1016万例文収録!

「cable railway」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cable railwayの意味・解説 > cable railwayに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cable railwayの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 73



例文

Yanagidani Mountain Railway ("Yanagidani Tozan Tetsudo" in Japanese) was a cable car line, which was intended to run near Yanagidani Kannon (Yokoku-ji Temple) in the present day Nagaokakyo City. 例文帳に追加

柳谷登山鉄道(やなぎだにとざんてつどう)は、現在の長岡京市の柳谷観音(楊谷寺)付近に設置が計画されたケーブルカーである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A railroad called Cable Car Incline (slope railway) was built to connect places of large difference in height, which allowed boats to be placed on a dolly to move on land. 例文帳に追加

高低差の大きい部分にはケーブルカーインクライン(傾斜鉄道)と呼ばれる線路が敷かれ、船を線路上の台車に載せて移動させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To easily lay cable between a signal device and a remote control device, in a signal control system for a railway system.例文帳に追加

鉄道システム用の信号制御システムにおいて、信号装置と遠隔制御装置との間のケーブルの架設をより容易に行う。 - 特許庁

To provide a railway security system capable of determining an abnormal condition of the system via a third person besides by a cable between interlocking devices.例文帳に追加

連動装置間の系間ケーブル以外に、第三者を介して対系の異常判断を可能にする鉄道保安システムを実現することを課題とする。 - 特許庁

例文

To provide a cable railway system that doubles the number of vehicles available to passengers in entry and exit areas without requiring an additional space.例文帳に追加

追加の空間の必要なく、乗降域の乗客が利用可能な車両数を倍増させるケーブル鉄道システムを提供する。 - 特許庁


例文

At least one device is associated with the vehicles along a section of the cable railway system, by way of which device the pendulum movements that the vehicles are subject to transversely relative to the direction of movement of the vehicles are detectable and its output signals are conducted to a device that controls the drive of the cable railway system.例文帳に追加

ケーブル鉄道システムの一区画に沿って車両は少なくとも一つの装置に関連付けられ、その装置によって車両の移動方向を横切って車両がさらされる振子運動が検出可能であり、出力信号がケーブル鉄道システムの駆動を制御する装置へ伝送される。 - 特許庁

The Amanohashidate Cable Railway is a cable car line operated by the Tango Kairiku Kotsu Co., Ltd. that connects Fuchu Station (in Miyazu City, Kyoto Prefecture) and Kasamatsu Station. 例文帳に追加

天橋立鋼索鉄道(あまのはしだてこうさくてつどう)は、京都府宮津市の府中駅から傘松駅に至る丹後海陸交通のケーブルカー路線。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The cable is tensionedly laid at both sides of a rail for forming the railway by being laid in two rows in parallel to each other, and the cable is connected to both sides of conveying equipment and is tracted on the rail.例文帳に追加

二列平行に敷設されて線路を形成するレールの両側方に索条を張架し、この索条を搬器の両側方に連結してレール上を牽引するようにした。 - 特許庁

In the wiring harness for a railway rolling stock arranged beneath the floor, on the ceiling and the side wall of a railway rolling stock, relays are positioned in a unit wiring section, and the relays are connected to each other via a multicore cable, while the relay and the respective apparatuses are connected to each other via the individual wiring harnesses.例文帳に追加

鉄道車両の床下、天井、側壁に配線された鉄道車両の配線ハーネスについて、一纏まりになる配線区間に中継器を介在させ、この間を多心ケーブルで接続し、上記中継器と各機器とを個々の配線ハーネスで接続したこと。 - 特許庁

例文

To provide a pre-cast cable duct and its construction method capable of facilitating the execution of site work for a cable duct installed in the side of a handrail erected on the upper part of an elevated bridge such as a railway and a roadway or the like and a retaining wall or the like and a sound insulating wall or the like.例文帳に追加

鉄道、自動車用道路などの高架橋や擁壁等の上部に立設する高欄や防音壁等の脇に設置されるケーブルダクトに関し、現場施工を容易に実施できるプレキャストケーブルダクト及びその施工方法を提供する。 - 特許庁

例文

Between 1929 and 1944, the Atagoyama Railways flat line (railway) and cable car were created to form a route connecting the shrine to Arashiyama Station (Keifuku Electric Railways) on the Keifuku Electric Railways Arashiyama Main Line. 例文帳に追加

昭和4年(1929年)から昭和19年(1944年)にかけては、京福電気鉄道嵐山本線の嵐山駅(京福電気鉄道)から神社の近くまでの参詣路線として、愛宕山鉄道の平坦線(鉄道)と鋼索線(ケーブルカー)が連携して延びてきていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Mount Kurama Cable Railway is a funicular line operated for the convenience of visitors to the area by Kurama-dera Temple, which is a religious corporation and a famous temple located in the Rakuhoku area of Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

鞍馬山鋼索鉄道(くらまやまこうさくてつどう)は、京都府京都市左京区にある洛北の名刹、宗教法人鞍馬寺が参詣者の利便を図って運行しているケーブルカー。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sanmon Station is a stop on the Mount Kurama Cable Railway, which is operated by Kurama-dera Temple, a religious corporation located in Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

山門駅(さんもんえき)は、京都府京都市左京区にある宗教法人鞍馬寺が運行するケーブルカー、鞍馬山鋼索鉄道の鉄道駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tahoto Station is a stop on the Mount Kurama Cable Railway operated by Kurama-dera Temple, a religious corporation located in Sakyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

多宝塔駅(たほうとうえき)は、京都府京都市左京区にある宗教法人鞍馬寺が運行するケーブルカー、鞍馬山鋼索鉄道の鉄道駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This ultrasonic degradation diagnostic apparatus diagnoses the degradation of the low voltage wire cable C for the railway facilities having a covering layer C1 formed of an organic polymer using the ultrasonic wave.例文帳に追加

有機高分子材料からなる被覆層C1を有する鉄道設備用低圧電線ケーブルCを、超音波を用いて劣化診断するための装置である。 - 特許庁

To provide a bearing device with a sensor for a railway vehicle capable of heightening the reliability of the sensor, utilizing the sensor or a sensor cable for a long period, and reducing costs.例文帳に追加

センサの信頼性を高め、センサやセンサケーブルを長期に亘って利用可能であると共に、コストダウンを図ることができる鉄道車両用センサ付車軸軸受装置を提供する。 - 特許庁

A device 1 consists of an input device PC(a personal computer), which specifies guidance information for passengers, and LED display devices LD1, LD2,... which are serially connected together through a communication cable and are arranged on each platform, etc., of a railway station.例文帳に追加

乗降客の案内情報を指定する入力装置PCと、通信ケーブルを介して一連に直列接続され、各プラットホームP等の駅構内に設置したLED表示器LD1,LD2,…とから構成した。 - 特許庁

To stop a cable railway system or decelerate a moving speed when there is a risk of a vehicle collision by strong pendular movement due to intensity of wind speed.例文帳に追加

風速が強いことによる強い振子運動によって車両の衝突の危険が存在する場合に、ケーブル鉄道システムを停止させるかまたは移動速度を減速させる。 - 特許庁

To make passengers transported by the gondola (1) more comfortable, the base (6) or a part of the base (6) of the gondola (1) is heated with an electric heater incorporated into the base (6) only when the gondola (1) is parked in a station of the cable railway system.例文帳に追加

輸送される乗客の快適さを増すために、基部(6)又は基部の一部分は、特にゴンドラがケーブルウェイシステムのステーション内で停車されているときにのみこの基部に組み込まれた電気加熱装置によって加熱される。 - 特許庁

To provide an electric cable introduction part-waterproofing device for a railway car, which is mounted even halfway on electric cables to obtain excellent workability and saves space, and is effective in protecting, especially, the plurality of electric cables from water and repeatedly used even when the electric cables are extracted after installation.例文帳に追加

電線ケーブルの途中でも防水装置を装着することが可能で作業性が良好であり、省スペース化が図れ、特に複数本の電線ケーブルの防水に有効で、いったん設置した後に電線ケーブルを抜き出しても繰り返し使用できる、鉄道車両の電線ケーブル導入部防水装置を提供する。 - 特許庁

To provide an antenna position control method and an apparatus which enable precise online grasp of a gap abnormality between a cable and an antenna occurring in accordance with a change with time such as sinking of a railway sleeper and the strain of a rail in itself and its adjustment in the inductive radio equipment to be used in the position detection of a traveling machine.例文帳に追加

移動機械の位置検出に使用される誘導無線装置において、レールの枕木の沈下やレール本体の歪みといった経時的な変化に対応して発生するケーブルとアンテナとの間のギャップ異常をオンラインで正確に把握し、かつ調整することを可能にしたアンテナ位置制御方法および装置を提供すること。 - 特許庁

To reduce the number of processes for constructing a magnetic shield box culvert, shield a magnetism in the box culvert having, as a source, a railway, car, underground power cable, and others surely and effectively in the box culvert, and prevent the misoperation of precision electronic equipment of the peripheral installation, discoloration and swing on CRT monitor.例文帳に追加

本願発明は、磁気シ−ルドボックスカルバ−トの施工工程を少なくし、当該ボックスカルバ−ト内にある鉄道、自動車、地下送電線等を発生源とする磁気をボックスカルバ−ト内で確実・有効にシ−ルドし、周辺施設の精密電子機器の誤動作、CRT画像の色ずれ・揺れ等を防止することを課題とするものである。 - 特許庁

例文

To provide an electric cable introduction part-waterproofing device for a railway car that has a simple structure, is easily mounted even halfway on electric cables to obtain excellent workability, reliably obtains waterproofing effect regardless of whether an operator is skillful, saves space, is effective in protecting, especially, the plurality of electric cables from water and dust, and is repeatedly used even when the electric cables are extracted after installation.例文帳に追加

構造が簡単で取付が容易なうえ電線ケーブルの途中でも防水装置を装着することが可能で作業性が良好であり、作業者の熟練の有無に拘わらず確実に防水効果が得られ、また省スペース化が図られ特に複数本の電線ケーブルの防水および防塵に有効で、いったん設置した後に電線ケーブルを抜き出しても繰り返し使用できる、鉄道車両の電線ケーブル導入部防水装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS