1016万例文収録!

「June 8」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > June 8に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

June 8の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 390



例文

Supplementary Provisions (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 42 of June 8, 1951) 例文帳に追加

附 則 (昭和二六年六月八日通商産業省令第四二号) - 日本法令外国語訳データベースシステム

KIYOHARA no Motosuke (908 - June 990) was a poet and a scholar who lived during the Heian period. 例文帳に追加

清原元輔(きよはらのもとすけ、延喜8年(908年)-永祚(日本)2年(990年)6月)は平安時代の歌人、学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Imperial Prince Saneyasu (831 - June 14, 872) was an Imperial family member in Heian period. 例文帳に追加

人康親王(さねやすしんのう、天長8年(831年)-貞観14年5月5日(872年6月14日))は平安時代の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She attained much higher status as an imperial mother, and was given the title of empress dowager on June 21, 1771. 例文帳に追加

国母となった彼女の地位も大きく上がり、明和8年(1771年)5月9日には皇太后位が授与された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yoshiteru, however, was assassinated by Hisahide MATSUNAGA and others in June 1565, and the title of Shogun became purely nominal. 例文帳に追加

永禄8年(1565年)5月に松永久秀らによって暗殺されてしまい、将軍は有名無実化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

On March 11, 968, he was promoted to Jusanmi (Junior Third Rank) and shifted to chunagon (some say it was on June 8). 例文帳に追加

康保5年(968年)2月5日、従三位に叙し、中納言に転任(5月5日の説もある) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 8, 1654, when his father retired, he succeeded his father as the head of the family and acceded to the lord. 例文帳に追加

承応3年(1654年)4月23日、父の隠居により家督を継いで藩主となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born on June 8, 1850 as a son of the chief priest of Jofuku-ji Temple in Kanazawa City, Kaga Province. 例文帳に追加

嘉永3年(1850年)4月28日、加賀国の金沢市の常福寺の住職の子として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born on June 17, 1832, as the eldest son of the eighth lord of the domain, Tokishige MAKINO. 例文帳に追加

天保3年(1832年)5月19日、第8代藩主・牧野節成の長男として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As a result, he was disowned by his father with the letter Shinran wrote on June 30, 1256. 例文帳に追加

その結果、建長8年(1256年)5月29日(旧暦)付けの親鸞書状により、義絶された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In June 1565, the following year, Shogun Yoshiteru was assassinated and Kyoto became unstable again. 例文帳に追加

翌8年(1565年)5月、将軍義輝が暗殺され、京の情勢は再び流動化する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Boan SHIMOZU (1570 - June 18, 1631) was a samurai in the early Edo period. 例文帳に追加

下津俸庵(しもづぼうあん、元亀元年(1570年)-寛永8年5月19日(旧暦)(1631年6月18日))は江戸時代前期の武士。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rentaro TAKI (August 24, 1879 - June 29, 1903) was a Japanese musician and composer. 例文帳に追加

瀧廉太郎(たきれんたろう、1879年8月24日-1903年6月29日)は、日本の音楽家・作曲家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was dispatched to Britain from June 1870 to September 1871 as Okura taijo (Senior Secretary of the Minister of the Treasury) and Special Commissioner. 例文帳に追加

同年6月-明治4年(1871年)8月、大蔵大丞、特別弁務使として英国差遣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 8, 1733, he visited the ruins of Azuch-jo Castle where Nobunaga ODA had resided. 例文帳に追加

享保18年(1733年)4月26日、織田信長の居城であった安土城跡を訪れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masayasu was the nephew of Masamichi KOBORI, the lord of the Omi Komuro Domain, who was punished by dismissal and deprivation of their positions, privileges and properties on June 9, 1788. 例文帳に追加

天明8年(1788年)5月6日に改易された近江小室藩主小堀政方の甥にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June 1, 1987: The timetable was revised, and express trains made up of eight cars extended their operations to the entire line. 例文帳に追加

1987年(昭和62年)6月1日ダイヤ改正、急行から8両編成での運転区間が全線に拡大。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June 15, 1933: The travel time between Sanjo-Ohashi and Hamaotsu was reduced to 27 minutes in the case of the fastest train. 例文帳に追加

1933年(昭和8年)6月15日-三条大橋~浜大津間の所要時間を最速27分に短縮。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its origin dates back to June 21, 1837, when a large whale was washed up on this coast. 例文帳に追加

いわれは、1837年(天保8年)の6月21日(旧暦、7月23日)、大きな鯨がこの海岸に打ち上げられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

, an envoy of Koguryo Kingdom, arrived at Naniwa-no-murotsumi on June 24, 660. 例文帳に追加

斉明天皇6年(660年)5月8日には高句麗使の賀取文が難波館に到着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 8, Japan played against North Korea in a neutral country, Thailand, with no spectators. 例文帳に追加

6月8日,日本は中立国のタイで,無観客で北朝鮮と対戦した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The 26 martyrs were canonized on June 8, 1862, by Pope Pius IX. 例文帳に追加

その26人の殉教者たちは1862年6月8日,ローマ法王ピオ9世によって聖人と認められた。 - 浜島書店 Catch a Wave

A study group in which related enterprises participated via teleconferencing (June. August 2009) 例文帳に追加

※関連事業者を集めたテレビ会議を用いた勉強会(平成21 年6 月8 月)  - 経済産業省

However, he was defeated by Motonaga MIYOSHI at the Battle of Settsu Nakajima in March 1531, and on June 4, he was defeated again and captured by Motonaga at the Battle of Tennno-ji (Battle of Daimotsu), and was forced to kill himself on June 8. 例文帳に追加

しかし、享禄4年(1531年)3月には摂津中嶋の戦いにおいて三好元長に敗れ、6月4日の天王寺の戦い(大物崩れ)でも元長に敗れて捕らえられ、6月8日に自刃に追い込まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Heizei, Heijo (September 26, 774 - August 5, 824) was the fifty-first Emperor (his reign was from June 8, 806 to May 8, 809). 例文帳に追加

平城天皇(へいぜいてんのう、へいじょうてんのう、宝亀5年8月15日(774年9月26日)-弘仁15年7月7日(824年8月5日))は第51代の天皇(在位:大同元年5月18日(806年6月8日)-大同4年4月1日(809年5月8日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of this, spring service commenced from March 20, 2008, ("Sakura Course" until April 13, operated as "Shinryoku Course" from April 14 to June 8). 例文帳に追加

これを受けて、同年3月20日より春の運行が行われている(4月13日まで『桜コース』を、4月14日から6月8日までは『新緑コース』を運行) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Akisuke (1090 - June 8, 1155) was a court noble and poet in the late Heian period. 例文帳に追加

藤原顕輔(ふじわらのあきすけ、寛治4年(1090年)-久寿2年5月7日(旧暦)(1155年6月8日))は平安時代後期の公家・歌人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toyoko Film Company (established June 8, 1938 and merged on March 31, 1951) was Japan's film company, but it no longer exists. 例文帳に追加

東横映畫株式會社(とうよこえいが-、1938年6月8日設立-1951年3月31日合併)は、かつて存在した日本の映画会社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The company was established on June 8, 1938 as an affiliate of Tokyo Yokohama Dentetsu (Tokyo Yokohama Electric Railway), which later became Tokyu Corporation. 例文帳に追加

1938年(昭和13年)6月8日、東京横浜電鉄(のちの東京急行電鉄)の子会社として設立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years, they have been unveiled from July 2004 through June 2005 and from October 4 to 8, 2007 to commemorate the registration of world heritage of Yoshino and Omine. 例文帳に追加

近年では、吉野・大峯の世界遺産登録を記念して、2004年7月から翌年6月まで開帳されたほか、2007年10月4日~8日にも開帳された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He participated in Bunroku Keicho no Eki (Japan's invasions of Korea) along with Yorichika TAKANASHI, his retainer, between the period of June 6 to September 8, 1592. 例文帳に追加

天正20年(1592年)の6月6日から9月8日まで、家臣の高梨頼親らを伴って秀吉の文禄・慶長の役に参加し、渡鮮する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Irohahime (August 2, 1594 - June 4, 1661) was the legal wife of Tadateru MATSUDAIRA, the sixth son of Ieyasu TOKUGAWA. 例文帳に追加

五郎八姫(いろはひめ、文禄3年6月16日(旧暦)(1594年8月2日)-寛文元年5月8日(旧暦)(1661年6月4日))は、徳川家康の六男・松平忠輝の正室。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toan TEJIMA (June 12, 1718 - March 8, 1786) was a moral philosopher who lived in the mid-Edo period. 例文帳に追加

手島堵庵(てじまとあん、享保3年5月13日(旧暦)(1718年6月12日)-天明6年2月9日(旧暦)(1786年3月8日))は、江戸時代中期の心学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first Genzo SHIMAZU (June 25, 1839-December 8, 1894) is the founder of Shimadzu Corporation and a Japanese inventor. 例文帳に追加

初代・島津源蔵(しまづげんぞう、天保10年5月15日_(旧暦)(1839年6月25日)-明治27年(1894年)12月8日)は島津製作所の創業者、また日本の発明家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Kuniaki (1064 - June 8, 1105) was a courtier in the later Heian period. 例文帳に追加

源国明(みなもとのくにあき、康平7年(1064年)-長治2年4月17日(旧暦)(1105年6月8日))は平安時代後期の廷臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sanemori TOKUDAIJI (September 2, 1400 - June 15, 1428) was a kugyo (court noble) during the Muromachi period. 例文帳に追加

徳大寺実盛(とくだいじさねもり、応永7年8月5日(旧暦)(1400年8月24日)-応永35年4月23日(旧暦)(1428年6月6日))は、室町時代の公卿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takamasa KYOGOKU (June 8, 1757-May 29, 1835) was the seventh lord of Mineyama Domain in Tango Province. 例文帳に追加

京極高備(きょうごくたかまさ、宝暦7年4月22日(旧暦)(1757年6月8日)-天保6年5月3日(旧暦)(1835年5月29日))は、丹後国峰山藩の第7代藩主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fusatake (Fusamoto) KOIDE (January 8, 1775 - June 9, 1821) was the seventh feudal lord of Sonobe Domain in Tanba Province. 例文帳に追加

小出英筠(こいでふさたけ(ふさもと)、安永3年12月7日(旧暦)(1775年1月8日)-文政4年5月10日(旧暦)(1821年6月9日))は、丹波国園部藩の第7代藩主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takanaga KYOGOKU (June 12, 1695 - August 5, 1769) was the fifth hereditary domain head of the Mineyama Domain in Tango Province. 例文帳に追加

京極高長(きょうごくたかなが、元禄8年5月1日(旧暦)(1695年6月12日)-明和6年4月3日(旧暦)(1769年5月8日))は、丹後国峰山藩の第5代藩主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genpachi MITSUKURI (June 26, 1862 - August 9, 1919) was a historian who was born in Edo (present-day Tokyo). 例文帳に追加

箕作元八(みつくりげんぱち、文久2年5月29日(旧暦)(1862年6月26日)-大正8年(1919年)8月9日)は、江戸生まれの歴史学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an influential person to the shogunate government, Mitsuie served as a kanrei from June 1410 to March 1412 and from August 1421 to August 1429 when Yoshimochi was a shogun. 例文帳に追加

幕政に重きを成し、義持が将軍の時代の1410年6月から1412年3月、1421年8月から1429年8月までの間、管領を務めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an influential person to the shogunate government of Yoshimochi, he served as a kanrei from June 1410 to March 1412 and from August 1421 to August 1429. 例文帳に追加

義持政権では重きをなし、1410年6月から1412年3月、1421年8月から1429年8月までの間、管領を務めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June, he was ordered to be Army Major General, Chief of the 8th Infantry Brigade, and in August, changed to Chief of the 1st Infantry Brigade for Imperial Guard to depart for the front. 例文帳に追加

6月、陸軍少将・歩兵第8旅団長を命ぜられ、8月、近衛師団歩兵第1旅団長に移り日清戦争に出征する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sanemichi ICHIJO (September 1, 1788 to June 22, 1805) was a Kugyo (high court noble) in the late Edo period. 例文帳に追加

一条実通(いちじょうさねみち、天明8年8月2日(旧暦)(1788年9月1日)-文化_(元号)2年5月25日(旧暦)(1805年6月22日))は、江戸時代後期の公卿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Roichi NAITO (September 28, 1846 - June 29, 1911) is the Freedom and People's Rights Movement activist who played an active part from the end of Edo period through Meiji period. 例文帳に追加

内藤魯一(ないとうろいち、弘化3年8月8日(旧暦)(1846年9月28日)-明治44年(1911年)6月29日)は、幕末から明治にかけて活躍した自由民権家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukitsune KUJO (June 5, 1823 - August 31, 1859) was a Court noble) who lived during the late Edo period. 例文帳に追加

九条幸経(くじょうゆきつね、文政6年4月26日(旧暦)(1823年6月5日)-安政6年8月4日(旧暦)(1859年8月31日))は江戸時代後期の公卿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June 1865, the rates of the coins were regulated so as to give them the following premium: one Tetsu ichimonsen coin was worth 12 mon of Kanei-tsuho shinchu shimonsen coin or 8 mon of Bunkyu-eiho coin. 例文帳に追加

慶応元年(1865年)閏5月には鉄一文銭に対し、寛永通寳真鍮四文銭は12文、文久永寳は8文の増歩通用となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Act No. 538 of 8 June 2006 to Amend the Administration of Justice Act and various other Acts contains the following provisions as to entry into force and transitional provisions. 例文帳に追加

司法運営法を改正する2006年6月8日法律No.538及びその他各種法律は,施行に関する次の規定及び経過規定を含む。 - 特許庁

PCT shall mean the Patent Cooperation Treaty done at Washington on June 19, 1970, and adopted by the Law of July 8, 1977; 例文帳に追加

PCTとは,1970年6月19日にワシントンで作成され,1977年7月8日法律によって採択された特許協力条約をいう。 - 特許庁

例文

(8) “International Classification of Goods and Servicesmeans classification adopted by the Nice Agreement of June 15, 1957 as revised and amended;例文帳に追加

(8) 「商品及び役務の国際分類」とは、修正または改訂された1957年6月15日ニース協定によって採択された分類をいう。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS