1016万例文収録!

「as say」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

as sayの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1059



例文

the feeling is, as we say, quite dead 例文帳に追加

感覚は、我々が言うように、完全に死んでいる - 日本語WordNet

She made as if to say hello to us 例文帳に追加

彼女は、我々に挨拶するふりをした - 日本語WordNet

his wig was, as the British say, skew-whiff 例文帳に追加

英国人が言うように、彼のかつらは斜めになっていた - 日本語WordNet

He nodded his head as if to say yes.例文帳に追加

彼は「うん」と言うかのようにうなずいた - Eゲイト英和辞典

例文

As they say, he is honest, after a sort.例文帳に追加

彼らが言うように,彼はまあまあ正直だ - Eゲイト英和辞典


例文

I'll come and say hi to the class another time as well.例文帳に追加

また、教室の方にも顔を出します。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

She did not so much as say "Good morning" to me. 例文帳に追加

彼女は私に「おはよう」とさえ言わなかった。 - Tanaka Corpus

She isn't so green as to say so. 例文帳に追加

彼女はそんなことを言うほど世間知らずではない。 - Tanaka Corpus

She went so far as to say that he was a swindler. 例文帳に追加

彼女は、彼はペテン師だ。とまで言った。 - Tanaka Corpus

例文

She went so far as to say that he was a swindler. 例文帳に追加

彼女は、彼のことをペテン師とすら言った。 - Tanaka Corpus

例文

He went so far as to say that she was stupid. 例文帳に追加

彼は彼女のことを馬鹿だとまで言った。 - Tanaka Corpus

He did not so much as say good-by to me. 例文帳に追加

彼は私にさよならさえ言わなかった。 - Tanaka Corpus

He shook his head as if to say "No". 例文帳に追加

彼は嫌だといいたげに怒っているかのようにくびをふった。 - Tanaka Corpus

He went so far as to say such a rude thing. 例文帳に追加

彼はそのような無礼なことまでも言った。 - Tanaka Corpus

He shook his head as if to say No. 例文帳に追加

彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 - Tanaka Corpus

As the situation is delicate, you should be careful of what you say. 例文帳に追加

時が時だからことばを慎みなさい。 - Tanaka Corpus

People say I look about the same age as my sister. 例文帳に追加

私は妹と同じくらいに見えると言われます。 - Tanaka Corpus

As for me, I have nothing to say at present. 例文帳に追加

私としては、今のところ何も言うことはありません。 - Tanaka Corpus

Needless to say, he was late for school as usual. 例文帳に追加

言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。 - Tanaka Corpus

Let me have your suggestion as to what I am to say. 例文帳に追加

何と言ったらよいかおしえていただけませんか。 - Tanaka Corpus

Fred went so far as to say that he had hated me. 例文帳に追加

フレッドは私を嫌っているとまでいった。 - Tanaka Corpus

As he didn't know what to say, he remained silent. 例文帳に追加

どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。 - Tanaka Corpus

Choose such friends as will benefit you, they say. 例文帳に追加

ためになるような友人を選べと申します。 - Tanaka Corpus

You may as well say it to him in advance. 例文帳に追加

あなたは前もってそれを彼に話す方がよい。 - Tanaka Corpus

I will do as you say. 例文帳に追加

あなたのおっしゃるように私はしましょう。 - Tanaka Corpus

It is inappropriate to say hoben as a bad behavior. 例文帳に追加

方便をわろしといふことはあるまじきなり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As another idea, Daruma dolls are never burned because, they say, it causes blindness. 例文帳に追加

目がつぶれるとされ、祭りでは一切焼かない - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some say that in old days she was cited as 天照. 例文帳に追加

古くは天照太神と書かれたという説も存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those who doubt generally say as below. 例文帳に追加

その疑問を呈する者は大筋次のように言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His eyes are shining as if to say ~. 例文帳に追加

彼が〜と言わんばかりに目を輝かせる - 京大-NICT 日英中基本文データ

"It is folly, as I say, 例文帳に追加

「今言ったように、これは馬鹿げたことだぞ。 - Ouida『フランダースの犬』

As you say, the future will decide. 例文帳に追加

君の言うとおり、時が判定を下してくれるだろう。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

``I would hardly go so far as to say that, my dear Watson. 例文帳に追加

「まだ何とも言いがたいところでね、ワトスンくん。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

"It is, as you say, rather quaint," 例文帳に追加

「そうおっしゃるとおり、たしかに変わっています」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

I become absent-minded, as you say. 例文帳に追加

文字通り、意識がお留守になるわけですね。 - H. G. Wells『タイムマシン』

and a beautiful one, as you say. 例文帳に追加

しかもその通り、非常に美しいものだね。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"And is it really so beautiful as they say?" 例文帳に追加

「それで、ほんとに噂に言うほどきれいなのかい?」 - James Joyce『小さな雲』

"The law cannot, as you say, touch you," 例文帳に追加

「法は、君の言う通り、君に手出しできない、」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

The ship was talking, as sailors say, loudly, 例文帳に追加

船は、船乗りがいう、大声でしゃべっている状態だった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Still, as I say, it was a boy's game, 例文帳に追加

でも僕にいわせればそれは子供の遊びみたいなものだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

I can work hard and do my best as long as you say that you love me. 例文帳に追加

私はあなたが愛してると言ってくれる限り頑張れます。 - Weblio Email例文集

I can work hard and do my best as long as you say that you love me. 例文帳に追加

私はあなたが愛してると私に言ってくれる限り頑張れます。 - Weblio Email例文集

As embarrassing as this is to say, I don't even have friends, let alone a boyfriend. 例文帳に追加

恥ずかしながら、ボーイフレンドどころか友達もいないのです - Weblio Email例文集

Out of deference to him I did not say as much as I should have liked to. 例文帳に追加

私はその人に遠慮して言いたい事も言わなかった. - 研究社 新和英中辞典

There is no such thing as a true secret; the day has eyes and the night ears, as they say. 例文帳に追加

隠し事はだめだ. 「天知る, 地知る」と言っているではないか. - 研究社 新和英中辞典

She winked at me as much as to say she knew everything.例文帳に追加

彼女は万事承知と言わんばかりに私に目くばせした。 - Tatoeba例文

They looked at us, as much as to say, "Poor creature."例文帳に追加

彼らは「かわいそうな奴」といわんばかりに私達をじっと見た。 - Tatoeba例文

Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life.例文帳に追加

もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 - Tatoeba例文

She winked at me, as much as to say, I love you.例文帳に追加

「あなたを愛しているのよ」と言わんばかりに彼女は僕にウィンクした。 - Tatoeba例文

例文

She winked at me as much as to say she knew everything. 例文帳に追加

彼女は万事承知と言わんばかりに私に目くばせした。 - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS