1016万例文収録!

「June 8」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > June 8に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

June 8の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 390



例文

(8) Chemically Synthesized Drugs: June 3, 2003, PMSB/ELD Notification No. 0603001. Stability Testing of New Drug Substances and Products (ICH Q1A (R2))例文帳に追加

⑧ 化学合成医薬品:平成15年6月3日 医薬審発第0603001号 安定性試験ガイドラインの改定について(ICH Q1A(R2)ガイドライン) - 厚生労働省

When records on the provision of service disappeared due to the earthquake, approximate amounts can be claimed. (April 5, 22, May 30, June 21, July 21, and August 23, 2011)例文帳に追加

震災によりサービス提供記録等を消失した場合に概算による請求が可能(平成23年4月5日、22日、5月30日、6月21日、7月21日、8月23日) - 厚生労働省

Anti-dusk masks donated from mask manufactures were distributed for free at the Prefectural Labour Bureaus in the affected areas (the first distribution: 20,000 masks (from April 1, 2011 to present), the second distribution: 70,000 masks (from April 11, 2011 to present), the third distribution: 100,000 masks (from June 8, 2011 to present), the fourth distribution: 60,000 masks (from June 30, 2011 to present).例文帳に追加

マスク製造企業から提供を受けた防じん用マスクを被災地の労働局において無償配布(第1次:2万枚(平成23年4月1日~)、第2次:7万枚(平成23年4月11日~)、第3次:10万枚(平成23年6月8日~)、第4次:6万枚(平成23年6月30日~)) - 厚生労働省

Zuikei Shuho (January 2, 1392 – June 3, 1473) was a Buddhist priest of the Rinzai sect in the mid-Muromachi Period. 例文帳に追加

瑞渓周鳳(ずいけいしゅうほう、明徳2年/元中8年12月8日(旧暦)(1392年1月2日)-文明(日本)5年5月8日(旧暦)(1473年6月3日))は、室町時代中期の臨済宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Emperor Uda (June 14, 867 - September 8, 931), the fifty-ninth Japanese Emperor, was in power from December 9, 887 to August 8, 897. 例文帳に追加

宇多天皇(うだてんのう、貞観9年5月5日(867年6月10日)-承平元年7月19日(931年9月3日))は、日本の第59代天皇(在位:仁和3年11月17日(887年12月5日)-寛平9年7月3日(897年8月4日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Emperor Gomizunoo (June 29, 1596 - September 11, 1680) was the 108th Emperor (his reign lasted from May 9, 1611 to December 22, 1629). 例文帳に追加

後水尾天皇(ごみずのおてんのう、慶長元年6月4日(1596年6月29日)-延宝8年8月19日(1680年9月11日)在位:慶長16年3月27日(1611年5月9日)-寛永6年11月8日(1629年12月22日)は第108代天皇である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor Shomu (701 - June 8, 756, reign: March 7, 724 - August 23, 749) was the 45th Emperor in Nara Period. 例文帳に追加

聖武天皇(しょうむてんのう、大宝(日本)元年(701年)-天平勝宝8年5月2日(旧暦)(756年6月4日)、在位:神亀元年2月4日(旧暦)(724年3月3日)-天平勝宝元年7月2日(旧暦)(749年8月19日))は奈良時代の第45代天皇である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the past, he made a remark with the content of 'I can never forget the following four dates, June 23 (the memorial day of Okinawa Prefecture commemorating all who died in the Battle of Okinawa), August 6 (Atomic-bomb Day of Hiroshima Prefecture), August 9 (Atomic-bomb Day of Nagasaki Prefecture) and August 15 (the anniversary of the end of World War II). 例文帳に追加

過去に「6月23日(沖縄県慰霊の日)、8月6日(広島原爆忌)、8月9日(長崎原爆忌)、8月15日(終戦の日)の四つは忘れる事の出来ない日付である」旨の発言もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

About 8 a.m., June 27, 1565, the troops led by Hisahide MATSUNAGA and the three men of the Miyoshi family, intending to oust Yoshiteru and helping Yoshiteru's cousin Yoshihide ASHIKAGA to win the position of Shogun, besieged and attacked the Imperial Palace in Nijo, where Yoshiteru lived. 例文帳に追加

永禄8年(1565年)5月19日午前8時頃、義輝を廃し義輝の従弟足利義栄を将軍に擁立しようと画策する松永久秀ならびに三好三人衆らの軍勢は、義輝のいる二条御所を包囲、攻撃した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to the Hachisuka family materials and the materials of Kaoru GOKON, the enthronement was on June 15 (in old lunar calendar) (August 3 in new calendar) and era name has been already changed to 'Taisei' in April, whereas according to the materials of Yosai KIKUCHI, era name was changed to 'Taisei' on June 16 in old lunar calendar. 例文帳に追加

「大政」は蜂須賀家資料と郷右近馨氏資料には即位は六月十五日(8月3日)とある部分でこの時すでに「大政」と改元されているかのように読めるが、菊池容斎資料では六月十六日に「大政」と改元したとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In Japan, written evidence remains that, in May or June 606, it was decided to offer a toki service (offering food after a memorial service) on April 8 and on July 15 (both in the old calendar) and that in 657, a statue of Mt. Sumeru was built on the west of Asuka-dera Temple and an urabone ceremony was held there. 例文帳に追加

日本では、推古天皇14年(606年)4月に、毎年4月8日(旧暦)と7月15日に斎を設けるとあり、また斎明天皇の3年(657年)には、須弥山の像を飛鳥寺の西につくって盂蘭盆会を設けたと記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Reizei (June 12, 950 - November 21, 1011) was the sixty-third emperor (his reign was in the mid-Heian period, from November 15, 967 to September 27, 969). 例文帳に追加

冷泉天皇(れいぜいてんのう、天暦4年5月24日(950年6月12日)-寛弘8年10月24日(1011年11月21日)、在位:康保4年10月11日(967年11月15日)-安和2年8月13日(969年9月27日))は、第63代の平安時代中期の天皇。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Konoe (June 16, 1139 - August 22, 1155) was the seventy-sixth Japanese Emperor (his reign was from January 5, 1142 to August 22, 1155). 例文帳に追加

近衛天皇(このえてんのう、保延5年5月18日(1139年6月16日)-久寿2年7月23日(1155年8月22日))は、日本の第76代天皇(在位永治元年12月7日(1142年1月5日)-久寿2年7月23日(1155年8月22日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Sakuramachi (February 8, 1720 - May 28, 1750), the 115th Emperor, reigned during the Edo period (from April 13, 1735 to June 9, 1747). 例文帳に追加

桜町天皇(さくらまちてんのう、享保5年1月1日(1720年2月8日)-寛延3年4月23日(1750年5月28日))は、江戸時代の第115代天皇(在位享保20年3月21日(1735年4月13日)-延享4年5月2日(1747年6月9日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Momozono (April 14, 1741 - August 31, 1762) was the hundred sixteenth Emperor during the Edo period. (his reign was from June 9, 1747 to August 31, 1762.) 例文帳に追加

桃園天皇(ももぞのてんのう、寛保元年2月29日(1741年4月14日)-宝暦12年7月12日(1762年8月31日))は、江戸時代の第116代天皇(在位:延享4年5月2日(1747年6月9日)-宝暦12年7月12日(1762年8月31日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Princess Masako (September 10, 1691 - June 30, 1710) was the lawful wife of Yoshimune TOKUGAWA, the fifth lord of the Kishu Domain (later the eighth seii taishogun [literally, "great general who subdues the barbarians"]). 例文帳に追加

理子女王(まさこじょおう、元禄4年8月18日(旧暦)(1691年9月10日)-宝永7年6月4日(旧暦)(1710年6月30日))は、紀州藩第5代藩主徳川吉宗(後の第8代征夷大将軍)の正室。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 11, 1862, Saigo sailed from Yamakawa, and Murata also sailed thereafter, but they met at Isso, Yakushima because they had to wait 7 to 8 days for the cessation of a headwind, and then sailed from Isso together toward Amami. 例文帳に追加

文久2年6月11日、西郷は山川を出帆し、村田も遅れて出帆したが、向かい風で風待ちのために屋久島一湊で出会い、7、8日程風待ちをし、ともに一湊を出航、奄美へ向かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Motonaga pursued him, however, and found Takakuni hiding in a pot in a dyer's shop, from which he was dragged out and forced to kill himself at Kotoku-ji Temple at the hour of the tiger (about 4 a.m.) in June 8, 1531. 例文帳に追加

元長の追跡は厳しく、紺屋の甕の中に隠れるが、発見されて甕の中から引きずり出され、6月8日の寅刻(午前4時)頃に尼崎の広徳寺で自害に追い込まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hikokuro TAKAYAMA (June 15, 1747 - August 4, 1793) was a thinker who had fostered a theory of reverence for the Emperor at the end of Edo period. 例文帳に追加

高山彦九郎(たかやまひこくろう 延享4年5月8日(旧暦)(1747年6月15日)-寛政5年6月28日(旧暦)(1793年8月4日))は、江戸時代後期の尊皇思想家である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A document (the "Miwa-jinja Shrine Bunsho") in Miwa-jinja Shrine in Kai Province shows NAGASAKA and SONE performed the tachi-hono (sword offering) rite in June 1565, and it is believed, therefore, that the "Koyo Gunkan"must have been mistaken and the plot was actually revealed in July 1565. 例文帳に追加

甲斐国美和神社(笛吹市)の奉加帳(『美和神社文書』)に拠れば、永禄8年(1565年)6月に長坂、曽根らによる太刀奉納が行われており、『軍鑑』の誤筆で事件発覚は永禄8年(1565年)7月のことであるとも考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 8, 990, his father Michitaka succeeded his grandfather Kaneie as Sessho (Regent), and in October 990, his younger sister of the same mother Teishi became chugu (the second consort of an emperor); accordingly, he was also promoted by leaps and bounds as the legitimate son of the Sekkan family. 例文帳に追加

正暦元年(990年)5月8日、祖父兼家の後をついで父道隆が摂政に就任し、さらに同年10月中宮に同母妹定子が立つと、摂関家の嫡男としてその地位は飛躍的に上昇した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Iemitsu's death age 48 on June 8, 1651, Ietsuna assumed office as Seii taishogun at Edo-jo Castle on October 2, 1651 and was assigned as Naidaijin (the Minister of the Interior). 例文帳に追加

慶安4年(1651年)4月20日、家光が48歳で薨去すると、家綱は8月18日(10月2日)、江戸城において征夷大将軍を受けて第4代将軍に就任し、内大臣に序せられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Ietsuna was taken ill his condition became critical around the end of May 1680, he adopted his youngest brother Tsunayoshi MATSUDAIRA, the lord of Tatebayashi Domain and made him the Shogunal successor on the advice of Masatoshi HOTTA, dying shortly after on June 4. 例文帳に追加

延宝8年(1680年)5月初旬に病に倒れ、危篤状態に陥った家綱は、堀田正俊の勧めを受けて末弟の館林藩主松平綱吉を養子に迎えて将軍後嗣とし、直後の5月8日に死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ienobu TOKUGAWA was the sixth seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and took office from June 8, 1709 to November 12, 1712. 例文帳に追加

徳川家宣(とくがわいえのぶ)は江戸幕府第6代征夷大将軍である(在職:宝永6年5月1日(旧暦)(1709年6月8日)-正徳(日本)2年10月14日(旧暦)(1712年11月12日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Norikuni IMAGAWA (1295 ? - June 8, 1384) was shugo daimyo (shugo, which were Japanese provincial military governors, that became daimyo, which were Japanese feudal lords) from the end of Kamakura Period through the period of the Northern and Southern Courts. 例文帳に追加

今川 範国(いまがわ のりくに、1295年(永仁3年)?-1384年6月8日(元中元年/至徳(日本)元年5月19日(旧暦)))は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)にかけての守護大名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 16, 1675, a contract marriage between Naganori and Princess Yozenin, the daughter of Nagaharu ASANO (the third-order lord of Hiroshima Domain, Bingo Province) was applied for with he Bakufu, and it was approved on September 27. 例文帳に追加

さらに同年閏4月23日(1675年6月16日)には、浅野長治(備後国広島藩三次藩主)の娘瑤泉院姫との縁組が幕府に出願され、8月8日(旧暦)(9月27日)になって受理された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Iehisa KONOE (June 17, 1687-September 11, 1737) was a Court noble, peer and official of the highest rank, Kanpaku (chief adviser to the Emperor), and Daijo-daijin (Grand minister of state) in the mid-Edo period. 例文帳に追加

近衛家久(このえいえひさ貞享4年5月8日(旧暦)(1687年6月17日)-元文2年8月17日(旧暦)(1737年9月11日))は、江戸時代中期の公家・公卿、関白、太政大臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yasukuni TSUCHIMIKADO (September 20, 1711 to June 26, 1784) was a high court noble and an Inyoka (the Yin and Yang school of philosophy) in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

土御門泰邦(つちみかどやすくに、正徳(日本)元年8月8日(旧暦)(1711年9月20日)-天明4年5月9日(旧暦)(1784年6月26日))は、江戸時代中期の公卿・陰陽家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since Tadayoshi greatly put his trust in Mitsuyoshi, Tadayoshi's legitimate son Nyoimaru was born at Mitsuyoshi's residence located in Nijo-kyogoku on June 8, 1347. 例文帳に追加

直義が満義に寄せる信頼は非常に厚く、直義の嫡男である如意丸は、貞和3年/正平(日本)2年(1347年)6月8日、二条京極にあった満義の邸宅で誕生している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Jokyu war, he took the side of the bakufu and joined the army of Tomotoki HOJO that advanced along the Hokuriku-do Road (article dated June 8, 1221, in "Azuma Kagami" [The Mirror of the East]). 例文帳に追加

承久の乱では、幕府方として北陸道を進軍した北条朝時の軍勢に加わった(『吾妻鏡』承久3年(1221年)6月8日(旧暦)条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was assigned to Kobushin-gumi (a group of samurai without official appointments who receive small salaries) to succeed his father on March 29, 1773, and became a Confucian attached to Hyojosho (conference chamber) on June 8, 1777. 例文帳に追加

安永2年3月7日(1773年3月29日)に父の後を継いで小普請に配属されたが、安永6年5月3日(1777年6月8日)に評定所勤役儒者となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Osanobu Kano (born August 18, 1796; died June 12, 1846) was the ninth painter of the Kobikicho Kano School in the Edo period. 例文帳に追加

狩野養信(かのうおさのぶ、寛政8年7月26日(旧暦)(1796年8月18日)-弘化3年5月19日(旧暦)(1846年6月12日))は江戸時代の木挽町家狩野派9代目の絵師である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to cope with the above problem, the work of reversing the front and rear of each car of the Keishin Line (16 cars of model 80, 12 cars of model 260 and four cars of model 500) was conducted during the period from May 28 until June 8 of the year, using a temporary turntable established at Nishikori Shako-depot. 例文帳に追加

そのため錦織車庫に転車台を仮設して同年5月28日~6月8日にかけて京津線の車両(80形16両・260形12両・500形4両)を1両ずつ向きを逆転させる作業が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 28, 1996: The carrying in of Keihan model 800 electric cars (second generation) that were to be used for the direct operation into the Kyoto Municipal Subway Tozai Line began (32 cars for eight trains were introduced by the end of June of the following year). 例文帳に追加

1996年(平成8年)10月28日-京都市交通局東西線直通用車両京阪800系電車(2代)の搬入開始(翌年6月までに8編成32両が導入される)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The embankment was completed in just 12 days from the start on June 8, which happened to be in the rainy season, and the long-lasting rain swelled the Ashimori-gawa River, developing a lake of 200 ha. 例文帳に追加

堤防は5月8日(旧暦)の工事着手からわずか12日で完成し、折しも梅雨の時期にあたって降り続いた雨によって足守川が増水して200haもの湖が出現。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Osaka no Eki (Siege of Osaka) refers collectively to Osaka Fuyu no Jin (Winter Siege of Osaka) and Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka[ended on June 4 or May 8 in the old calendar]), battles in which the Edo bakufu destroyed the Toyotomi clan (1614 - 1615). 例文帳に追加

大坂の役(おおざかのえき、慶長19年(1614年)〕-慶長20年(1615年))は、江戸幕府が豊臣氏を滅ぼした戦いである大坂冬の陣(おおざかふゆのじん)と大坂夏の陣(おおざかなつのじん)(6月4日(5月8日(旧暦))終局)をまとめた呼称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A group of warships appeared off the coast of Uraga on June 3 (July 8) and to the Japanese people who spotted them, the ships were vastly different from those of the Russian Navy and British Navy, which had visited Japan in the past. 例文帳に追加

しかし、6月3日(7月8日)に浦賀沖に現れ日本人が初めて見た艦は、それまで訪れていたロシア海軍やイギリス海軍の帆船とは違うものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The EFSF, which was incorporated on 7 June 2010 as a temporary facility to provide stability support to euro area Member States, was succeeded on 8 October 2012 by a permanent mechanism, the European Stability Mechanism (ESM). 例文帳に追加

2010年 6月に欧州諸国に安定化のための支援を用意するための一時的なファシリティとして組織された EFSFを、10月 8日に恒久的メカニズムである ESMが後継。 - 財務省

Let me give some numbers to see what the size of deleveraging has been in Asia. Statistics by the Bank for International Settlements (BIS) show that, from end-June to end-September last year, European bankslending to major ASEAN countries4 and Korea dropped by 8 percent. 例文帳に追加

デレバレッジを数字で見ると、BISの統計で昨年6月末から9月末の間に、欧州系銀行のASEAN諸国及び韓国向け貸出は8%減少しており、 - 財務省

Let me give some numbers to see what the size of deleveraging has been in Asia. Statistics by the Bank for International Settlements (BIS) show that, from end-June to end-September last year, European banks' lending to major ASEAN countries2 and Korea dropped by 8 percent. 例文帳に追加

デレバレッジを数字で見ると、BISの統計で昨年6月末から9月末の間に、欧州系銀行のASEAN諸国及び韓国向け貸出は8%減少しており、英国を除く欧州系銀行では12%減少している。 - 財務省

In addition to the documents indicated in Articles 4 and 8 above, the application for registration of a collective trademark shall also be accompanied by a copy of the Regulations set forth by Article 2, paragraph 2, of Royal Decree No.929 of June 21, 1942.例文帳に追加

団体商標登録出願のときには,第4 条から第8 条までに示す書類に加えて商標法第2 条(2)に記載する団体の規約の写し1 通を添付しなければならない。 - 特許庁

[1] Until otherwise provided, the provisions of Royal Decree No.2730 of October 23, 1884 and of Ministerial Decree of May 8, 1914, concerning the Italian Patent and Trademark Office's relations with the public, shall remain in force where they do not contradict the provisions of Royal Decree No.929 of June 21, 1942 or the present Regulations.例文帳に追加

[1] イタリア特許商標庁と公衆との関係に関する1884 年10 月23 日勅令第2730 号及び1914年5 月8 日省令は,別段の定がない限り,商標法及び本規則に反さないことを条件として有効とする。 - 特許庁

In June 2009, there was an announcement on the second phase national petroleum reserve plan to construct 8 bases (total reserve capacity: 26.80 million kL, about 168 million barrel) with 30.0billion yuan (about $4.4 billion) by 2015.例文帳に追加

2009 年6 月には、2015 年までに300 億元(約44億ドル)で、8 基地(貯蔵容量2,680 万kL(約1.68 億バレル))を建設するという2 期国家石油備蓄計画が公表されている。 - 経済産業省

Also in June 2007, airline companies were notified that international passenger charter flights would be allowed to use the airport during designated hours (departures between 20:30 and 23:00 and arrivals between 6:00 and 8:30).例文帳に追加

また、2007年6月に、特定時間帯(20時半~23時の出発、6時~8時半の到着)に国際旅客チャーター便が運航できる旨を航空会社に対して通知した。 - 経済産業省

The TV program 'Tantei Night Scoop' made by Asahi Broadcasting Corporation showed that the number of woodblocks for the bridge floor turned out to be 1784 in its broadcast of June 8, 2007, but after a fire probably caused by a firework burned some of them on August 28 of the same year, the repair work made the precise number unclear again. 例文帳に追加

床版の木の板の枚数が1784であるらしいことが、平成19年6月8日放送の朝日放送・「探偵!ナイトスクープ」であきらかになったが、同年8月28日未明に花火のものと思われる小火により、一部損傷し修復されたため、現状の枚数は不明となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gien (October 1, 1558 - June 15, 1626) was a Shingon Sect Buddhist monk who lived from the Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan) to Edo period. 例文帳に追加

義演(ぎえん、永禄元年8月20日(旧暦)(1558年10月1日)-寛永3年4月21日(旧暦)(1626年6月15日))は、戦国時代(日本)から江戸時代にかけての真言宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gonso was a Sanron sect priest (born in 754 and passed away in June 25, 827) in the latter Nara period and the former Heian period. 例文帳に追加

勤操(ごんそう・ごんぞう、天平勝宝6年(754年)-天長4年5月8日(旧暦)(827年6月25日))は、奈良時代後期から平安時代前期にかけての三論宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cloistered Imperial Prince Shucho (September 3, 1634 - June 12, 1680) was the first Rinnojinomiya Monzeki (temple formerly led by founder of sect, temple in which resided a member of nobility or imperial family) or Nikko Monzeki. 例文帳に追加

守澄法親王(しゅちょうほっしんのう、寛永11年7月11日(旧暦)(1634年9月3日)-延宝8年5月16日(旧暦)(1680年6月12日))は、初代輪王寺宮門跡(日光門跡とも呼ばれる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kohokakumyo (1271 - June 27, 1361) was a Rinzai sect Buddhist monk from the late Kamakura period to the period of the Northern and Southern Courts. 例文帳に追加

孤峰覚明(こほうかくみょう、文永8年(1271年)-康安元年/正平(日本)16年5月24日(旧暦)(1361年6月27日))は、鎌倉時代後期から南北朝時代(日本)にかけての臨済宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

KI no Tsurayuki (866 or 872? - June 19, 945?) was a poet and essayist from the early to the middle Heian period. 例文帳に追加

紀貫之(きのつらゆき、貞観(日本)8年または14年(866年、872年)頃?-天慶9年5月18日(旧暦)(945年6月19日)?)は、日本の平安時代前期から中期の歌人、随筆家である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS