1016万例文収録!

「A-P」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

A-Pの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33098



例文

Matches a pointer value (as printed by %p 例文帳に追加

で印字されるような) ポインタ値に対応する。 - JM

This call does not create a new XID.例文帳に追加

.Pこの関数の呼び出しでは、新しい XID は生成されない。 - XFree86

GLXBadDrawableis generated if drawable is not a valid GLX drawable. 例文帳に追加

.P\\f2drawable\\fP が有効な GLX のドロウアブルでなければ、\\f3GLXBadDrawable\\fP が生成される。 - XFree86

GLXBadContext is generatedif ctx is not a valid GLX context. 例文帳に追加

.P\\f2ctx\\fP が有効な GLX コンテクストでなければ、\\f3GLXBadContext\\fP が生成される。 - XFree86

例文

The general syntax for a variableis either $cP or $(str 例文帳に追加

変数の一般的な記法は、$cf\\P または $(str) である。 - XFree86


例文

In the case of loss of Japanese citizenshi p of a family head. 例文帳に追加

戸主が日本国籍を失ったとき - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The p-type semiconductor layer includes a nitride semiconductor layer.例文帳に追加

前記p側半導体層は、窒化物半導体層を含む。 - 特許庁

The photoelectric converting element 1 includes a p-n junction.例文帳に追加

光電変換素子1は、p−n接合を含む。 - 特許庁

A comparing part 79 compares P_pmax to PL in magnitude.例文帳に追加

比較部79によりP_pmaxとP_Lの大小を比較する。 - 特許庁

例文

P_n=A_D×EXP(-k_n×n) (1).例文帳に追加

P_n=A_D×EXP(−k_n×n) (1) - 特許庁

例文

On the mesa region 20, a p-electrode 19 is formed.例文帳に追加

メサ領域20上にはp電極19が設けられる。 - 特許庁

A p-type micelle solution is prepared similarly.例文帳に追加

p型も同様に分散させミセル溶液を作成する。 - 特許庁

In an electrooptical device, a unit circuit P includes element parts U1 and U2.例文帳に追加

単位回路Pは素子部U1・U2を含む。 - 特許庁

A first diffusion region 128 which forms a P+/N diode and a second diffusion region 130 which forms an N+/P diode are insulated by an STI 112a at a semiconductor substrate 100a.例文帳に追加

P+/Nダイオードを構成する第1拡散領域128とN+/Pダイオードを構成する第2拡散領域130が半導体基板100a部分でSTI112aにより絶縁された構造とする。 - 特許庁

Thus, a part of the p-electrodes 12 is exposed.例文帳に追加

これにより、p電極12の一部が露出している。 - 特許庁

A Ti protection layer 51 is formed on the p-side electrode 5.例文帳に追加

p側電極5上にTi保護膜51を形成する。 - 特許庁

A light-transmissive electrode 20 comprising niobium titanium oxide and having a photocatalytic function is formed on a p-clad layer 14 comprising p-type AlGaN and a p-contact layer 15 comprising p-type GaN.例文帳に追加

p型AlGaNから成るpクラッド層14、p型GaNから成るpコンタクト層15の上には酸化ニオブチタンから成る、光触媒機能を有する透光性電極20が形成されている。 - 特許庁

In an apparatus and method for generating a current pair I_p, I_m where the ratio of the pair is exponentially related to a control signal, either I_p or I_m is larger than a minimum value or smaller than a maximum value.例文帳に追加

対の比率が制御信号に指数関数的に関係する電流対I_p、I_mを発生する装置および方法であって、ここにI_pまたはI_mのいずれかは最小値より大きいかまたは最大値より小さい。 - 特許庁

Then, a p-side electrode 30 is formed.例文帳に追加

引き続き、p側電極30を形成する。 - 特許庁

Wiring patterns 20 and 21 are provided on a substrate P.例文帳に追加

基板P上に配線パターン20、21が設けられる。 - 特許庁

To efficiently produce a P-type doped silicon precursor.例文帳に追加

P型ドープシリコン前駆体を効率よく生成する。 - 特許庁

The surface of the skin layer 2a forms a polishing face P.例文帳に追加

スキン層2aの表面が研磨面Pを形成している。 - 特許庁

The MOS transistor 2 is a p-channel type MOS transistor.例文帳に追加

MOSトランジスタ2はpチャネル型MOSトランジスタである。 - 特許庁

The substrate P is placed on the surface of a stage.例文帳に追加

ステージは、基板Pをその上面に載置する。 - 特許庁

The image forming apparatus 1 forms an image on a paper P.例文帳に追加

用紙Pに画像を形成する画像形成装置1。 - 特許庁

An SiGe layer 24 is formed in a P-type silicon layer 12.例文帳に追加

P型シリコン層21内にSiGe層24を形成する。 - 特許庁

Then, the first trench is filled with a p-type semiconductor 27.例文帳に追加

次いで、第1のトレンチをp型半導体27で埋める。 - 特許庁

A pressure P of the tank interior is detected (step 100).例文帳に追加

タンク内部の圧力Pを検出する(ステップ100)。 - 特許庁

A P-type impurity is doped on the polysilicon film.例文帳に追加

前記ポリシリコン膜にP型不純物をドーピングする。 - 特許庁

To find a reducible polynomial nearest to an irreducible polynomial p.例文帳に追加

既約多項式pに最も近い可約多項式を求める。 - 特許庁

On the polishing surface P, an opening hole of a recess 5a is formed.例文帳に追加

研磨面Pには、凹部5aの開孔が形成されている。 - 特許庁

Relating to a silicon carbide trench MOSFET, a semiconductor device has both a region of low p-body width concentration and narrow width, and a region of high p-body concentration and wide width.例文帳に追加

炭化珪素トレンチMOSFETにおいて、pボディ幅濃度が低く幅が狭い領域とpボディ濃度が高く幅が広い領域を併せ持つ半導体装置とする。 - 特許庁

Thus, a portion of the p-electrode 12 is exposed.例文帳に追加

これにより、p電極12の一部が露出している。 - 特許庁

An n-type buffer layer, an n-type first clad layer, an active layer, a p-type first second clad layer, a p-type etch stop layer, a p-type second second clad layer, and a p-type contact layer are laminated on an n-type semiconductor substrate.例文帳に追加

n型半導体基板上にn型バッファ層,n型第1クラッド層,活性層,p型の第1の第2クラッド層,p型エッチストップ層,p型の第2の第2クラッド層,p型コンタクト層が積層されている。 - 特許庁

At this time, the speed of the paper P is a second speed.例文帳に追加

このとき、用紙Pの速度は、第二の速度である。 - 特許庁

A control part 10g detects the outline of the subject P.例文帳に追加

制御部10gは、被検体Pの外形を検出する。 - 特許庁

A check image 40 is formed on the sheet P.例文帳に追加

用紙Pには、チェック画像40が形成される。 - 特許庁

More specifically, an estimated error covariance matrix P_ax, _y(t) and a diagonal matrix Q_u(t) are set as initial values (S31), and an estimated error covariance matrix P_bx, _y(t) is obtained by using a state shift result A_t(X_x+dx, _y+dy(t-1)) (S32).例文帳に追加

具体的には、初期値として推定誤差共分散行列P_ax,y(t)と対角行列Q_u(t)を設定し(S31)、状態遷移結果A_t(X_x+dx,y+dy(t-1))を用いて推定誤差共分散行列P_bx,y(t)を求める(S32)。 - 特許庁

The pellet, having a thickness between 0.05 and 1 mm, forms a colorless transparent protective film comprising Sn-30 to 50 at% O-5 to 15 at% P or Sn-10 to 30 at% In-40 to 60 at% O-5 to 15 at% P, on the surface of a lead-free solder alloy including Sn as a principal component when heated for soldering.例文帳に追加

Sn主成分の鉛フリーはんだ合金の表面に無色透明のSn-30〜50at%O−5〜15at%PやSn-10〜30at%In-40〜60at%O−5〜15at%Pからなる保護膜をはんだ付け加熱時に形成するペレットであり、厚さが0.05〜1mmである。 - 特許庁

Thereafter, p-type impurities are ion-implanted with the oxidized film 12 as a mask, a p+-type contact region 8 is formed on the surface layer part of a p-type channel region 6, and a p+-type region 16a is formed on the Poly-Si layer 16.例文帳に追加

この後、酸化膜12をマスクとしてp型不純物をイオン注入し、p型チャネル領域6の表層部にp^+型コンタクト領域8を形成すると共に、Poly−Si層16にp^+型領域16aを形成する。 - 特許庁

A respiration detection section 15 detects the respiration of a subject P and outputs a respiratory signal, and an atomizer 41 intermittently sprays atomized water to the periphery of the head part of a sleeping person P.例文帳に追加

呼吸検出部(15)によって対象者(P)の呼吸を検出して呼吸信号を出力し、噴霧装置(41)では、この呼吸信号に応じて、就寝者(P)の頭部周辺に霧化した水を間欠的に噴霧する。 - 特許庁

Thus, bending work is applied to a pipe P.例文帳に追加

これにより、パイプPに対して曲げ加工することができる。 - 特許庁

A ram 10 is arranged at the press position P.例文帳に追加

プレス位置Pにラム10を配置する。 - 特許庁

The surface of the protruded part 5 constitutes a polishing surface P.例文帳に追加

凸部5の表面が研磨面Pを構成している。 - 特許庁

The load input point P is set at a suspension device.例文帳に追加

また、荷重入力点Pが懸架装置に設定されている。 - 特許庁

A pilot lamp P is embedded in the main body case 4.例文帳に追加

本体ケース4は、パイロットランプPを内蔵している。 - 特許庁

In an epitaxial layer 12, a p-type embedded layer 13 A of the bottom is embeddedly formed and further a p-type connection layer 13B which connects the p-type embedded layer 13 and a p-type base layer 14 is embeddedly formed.例文帳に追加

エピタキシャル層12には、底部のp型埋め込み層13Aが埋め込み形成され、更にp型埋め込み層13とp型ベース層14とを接続するp−型接続層13Bが埋め込み形成されている。 - 特許庁

A phosphor P is diffused in the refrigerant R.例文帳に追加

そして、冷媒R中に蛍光体Pが分散されている。 - 特許庁

The conductivity type of pixel transistors is a P type.例文帳に追加

画素トランジスタの導電型をP型にした。 - 特許庁

例文

A parallel p-n structure is formed by this processes.例文帳に追加

ここまでのプロセスで、並列pn構造が形成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS