンであって、該第4級窒素含有基由来のカチオン電荷量が0.1〜3.0meq/gであるカチオン変性ペクチン。例文帳に追加

The cation-modified pectin has a part of a hydroxy group contained in pectin, which is replaced with a fixed quaternary nitrogen-containing group and has 0.1-3.0 meq/g cation electric charge derived from the quaternary nitrogen-containing group. - 特許庁

本発明のハイブリッドフィラーは、アミノ変性ゴム(例えば、アミノ変性XSBRなど。)と、水ガラスとを含む配合ラテックスを、または塩により凝固させることにより、得られる。例文帳に追加

The hybrid filler is obtained by coagulating with an acid or salt a compounded latex comprising an amino-modified rubber(e.g. amino-modified XSBR) and water-glass. - 特許庁

本発明による低級アルコールの増粘方法は、グアガムを化学的に変性させた変性グアガムと、とを用いることにより、弾力性のあるゲル、若しくは粘性を有する高濃度の低級アルコールの増粘物を得る。例文帳に追加

An elastic gel or a viscous thickened product of a high concentration of a lower alcohol is obtained by using a modified guar gum, obtained by chemically modifying a guar gum, and an acid. - 特許庁

変性液状ポリマーとしては、例えば、アミノ基、カルボキシル基、無水物基、エポキシ基、ヒドロキシル基等の官能基がポリマー末端に導入された末端変性ジエン系液状ポリマーを用いることができる。例文帳に追加

For example, a terminal-modified diene-based liquid polymer having a functional group such as an amino group, a carboxy group, an acid anhydride group, an epoxy group and a hydroxy group introduced to the terminal of the polymer is used as the modified liquid polymer. - 特許庁

変性された顔料を含有するインクジェットインキにおいて、変性された顔料が、非置換又は置換1,2−ベンゼンジカルボン及び/又はその塩の結合有機基を有する顔料であることを特徴とするインクジェットインキ。例文帳に追加

This invention relates to the inkjet ink comprising a modified pigment, wherein the modified pigment is a pigment having bond organic groups of a substituted or unsubstituted 1, 2-benzenedicarboxylic acid and/or a salt thereof. - 特許庁

アクリル変性水素化ニトリルゴムまたはアクリル変性ニトリルゴム 100重量部にポリブテンまたは流動パラフィン約3〜20重量部およびエステル系可塑剤約5〜40重量部を配合した過化物架橋性ゴム組成物。例文帳に追加

This peroxide-cross-linkable rubber composition is obtained by blending about 3-20 pts.wt. polybutene or liquid paraffin, and about 5-40 pts.wt. ester-based plasticizer with 100 pts.wt. acrylic-modified hydrogenated nitrile rubber or acrylic-modified nitrile rubber. - 特許庁

前者は母体モルデナイトを脱アルミニウムし、後者はシリコン蒸着により母体モルデナイト表面上の位置を遮断する、両者共に変性モルデナイト触媒の活性および選択性を失わないで変性触媒の安定性増強する。例文帳に追加

Any of the modified mordenite catalysts given by the two processes is enhanced in the stability without losing its activity and selectivity. - 特許庁

変性ポリオレフィン樹脂は、例えば不飽和カルボン及びその誘導体、並びにビニルエステルより成る群から選ばれた少なくとも1種のもので変性したものである。例文帳に追加

The modified polyolefin resin is obtained by modifying the polyolefin resin with at least one kind selected from the group consisting of e.g. an unsaturated carboxylic acid, its derivative and a vinyl ester. - 特許庁

着色剤と、樹脂と、炭化水素系有機溶剤と、脂肪アミド変性シリコーン及びジオール変性シリコーンから選ばれる一種以上のシリコーン化合物を含有してなる筆記具用油性インキ組成物。例文帳に追加

The oil-based ink composition for writing utensils contains: a colorant, a resin, a hydrocarbon-based organic solvent, one or more silicone compounds selected from fatty acid amide-modified silicone and diol-modified silicone. - 特許庁

生体内のリノール含有リン脂質を増強する物質を含む、神経変性疾患を治療または予防するための組成物、特に神経変性疾患がポリグルタミン病である前記組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition that contains a substance for enhancing a linoleic acid-containing phospholipid in the living body and treats or prevents neurodegenerative disease, especially the composition in which neurodegenerative disease is polyglutamine disease. - 特許庁

エポキシ樹脂と、桐油と無水マレインを反応させて変性した変性桐油を、混合、攪拌して気泡を含有させた後、硬化させることを特徴とする。例文帳に追加

An epoxy resin and a modified tung oil formed by reacting a tung oil with maleic acid anhydride are mixed and stirred to incorporate the bubble and then cured. - 特許庁

澱粉の水基の一部を、ラジカル重合性官能基で置換することで変性澱粉を生成する変性澱粉生成工程を含む水系塗料用組成物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the composition for water based coatings includes a modified starch-generating step for generating the modified starch by substituting a part of hydroxyl groups in the starch with a radically polymerizable functional group. - 特許庁

熱またはにより変性処理された変性IgG抗原から分別されたモノマーIgG抗原からなり、被検者から採取した血液または血清中に含まれるリウマトイド因子と反応させる。例文帳に追加

The diagnostic medicine for testing rheumatism is made of a monomer IgG antigen, fractionated from a denatured IgG antigen which is subjected to denaturation treatments by heat or acids, and brought into reaction with rheumatoid factors contained, in a blood or a blood serum collected from a subject. - 特許庁

得られた変性樹脂組成物を押出機1 にて溶融させた後これに炭ガスを変性樹脂組成物100重量部に対して2〜5重量部溶解させる。例文帳に追加

A modified resin composition thus obtained is melted by an extruder 1 and then a carbonic acid gas is dissolved therein by 2-5 pts.wt. to 100 pts.wt. of the modified resin composition. - 特許庁

シラン変性化物充てん剤又はシラン変性シリカ質充てん剤、該充てん剤の製造方法、該充てん剤の使用、該充てん剤を含有するゴム混合物及び該ゴム混合物の使用例文帳に追加

SILANE-MODIFIED OXIDIC OR SILICEOUS FILLER, ITS PRODUCTION METHOD AND USE OF THE FILLER, RUBBER MIXTURE CONTAINING THE FILLER, AND USE OF THE RUBBER MIXTURE - 特許庁

末端変性SBRを30重量%以上含むジエン系ゴム100重量部に対し、BET比表面積が70〜200m^2/gであるシリカ10〜100重量部およびダイマー酸変性ポリアミド樹脂1〜15重量部を配合してなるタイヤ用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for tire comprises 100 pts.wt. of a diene rubber containing a terminal-modified SBR (styrene-butadiene rubber) by30 wt.%, 10 to 100 pts.wt. of silica having a BET specific surface area of 70 to 200 m^2/g, and 1 to 15 pts.wt. of a dimer acid-modified polyamide resin. - 特許庁

光学フィルムなどの光学用途に好適に利用でき、実用性が高いα−ヒドロキシ酸変性グルカン誘導体(例えば、変性セルロースアシレートなど)を提供する。例文帳に追加

To provide an α-hydroxy acid-modified glucan derivative (e.g. a modified cellulose acylate, etc.) capable of suitably being utilized for an optical use such as an optical film, etc., and having a high practicality. - 特許庁

ポリブタジエンジオール又はポリカーボネートジオールからなるソフトセグメントを導入した変性ポリイミド樹脂と、エポキシ化合物及び/又はイソシアネート化合物とを含有する変性ポリイミド樹脂組成物に、さらに、変性ポリイミド樹脂100質量部に対して1〜50質量部のフェノール性水基を2個以上有する化合物を添加したことを特徴とする変性ポリイミド樹脂組成物。例文帳に追加

The modified polyimide resin composition comprises a modified polyimide resin introduced with a soft segment comprising polybutadiene diol or polycarbonate diol, and an epoxy compound and/or an isocyanate compound, and is characterized by being added 1-50 pts.mass of a compound having two or more phenolic hydroxy based on 100 pts.mass of the modified polyimide resin. - 特許庁

(A)不飽和カルボンおよび/またはその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂と、(B)該変性ポリオレフィン樹脂(A)に対して反応性を有する官能基および反応性シリル基を有する化合物とを含んでなるか、および/または該変性ポリオレフィン樹脂(A)と該化合物(B)との反応生成物を含んでなる、接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition comprises (A) a modified polyolefin resin modified with an unsaturated carboxylic acid and/or its derivative, (B) a compound having a functional group reactive with the modified polyolefin resin (A) and a reactive silyl group, and/or a reaction product of the modified polyolefin resin (A) and the compound (B). - 特許庁

前記変性天然ゴムの極性基が、性基であることが好ましく、前記極性基含有単量体が、アクリル基、メタクリル、マレイン、イタコンおよびシトラコンからなる群から選ばれる一種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The polar group in the modified natural rubber is preferably an acid group, and the polar group-containing monomer is preferably one or more selected from the group consisting of acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, itaconic acid and citraconic acid. - 特許庁

テトラカルボン二無水物(A)及びジアミン(B)を反応させて得られるポリアミック(1)とエポキシ基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)を反応させて得られたシラン変性ポリアミック(I)に、更に、テトラカルボン二無水物(C)及びジアミン(D)を反応させて得られるアルコキシ基含有シラン変性ブロック共重合型ポリアミックを用いる。例文帳に追加

The alkoxy group-containing silane-modified block copolymer type polyamic acid is prepared by the reaction of polyamic acid (1) prepared by reacting a diamine (B) with a tetracarboxylic acid dianhydride (A) with a silane-modified polyamic acid (I) prepared by reacting an epoxy group-containing alkoxysilane partial condensation product (2) and by further reacting a tetracarboxylic acid dianhydride (C) and a diamine (D). - 特許庁

ポリオール及びイソシアネートを含有するポリウレタン組成物において、該ポリオールの末端の水基が、脂肪族系水基、芳香族系水基、活性メチレン、チオール、アミド、イミド、尿素、オキシム、アミン、及びイミンからなる群から選択される1種又は2種以上の活性水素に変性された変性ポリオールであることを特徴とする架橋ポリウレタン組成物。例文帳に追加

In a polyurethane composition containing a polyol and an isocyanate, the polyol is a modified polyol obtained by modifying the terminal hydroxy groups of the polyol into one or more active hydrogens selected from the group consisting of an aliphatic hydroxy group, aromatic hydroxy group, active methylene, thiol, acid amide, acid imide, urea, oxime, amine and imine to give the crosslinked polyurethane composition. - 特許庁

膨潤性層状ケイ塩の層間に多価アルコール等の非イオン性極性有機化合物が吸着した有機変性層状ケイ塩であって、前記非イオン性極性有機化合物が未吸着の膨潤性層状ケイ塩を含まず、また、前記非イオン性極性有機化合物の実質的全量が、膨潤性層状ケイ塩の層間に吸着された有機変性層状ケイ塩。例文帳に追加

The organically modified layered silicate comprises a swellable layered silicate and a nonionic polar organic compound (e.g. a polyhydric alcohol) adsorbed in between layers of the swellable layered silicate, provided that there is no part of the swellable layered silicate not adsorbing the nonionic polar organic compound and that the substantially total amount of the nonionic polar organic compound is adsorbed in between layers of the swellable layered silicate. - 特許庁

リグニンとしては、リグニンスルホン塩、アルカリリグニン、オルガノソルブリグニン、フェノール変性リグニン、又は、それらの組合せが用いられる。例文帳に追加

As lignin, lignin sulfonate, alkali lignin, organosolv lignin, phenol-modified lignin or a combination thereof is used. - 特許庁

本発明の液体現像剤は、トナー粒子と、エポキシ変性脂肪アルキルエステルを含む絶縁性液体とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The liquid developer contains toner particles and an insulating liquid containing an epoxy modified fatty acid alkyl ester. - 特許庁

基またはカルボキシ基を有するポリイミドを合成し、これにエポキシ化合物を反応させエポキシ変性ポリイミドを得る。例文帳に追加

A polyimide having hydroxyl group or carboxyl group is synthesized and reacted with an epoxy compound to obtain the epoxy modified polyimide. - 特許庁

ロジンに含まれるアビエチンのカルボキシル基をポリビニルエーテル化合物又はポリビニルチオエーテル化合物により変性させる。例文帳に追加

The carboxyl group of abietic acid contained in the rosin is modified with a polyvinyl ether compound or a polyvinyl thioether compound. - 特許庁

エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、硬化剤、ダイマー酸変性エポキシ樹脂を含むことを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition for the semiconductor device comprises an epoxy resin, a phenoxy resin, a curing agent and a dimer acid-modified epoxy resin. - 特許庁

ヒドラジド化合物とアデニン硫塩と陽イオン性アミノ変性シリコーンを含有することを特徴とする消臭剤。例文帳に追加

The deodorant contains a hydrazide compound, an adenine sulfate and cationic amino modified silicone. - 特許庁

例文

次の成分(A)〜(C)(A)フラクトオリゴ糖脂肪エステル(B)フッ素変性シリコーン(C)揮発性シリコーンを含有することを特徴とする化粧料。例文帳に追加

The cosmetic contains (A) fructooligosaccharide fatty acid ester, (B) a fluorine-modified silicone, and (C) a volatile silicone. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS