1016万例文収録!

「RAGS」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RAGSを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 62



例文

"Now I must dress me again in my old rags, and take my wallet, and my staff, and go forth, and beg through Troy town. 例文帳に追加

「さて、私はまた古いぼろ着を着て、ずだ袋と杖を持ち、外へ出て、トロイアの町を物乞いしなければならない。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Then Ulysses, when her back was turned, slipped the gold phial out of his rags, and let it lie on the polished floor beside him. 例文帳に追加

そこでユリシーズは、女司祭が後ろをむいたときに、ぼろ着のなかから金の薬壷をこっそり取り出し、自分の傍らの磨きあげた床に置いた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Swiftly Ulysses hid the Luck in his rags and left in its place on the altar a copy of the Luck, which he had made of blackened clay. 例文帳に追加

急いでユリシーズは幸運の宝をぼろ着の中に隠し、黒い粘土でつくった幸運の宝の複製を祭壇に置いた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

The brown and charred rags that hung from the sides of it, I presently recognized as the decaying vestiges of books. 例文帳に追加

壁の両側からぶら下がっている茶色い焦げたボロは、やがて腐食した無数の本だとわかりました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

for above her she had only the roof, through which the wind whistled, even though the largest cracks were stopped up with straw and rags. 例文帳に追加

大きなひび割れだけは、わらとぼろ切れでふさいでいますが、 上にあるものは風が音をたてて吹き込む天井だけなのですから。 - Hans Christian Andersen『マッチ売りの少女』


例文

Article 267 The employer shall, as regards rags, wastepaper, etc., soaked with oil or printing ink, take measures for prevention of fire such as putting them in a non-combustible covered container. 例文帳に追加

第二百六十七条 事業者は、油又は印刷用インキ類によつて浸染したボロ、紙くず等については、不燃性の有がい容器に収める等火災防止のための措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) To remove rags, wood chips, paper scraps or other flammables substances that exist nearby, cover them with nonflammable substance or install partitions to prevent sparks arising associate with the said work from spatter. 例文帳に追加

一 付近にあるぼろ、木くず、紙くずその他の可燃性の物を除去し、又は当該可燃性の物に不燃性の物による覆いをし、若しくは当該作業に伴う火花等の飛散を防止するための隔壁を設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Therefore, a cloth to cover the body was made by collecting and sewing together rags that had lost their value and were thrown away, or something like using pieces of cloth for wiping filth (funzo - literally, wiping excrement). 例文帳に追加

そのため、価値や使い道が無くなり捨てられたぼろ布、汚物を拭う(=糞掃)くらいしか用の無くなった端布を拾い集め綴り合せて身を覆う布を作った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japanese classic Rakugo (traditional comic storytelling) called Nezumiana (rat hall): There is a scene in which a person who moves from rags to riches with a large store, when one day, while fire-proofing, he neglects to cover the vent called Nezumiana, and the whole dozo storehouse burns down, so he is turned out on the street. 例文帳に追加

古典落語ねずみ穴貧乏暮らしから大店へ成功し、ある日、火の用心に、土蔵のねずみ穴と呼ばれる換気口だけを目塗しなかったために、全ての蔵が焼け落ちて、路頭に迷う場面がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

So he clothed himself again as a beggar, and took his staff, and hid the phial of gold with the Egyptian drug in his rags, and in his wallet also he put the new clothes that Helen had given him, and a sword, and he took farewell, saying, 例文帳に追加

それでユリシーズはまた乞食の身なりをして、杖をもち、エジプト人の薬のはいった金の薬壷をぼろの中に隠し、ヘレネーのくれた新しい服と剣をずだ袋にいれて、いとまごいをして、 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

These, indeed, are but rags and remnants of persecution, and may be thought to be not so much an indication of the wish to persecute, as an example of that very frequent infirmity of English minds, 例文帳に追加

こうしたことは、実のところ、迫害の切れ端や残り滓にすぎず、迫害しようとする意志を示しているものではなく、イギリス人気質によくある欠点の一例と言えるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

Article 265 The employer shall ensure that places, equipment, etc., where carried out work raising, rag opening, etc., or work handling a great quantity of cotton, wool, rags, excelsior, straw, wastepaper and other flammable substances, appropriate location or construction to prevent fires. 例文帳に追加

第二百六十五条 事業者は、起毛、反毛等の作業又は綿、羊毛、ぼろ、木毛、わら、紙くずその他可燃性の物を多量に取り扱う作業を行なう場所、設備等については、火災防止のため適当な位置又は構造としなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE LITTLE MATCH GIRL”

邦題:『マッチ売りの少女』
Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS