1016万例文収録!

「HILT」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

HILTを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 89



例文

the hilt of a sword 例文帳に追加

刀の柄 - 斎藤和英大辞典

the hilt of a sword, called a 'hijiri'-hilt 例文帳に追加

聖柄という,刀の柄 - EDR日英対訳辞書

He grasped the hilt of his sword. 例文帳に追加

刀の柄に手を掛けた - 斎藤和英大辞典

to fight with real swordsfight hilt to hiltcross swords with one 例文帳に追加

真剣の勝負をする - 斎藤和英大辞典

例文

to fight with real swordsfight hilt to hiltcross swords with one 例文帳に追加

真剣で戦う - 斎藤和英大辞典


例文

to thrust a dagger to the hiltthrust a dagger home 例文帳に追加

柄も通れと突き込む - 斎藤和英大辞典

to fight with swordsfight hilt to hiltcross swords with one―measure swords with one 例文帳に追加

真剣の勝負をする - 斎藤和英大辞典

an ornamental tassel on the hilt of a sword 例文帳に追加

剣の柄の上の装飾の房 - 日本語WordNet

a sword with a rounded sheath and hilt 例文帳に追加

鞘や柄が楕円形の太刀 - EDR日英対訳辞書

例文

polished decoration on the hilt of a Japanese sword 例文帳に追加

磨り出しという,刀剣の部分 - EDR日英対訳辞書

例文

a looped strap attached to the hilt of a sword 例文帳に追加

刀を下げるための紐 - EDR日英対訳辞書

It has a diagonal yasurime (a pattern of hilt) with kesho yasuri (designed yasuri). 例文帳に追加

鑢目筋違で化粧鑢を掛ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

discoloured to the hilt with blood. 例文帳に追加

その短剣は、柄まで血にそまっていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Together with Fuchi-gane (the other end of a hilt), it has an effect to connect the hilt which originally consists of two parts. 例文帳に追加

また、縁金と共に本来2つに分かれている柄を結束させる効果がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sword hilt was studded with jewels. 例文帳に追加

その刀のつかには宝石がちりばめられ(てい)た. - 研究社 新英和中辞典

He's living his role to the hilt.例文帳に追加

彼は自分の役割を十二分に生かしていますよ。 - Tatoeba例文

you are in this to the hilt 例文帳に追加

あなたはどっぷりとこれにはまっている - 日本語WordNet

a hilt with a basket-shaped guard for the hand 例文帳に追加

手を切らないようかご型のガードが付いた柄 - 日本語WordNet

the stronger part of a sword blade between the hilt and the foible 例文帳に追加

つかとフェブルの間の剣のより頑丈な部分 - 日本語WordNet

an ornament in the shape of a ball on the hilt of a sword or dagger 例文帳に追加

剣や短剣の柄についた球状の飾り - 日本語WordNet

a sword that has a ring ornament on its hilt 例文帳に追加

柄頭に環状の飾りをつけた大刀 - EDR日英対訳辞書

He's living his role to the hilt. 例文帳に追加

彼は自分の役割を十二分に生かしていますよ。 - Tanaka Corpus

If a contender touches a part of the Shinai other than the Tsuka (hilt) without permission. 例文帳に追加

柄より上を勝手に触った場合 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important Cultural Property 'sankozuka fujimaki ken' (sword with a three-pronged vajra style hilt decorated with fujimaki wrapping) 例文帳に追加

重要文化財「三鈷柄籐巻剣」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tsuka-gashira is the equipment of a sword which is attached to the edge of a hilt. 例文帳に追加

太刀身の柄端に合わせられる刀装具。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FERRULE, WOODEN HILT, AND KITCHEN KNIFE WITH THEM例文帳に追加

口輪、木柄及びそれらを備えた包丁 - 特許庁

yet still her hand grasped her sword-hilt. 例文帳に追加

それでもまだ彼女の手は剣の柄をつかんでいた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

The appearance is dignified (the tip is narrower than the hilt side) and elegant with big Koshizori (curve in the hilt side) and small curve in Monouchi (main cutting part). 例文帳に追加

姿は腰反りが高く、物打(ものうち)の方は反りが小さく、踏ん張りのある(元幅に比べて先幅が狭くなっていく形)優美な姿をしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, the mounting consisting only of a hilt and scabbard made of unlacquered Japanese Bigleaf Magnolia, with mekugi (a rivet) in the hilt, is called shirasaya (white scabbard). 例文帳に追加

一方、朴の木の柄と鞘のみで白木のまま仕上げられ、柄には目釘(1)を入れただけの外装を白鞘(しらさや)と言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mekugi: A nail-like, 2- to 3-cm long rivet that goes through both the hilt and nakago (tang) that extends from the blade to fix the tang in place, thus preventing the tang from coming out of the hilt. 例文帳に追加

目釘(めくぎ)柄から刀身の茎(なかご)が抜けないようにする為、双方を貫通して差し込まれた、長さ2~3センチ程の釘状の部品。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A transitional part between the needle hilt and the needle head is formed to have a ply having a maximum width wider than a width of the needle hilt.例文帳に追加

針柄と針頭の間の遷移部分は、針柄の幅よりも大きな最大幅を有するよりも形成される。 - 特許庁

Arms of a hilt-stopping hardware part 3 and a roof purlin dovetail female part 4 are provided to the roof purlin and corner wood hardware 1, and the roof purlin 7, the corner wood 6, and the hilt 8 are fixed.例文帳に追加

モヤ、スミ木金物1に、ツカドメ金物部3とモヤアリメス部4の腕を設けてモヤ7、スミ木6、ツカ8を固定する。 - 特許庁

Then Menuki (hilt ornaments) (which originally had a role as Mekugi) is decorated. 例文帳に追加

また目貫(元来は目釘の役目をしていた)という装飾がつけられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hilt of the spear was painted bright red, and it was an excellent weapon that lived up to Sanada's Akazonae. 例文帳に追加

槍の柄は朱色に塗られ、真田の赤揃えに恥じぬ名槍だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the hilt was about 6 m long (A regular long spear is 4.5 m.) 例文帳に追加

柄の長さは6mほどであったといわれる(通常の長槍は4.5m)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A few pieces were mounted in the carved-out areas of a hilt made of wood and animal bones. 例文帳に追加

幾つかを木や動物の骨の柄に溝を掘り、はめ込んで使用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Most of its earlier form has straightened hilt and sword body (straight sword). 例文帳に追加

初期の形状は柄と刀身が直線的であるもの(直刀)が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Tohoku Region, hilt is curved as the blade faces upward. 例文帳に追加

東北地方では、刃が上を向くように柄に反りを生じるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sword toy includes at least a pair of swords formed of sword parts and hilt parts.例文帳に追加

刀部及び柄部を備えた刀剣を少なくとも一対有する。 - 特許庁

will you not bring her the ruby out of my sword-hilt? 例文帳に追加

私の剣のつかからルビーを取り出して、あの婦人にあげてくれないか。 - Oscar Wilde『幸福の王子』

He cleared the hilt of his cutlass and loosened the blade in the sheath; 例文帳に追加

その男は短剣を柄からはずして、さやからいつでも抜けるようにした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard 例文帳に追加

切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている - 日本語WordNet

Kogai: Originally, a small knife-like object that was inserted into the hilt of Japanese sword was called kogai. 例文帳に追加

笄(こうがい):もともと日本刀の柄の部分に仕込まれている小さなナイフ状のものを笄という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This metal hilt was stolen in 2004 from the drawing room at Yoshimizu-jinja Shrine where it had been stored, but was found safe the following year. 例文帳に追加

この鉄鐔は、保管先の吉水神社書院で2004年盗難に遭ったが、翌年無事発見された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The inscriptions of the sword with carving are usually put on nagomi (a part of the blade in hilt) as 'hori dousaku' (同作) or 'horimono dousaku' (彫物同作). 例文帳に追加

彫り物がある場合は、必ず茎に「彫同作」、「彫物同作」等と添銘を切る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Kikuo-maru wore a light green bellyband, a three-ply armor, and a long sword with the hilt covered with white thread at the time of his death. 例文帳に追加

死亡時には萌黄縅の腹巻、三枚甲、白柄の長刀を身に着けていたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In case tachi (a sword) is placed at the bedside, the tsuka (hilt) must be put on the west side, and the blade must be put on the south side. 例文帳に追加

もし枕辺に太刀を置くならば柄を西に、刃を南に置く定めである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And some of latter form has hilt of tweezers-shaped lacework. 例文帳に追加

また新しい年代のものには柄に毛抜形の透かしの入った形状を持つものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

but at the bottom of the pack lay a great sword of bronze, the hilt studded with golden nails. 例文帳に追加

けれども荷物の底には、束に金の釘を打った青銅の大剣が入っていた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

Hidari Tachi is the technique to hold and grip a sword with the left hand placed towards the Tsuba (a hand guard) and the right hand placed at the base of the hilt, meanwhile the right hand is usually placed towards a Tsuba and the left hand is placed at the base of a hilt in the art of swordsmanship. 例文帳に追加

左太刀(ひだりたち)とは、剣術において通常は右手を前、左手を後ろに刀を持つのを、逆に左手を前、右手を後ろに持つ技術のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS