1016万例文収録!

「2ポート弁」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2ポート弁に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2ポート弁の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 154



例文

円柱体3の径を座部材ポート1の径より小さくするとともに、凹溝31bの径をポート1の径より大きくする。例文帳に追加

The diameter of the cylindrical body 32 is formed smaller than the diameter of a valve port 21 of the valve seat member 2, and the diameter of a recessed groove 31b is formed larger than the diameter of the valve port 21. - 特許庁

にSポートaを形成するとともにほぼ90°離間してC切換ポートb,E切換ポートcを形成する。例文帳に追加

An S port 2a is formed on a valve seat 2, and a C switch port 2b and an E switch port 2c are formed on a state of being separated approximately at 90°. - 特許庁

ボディ4は、入口ポート1、出口ポートおよびドレーンポート3をもち、孔にスプール5が嵌装されている。例文帳に追加

A body 4 is provided with an inlet port 1, an outlet port 2 and a drain port 3, and a spool 5 is inserted into a valve hole. - 特許庁

減圧1は、ハウジングを備え、このハウジングは、一次ポート17と二次ポート18とに繋がる通路19を有している。例文帳に追加

A pressure reduction valve 1 includes a housing 2, and the housing 2 includes a valve channel 19 communicating with a primary port 17 and a secondary port 18. - 特許庁

例文

複数のポート3,4,5,6,7が開口する収容穴を設ける。例文帳に追加

A valve housing hole 2 to which a plurality of ports 3, 4, 5, 6 are opened, is arranged. - 特許庁


例文

共通のポートPに連通する二つの2ポート弁,4の出力側の流路1,41をそれぞれ個別のポートA,Bに連通させて、3ポートを構成する。例文帳に追加

Passages 21 and 41 on the output side of two two-port valves 2 and 4 communicating with a common port P are caused to communicate with respective individual ports to form a three-port valve. - 特許庁

の突起部6は、に設けられた入口ポートからポート14を介して出口ポート13に流体を案内させて乱流化を抑制する整流案内面7を有する。例文帳に追加

The protruded part 26 of the valve element 2 has a straightened flow guide face 27 for restraining a turbulent flow from being formed by guiding the fluid from the inlet port 12 provided in the valve element 2 to the exit port 13 via the valve port 14. - 特許庁

パイロット制御電磁3が、主の背圧室4に接続される制御ポート39と、出口ポート38と、ソレノイド55に対する信号に応じて切り換えられ制御ポート39と出口ポート38とを連通遮断する体又はスプール34とを有する構造にする。例文帳に追加

A pilot control solenoid valve 3 includes a control port 39 connected to the back pressure chamber 24 of the main valve 2, an output port 38, a valve element or a spool 34 switched in response to signal to a solenoid 55 to intercept communication between the control port 39 and the output port 38. - 特許庁

このポートバルブでは、本体1内において入力ポートと出力ポート3との間の流路4をL字状に形成し、入力ポート側の開口部5の内側周囲に形成した座7をそれに対向して接離する体8によって開閉する。例文帳に追加

In the two-port valve, a flow passage 4 between an input port 2 and an output port 3 is formed in an L-shape in a valve body 1 and a valve seat 7 formed at the inside periphery of an opening part 5 on the input port side is opened and closed by a valve element 8 opposed to and parting from and making contact with the valve seat. - 特許庁

例文

入口ポート1と出口ポートの間に隔壁3が設けられ、この隔壁3の前後に孔4、流出路5が形成されている。例文帳に追加

A partition 3 is mounted between an inlet port 1 and an outlet port 2, and a valve hole 4 and an outflow passage 5 are formed before and behind the partition 3. - 特許庁

例文

直噴用の燃料噴射8は、吸気ポート3近傍で、吸気ポート3より燃焼室周縁部側に配置する。例文帳に追加

The direct fuel injection valve 8 is arranged near the intake port 3, at the side of the peripheral edge of a combustion chamber 2 beyond the intake port 3. - 特許庁

増圧ポンプの入力室9をスプール式の切換0によって圧力ポートPとリターンポートRとに交互に接続する。例文帳に追加

An input chamber 9 of the booster pump 2 is alternately connected to a pressure port P and a return port R by the spool-type selector valve 20. - 特許庁

胴部には、各種ポートが形成されているとともに、これらのポートと連通する室4が形成されている。例文帳に追加

The barrel part 2 is provided with various ports, and a valve chest 4 communicated to the ports. - 特許庁

圧力調整6は、燃料タンクと連通するポート部材が設けられる。例文帳に追加

The pressure regulating valve 6 comprises a port member 232 communicating with a fuel tank 2. - 特許庁

また、本体の出口ポート6aには、流量調整部材3が装着される。例文帳に追加

A flow rate regulating member 3 is fixed to the outlet port 6a of a valve body 2. - 特許庁

シリンジの先端の液の出入口5は三方50の第1ポート51に接続されている。例文帳に追加

A liquid inlet/outlet portion 5 of the head of the syringe 2 is connected to a first port 51 of a three-way valve 50. - 特許庁

吸気毎に吸気ポートの先端部が隔壁7によって分岐する。例文帳に追加

A tip part of an intake port 2 per the intake valve is divided by a bulkhead 7. - 特許庁

ブロック体100内に形成された主部A及びチェック部Cにより、高圧冷媒が第1ポート1に流入するときは第3ポート3に流出させ、低圧冷媒が第1ポート1に流入するときは第ポートに流出させる。例文帳に追加

The high pressure refrigerant flows out into the third port 3 when it flows into the first port 1 and the low pressure refrigerant flows out into the second port 2 when it flows into the first port 1 by a main valve part A and a check valve part C formed in the block body 100. - 特許庁

が、圧油源Pに接続される人カポート7と、負荷A側に連絡される供給通路6に接続される出カポート6と、背圧室4と、この背圧室4の圧力降下に応じて人カポート7と出カポート6とを連通させる主とを有する構造にする。例文帳に追加

A main valve 2 includes an input port 27 connected to a hydraulic pressure source P, an output port 26 connected to a supply passage 6 communicating to a load A side, a back pressure chamber 24, and a main valve element 22 making the input port 27 and the output port 26 communicate in response to pressure drop of the back pressure chamber 24. - 特許庁

スプール9が、油圧の供給先に連通する出力ポートと供給圧の入力する入力ポートとを連通させる供給位置と、出力ポートと大気開放されたドレーンポートとを連通させるドレーン位置とに動作する切換を含む集合1である。例文帳に追加

The collecting valve 1 comprises a selector valve 2 wherein a spool 9 is moved into a supply position of communicating an output port communicating with an oil pressure supply destination, with an input port for inputting supply pressure, and a drain position of communicating the output port with a drain port opened to the atmosphere. - 特許庁

しかも、2ポート弁における圧力室33を、2ポート弁4におけるパイロット流体Pbの圧力室51に連通させ、パイロット流体Pbの供給時には、2ポート弁を圧力室33に供給した流体圧で閉鎖させる。例文帳に追加

Besides, the pressure chamber 33 of the two-port valve 2 is caused to communicate with the pressure chamber 51 for the pilot fluid Pb of the trwo-port valve 4 and during a feed of the pilot fluid Pb, the two-port valve 2 is closed by a fluid pressure fed to the pressure chamber 33. - 特許庁

制御1は、と、多数のポート8を貫通して設けた外体3と、外体3に収容した内体4と、主棒5と副棒6とを備えている。例文帳に追加

The control valve 1 comprises a valve casing 2, an outer valve element 3 penetrating a large number of ports 8, an inner valve element 4 accommodating the outer valve element 3, a main valve stem 5 and a sub valve stem 6. - 特許庁

吸着パッドとワークWとの間の空間Sをリング8、プレートポート4、シート7、通路3、室9、隙間16および通気ポート13を介して大気に連通させる。例文帳に追加

A space S between the suction pad 2 and the work W is communicated with atmosphere via the valve ring 28, a port 24 of a valve plate 22, a sheet valve 27, a passage 23, a chamber 9, a clearance 16, and a ventilation port 13. - 特許庁

電磁は、入口ポート30と出口ポート31と親口3とをもつボディと、親プランジャ4と、親口3を開閉する親体5と、親口3を閉する方向に親プランジャ4を付勢する親付勢要素6とをもつ。例文帳に追加

The solenoid valve comprises a body 2 having an inlet port 30, an outlet port 31, and a master valve port 32, a master plunger 4, a master valve element 5 for opening the master valve port 32, and a master energizing element 6 for energizing the master plunger 4 in the direction of closing the master valve port 32. - 特許庁

減圧1は、ハウジングを備え、ハウジングは、一次ポート14と二次ポート15とに繋がる通路18と突起片5とを有している。例文帳に追加

A pressure reducing valve 1 includes a housing 2, and the housing 2 includes a valve path 18 connected to a primary port 14 and a secondary port 15 and a projection piece 25. - 特許庁

上述した絞り6はスプール5によって、例えば高圧ポート室4とが連通する位置に形成してあり、処理体0を、高圧ポートと低圧ポート3との間に位置する室4の部分に配置してある。例文帳に追加

The throttle 6 is formed in a position where, for example, the high-pressure port 2 and the valve chamber 4 communicate with each other by the spool 5, and the processing body 20 is arranged in the part of the valve chamber 4 that is located between the high-pressure port 2 and the low-pressure port 3. - 特許庁

三方電磁7に備わった3つのポートは、前記溶出液が供給されるポート1と、前記ポート1に供給された前記所定値を超える濃度の試料を含んだ溶出液を排出するポートと、前記ポート1に供給された前記所定値を下回る濃度の試料を含んだ溶出液を排出するポート3である。例文帳に追加

Three ports provided to a three-way solenoid valve 7 are a port 1 to which the elution liquid is supplied, a port 2 for discharging the elution liquid containing the sample, of which the concentration exceeds the predetermined value, supplied to the port 1 and a port 3 for discharging the elution liquid containing the sample, of which the concentration is less than the predetermined value, supplied to the port 1. - 特許庁

本体に形成されたスプール孔10に、ポンプに接続されたポンプポート18と、燃料供給用アクチュエータポート14と、排気用アクチュエータポートと、タンクに連通しているタンクポート5a、5bとが連通している。例文帳に追加

To a spool hole 10 formed in a valve main body 2, a pump port 18 connected to a pump, an actuator port 14 for fuel supply, an actuator port 22 for exhaust, and tank ports 25a and 25b connected to a tank are connected. - 特許庁

止水栓1は、ハウジングに入水ポート0及び出水ポート1を有するとともに入水ポート0と出水ポート1との間で止水可能な機構4を有しており、水の圧力調整又は流量調整を必要とする水洗式便器7に接続される。例文帳に追加

This stop cock 1 has an inlet port 20 and an outlet port 21 in a housing 2, and a valve mechanism 4 capable of stopping water between the inlet port 20 and the outlet port 21, and it is connected to a flush toilet requiring water pressure adjustment or flow adjustment. - 特許庁

シリンダー・ヘッドは、吸入ポート1,を、吸入シート4において、その終端で選択的に閉じる吸入と共に持つ。例文帳に追加

This cylinder head comprises suction ports 1, 2 at a suction valve sheet 4 and a suction valve which closes selectively at its termination. - 特許庁

そして、パイロット制御電磁3の出口ポート38を主からの供給通路6に接続する回路にする。例文帳に追加

The output port 26 of the pilot control solenoid valve 3 is connected to the supply passage 6 from the main valve 2. - 特許庁

シリンダ8上部内と開閉19との間に3ポート2位置切換8を配設したことを特徴とする。例文帳に追加

A changeover valve 28 having three parts and two positions is peculiarly disposed between the inner part at the upper part of a cylinder 8 and a switch valve 19. - 特許庁

座サポート3は、と耐火材5を囲む枠体7との間に接線方向に配置して両者間に固定する。例文帳に追加

The valve support 3 is fixed between both, being arranged in the direction of a tangent between the valve seat 2 and a frame 7 surrounding the refractory material 5. - 特許庁

また、本発明の流体制御では、略中空円筒形状の出力ポート連通部43の中心軸が略中空円筒形状の孔4の中心軸に対して入力ポート41側に偏芯する。例文帳に追加

In the fluid control valve 2, a center axis of a hollow cylindrical output port communication part 43 is shifted to the input port 41 side in relation to a center axis of a hollow cylindrical valve hole 42. - 特許庁

この内燃機関1は、吸気ポート4にて燃料を噴射するポート燃料噴射65と、シリンダ内にて燃料を噴射する筒内燃料噴射66とを有する。例文帳に追加

The internal combustion engine 1 has a port fuel injection valve 65 for injecting the fuel at an intake port 4, and a cylinder fuel injection valve 66 for injecting the fuel in a cylinder 2. - 特許庁

この遮断壁一体形吸気軸ガイド条体18は、軸ガイド組付け孔17に貫通させて、スワール形吸気ポートポート渦巻き部6内に突入させる。例文帳に追加

The inlet valve stem guide strip 18 integral with the interrupting wall passes through a valve stem guide attaching hole 17 to enter the port swirl part 6 of the swirl type inlet port 2. - 特許庁

パージガス入力ポート4とチェック50の入力ポート51とを連通させるパージガス入力流路10をV字形に形成することにより、マニホールドブロックの下面に形成されたプロセスガス入力ポート3、パージガス入力ポート4及びプロセスガス出力ポート5を同一直線上に形成して、マニホールドブロックを直方体に成形する。例文帳に追加

A manifold block 2 is molded to be rectangular parallelepiped by forming a process gas input port 3, a purge gas input port 4 and a process gas output port 5 formed on a lower surface of the manifold block 2 on the same straight line by forming a purge gas input passage to communicate the purge gas input port 4 and an input port of a check valve to each other in a V shape. - 特許庁

ボール体3と、このボール体3を1軸回りに回転自在に支持しているとともにボール体3に形成された連通孔30と対向する流入ポート11及び吐出ポート,13を備えているとを有する。例文帳に追加

A ball valve is provided with a ball valve element 3 and a valve seat 2 for rotatably supporting the ball valve element 3 around one shaft and having an inflow port 11 and discharge ports 12, 13 facing a communication hole 30 formed on the ball valve element 3. - 特許庁

ブリードホールcにより第1ポート1bに導通される主体室dの圧力と、第ポート1cの圧力との差圧により、主の着座状態を保持し、ピストン3とニードル4を上下動させて制御aを通過する冷媒の流量を制御する。例文帳に追加

The main valve element 2 is kept in seated state by the pressure difference between the pressure in a main valve element chamber 2d communicating with the first port 1b through a bleed hole 2c and the pressure in the second port 1c, and then the piston 3 and a needle valve 4 are moved up and down thus controlling the flow rate of refrigerant passing through a control valve seat 2a. - 特許庁

入口圧力が作動圧を超えると、から供給タンク側に排出する出口ポート2 が開かれる。例文帳に追加

When the inlet pressure exceeds the operating pressure, an outlet port 2 to exhaust the fluid from the valve 40 to the feed tank side is opened. - 特許庁

は、開方向および閉方向に移動可能にバルブの室16内に設けられており、閉時に座15に着座する着座面5と、閉時に着座面5よりもポート14内に進入する突起部6とを有する。例文帳に追加

A valve element 2 is provided in an inside of a valve chest 16 of the valve, to be movable along an valve opening direction and a valve closing direction, and has a seating face 25 seating on a valve seat 15 when opening the valve, and a protruded part 26 advancing into the valve port 14 more than the seating face 25 when closing the valve. - 特許庁

燃焼室につながる一対の吸気ポート4,4を備え、これら吸気ポート4,4間に燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射(8)を備える。例文帳に追加

A pair of intake ports 4, 4 connected to a combustion chamber 2 is provided and a fuel injection valve 8 injecting fuel directly to the combustion chamber 2 is provided between the intake ports 4, 4. - 特許庁

環状の溝8は、燃料噴射6の燃料噴射領域Z内にある吸気ポートの上半部のみに形成してある一方、その他の領域では吸気ポートの全体に亘って環状に形成してある。例文帳に追加

The annular grooves 8 are formed only in the upper half of the intake port 2 in the fuel injection region of a fuel injection valve 6, while they are formed annularly all over the intake port 2 in the other region. - 特許庁

ラム型の油圧シリンダLCに一対の圧油給排用のポートp1,pを設け、これら一対のポートp1,pのうちの一方のポートp1と油圧ポンプの吐出口aとを第1ポペット3を介して接続するとともに、他方のポートとドレン路10とを第ポペット8を介して接続する。例文帳に追加

The ram hydraulic cylinder LC has a pair of pressure oil supply and discharge ports p1, p2, of which one port p1 is connected to a discharge port 2a of a hydraulic pump 2 via a first poppet valve 3 and of which the other port p2 is connected to a drain passage 10 via a second poppet valve 8. - 特許庁

2ポート弁,4は、ピストン7,47に作用する圧力室31,51内のパイロット流体Pa,Pbで各4,44を駆動し、それぞれの3,43を開放するパイロット駆動により構成する。例文帳に追加

The two-port valves 2 and 4 are constituted such that valve elements 24 and 44 are driven by pilot fluids Pa and Pb in pressure chambers 31 and 51 exerted on pistons 27 and 47, and the two-port valve consists of a pilot drive valve to felease respective valve seats 23 and 43. - 特許庁

油圧サーボ3は位置3方でサーボ制御室13の油圧を増減することにより、増圧制御通路14と噴射制御通路15をリターン通路7に至るリターンポート8またはコモンレールに至る高圧ポートに選択的に連通させる。例文帳に追加

The hydraulic servo valve 3 of a two-position three-way valve increases/decreases hydraulic pressure of a servo valve control chamber 13 to make a boost control passage 14 and an injection control passage 15 selectively communicate with a return port 28 leading to a return passage 27 or a high pressure port 22 leading to the common rail 2. - 特許庁

室1A内にばね部材3、ダイヤフラム積層体を配置し、調整ねじ部材4を室1Aにねじ込み、ポート13aの突部13とダイヤフラム積層体のダイヤフラム1間の距離を調整する。例文帳に追加

A spring member 3 and a diaphragm laminated body 2 are disposed in the valve chest 1A, an adjustment screw member 4 is screwed into the valve chest 1A, and a distance between the projecting part 13 of the valve port 13a and the diaphragm 21 of the diaphragm laminated body 2 is adjusted. - 特許庁

油圧モータの出入口ポートを連通/遮断する電磁比例9と、油圧モータの前後差圧を検出する圧力計10A,10Bと、電磁比例9の開度を制御するコントローラ11とを設ける。例文帳に追加

The slewing control device comprises an electromagnetic proportional valve 9 to communicate with/shut off the outlet/inlet port of a hydraulic pressure motor 2, a pressure gauges 10, 10B to detect the differential pressure across the hydraulic pressure motor 2, and a controller 11 to control the opening of the electromagnetic proportional valve 9. - 特許庁

酸素圧力源(21)とカニューレ(24)との間の管路(22)に電磁開閉(1)を介設し、電磁3ポート切換(2)によって、圧力センサ(25)を、電磁開閉制御(1)とカニューレ(24)との間の管路(4)と、大気とに切り換え接続する。例文帳に追加

A solenoid selector valve 1 is provided in a tube line 22 between a source of oxygen pressure 21 and a cannula 24 and a solenoid three-port selector valve 2 connects a pressure sensor 25 alternately to a tube line 4 between the solenoid selector control valve 1 and the cannula 24 and to the atmosphere. - 特許庁

例文

ロータリ圧縮機は、シリンダ1、ピストン、インジェクション流路14、インジェクション15及びインジェクションポート14pを有する。例文帳に追加

A rotary compressor includes a cylinder 1, a piston 2, an injection flow path 14, an injection valve 15, and an injection port 14p. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS