1016万例文収録!

「非訟」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 非訟に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

非訟の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 173



例文

第三章 非訟例文帳に追加

Chapter III Non-Contentious Cases  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 非訟例文帳に追加

Section 1 Non-Contentious Cases  - 日本法令外国語訳データベースシステム

非訟事件の管轄例文帳に追加

Jurisdiction over Non-Contentious Cases  - 日本法令外国語訳データベースシステム

信託に関する非訟事件の管轄例文帳に追加

Jurisdiction over Non-Contentious Cases Relating to Trusts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

道に対する窮余の策である例文帳に追加

Litigation is the last remedy against injustice.  - 斎藤和英大辞典


例文

裁判官は常にすばやくその訴を片づけた。例文帳に追加

The judge disposed of the case in short order. - Tatoeba例文

私人に対し、訴を起こすのは常に簡単です。例文帳に追加

It is so easy to file a case against a private party. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

裁判官は常にすばやくその訴を片づけた。例文帳に追加

The judge disposed of the case in short order.  - Tanaka Corpus

非訟事件手続法の準用に関する経過措置例文帳に追加

Transitional Measures for Application mutatis mutandis of Act on Procedures for Non-Contentious Cases  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五 非訟事件手続法第百三十五条ノ三十六例文帳に追加

(v) Article 135-36 of the Act on Procedures for Non-Contentious Cases;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

非訟事件手続法の規定の適用除外例文帳に追加

Exclusion from Application of the Provisions of the Non-Contentious Cases Procedures Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

信託に関する非訟事件の手続の特例例文帳に追加

Special Rules for Procedures for Non-Contentious Cases Relating to Trusts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

非訟事件手続法(明治31年6月21日法律第14号)例文帳に追加

Non-Contentious Cases Procedures Act (Act No. 14: June 21, 1898)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第八百七十五条 この法律の規定による非訟事件については、非訟事件手続法第十五条の規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 875 The provisions of Article 15 of the Non-Contentious Cases Procedures Act shall not apply to non-contentious cases under the provisions of this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十三条 この法律の規定による非訟事件については、非訟事件手続法第十五条の規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 263 With regard to non-contentious cases under the provisions of this Act, the provisions of Article 15 of the Non-Contentious Cases Procedures Act shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

交通事故の被害者をそそのかして訴を起こさせる倫理的な弁護士例文帳に追加

an unethical lawyer who incites accident victims to sue  - 日本語WordNet

非訟事件手続法の準用及び最高裁判所規則例文帳に追加

Mutatis Mutandis Application of the Non-Contentious Cases Procedures Act and the Rules of the Supreme Court  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 非訟(第二百六十二条―第二百六十四条)例文帳に追加

Section 1 Non-Contentious Case (Article 262 to Article 264)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

は,すべての審級の裁判において,公開で行われる。例文帳に追加

Proceedings at all levels of jurisdiction shall take place in court chambers.  - 特許庁

本法又は当該手続の非訟的性質によって別段に解すべきではない限り,民事訴法に関する1952年法律IIIの規則(以下「民事訴法」という)を当該訴手続に準用する。例文帳に追加

Unless this Act or the non-contentious nature of the procedure indicates otherwise, the rules of Act III of 1952 on the Code of Civil Procedure (hereinafter referred to as “the Code of Civil Procedure”) shall apply to the proceedings mutatis mutandis. - 特許庁

非訟手続の特徴に由来する例外を除き,本法の規定及び民事訴法の一般規則は,暫定措置に係る非訟手続に準用する。例文帳に追加

With the exceptions deriving from the particular features of non-contentious procedures, the provisions of this Act and the general rules of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the non-contentious procedure for provisional measures. - 特許庁

(4) 特許侵害については,訴を開始する前にも暫定措置を請求することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続において,請求に対する決定を下す。非訟手続の特徴から生じる例外を除き,本法の規定及び民事訴法の一般規則を暫定措置に関する非訟手続に準用する。原告が(8)に従って特許侵害訴を開始した場合は,非訟手続において納付した手数料を超える額を訴手数料として納付しなければならない。例文帳に追加

(4) In the case of patent infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure. With the exceptions deriving from the particular features of non-contentious procedures, the provisions of this Act and the general rules of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the non-contentious procedure for provisional measures. If the plaintiff has initiated an action for patent infringement in accordance with paragraph (8), the amount exceeding the fee paid in the non-contentious procedure shall be payable as fee for the action. - 特許庁

原告が(8)に従って商標侵害訴を開始した場合は,非訟手続において納付する手数料を超える額を当該訴に係る手数料として納付しなければならない。例文帳に追加

If the plaintiff has initiated an action for trademark infringement in accordance with paragraph (8), the amount exceeding the fee paid in the non-contentious procedure shall be payable as fee for the action. - 特許庁

(4)問題の行為が既に侵害訴の対象となっているときは,その侵害訴における被告は,侵害の宣言を求める訴を提起することができない。例文帳に追加

(4) If the act in question is already the subject of infringement proceedings, the defendant in the infringement proceedings may not institute proceedings for a declaration of non-infringement. - 特許庁

裁判所は,非訟民事手続規則に基づき,本法にいう例外に従うことを条件として,ハンガリー特許庁が行った決定の再審理の請求を審理する。本法又は当該手続の非訟的性格により別段の手続が示されない限り,民事訴法に関する1952年の法律III(以下「民事訴法」という)の規定を訴手続に準用する。例文帳に追加

The court shall hear requests for the review of decisions taken by the Hungarian Patent Office in accordance with the rules of non-contentious civil procedure, subject to the exceptions mentioned in this Act. Unless this Act or the non-contentious nature of the procedure indicates otherwise, the rules of Act III of 1952 on the Code of Civil Procedure (hereinafter referred to as "the Code of Civil Procedure") shall apply to the proceedings mutatis mutandis. - 特許庁

外国相互会社に係る非訟事件手続法の準用に関する経過措置例文帳に追加

Transitional Measures for Application mutatis mutandis of Act on Procedures for Non-Contentious Cases Pertaining to Foreign Mutual Company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第四条の規定による非訟事件手続法第百三十八条の改正規定例文帳に追加

(i) The provisions for revising Article 138 of the Non-Contentious Cases Procedure Act pursuant to Article 4;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第49条の規定は,非訟手続における原状回復請求の提出に準用する。例文帳に追加

The provisions of Article 49 shall apply mutatis mutandis to the submission of a request for restitution in integrum in non-contentious proceedings. - 特許庁

第42条の規定を非訟手続における原状回復請求の提出に準用する。例文帳に追加

The provisions of Article 42 shall apply mutatis mutandis to the submission of a request for restitutio in integrum in non-contentious proceedings. - 特許庁

(2) 侵害の宣言を求める訴においては,クレームの有効性を審理することはできない。例文帳に追加

(2) The validity of a claim cannot be questioned in proceedings for a non-infringement declaration.  - 特許庁

一 国内の裁判所における訴事件(刑事に関するものを除く。)、非訟事件、家事審判事件、民事執行事件、民事保全事件その他民事に関する事件の手続についての代理例文帳に追加

(i) representation in regard to procedures of lawsuit (except a criminal case), a non-litigation case, a family court case, a civil execution case, a case involving civil preservation or other civil cases, in a court in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

公事宿は奉行所の公認を受けて公事(訴)のために遠方から来た者を宿泊させる施設で、公事師は公事(訴)や内済の手続代行などを行った公認の業者である。例文帳に追加

Kujiyado referred to accommodation that received people who had been approved by magitrate's office and came down from a distance for kuji (suit), and kujishi referred to non-certificate agent that handled legal proceedings such as kuji (suit) and trial out of court. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商標侵害の場合における暫定措置の請求は,訴の開始前にも提出することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続における請求に関して決定を下すものとする。例文帳に追加

In the case of trademark infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure. - 特許庁

(5)侵害の宣言を求める訴は,それに係る特許の無効を求める訴と共に提起することができる。ただし,第60条(3)に基づいて特許の無効が請求されているときは,この限りでない。例文帳に追加

(5) Proceedings for a declaration of non-infringement may be instituted together with proceedings to invalidate the patent, except where invalidation of the patent is requested under subsection 60(3). - 特許庁

第一条 民事訴手続、民事執行手続、民事保全手続、行政事件訴手続、非訟事件手続、家事審判手続その他の裁判所における民事事件、行政事件及び家事事件に関する手続(以下「民事訴等」という。)の費用については、他の法令に定めるもののほか、この法律の定めるところによる。例文帳に追加

Article 1 Costs of civil litigation proceedings, civil execution proceedings, civil preservation proceedings, administrative case litigation proceedings, non-contentious case proceedings, domestic-relations adjudication proceedings, and any other proceedings relating to civil cases, administrative cases or domestic-relations cases in court (hereinafter referred to as "civil proceedings, etc.") shall be governed by the provisions of this Act in addition to the provisions of other laws and regulations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次に掲げる訴については,これについて裁判管轄権を有する地方裁判所より下級の裁判所に対して,提起することはできない。 (a) 登録商標の侵害に対する訴,又は (b) 登録商標における権利に関する訴,又は (c) 登録か登録かを問わず,原告の商標と同一又は酷似する商標の被告による使用から生じた詐称通用に対する訴例文帳に追加

No suit - (a) for the infringement of a registered trade mark; or (b) relating to any right in a registered trade mark; or (c) for passing off arising out of the use by the defendant of any trade mark which is identical with or deceptively similar to the plaintiff's trade mark, whether registered or unregistered, shall be instituted in any court inferior to a District Court having jurisdiction to try the suit.  - 特許庁

(3)(a)特許所有者は,実施権者にその訴について通知する義務を負い,かつ,実施権者は,ライセンス契約に別段の規定がない場合は,その訴に参加する権利を有するものとする。(b)侵害の宣言を請求する者は,第51条に基づいて付与された強制ライセンスの受益者にその訴について通知する義務を負い,当該受益者は,その訴に参加する権利を有するものとする。例文帳に追加

(3) (a) The owner of the patent shall have the obligation to notify the licensee of the proceedings and the licensee shall have the right to join in the proceedings in the absence of any provision to the contrary in the licence contract. (b) The person requesting the declaration of non-infringement shall have the obligation to notify the beneficiaries of the compulsory licence granted under section 51 of the proceedings and the said beneficiaries shall have the right to join in the proceedings. - 特許庁

次に掲げるいずれの訴も、当該訴を審理する管轄権を有する地方裁判所より下級の裁判所に提起することはできない。(a)登録商標の侵害に対する訴(b)登録商標の権利に関する訴(c)登録商標の訂正された権利に関する訴、及び(d)登録登録を問わず、原告の商標と同一又は誤認を生ずるほど類似する商標を被告が使用することによって生ずる詐称通用に関する訴例文帳に追加

-No suit- (a) for the infringement of a registered trademark; (b) relating to any right in a registered trademark; I relating to any corrected right in registered trademark; and (d) for passing off arising out of the use by the defendant of any trademark which is identical with, or, deceptively similar to, the plaintiff's trademark, whether registered or unregistered; shall be instituted in any court inferior to a District Court having jurisdiction to try the suit.  - 特許庁

嫡出子の父親を決定するために(そして、一度実父が確定したら、子供の養育援助を行うために)起こされる訴例文帳に追加

a lawsuit filed to determine the father of a child born out of wedlock (and to provide for the support of the child once paternity is determined)  - 日本語WordNet

第二百三十八条 受益証券は、非訟事件手続法第百四十二条に規定する公示催告手続によって無効とすることができる。例文帳に追加

Article 238 (1) A Beneficiary Certificate may be invalidated through the public notification process prescribed in Article 142 of the Non-Contentious Cases Procedures Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 非訟事件手続法第二十条の規定は、特別清算の手続に関する決定については、適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 20 of the Non-Contentious Cases Procedures Act shall not apply to a ruling concerning procedures of special liquidation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十三条 非訟事件手続法(明治三十一年法律第十四号)第三編の規定は、株券については、適用しない。例文帳に追加

Article 233 The provisions of Part III of the Non-Contentious Cases Procedures Act (Act No.14 of 1898) shall not apply to share certificates.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六百九十九条 社債券は、非訟事件手続法第百四十二条に規定する公示催告手続によって無効とすることができる。例文帳に追加

Article 699 (1) Bond certificates may be invalidated pursuant to the public notification procedures under Article 142 of the Non-Contentious Cases Procedures Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十一条 受益証券は、非訟事件手続法第百四十二条に規定する公示催告手続によって無効とすることができる。例文帳に追加

Article 211 (1) A certificate of beneficial interest may be invalidated through the public notification procedure prescribed in Article 142 of the Non-Contentious Cases Procedures Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による裁判は、非訟事件手続法(明治三十一年法律第十四号)により、これを行う。例文帳に追加

(2) The judgment under the provisions of the preceding paragraph shall be made pursuant to the Act on Procedure in Non-Contentious Matters (Act No. 14 of 1898).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項及び第二項の裁判については、非訟事件手続法(明治三十一年法律第十四号)の定めるところによる。例文帳に追加

(4) The judicial decision under paragraphs (1) and (2) shall be governed by the Non-Contentious Cases Procedure Act (Act No. 14 of 1898).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第一項及び第三項に規定する裁判は、非訟事件手続法(明治三十一年法律第十四号)によつて行う。例文帳に追加

(5) Judgment prescribed in paragraph (1) and paragraph (3) shall be carried out pursuant to the Non-Contentious Cases Procedure Act (Act No. 14 of 1898).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そこで、鎌倉幕府では所務沙汰を適正に裁判するため、常に精緻な訴処理システムを確立していた。例文帳に追加

Thus, in order to judge shomusata appropriately, Kamakura bakufu had established a very detailed system for settling lawsuits.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

排他的使用権者は,契約に別段の合意がある場合を除き,標章所有者の同意を得た場合に限り,訴を提起することができる。例文帳に追加

A non-exclusive licensee may bring an action with the consent of the proprietor only, unless otherwise agreed in the contract.  - 特許庁

例文

意匠事項におけるハンガリー特許庁の決定は,第37条に規定の非訟民事手続において裁判所により再審理する。例文帳に追加

Decisions of the Hungarian Patent Office in design matters shall be reviewed by the court in non-contentious civil procedure laid down in Article 37.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS