1016万例文収録!

「Treaty」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Treatyを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2076



例文

In Japan it has been considered to become invalid after the conclusion of the treaty of 1965. 例文帳に追加

日本では1965年の条約締結以降に無効になったと考えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The reason why Japan suddenly brought up the conclusion of the treaty was as follows. 例文帳に追加

日本側が突然条約締結を持ち出したのは、以下の理由による。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A powerful person in the Qing dynasty Hung Chang LI advised them to conclude the treaty. 例文帳に追加

清朝の実力者李鴻章が条約締結を助言したこと - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The treaty of Peace and Amity consisted of 12 provisions, written in both Chinese and Japanese. 例文帳に追加

修好条規は12款で構成され、条文は漢文と日本語で書かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It can be said that the unequal nature of the treaty was determined by this provision. 例文帳に追加

この条約における不平等的性格を決定づけた条項といえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Another characteristic of this treaty was that it did not include a description of most-favored nation status. 例文帳に追加

また最恵国待遇がないことも特徴の一つであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1904, two years after the conclusion of the treaty, the Russo-Japanese War broke out. 例文帳に追加

条約締結から2年後の1904年には日露戦争が発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Treaty of Leased Territory and Concession of Jiaozhou between China and Germany, March 6, 1898, in Beijing 例文帳に追加

中独膠州湾租借地租界条約 1898年3月6日 在北京 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Treaty of Lushun-Dalian Concession between China and Russia, March 27, 1898, in Beijing 例文帳に追加

中露旅順大連市租界条約 1898年3月27日 在北京 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Treaty of Guangzhouwan Concession, November 16, 1899, France, in Guangzhou Bay 例文帳に追加

広州湾租界条約 1899年11月16日 フランス、在広州湾 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan, 1858, Ansei Five-Power Treaties, United States 例文帳に追加

日米修好通商条約 1858年、安政五か国条約 米国 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Treaty of Amity, Commerce and Navigation between Austria and Japan, 1869, Austria-Hungary Empire 例文帳に追加

日墺修好通商航海条約 1869年 オーストリア・ハンガリー帝国 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Pursuant to the Shimonoseki Treaty signed in 1895, Taiwan became Japan's territory. 例文帳に追加

台湾は、1895年調印の下関条約により、日本の領土となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, the term was used in Universal Postal Convention (Treaty No.11 of 1925). 例文帳に追加

例えば万国郵便条約(大正14年条約第11号)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KURODA protected OKUMA, but negotiations concerning the revision of the treaty were suspended. 例文帳に追加

黒田は大隈を擁護したが、条約改正交渉は中断に追い込まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For your information, the First Japan-Korea Treaty was concluded on August 22 of the same year. 例文帳に追加

ちなみに同年8月22日には第一次日韓協約が締結されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japan-Korea Annexation Treaty and Hague Secret Emissary Affair were also due to our fault. 例文帳に追加

第三次日韓協約、ハーグ密使事件も我々が招いたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1891 after Japan signed the treaty of the meter, 120 hectares was defined as 121 cho. 例文帳に追加

メートル条約加入後の1891年に120ヘクタールを121町と定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1891, Japan and Mexico exchanged their ministers after the conclusion of the treaty. 例文帳に追加

この条約締結後、1891年に日墨両国公使を交換。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There arose 'Joyaku (treaty) faction' and 'Kantai (fleet) faction' in the Navy later. 例文帳に追加

後に海軍内での派閥には条約派・艦隊派が生まれていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They have not accomplished the revision of a treaty with foreign countries, and degrading the national prestige. 例文帳に追加

外国との条約改正を遂行せず、国威を貶めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chapter 2. 商議 (Right to conclude commercial treaty is discussed.) 例文帳に追加

第二章論商議立約之権(通商条約締結の権利を論ずる) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The country must have notion and ability to abide by the international law such as a treaty. 例文帳に追加

条約等の国際法を遵守する意志と能力を有していること。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The treaty was declared void when Japenese troops entered and were stationed in French-occupied Indochina. 例文帳に追加

1941年の日本軍による仏印進駐によって事実上無効となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the first full-scale equal treaty for Japan. 例文帳に追加

これは日本にとっては、初の本格的な平等条約であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Indonesia has no extradition treaty with the United States. 例文帳に追加

インドネシアには米国との犯罪人引き渡し条約がない。 - 浜島書店 Catch a Wave

This is the biggest problem in making the treaty effective. 例文帳に追加

このことは条約を効果的なものにする上で,最大の問題となっている。 - 浜島書店 Catch a Wave

Putin Signs Treaty to Incorporate Crimea Into Russia例文帳に追加

プーチン大統領,クリミアをロシアに編入する条約に調印 - 浜島書店 Catch a Wave

Agreement in Principle on the New Income Tax Treaty between Japan and the United States (provisional translation)例文帳に追加

日・米新租税条約締結交渉の基本合意について - 財務省

The new treaty will enter into force after it has been approved by the Diet.例文帳に追加

その後、国会での審議を経た上で、新条約が発効することとなります。 - 財務省

International applicationmeans an application filed under the Patent Cooperation Treaty; 例文帳に追加

「国際出願」とは,特許協力条約に基づいてされた出願をいう。 - 特許庁

Regulations under the PCTmeans the Regulations under the Patent Cooperation Treaty; 例文帳に追加

「PCTに基づく規則」とは,特許協力条約に基づく規則をいう。 - 特許庁

In the event of conflict, the provisions of the Patent Cooperation Treaty shall apply. 例文帳に追加

抵触するときは,特許協力条約の規定を適用する。 - 特許庁

The deposit shall be made in accordance with the Budapest Treaty. 例文帳に追加

寄託は,ブダペスト条約の規定に従って行わなければならない。 - 特許庁

An application may be filed through the Patent Co-operation Treaty (PCT). 例文帳に追加

出願は特許協力条約(PCT)を通して申請することができる。 - 特許庁

international application for a patentmeans an application made under the Treaty 例文帳に追加

「国際特許出願」とは,PCT条約に基づいて行われる出願をいう - 特許庁

26A. Treaty application deemed to be application accompanied by complete specification例文帳に追加

第26A条 完全明細書を添付した出願とみなされるPCT出願 - 特許庁

A Treaty application shall be deemed to be void for the purposes of this Act where-例文帳に追加

PCT出願は,本法の適用上,次の場合は,無効であるとみなす。 - 特許庁

International Search Authority shall mean the Authority referred to in Article 16 of the Treaty;例文帳に追加

「国際調査機関」とは,条約第 16条にいう当局をいう。 - 特許庁

a) a new deposit is constituted in compliance with the Budapest Treaty;例文帳に追加

(a) ブダペスト条約に従って新たな寄託が行われること - 特許庁

(g) information on priority right under the international treaty, if this applies;例文帳に追加

(g) 該当する場合は,国際条約に基づく優先権に関する情報 - 特許庁

(g) international application shall be an application filed pursuant to the Patent Cooperation Treaty,例文帳に追加

(g) 「国際出願」とは,特許協力条約に従ってされる出願をいう。 - 特許庁

The deposit shall be made in accordance with the Budapest Treaty. 例文帳に追加

寄託は,ブダペスト条約に従って行わなければならない。 - 特許庁

the International Searching Authorities appointed under Article 16 of the Patent Cooperation Treaty; 例文帳に追加

特許協力条約第16条に基づいて指定される国際調査機関 - 特許庁

Performance protected under International treaty Lao PDR is a party thereto.例文帳に追加

ラオスが加盟する国際条約により保護を受けている実演 - 特許庁

Sound-image recording protected under International treaty Lao PDR is a party thereto.例文帳に追加

ラオスが加盟する国際条約により保護を受けている録音と録画 - 特許庁

International depositary authority has the same meaning as in the Budapest Treaty. 例文帳に追加

「国際寄託当局」は,ブダペスト条約における場合と同じ意味を有する。 - 特許庁

Table 3-2-3-22 History and current status of tax treaties with other countries, with the Japan-US tax treaty to begin with例文帳に追加

第3-2-3-22表日米租税条約以後の経緯・現状 - 経済産業省

(c) Bilateral investment treaty as a tool to promote protection/facilitation of investment例文帳に追加

(c)投資の保護・円滑化を促進するツールとしての二国間投資協定 - 経済産業省

例文

In 1858, when the Roju (member of Shogun's council of elders) Masayoshi HOTTA visited the capital to obtain a charter for signing the Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan, Tomomi IWAKURA gathered Court nobles who were against the treaty and attempted to stop the signing of the treaty (so-called the 'Teishin hachiju-hachi kyo ressan jiken' (Demo of eighty-eight retainers of Imperial Court)). 例文帳に追加

安政5年(1858年)に老中・堀田正睦が日米修好通商条約の勅許を得るため上京した時に、反対派の公家を集めて阻止行動を起こした(いわゆる「廷臣八十八卿列参事件」)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS