1016万例文収録!

「DOCUMENT SHARING」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DOCUMENT SHARINGの意味・解説 > DOCUMENT SHARINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DOCUMENT SHARINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 119



例文

To provide an expert information retrieval device by which an expert can be found by inputting a retrieval keyword to a specific field in a system for sharing a document by a plurality of users.例文帳に追加

複数のユーザ間で文書を共有するシステムにおいて、特定の分野に対する検索キーワードを入力して専門家を見つけ出すことのできる専門家情報検索装置を提供する。 - 特許庁

A sharing management part 21 acquires in a task 1, electronic specifications to be copied, action items corresponding to the electronic document, annotation relating to the action items, and message information.例文帳に追加

共有管理部21は、タスク1においてコピー対象の電子仕様書、電子文書に対応したアクションアイテム、アクションアイテムに関するアノテーション及びメッセージ情報を取得する。 - 特許庁

To provide a document search device that facilitates the selection of related words by sharing search histories between users and presenting an index of relevance between an input search expression and related words.例文帳に追加

文書検索装置において、検索履歴をユーザ間で共有することで、入力された検索式と関連語との関連度の指標を提示し、関連語の選択を容易にすることを目的とする。 - 特許庁

To provide an information sharing support system, an information processor, and a control program which provide a user with correspondence between an object (the real thing) and a document in a state that it is easily recognizable.例文帳に追加

対象物(実物)と文書との対応関係をユーザに対して認識しやすい状態で提供する情報共有支援システム、情報処理装置及び制御プログラムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a document management system and the like capable of making information recorded in a paper medium text data without forcing a user to perform complicated operation and sharing them among a plurality of users efficiently.例文帳に追加

利用者に煩雑な操作を強いることなく紙媒体に記録された情報をテキストデータ化し、これを複数の利用者により効率的に共有することができる文書管理システム等を提供すること - 特許庁


例文

To provide a system, a method and a program, securing security to allow sharing of safe and selective access to an electronic document.例文帳に追加

セキュリティを確保して安全かつ選択的に電子ドキュメントへのアクセスを共有することを可能とするシステム、方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

To prevent all terminals from sharing a part which is not needed by others or is not desired to be seen by the others during a work process, such as addition and edition performed by each terminal to a shared document.例文帳に追加

各端末が共有文書に対して行う追記、編集などの作業工程中で他人に不要なあるいは他人に見られたくない部分を全ての端末で共有しない。 - 特許庁

In applications 13, 14 for simultaneously sharing a document which are driven by respective terminals 10, 11, each of page definition means 105, 115 defines information for preparing pages allocated to each of the terminals 10, 11.例文帳に追加

端末10、11上で動作する文書同時共有アプリケーション13、14において、ページ定義手段105、115は、端末10、11毎に割り当てられたページを作成するための情報を定義する。 - 特許庁

To easily and flexibly provide an access right managing function in the case of sharing a document prepared in an inter-enterprise transaction or information on a job status between EDI systems having different certification systems.例文帳に追加

企業間取引において作成される文書や、業務ステータスに関する情報を、別々の認証体系を持つEDIシステム間で共有する場合の、アクセス権限管理機能を容易かつ柔軟に提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a business knowledge sharing system and method that search for the meanings of words indispensable for a particular business in a document, and are shared by business terminals.例文帳に追加

文書中の用語について特定業務に必須な意味内容を検索でき、かつ各業務端末により共用可能な業務知識共有システムおよび業務知識共有方法を提供する。 - 特許庁

例文

Information sharing between divisions or within a division and proper updating of the operational safety program are reviewed as a part of appropriate document control in the licensee’s quality management system.例文帳に追加

これら、部門間、あるいは部門内での保安に関する情報共有と、保安規定の適切な最新管理については、原子炉設置者は品質マネジメントシステムの中で適切な文書管理の一環としてレビューを行っている。 - 経済産業省

A computer 1 generates a disposable encryption key 6A on the basis of a previously stored sharing key 4A and generated randomized character strings 5, encrypts a document into an encrypted document using the disposable encryption key 6A, transmits the encrypted document to a cellular phone 2, and transmits the randomized character strings 5 to the cellular phone 2.例文帳に追加

コンピュータ1により、予め記憶された共有鍵4Aと生成された無作為抽出文字列5とに基づき使い捨て暗号鍵6Aが生成され、使い捨て暗号鍵6Aが用いられ文書が暗号化文書に暗号化され、暗号化文書が携帯電話2に送信され、無作為抽出文字列5が携帯電話2に送信される。 - 特許庁

To provide a program for implementing a function having such a property of many instantaneous changes as to perform comprehensive grasping such as information sharing using situation confirmation/care record input/various document output/mail for a user, and a recording medium function, with that program recorded thereon, which can be read/outputted.例文帳に追加

利用者の状況確認・介護記録入力・各種帳票出力・メ−ルで情報の共有等包括的把握が可能な一瞬変化の多い特性を有する機能を実施するプログラムおよびそのプログラムを記録した読み取り・アウトプットを可能とした記録媒体機能の提供をする。 - 特許庁

A conference support system includes: a document sharing part 31 which, before the start of an electronic conference, refers to metadata set to document relevant information storage parts 14 and 24 to share documents of which the source documents are identical; and a distribution part 33 which distributes documents displayed on touch panel display devices 17 and 27 for a preliminarily determined time or longer during the electronic conference, out of shared documents to respective sites 1 and 2.例文帳に追加

電子会議の開始前に、各文書関連情報記憶部14,24に設定されたメタデータを参照して、元となる文書が同じであると判断される文書を共有化する文書共有化部31と、共有化文書のうち、電子会議中にタッチパネル表示デバイス17,27に予め決められた時間以上表示された文書を各拠点1,2に配信する配信部33と、を有する。 - 特許庁

In a system for sharing the high value comment made to correspond to the contextual relation part of a document, a controller 41 the selects a high value comment to be displayed, a high value deciding circuit 43 decides at least one high value comment to be made to correspond to the contextual relation part of the document to be displayed.例文帳に追加

文書の文脈上関連部分に対応付けられる高価値注釈を共用するためのシステムにおいて、コントローラ41は表示すべき高価値注釈を選択し、高価値決定回路43は、表示する文書の文脈上関連部分に対応付けられる少なくとも1つの高価値注釈を決定する。 - 特許庁

To provide an image reading and recording device capable of sharing a sheet discharge part in reading and recording operation by discharging recorded sheets to a document discharge part and discharging read sheet documents to a recorded sheet discharge part and of making effective use of the finite recorded sheet discharge part and the document discharge part.例文帳に追加

本発明は、原稿排出部に記録済みの記録シートを排出したり、記録シート排出部に読取済みのシート状原稿を排出することで読取動作と記録動作でシート排出部を共用することが出来、有限な記録シート排出部及び原稿排出部を有効に活用することが出来る画像読取記録装置を提供することを可能にすることを目的としている。 - 特許庁

In the sharing system for accumulating and disclosing the document file structured in XML format, browsing persons are limited for disclosure by making at least a part of the document file into the content of a tag with a confidential attribute name and accompanying the tag with a user name, a user group name or their collective appellation as an attribute value.例文帳に追加

XML形式で構造化される文書ファイルを蓄積および開示する共有システムにおいては、文書ファイルの少なくとも一部を属性名が機密であるタグの内容とし、該タグに、ユーザー名、ユーザー団体名またはそれらの集合呼称名を属性値として付随させることにより、閲覧者を限定して開示する。 - 特許庁

In a routine task using the HotFolder (a print rule is preliminarily registered, and when document data are input, the document data are printed according to preliminarily registered attributes), when the other person breaks into a time between the print attribute change time of the HotFolder and a document storage time to the HotFolder which can be generated by sharing the HotFolder, it is guessed and warned that any undesired print result can be output.例文帳に追加

HotFolder(印刷ルールを事前に登録し、文書データが投げ込まれた場合に予め登録していた属性に従って印刷する)を利用した定型業務において、HotFolderを共有することで発生し得る、HotFolderのプリント属性変更時刻とHotFolderへの文書格納時刻との間に、他の人が割り込んだ結果、希望しないプリント結果に成り得ることを類推して、警告する。 - 特許庁

例文

A consulting function of information security has a function allowing users to virtually argue and facing each other by sharing a document on a network by a clip board, in addition to a function such as a chat-video chat mail when obtaining ISO 27001 certification in the initial year and when applying ISO 27001 to domestic and overseas branch offices or subsidiary companies, in the second and subsequent year in a consulting function for information security.例文帳に追加

情報セキュリティのコンサル機能において、初年度にISO27001で認証を取得しかつ2年度以降に日本国内及び海外の支店又は子会社にISO27001の適用範囲を拡大する際に、チャット・ビデオチャット・メール等の機能と共に資料をクリップボードでネットワーク上で共有することにより、仮想的に主張して対面できる機能を有することを特徴とする情報セキュリティマネジメントシステムにおける情報セキュリティコンサル機能システムの提供。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS