1016万例文収録!

「酸変性」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸変性の意味・解説 > 酸変性に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸変性の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2116



例文

多層の樹脂パイプ10は、内管層22と、外管層24と、内管層22と外管層24とを接着する中間層26とから構成し、内管層22および外管層24を、マレイン酸変性したシンジオタクチック−ポリスチレンから形成し、中間層26をポリアミドから形成することにより、各層間を反応接着して接合一体化する。例文帳に追加

The multilayered pipe 10 is constituted by an inner tube layer 22, the outer tube layer24 and an intermediate layer 26 for bonding the inner tube layer 22 to the outer tube layer 24, the inner tube layer 22 and the outer tube layer 24 are made of a maleic acid modified syndiotactic polystyrene and the intermediate layer 26 is made of a polyamide, and each of layers are bonded and integrated by a reaction adhesion. - 特許庁

無水物変性オルガノポリシロキサンと一級又は二級のアミノ基を有する糖アミンとの反応でアミド結合を介して糖類とオルガノポリシロキサンが結合した、新規のオルガノポリシロキサンを提供し、さらに水を含有する極性溶剤中で前記の反応を行うことにより、糖類に対するオルガノポリシロキサンの導入率を高められる製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel organopolysiloxane with a saccharide and an organopolysiloxane bonded via an amide bond by reaction of an acid anhydride modified organopolysiloxane and a sugar amine having a primary or secondary amino group, and a manufacturing method for an organopolysiloxane with the introduction ratio of an organopolysiloxane to a saccharide improved by the reaction in a polar solvent including water. - 特許庁

ハイドロジェン変性ポリオルガノシロキサンと不飽和アルコール化合物とを反応させてヒドロキシルカルビル基含有ポリオルガノシロキサンを製造するに際し、上記不飽和アルコール化合物の水基を保護することなく、水分含有量が0.5〜50重量%であるウェットタイプの貴金属化合物の担持触媒を用い反応を行う。例文帳に追加

The process for manufacturing the hydroxycarbyl group- containing polyorganosiloxane by reacting the hydrogen-modified polyorganosiloxane with the unsaturated alcoholic compound is characterized by allowing to react them by using a wet type catalyst supporting a noble metal compound and having a water content of 0.5-50 wt.% and without protecting the hydroxyl group of the above unsaturated alcoholic compound. - 特許庁

フェノールフリーのエステル変性炭化水素樹脂と、塩素フリー顔料と、溶剤として、石油留分から得られる印刷インキ溶剤を一切含まず植物油および/またはその脂肪モノエステル、又は芳香族成分が1重量%以下の石油留分から得られる印刷インキ溶剤を含む印刷インキ。例文帳に追加

This printing ink comprises a phenol-free and ester-modified hydrocarbon-based resin, a chlorine-free pigment and a printing ink solvent comprising a vegetable oil and/or its fatty acid monoester and containing no printing ink solvent obtained from petroleum fraction at all or a printing ink solvent obtained from a petroleum fraction containing ≤1 wt.% aromatic component. - 特許庁

例文

防汚部材1は ポリプロピレン樹脂と、酸変性ポリプロピレン樹脂とを構成成分として含む基体2と、基体2の表面上に配置されており、シリコーン成分を含むアクリル系塗料およびシリコーン成分を含むウレタン系塗料からなる群より選択される少なくとも一種の塗料を構成成分として含む防汚膜3と、を有する。例文帳に追加

The antifouling member 1 has the substrate 2 including a polypropylene resin and an acid-modified polypropylene resin as components, and the antifouling film 3 disposed on a surface of the substrate 2 and including at least one coating as a component selected from the group consisting of an acrylic coating containing a silicone component and a urethane-based coating containing a silicone component. - 特許庁


例文

基材表面に光触媒層を備えた建築用外装材であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性金属化物粒子と、シリカ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、を備え、前記光触媒性金属化物粒子および前記シリカ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする建築用外装材。例文帳に追加

The exterior material for building includes a photocatalyst layer on a substrate surface, and is characterized in that: the photocatalyst layer is obtained by applying a photocatalyst coating liquid and drying; the photocatalyst coating liquid includes photocatalytic metal oxide particles, silica particles and a curable silicone emulsion; and the photocatalytic metal oxide particles and the silica particles are partially coated or modified with a substance having a hydrophobic group. - 特許庁

ポリエチレングリコールで変性されたエポキシ樹脂Aと、ポリエチレングリコール基を含まないエポキシ樹脂Bと、オレフィン性不飽和Cとの構成ブロックを含み、エポキシ樹脂AおよびBから得られれた全ての反応生成物の少なくとも50%が、末端のエポキシ基とオレフィン性不飽和Cとの反応によって形成された、少なくとも1個のエステル基を含むことを特徴とする、非イオン性に安定化されたエポキシ樹脂ABCを含む水性放射線硬化性バインダー。例文帳に追加

The non-ionically stabilized epoxy resins ABC-containing aqueous radiation-curable binder contains a constitution block of a polyethylene glycol-modified epoxy resin A, an epoxy resin B containing no polyethylene glycol group, and an olefinic unsaturated acid C wherein at least 50% of all the reaction products obtained from the epoxy resins A and B contains at least one ester group formed by reaction of the terminal epoxy group with the olefinic unsaturated acid C. - 特許庁

基材表面に光触媒層を備えた外壁建材であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性金属化物粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、界面活性剤と、水と、を備え、前記光触媒性金属化物粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されており、前記界面活性剤はノニオン性界面活性剤であることを特徴とする外壁建材。例文帳に追加

This exterior wall building material includes a photocatalyst layer on a base material surface, the photocatalyst layer is obtained by applying a photocatalyst coating liquid, followed to be dried thereafter, the photocatalyst coating liquid contains a photocatalytic metal oxide particle, a curable silicone emulsion, a surfactant, and water, the photocatalytic metal oxide particle is partially coated or modified by a substance having a hydrophobic group, and the surfactant is a nonionic surfactant. - 特許庁

アミノ基含有シランカップリング剤により変性されたジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカと、メルカプト基含有シランカップリング剤及び/又はスルフェンエステル含有シロキサン化合物で示される結合単位Aとメルカプト基含有シロキサン化合物示される結合単位Bからなるシランカップリング剤と、ジチオカルバミンで表される加硫促進剤とを含むタイヤ用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for use in tires contains: a rubber component containing the diene polymer modified with an amino group-containing silane coupling agent; a silica; a silane coupling agent which consists of a linkage unit A represented by a mercapto group-containing silane coupling agent and/or a sulfenate-containing siloxane compound and of a linkage unit B represented by a mercapto group-containing siloxane compound; and a vulcanization accelerator represented by dithiocarbamic acid. - 特許庁

例文

(A)成分として、一級のアルコール性水基を有するポリイミドシリコーン、(B)成分として、ホルマリンまたはホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物および1分子中に平均して2個以上のメチロール基またはアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物からなる群より選ばれる1種以上の化合物、(C)成分として、光発生剤を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The photo-curable resin composition contains: polyimide silicone having a primary alcoholic hydroxyl group as a component (A); at least one compound selected from a group composed of an amino condensation product modified with formalin or a formalin alcohol and a phenol compound having two or more in the average of a methylol group or an alkoxymethylol group in one molecule thereof as a component (B); and a photo-acid generator as a component (C). - 特許庁

例文

基材表面に光触媒層を備えた光触媒塗装体であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性化チタン粒子と、水溶性スズ化合物と、硬化性シリコーンエマルジョンとを備え、前記光触媒性化チタン粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする光触媒塗装体。例文帳に追加

The article coated with the photocatalyst, including a photocatalyst layer disposed on the surface of a substrate, which photocatalyst layer is formed by applying a photocatalytic coating liquid thereonto and subsequently drying the same, with the photocatalytic coating liquid including photocatalytic titanium oxide particles, a water soluble tin compound and a curable silicone emulsion, is characterized in that the photocatalytic titanium oxide particles are partially coated or modified with a substance comprising a hydrophobic group. - 特許庁

基材表面に光触媒層を備えた光触媒塗装体であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性金属化物粒子と、シリカ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、を備え、前記光触媒性金属化物粒子および前記シリカ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする光触媒塗装体。例文帳に追加

The article coated with a photocatalyst, including a photocatalyst layer disposed on the surface of a substrate, which photocatalyst layer is formed by applying a photocatalytic coating liquid thereonto and subsequently drying the same, with the photocatalytic coating liquid including photocatalytic metal oxide particles, silica particles, and a curable silicone emulsion, is characterized in that the photocatalytic metal oxide particles and the silica particles are partially coated or modified with a substance comprising a hydrophobic group. - 特許庁

基材表面に光触媒層を備えた光触媒塗装体であって、前記光触媒層は、光触媒コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記光触媒コーティング液は、光触媒性化チタン粒子と、アルミナ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、水とを備え、前記光触媒性化チタン粒子および前記アルミナ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする光触媒塗装体。例文帳に追加

The article coated with a photocatalyst, including a photocatalyst layer disposed on the surface of a substrate, which photocatalyst layer is formed by applying a photocatalytic coating liquid thereonto and subsequently drying the same, with the photocatalytic coating liquid including photocatalytic titanium oxide particles, alumina particles, a curable silicone emulsion and water, is characterized in that the photocatalytic titanium oxide particles and the alumina particles are partially coated or modified with a substance comprising a hydrophobic group. - 特許庁

感光体表面に残留したトナーをクリーニングブレードでクリーニングするクリーニング手段及びオイルレス定着器を具備した画像形成装置で使用する非磁性一成分静電荷現像用トナーにおいて、トナー表面から0.3μmまでの深さに存在する離型剤量を規定する値としてATR法による離型剤由来のピークと樹脂由来のピークの比が0.1〜0.4である変性ポリエステル含有トナーであって、少なくとも1種類の外添剤が無機化物及び/または無機塩であり、該外添剤のモース硬度が7〜13である。例文帳に追加

At least one external additive is an inorganic oxide and/or inorganic acid salt and the Mohs hardness of the external additive is 7 to 13. - 特許庁

本発明に係る第一の重合体組成物は、エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンから選ばれる1種以上のオレフィンを重合してなるポリオレフィン(a−1)に、少なくとも1種のエチレン性不飽和カルボンまたはその誘導体(a−2)をグラフト重合してなる酸変性ポリオレフィン(A)、多官能エポキシ化合物(B)及び触媒成分(C)を特定の割合で溶融混合することで得られる重合体組成物である。例文帳に追加

A first polymer composition is prepared by a process wherein an acid-modified polyolefin (A) prepared by grafting at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid or its derivative (a-2) to a polyolefin (a-1) prepared by copolymerizing ethylene and at least one 3-20C α-olefin is melt mixed with a polyepoxy compound (B) and a catalyst component (C) in a specified ratio. - 特許庁

エポキシ系、ポリオレフィン系、ポリエステル系若しくはアクリル系の樹脂又はこれらの変性樹脂の100重量部に、化チタン粉末の3重量部以上20重量部以下を含有させてなる金属材へのポリオレフィン樹脂シートラミネート用接着剤を介在させて、リン塩処理及び/又はクロメート処理を施した亜鉛めっき金属板の表面上にポリオレフィン樹脂フィルムをラミネートすることを特徴とするポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板である。例文帳に追加

This metal plate laminated with a polyolefin resin sheet is obtained by laminating the polyolefin resin film to a galvanized metal plate treated with phosphate and/or chromate intervening an adhesive for lamination of the polyolefin resin sheet to metal material comprising 100 pts.wt. of an epoxy based, a polyolefin based, a polyester based or acrylic based resin or their modified resin and 3-20 pts.wt. of a titanium oxide powder. - 特許庁

少なくとも基材層、接着層、化成処理層、アルミニウム、化成処理層、接着樹脂層、ヒートシール性フィルム層からなり、ヒートシール性フィルム層が接着樹脂によってサンドイッチラミネートされた層であるポリマー電池用包装材料であって、化成処理がリンクロメート処理であること、前記接着樹脂が酸変性PP樹脂、ヒートシール性フィルム層がポリプロピレンフィルムであることを含むものである。例文帳に追加

A packaging material for a polymer battery consists of at least a base material layer, adhesive layer, conversion treatment layer, luminum, conversion treatment layer, adhesive resin layer, and heat sealing film layer with the heat seal layer sandwich-laminated by adhesive resin and includes phosphate chromate treatment used for conversion treatment, the adhesive resin is an acid-denatured PP resin, and the heat sealing film layer is a polypropylene film. - 特許庁

炭素数5〜9個の脂環式炭化水素と芳香族炭化水素との重量混合比率10:90〜90:10の範囲内にある混合溶剤に、不飽和ポリカルボンあるいはその誘導体、および(メタ)アクリルあるいはその誘導体が各々0.1〜20重量%、0.1〜30重量%含有された変性ポリオレフィン樹脂を10〜50重量%の固形分濃度に溶解させることにより得られるバインダー樹脂組成物。例文帳に追加

The binder resin composition is produced by dissolving a modified polyolefin resin containing 0.1-20 wt.% unsaturated polycarboxylic acid or its derivative and 0.1-30 wt.% (meth)acrylic acid or its derivative at a solid concentration of 10-50 wt.% in a mixed solvent composed of a 5-9C alicyclic hydrocarbon and an aromatic hydrocarbon at a weight ratio of 10:90 to 90:10. - 特許庁

芳香族ビニル系化合物と(メタ)アクリルアルキルエステル化合物の混合物とのグラフト共重合に最適な、特にその混合物と強い親和性を有する構造を持ったスチレン−ブタジエンブロック共重合体構造をゴム状重合体に用いてスチレン系モノマーと(メタ)アクリルエステルとをグラフト重合して得られるゴム変性熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂組成物よりなる電子部品包装用成形体。例文帳に追加

This molded body for packaging an electronic part is made of a resin compound mainly using a rubber-modified thermoplastic resin obtained by graft polymerizing styrene monomer and (meth)acrylate using a styrene- butadiene copolymer structure for a rubber-like polymer most suitable and having especially strong affinity for graft polymerizing the mixture of an aromatic vinyl compound and a (meth)acrylate. - 特許庁

アミノトリアジン変性ノボラック樹脂とエポキシ樹脂とを必須の成分とし、その他のノボラック樹脂を含んでも良いエポキシ樹脂組成物であって、該ノボラック樹脂中のフェノール性水基と該エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基がモル比で、(ノボラック樹脂中の水基の総モル数)/(エポキシ樹脂中のエポキシ基のモル数)=0.30〜0.80となるように配合した組成物であることを特徴としたエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

This epoxy resin composition essentially comprises an aminotriazine-modified novolak resin and an epoxy resin and optionally contains other novolak resin(s); wherein it is characteristic that the molar ratio: (the total number of moles of the hydroxy groups in the novolak resin(s))/(the number of moles of the epoxy groups in the epoxy resin) is 0.30-0.80. - 特許庁

ポリエポキシド化合物を予め付与したポリエステル繊維に、レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス(RFL)、およびクロロ変性レゾルシン(P)を含む接着剤を付与してなるゴム補強用ポリエステル繊維コードであって、該接着剤成分であるゴムラテックスが、スチレン−ブタジエン−エチレン系不飽和単量体共重合ラテックス(A)、およびスチレン−ブタジエン−ビニルピリジン−エチレン系不飽和単量体共重合ラテックス(B)を含むことを特徴とするゴム補強用ポリエステル繊維コード。例文帳に追加

This polyester fiber cord for reinforcing the rubber obtained by imparting an adhesive containing resorcinol-formalin-rubber latex (RFL) and a chlorine-modified resorcinol (P) on the polyester fiber attached with a polyepoxide compound in advance is characterized in that the rubber latex of the adhesive component contains (A) styrene-butadiene-ethylenic unsaturated acid monomer copolymerization latex and (B) styrene-butadiene-vinylpyridine-ethylenic unsaturated acid monomer copolymerization latex. - 特許庁

接着剤樹脂組成物は、ポリビニルアルコールをアセタール化して得られるポリアセタール化樹脂の側鎖に脂肪族不飽和基を導入してなる変性ポリアセタール化樹脂よりなる、あるいは、溶剤に可溶なポリエステル不飽和化合物を主成分とするベース樹脂と、リン(メタ)アクリレートとを含む熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物よりなり、リン(メタ)アクリレートの(メタ)アクリレート基をベース樹脂に対し反応させてある。例文帳に追加

The adhesive resin composition comprises a modified polyacetalized resin prepared by introducing aliphatic unsaturated groups into the side chains of a polyacetalized resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol or comprises a thermosetting or photocurable resin composition containing a base resin mainly comprising a solvent-soluble unsaturated polyester compound and phosphoric acid (meth)acrylate, provided that the (meth)acrylate group of phosphoric acid (meth)acrylate has been reacted with the base resin. - 特許庁

ポリプロピレン又はエチレン−プロピレン共重合体又はエチレン−プロピレン−ブテン共重合体に対し、0.5〜15.0%(重量)の無水マレイン及び0.1〜7.5%(重量)のスチレン系モノマーが、無水マレイン重量のスチレン系モノマー重量に対する比が2以上5以下となるようグラフト重合された、ポリオレフィン基材に対して優れた付着性を有し、耐溶剤性、耐油性、耐候性に優れ、タックがなく、凝集力にも優れた新規な非塩素系変性ポリオレフィン組成物。例文帳に追加

This composition is prepared by the graft copolymerization of, based on the polymer component, 0.5-15.0 wt.% maleic anhydride and 0.1-7.5 wt.% styrene monomer, in a wt. ratio of maleic anhydride to the styrene monomer of 2 or higher but 5 or lower, onto a polymer component comprising polypropylene, an ethylene-propylene copolymer, or an ethylene-propylene-butene terpolymer. - 特許庁

(A)温度135℃、テトラリン中で測定した極限粘度[η]が0.7〜5.0dl/gの範囲にある炭素数2〜20のα−オレフィン重合体50〜99質量%と、(B)不飽和カルボン及び/又は無水物に由来するを0.05〜1質量%含有し、温度135℃、テトラリン中で測定した極限粘度[η]が0.7dl/g以上の炭素数2〜20の変性α−オレフィン重合体1〜50質量%からなる樹脂成分100質量部、及び(C)一般式(1) X_nSiY_m(OR)_4-(n+m)・・・(1)〔式中、Xはカルボン又は無水物と反応しうる基を含有する置換基、Yは炭化水素基、水素原子又はハロゲン原子、Rは炭化水素基を示し、nは1〜3、mは0〜2の整数を示し、(n+m)=1〜3である。例文帳に追加

The α-olefin polymer composition comprises 100 pts. - 特許庁

1分子中にイソシアネート基を2個有するジイソシアネート化合物と、特定の一般式で表されるヒドロキシル基含有アルキレングリコール系化合物と、特定の一般式で表されるカプロラクトン変性(メタ)アクリレート化合物と、を前記イソシアネート基と一般式中の水基との等量比(NCO/OH)が、0.8〜1.2になるように配合し合成してなる(A)ウレタンオリゴマー、(B)ハロゲン原子、ケイ素原子、芳香環、硫黄原子の1種以上を含む(メタ)アクリレート系モノマー、及び(C)光開始剤、を含む積層型光学部材用光硬化型樹脂組成物とする。例文帳に追加

The photocurable resin composition for the laminated layer type optical member contains the (meta) acrylate based monomer, and (C) a photoinitiator blend. - 特許庁

プラスチック基材と、プラスチック基材1上に設けられた有機層2と、有機層2上に設けられた無機層3とを有し、その有機層2を、水基を構造内に含まないアルキレンオキサイド変性フルオレンアクリレート、好ましくは一般式(1)で表される化合物を架橋してなる層とする(n_1+n_2は1〜20の整数であり、R_1,R_2は水素原子又はメチル基であり、R_3,R_4は水素原子、メチル基又はエチル基であり、R_5,R_6は水素原子、メチル基又はエチル基である。例文帳に追加

The gas barrier film has a plastic base material, an organic layer 2 provided on the plastic base material 1, and an inorganic layer 3 provided on the organic layer 2. - 特許庁

本発明は、アミノ基含有変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート硬化剤(B)、及び金属化合物(C)を含有するカチオン電着塗料組成物であって、該カチオン電着塗料組成物の質量に対して、金属化合物(C)を金属元素の質量で10〜10,000ppm含有し、かつ窒素化物イオン(E)を50〜10,000ppm含有することを特徴とするカチオン電着塗料組成物を提供する。例文帳に追加

The cation electrodeposition coating composition comprising an amino group-containing modified epoxy resin (A), a blocked polyisocyanate curing agent (B), and a metal compound (C) is characterized by containing the metal compound (C) in a metal element amount of 10 to 10,000 mass ppm based on the mass of the cation electrodeposition coating composition and containing a nitrogen oxide ion (E) in an amount of 50 to 10,000 ppm. - 特許庁

数平均分子量が2000〜4000である結晶性ポリエステルポリオール及び/または数平均分子量が1000〜3000であるポリエーテルポリオールと、芳香族系のジイソシアネート化合物とを反応させてなり、かつ、分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー、および軟化点が100〜125℃であるマレイン酸変性された粘着付与樹脂を含有することを特徴とする湿気硬化型接着剤組成物。例文帳に追加

The moisture-curable adhesive composition includes: a urethane prepolymer obtained by reacting a crystalline polyester polyol whose number average molecular weight is 2,000-4,000 and/or a polyether polyol whose number average molecular weight is 1,000-3,000 with an aromatic diisocyanate compound, wherein the urethane prepolymer having an isocyanate group at a molecular terminal; and a maleic acid-modified tackifying resin whose softening point is 100-125°C. - 特許庁

芳香族ビニル系化合物と(メタ)アクリルアルキルエステル化合物の混合物と強い親和性を有する、スチレンとブタジエンのランダム共重合体より成るブロック部(A)とスチレン単独重合体あるいは大部分がスチレンより構成されるスチレン−ブタジエン共重合ブロック部(B)から構成されるスチレン−ブタジエンブロック共重合体ゴムを用いたゴム変性芳香族ビニル系共重合樹脂からなる成形体。例文帳に追加

This molded product comprises the rubber-modified aromatic vinylic copolymer resin using a styrene-butadiene block copolymer rubber having a strong affinity for a mixture of an aromatic vinylic compound with an alkyl (meth)acrylate compound and composed of (A) a block part comprising a random copolymer of styrene and butadiene and (B) a styrene-butadiene copolymer block part composed of a styrene homopolymer or mostly composed of a styrene. - 特許庁

正極活物質となるリチウム複合化物と、導電材と、結着剤とからなる正極合材を用いて形成した正極を有する非水電解液二次電池を、前記正極合材を100重量%とした場合に、前記結着剤は、0.2重量%以上0.8重量%以下の水溶性高分子と、0.5重量%以上3重量%以下の変性ポリオルガノシロキサン系重合体とからなるように構成する。例文帳に追加

A nonaqueous electrolyte secondary battery having a positive electrode made of a positive electrode mix of a lithium complex oxide as a positive electrode active material, a conductive material and a binding agent is constructed so that the binding agent is formed out of 0.2 to 0.8 wt.% water soluble polymer and 0.5 to 3 wt.% modified polyorganosiloxane copolymer for 100 wt.% positive mix. - 特許庁

非塩化ビニル系材料からなる基材シート1表面に、ホモポリプロピレン樹脂、又は不飽和カルボンあるいはその無水物で変性したランダムポリプロピレン樹脂によるポリプロピレン樹脂層5を具備した化粧シートであって、前記ホモポリプロピレン樹脂によるポリプロピレン樹脂層5が、前記基材シート1表面にランダムポリプロピレン樹脂による接着性樹脂層4を介して具備する。例文帳に追加

In the decorative sheet wherein a polypropylene resin layer 5 comprising a homopolypropylene resin or a random polyporopylene resin modified with an unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof is provided on the surface of a base material sheet 1 comprising a non-vinyl chloride material, the polypropylene resin layer 5 comprising the homopolypropylene resin is provided on the surface of the base material sheet 1 through an adhesive resin layer 4 comprising the random polyporopylene resin. - 特許庁

天然ゴムラテックス、変性天然ゴムラテックス及び合成ゴムラテックスから選択される少なくとも1種を含んで成る接着成分、並びに重合性のアニオン性単量体:2〜30重量%及び(メタ)アクリルジメチルアミノエチルベンジルクロライド:50〜98重量%を含んで成る単量体混合物の共重合体である両性高分子含んで成るカラーインクジェット記録用コールドシール接着剤である。例文帳に追加

A cold sealing adhesive for color ink-jet recording comprises an adhesive component comprising at least one chosen from a natural rubber latex, a modified natural rubber latex and a synthetic rubber latex and an amphoteric polymer which is a copolymer prepared from a monomer mixture comprising 2 to 30 wt.% polymerizable anionic monomer and 50 to 98 wt.% dimethylaminoethylbenzyl chloride (mth)acrylate. - 特許庁

30重量%以上70重量%以下のポリプロピレン、5重量%以上20重量%以下の変性ポリプロピレン、10重量%以上30重量%以下の有機ハロゲン化物系難燃剤、および3重量%以上10重量%以下の三化アンチモンを含有するコンデンサケース用樹脂組成物、およびこの組成物から作成されたコンデンサケース、ならびにこのケースを用いたコンデンサ装置。例文帳に追加

A resin composition for a capacitor case, containing polypropylene of 30 to 70 wt.%, modified polypropylene of 5 to 20 wt.%, organic halogenide flame retardant of 10 to 30 wt.%, and antimony trioxide of 3 to 10 wt.%, and a capacitor case made of the composition and capacitor equipment using the case are manufactured. - 特許庁

エラストマー;シリカ、カーボンブラック、及びこれらの混合物から選ばれる補強性充填剤;硬化剤;及びアミノAMS、アミノ/メルカプタンco−AMS、アミノ/ブロック化メルカプタンco−AMS、これらの混合物、並びに弱で中和された固体及びその水溶液からなる群より選ばれる1種若しくはそれ以上の化合物を含むアミノアルコキシ変性シルセスキオキサン(AMS)を含む加硫性ゴム組成物。例文帳に追加

A vulcanizable rubber composition comprises: an elastomer; a reinforcing filler selected from silica, carbon black, and a mixture thereof; a hardener; and an aminoalkoxy-modified silsesquioxane (AMS) comprising one or more compounds selected from a group consisting of the amino AMS, an amino/mercaptan co-AMS, an amino/blocked mercaptan co-AMS, a mixture thereof, and a weak acid-neutralized solid and aqueous solution thereof. - 特許庁

不飽和カルボン若しくはその無水物で変性され、アイソタクチックペンタッド分率が96%以上、メルトフローレートが100〜500であるプロピレン重合体、アルカリ土類金属化合物及びガラス繊維からなる長繊維強化プロピレン重合体組成物、並びに造核剤を含有するメルトフローレートが10〜60であるプロピレン−エチレン共重合体組成物単独を含有してなる長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物による。例文帳に追加

This long fiber-reinforced polypropylene resin composition comprises a long fiber-reinforced polypropylene polymer composition comprising a propylene polymer modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride having isotactic pentad fraction96% and 100-500 of melt flow rate, an alkaline earth metal compound and a glass fiber, and a single propylene- ethylene copolymer including a nucleating agent having melt flow rate of 10-60. - 特許庁

非塩化ビニル系材料から成る基材シート1表面に、イソシアネート成分として4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネートを少なくとも含むイソシアネート硬化型ウレタン系樹脂からなるアンカーコート層3を介して、不飽和カルボンあるいはその無水物で変性したランダムポリプロピレン樹脂からなる接着性樹脂層4と、ポリプロピレン樹脂層5とを設けてなる化粧シートである。例文帳に追加

This decorative sheet has an adhesive resin layer 4 composed of a random polypropylene resin modified by an unsaturated carboxylic acid or its anhydride and a polypropylene resin layer 5 formed on the surface of a base material sheet 1 composed of a non-polyvinyl chloride material, through an anchor coat layer 3 composed of an isocyanate curable urethane resin containing at least 4,4-diphenylmethane diisocyanate and isophorone diisocyanate as isocynate components. - 特許庁

結着樹脂及び着色剤を含有してなるトナーであって、前記結着樹脂が、軟化点が10℃以上異なる2種類の樹脂を含有してなり、軟化点の低い方の樹脂が、ポリエチレンテレフタレートもしくは変性ポリエチレンテレフタレートと、アルコール成分と、カルボン成分とを反応させて得られるポリエステル又は該ポリエステルを樹脂成分の一つとして有するハイブリッド樹脂である静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

The toner includes a binder resin and a colorant, wherein the binder resin comprises two resins different from each other in softening point by10°C, and the resin having a lower softening point is a polyester obtained by reacting a polyethylene terephthalate or a modified polyethylene terephthalate with an alcohol component and a carboxylic acid component, or includes the polyester as one of resin components. - 特許庁

結着樹脂及び着色剤を含有してなるトナーであって、前記結着樹脂が、軟化点が10℃以上異なる2種類の樹脂を含有してなり、軟化点の高い方の樹脂が、ポリエチレンテレフタレートもしくは変性ポリエチレンテレフタレートと、アルコール成分と、カルボン成分とを反応させて得られるポリエステル又は該ポリエステルを樹脂成分の一つとして有するハイブリッド樹脂である静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

The toner includes a binder resin and a colorant, wherein the binder resin comprises two resins different from each other in softening point by10°C, and the resin having a higher softening point is a polyester obtained by reacting a polyethylene terephthalate or a modified polyethylene terephthalate with an alcohol component and a carboxylic acid component, or includes the polyester as one of resin components. - 特許庁

アセトンとフェノールとを、メルカプトアミンで部分的に変性されたスルホン型陽イオン交換樹脂の存在下に反応させるビスフェノールAの製造方法において、ビスフェノールAを晶析させた後の母液をアルカリ分解してフェノールとイソプロペニルフェノールを生成させ、次いでこれを再結合させてビスフェノールAを生成させるに際し、イソプロペニルフェノールのビスフェノールAへの選択率を向上させる。例文帳に追加

To provide a method for producing bisphenol A, comprising reacting acetone with phenol in the presence of a sulfonate type cation exchange resin partially modified with mercaptoamine to produce the bisphenol A, crystallizing the bisphenol A, decomposing the mother liquor of the crystallization process to produce phenol and isopropenylphenol, and then rebinding the recovered phenol to the recovered isopropenylphenol to produce bisphenol A, by which the selectivity of the isopropenylphenol into the bisphenol A is improved. - 特許庁

テトラフルオロエチレン−α−オレフィン共重合体と、該共重合体100重量部に対し、フッ化ビニリデン−6フッ化プロピレン共重合体系エラストマー3重量部以上50重量部以下、エチレン−エチレン性不飽和エステル共重合体3重量部以上20重量部以下、不飽和カルボン変性されたポリオレフィン樹脂3重量部以上15重量部以下を少なくとも含有することを特徴とする含フッ素エラストマー組成物。例文帳に追加

The fluoroelastomer composition at least contains: 100 pts.wt. of a tetrafluoroethylene/α-olefin copolymer; 3-50 pts.wt. of an elastomer comprising a vinylidene fluoride/propylene hexafluoride copolymer; 3-20 pts.wt. of an ethylene/ethylenically unsaturated ester copolymer; and 3-15 pts.wt. of a polyolefin resin modified with an unsaturated carboxylic acid. - 特許庁

長い薄肉一体成形絞り出しチューブを射出成形するための組成物は、約0.925g/cc未満の密度および少なくとも約50g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレンと、約800g/10分より大きい高メルトインデックスを有するポリプロピレンであって、前記高メルトインデックスが溶融加工中のポリプロピレンの過化物変性によって達成されるポリプロピレンとを含有している。例文帳に追加

The composition for injection-molding a long thin-walled monolithic molding squeeze tube comprises low density polyethylene having a density less than about 0.925 g/cc and a melt index of at least about 50 g/10min and polypropylene having a high melt index higher than about 800 g/10min achieving the high melt index by peroxide modification of the polypropylene during melt processing. - 特許庁

素地鋼材11の表面に、エポキシプライマー層12、無水マレイン酸変性ポリオレフィン層13およびポリオレフィン層14を順次積層した樹脂被覆重防食鋼材10において、前記エポキシプライマー層12が、エポキシ樹脂とポリアミンとの硬化物であり、前記エポキシ樹脂が、グリシジルアミン部位を有する多官能エポキシ樹脂を含有し、前記ポリアミンが、特定2種の化合物との反応縮合物を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the resin coated heavy corrosionproof steel material 10 obtained by successively laminating the epoxy primer layer 12, a maleic anhydride modified polyolefin layer 13 and a polyolefin layer 14 on the surface of a base steel material 11, the epoxy primer layer 12 comprises cured matter of an epoxy resin and a polyamine and the epoxy resin contains a polyfunctional epoxy resin having a glycidylamine region while the polyamine contains a reaction condensate with two specific compounds. - 特許庁

N,N´-ジフェニル-1,4-フェニレンジアミンとスチレン誘導体とを反応させてフェニレンジアミン誘導体を製造するに際し、反応生成物の殆どがスチレン誘導体のジ置換体またはポリ置換体であって、殆どモノ置換体を含まず、150℃を超えるような高温条件下においても揮発による消失や熱変性が殆んどみられない化防止剤として有効に使用されるフェニレンジアミン誘導体の製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a derivative of phenylenediamine useful as an antioxidant free from dissipation by evaporation at a temperature150°C or thermal deterioration, generally excluding mono substituted derivative of styrene in production of the phenylenediamine derivative by reaction of a N, N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine and a styrene derivative wherein the reaction product generally comprises di- or poly-substituted styrene derivative. - 特許庁

本発明は、耐熱性、成形性に優れ、かつマテリアルリサイクル可能な環境適合性にも優れ、さらには建築資材用途に求められる難燃性に合致した、厚肉の熱可塑性樹脂発泡体であり、特にスチレン樹脂発泡体単独及び又はメタクリル酸変性スチレン系樹脂発泡体では満たすことが出来ない、熱溶融アスファルトに対する耐熱性が要求される熱可塑性樹脂発泡体を提供する。例文帳に追加

To provide a thick thermoplastic resin foam excellent in moldability, also excellent in material recyclability and therefore environmental compatibility, and satisfactory in flame retardancy required in applications to building materials and in particular to provide a thermoplastic resin foam required to have heat resistance to hot-molten asphalt, which can not be satisfied by e.g. a styrene resin foam or a methacrylic acid-modified styrene resin foam alone. - 特許庁

脈管形成障害または心血管系の障害もしくはそれに関連する発作に関連する脊椎動物神経組織の変性または損傷に関連した疾患もしくは病状を予防、軽減または治療するための医薬組成物を製造するための該アミノ配列を有するかもしくは含むポリペプチドまたはその機能的断片もしくは誘導体、または該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドまたは断片もしくは誘導体のモジュレーターの用途。例文帳に追加

There is provided the use of a modulator of a polypeptide having or comprising an amino acid sequence or of a functional fragment or derivative thereof or of a polynucleotide encoding the polypeptide or fragment or derivative for the preparation of a pharmaceutical composition for preventing, alleviating or treating diseases or conditions associated with the degeneration or injury of vertebrate nervous tissue, associated with angiogenic disorders, disorders of the cardiovascular system or attacks associated therewith. - 特許庁

スチレンーブタジエン系ブロック共重合体ゴムで、スチレンとブタジエンのランダムあるいはテーパード共重合体より成るブロック部(A)とスチレン単独重合体あるいは大部分がスチレンより構成されるスチレン−ブタジエンランダム共重合体ブロック部(B)から成るゴムの存在下に、芳香族ビニル系化合物および一種以上の(メタ)アクリルアルキルエステル化合物を共重合することよりなるゴム変性芳香族ビニル系共重合樹脂と有機ポリシロキサンからなる組成物。例文帳に追加

This composition comprises an organopolysiloxane, a rubber modified aromatic vinyl based polymer obtained by copolymerizing an aromatic vinyl compound and one or more kinds of alkyl (meth)acrylates in the presence of a rubber comprising (A) a block composed of a random or a tapered copolymer of a styrene-butadiene block copolymer rubber and (B) a block composed of a styrene homopolymer or a styrene-butadiene random copolymer mainly comprising styrene. - 特許庁

多塩基無水物を用いることなく合成されたカルボキシル基含有ラジカル重合性共重合体であって、この共重合体は、主鎖に結合したカルボキシル基に5員環以上のラクトンが反応してなる鎖延長されたカルボキシル基を有すると共に、この鎖延長されたカルボキシル基の一部が、1分子中にカルボキシル基と反応し得る官能基1個とラジカル重合性二重結合1個とを有する単量体(i)によって変性されていることを特徴とする。例文帳に追加

The carboxy group-containing radical polymerization copolymer is synthesized without using polybasic acid anhydride, has a carboxy group with an elongated chain given by reaction of the carboxy group bound to its main chain with lactone of five or more member ring and further a part of the carboxy groups with the elongated chain is modified by a monomer (i) having one functional group reactive with the carboxy group and one radical polymerizable double bond in a molecule. - 特許庁

本発明の生分解性断熱性発泡樹脂の製造方法は、たかきび、餅きび、餅あわ及びひえから選ばれた少なくとも1種以上に、ケナフ微粉末を添加し、更にこれらにジオールタイプである液状のポリエーテル又はポリエステル、あるいは高級脂肪のモノグリセライドから選ばれた少なくとも1種を加えて混合し、得られた液状混合物にポリオール変性ポリイソシアネートを加えて撹拌加熱して発泡させる。例文帳に追加

The production method of a biodegradable insulative foamed resin comprises: adding a kenaf fine powder to at least one selected from Sorghum bicolor, glutinous Panicum miliaceum, glutinous foxtail millet and barnyard millet; further adding and mixing at least one selected from a diol type liquid polyether or polyester or monoglycerides of higher fatty acids thereto; adding a polyol-modified polyisocyanate to the obtained liquid mixture; and stirring and heating the mixture to foam. - 特許庁

塩素含有量が5〜40重量%、α、β−不飽和多価カルボンまたはその無水物の変性量が1〜5重量%、重量平均分子量が50,000〜300,000であるカルボキシル基含有塩素化ポリプロピレン系ランダム共重合体水分散液、およびアミノ樹脂からなる架橋剤を含有する下塗塗料を用いることを特徴とするポリオレフィン系樹脂成形品の塗装方法。例文帳に追加

The coating method of the polyolefin resin molded goods is characterized by using the undercoating material containing a crosslinking agent consisting of an amino resin and an aqueous dispersed liquid of carboxyl group-containing chlorinated polypropylene system random copolymer in which chlorine content is 5 to 40 weight%, denaturation amount of α,β-unsaturated polycarboxylic acid or its anhydride is 1 to 5 weight% and weight average molecular weight is 50,000 to 300,000. - 特許庁

例文

変性温度が50℃以上である酵素のアミノ配列をコードする塩基配列を有するDNAをエシェリヒア(Escherichia)属の微生物に導入した形質転換微生物を含む液と、該微生物含有液に対し、10重量%以上35重量%以下の量の炭素数1〜3の1価のアルコール及び/又はアセトンとを25℃以上35℃未満で混合することを特徴とする形質転換微生物の死菌化方法を解決手段として提供する。例文帳に追加

This method for sterilizing transformed microorganisms is characterized by comprising mixing a liquid containing the transformed microorganisms produced by transferring Escherichia microorganisms with a DNA having a base sequence encoding the amino acid sequence of an enzyme50°C in heat denaturation temperature with 10-35 wt.%, based on the above liquid, of a 1-3C monohydric alcohol and/or acetone at25°C but <35°C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS