1016万例文収録!

「銅鉛亜鉛鉱」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 銅鉛亜鉛鉱の意味・解説 > 銅鉛亜鉛鉱に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

銅鉛亜鉛鉱の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

亜鉛の焙焼によって得られた焼を酸で浸出して得られた亜鉛を含む亜鉛浸出残渣を湿式処理する亜鉛浸出残渣の湿式処理方法において、2次浸出残渣から効率的にを回収することができる、亜鉛浸出残渣の湿式処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a wet treatment method for zinc leaching residue by which, in the wet treatment method for zinc leaching residue where wet treatment is applied to the zinc-containing zinc leaching residue obtained by applying acid leaching to roasted ore resultant from roasting of zinc concentrate, copper can be efficiently recovered from secondary leaching residue. - 特許庁

亜鉛の焙焼によって得られた焼を酸で浸出して得られた亜鉛浸出残渣を湿式処理する亜鉛浸出残渣の湿式処理方法において、亜鉛浸出残渣を酸で浸出して得られた2次浸出残渣から亜鉛およびインジウムなどのレアメタルを効率的に回収することができる、亜鉛浸出残渣の湿式処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a wet treatment method for zinc leaching residue by which copper, zinc and rare metal such as indium can efficiently be recovered from secondary leaching residue with acid in the wet treatment for the zinc leaching residue obtained by leaching the calcined ore, which is obtained by calcining zinc-concentrated ore, with acid. - 特許庁

金属・物微粒子としては、銀、亜鉛、セラミックス、トルマリン等の微粒子が用いられる。例文帳に追加

As the metallic or mineral microparticles, microparticles of silver, copper, zinc, ceramics, tourmaline, etc. are used. - 特許庁

亜鉛の焙焼によって得られた焼を酸で浸出して得られた亜鉛を含む亜鉛浸出残渣を湿式処理する亜鉛浸出残渣の湿式処理方法において、亜鉛浸出残渣を酸で浸出して得られるを含む残渣を、マンガンを含有する酸性溶液で浸出することにより、を回収する。例文帳に追加

In the wet treatment method for the zinc leaching residue where wet treatment is applied to the zinc-containing zinc leaching residue obtained by applying acid leaching to the roasted ore resultant from roasting of zinc concentrate, a copper-containing residue obtained by leaching the zinc leaching residue with acid is leached using a manganese-containing acid solution to recover the copper. - 特許庁

例文

亜鉛の焙焼によって得られた焼を酸で浸出して得られた亜鉛浸出残渣を湿式処理する亜鉛浸出残渣の湿式処理方法において、亜鉛浸出残渣を酸で浸出して得られた2次浸出残渣を酸化して浸出することにより、亜鉛およびインジウムなどのレアメタルを回収する。例文帳に追加

In the wet treatment for the zinc leaching residue obtained by leaching the calcined ore obtained by calcining the zinc-concentrated ore with the acid, the copper, zinc and rare metal such as indium are recovered by oxidizing and leaching the secondary leaching residue obtained by leaching the zinc leaching residue with the acid. - 特許庁


例文

非鉄金属(亜鉛)の海外等の受入量等を把握することにより我が国の物資源施策の推進を図ることを目的とする。例文帳に追加

This survey is intended to promote measures for mineral resources in Japan by ascertaining the acceptable volume, etc. of overseas minerals, etc. including non-ferrous metals (copper, lead, and zinc). - 経済産業省

資料:US Geological Survey,“ Minerals Yearbook 2007, 2008”から作成(鉄石、亜鉛、すず、ニッケル、モリブデン)。BP Statistical Review 2009 から作成(石油、天然ガス、石炭)。Mineral Commodity Summaries 2009 から作成(レアアース、白金)。例文帳に追加

Source: US Geological Survey, Minerals Yearbook 2007,2008(Iron ore, copper, lead, zinc, tin, nickel, molybdenum),BP Statistical Review 2009(Petroleum, natural gas, coal) and Mineral Commodity Summaries 2009(Rare earth, platinum) - 経済産業省

(備考)石炭はHSコード2701、鉄は2601、原油は2709、石油ガスは2711、は2603、亜鉛は2608、ニッケルは2604、は2607、ウランは261210の集計。例文帳に追加

Notes: Coal is HS Code 2701, Iron ore is HS Code 2601, Crude oil is HS Code 2709, Petroleum gas is HS Code 2711, Copper ore is HS Code 2603, Zinc ore is HS Code 2608, Nickel ore is HS Code 2604, Lead ore is HS Code 2607, Uranium ore is HS Code 261210 - 経済産業省

また、我が国にとって有数の物資源輸入先(亜鉛石:第 2 位、石:第 2 位(2011 年)であり、資源の安定供給確保の観点からも大きな意義がある。例文帳に追加

In addition, as Peru is one of major exporters of mineral resources to Japan (the second-ranked exporter of zinc ore and copper ore; 2011), the FTA has great significance for Japan in securing stable supplies of resources. - 経済産業省

例文

一方、得られた前記重金属含有殿物はさらに水と酸でリパルプしてpH≦4で産物を得、その濾液を中和して亜鉛等を殿物として回収する。例文帳に追加

The obtained heavy metal-containing precipitate is further repulped by water and a mineral acid to obtain a lead product at pH ≤4 and the filtrate thereof is neutralized to recover copper, zinc or the like as a precipitate. - 特許庁

例文

モンモリロナイト系粘土物と合成アルミノケイ酸亜鉛とからなるアンモニア吸着性粒状物の表面に、化合物及び銀化合物を添着させたことを特徴とする。例文帳に追加

This deodorizer is obtained by attaching a copper compound and a silver compound to the surface of an ammonia adsorbing granule composed of a montmorillonite-based clay mineral and synthetic zinc aluminosilicate. - 特許庁

さらに、銀、亜鉛、錫、マンガン、マグネシウム、アルミニウム、チタンから選択された無機系抗菌剤を助剤として添加し、ラポナイト等の粘土物を膨潤剤として添加することが好ましい。例文帳に追加

Further, it is preferable to add an inorganic anti-fungus agent selected from copper, silver, zinc, tin, manganese, magnesium, aluminum, and titanium as an auxiliary agent and to add a clay mineral such as laponite as a swelling agent. - 特許庁

また、我が国にとって有数の物資源輸入先(亜鉛:第3 位、:第3 位(2009 年)であり、資源の安定供給確保の観点からも重要である。例文帳に追加

Furthermore, Peru is one of the major sources of Japan‟s mineral resource imports (zinc: 3rd, copper: 3rd in 2009), so it‟s also important from the perspective of securing a stable supply of natural resources for Japan. - 経済産業省

亜鉛、鉄石の価格の推移をみると、2008 年 第4 四半期に急落した後、2009 年に入って上昇に転 じ、2011 年中頃までその傾向は続き、産出国の経済 成長を支えた。例文帳に追加

According to the change in metal prices such as zinc, copper and iron ore, metal prices sharply declined in the fourth quarter of 2008, started to rise in the beginning of 2009, and then remained on an upward trend until the middle of 2011.This enabled metal-producing countries to achieve economic growth. - 経済産業省

本発明の局面を使用するプロセスは、金属保有材料から金属(例えば、、金、銀、ニッケル、コバルト、モリブデン、レニウム、亜鉛、ウラン、および白金族金属)を回収することについて利益があり得、硫化石および濃縮物からのの抽出とともに特定の有用性を見出す。例文帳に追加

The method of the present invention is beneficial for recovering metals (e.g. copper, gold, silver, nickel, cobalt, molybdenum, rhenium, zinc, uranium and platinum-group metals) from metal-bearing materials, and shows a particular utility in connection with the extraction of copper from copper sulfide ores and concentrates. - 特許庁

ペルーは我が国にとって亜鉛などの物資源の主な輸入先であることに加え、近年、米州の中で最も高い経済成長率を誇っており、ペルーとのEPAによって急速に成長するペルー市場へのアクセス改善、物資源の安定供給の強化といったメリットが期待される。例文帳に追加

In addition to Peru's imports of major mineral resources such as copper and zinc for our country, in recent years it has boasted the highest growth rate in the Americas. The EPA with Peru with the benefits in improving access in fast-growing Peru markets and an enhanced stable supply of mineral resources are expected. - 経済産業省

例文

第三条 この条以下において「物」とは、金、銀、そう、すず、アンチモニー、水銀亜鉛、鉄、硫化鉄、クローム鉄、マンガン、タングステン、モリブデン、ひ、ニツケル、コバルト、ウラン、トリウム、りん、黒、石炭、亜炭、石油、アスフアルト、可燃性天然ガス、硫黄、石こう、重晶石、明ばん石、ほたる石、石綿、石灰石、ドロマイト、けい石、長石、ろう石、滑石、耐火粘土(ゼーゲルコーン番号三十一以上の耐火度を有するものに限る。以下同じ。)及び砂(砂金、砂鉄、砂すずその他ちゆう積床をなす金属をいう。以下同じ。)をいう。例文帳に追加

Article 3 (1) The term "mineral" as used in the following Articles of this Act shall mean gold ore, silver ore, copper ore, lead ore, bismuth ore, tin ore, antimony ore, mercury ore, zinc ore, iron ore, iron sulfide ore, chrome iron ore, manganese ore, tungsten ore, molybdenum ore, arsenic ore, nickel ore, cobalt ore, uranium ore, thorium ore, phosphate ore, graphite, coal, lignite, oil, asphalt, combustible natural gas, sulfur, gypsum, barites, alunite, fluorine, asbestos, limestone, dolomite, silica, feldspar, agalmatolite, talc, fireclay (limited to those that have fire resistance of Seger cone number 31 or higher; the same shall apply hereinafter), and placer (alluvial gold, iron sand, stream tin and other metallic ores that constitute alluvial deposits; the same shall apply herein after).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS