1016万例文収録!

「circular course」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > circular courseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

circular courseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

to move or cause to move in a sinuous, spiral, or circular course 例文帳に追加

曲がりくねったらせんの、または、丸いコースを移動するまたは移動させる - 日本語WordNet

vehicles operated by an automatic railway transit sytem that run a circular course through the center of a large city 例文帳に追加

大都市中心部で運行される自動運転の軌道交通機関用の車両 - EDR日英対訳辞書

PRESSURE FLUCTUATION REDUCING METHOD IN AIR COURSE AND ITS DEVICE IN CIRCULAR STREAM TYPE SUPERSONIC WIND TUNNEL例文帳に追加

回流式超音速風洞における風路内圧力変動低減方法及びその装置 - 特許庁

The circular knitted fabric is a single circular knitted fabric containing a water-absorbing extensible yarn and an elastic yarn and having a knitted course containing the elastic yarn adjacent to the course containing the water-absorbing extensible yarn.例文帳に追加

吸水伸長糸と弾性糸が含有されているシングル丸編地であって、吸水伸長糸を含有するコースの隣に弾性糸を含有するコースが編成されている部分を有すことを特徴とする丸編地。 - 特許庁

例文

More specifically, a spiral scan and a circular scan are alternated with one another in one revolution, and the radii in a scanning course increase step by step.例文帳に追加

より具体的には、螺旋状走査と円状走査を1周ずつ交互に実行し、走査半径を段階的に拡大していく。 - 特許庁


例文

This optical modulator is provided with a 1/2-wavelength filter 2 having an optical isotropy in a prescribed facial direction and an optical anisotropy in the thickness direction crossing the facial direction and a rotary disk 1 holding the filter 2 freely rotated and driven in a circular transfer course along the facial direction and a position at which polarized light 4 is made incident and emitted is set on the circular transfer course.例文帳に追加

所定の面方向に光学等方性をもち、該面方向と交差する厚さ方向に光学異方性をもつ二分の一波長フィルタ2と、該フィルタ2を、前記面方向に沿った環状移動経路を回転駆動自在に保持する回転ディスク1と、を備え、前記環状移動経路上に偏光4の入・出射位置を設定した。 - 特許庁

To provide a new method for producing a circular-knit, elastic, single-knit jersey fabric that has bare spandex plated in every knit course, and that avoids the costs and disadvantages associated with heat setting.例文帳に追加

全てのニットのコースにおいて添糸編みされた裸スパンデックスを有し、ヒートセットに関連するコストおよび不都合を回避する、丸編弾性シングルニットジャージー生地を製造するための新しい方法を提供する。 - 特許庁

A tubular knitted fabric is knitted in the tiptoe opening edge of the instep opening, and the course of the circular knitted fabric, located opposite to the ankle opening edge of the instep opening.例文帳に追加

胛部開口の爪先側開口縁及び環状部編地の、胛部開口の足首側開口縁に対位するコースには、管状の編地を編み込んでいる。 - 特許庁

A radiation source of a conical or fan-shaped beam of β, γor X-ray is moved along a circular continuous course, or traveled between two-dimensional grids of predetermined points.例文帳に追加

β、γまたはX線のコーン形または扇形ビームの放射源を、円形の連続進路で移動させるか、または予定のポイントの二次元グリッドの間を、進行させる。 - 特許庁

例文

To attain the recovery of disease condition and the enhancement of health of a patient with cancer by naturally taking a circular polymerized lactic acid of a cell activating agent to activate cell in the course of taking food or drinking water in daily life.例文帳に追加

日常生活において食物や飲料水を摂取する過程で、細胞賦活剤である環状重合乳酸を自然体で摂取可能にして、細胞賦活による癌患者の病状回復並びに健康増進を実現可能にする。 - 特許庁

例文

To reduce pressure fluctuation included in a supersonic airflow by paying attention to the operation efficiency of a compressor in a low Mach number zone requiring a large flow rate, and reduce the pressure fluctuation in an air course in a circular stream type supersonic wind tunnel for acquiring a necessary Mach number.例文帳に追加

大流量を必要とする低いマッハ数域において、圧縮機の運転効率に着目して、超音速気流内に含まれる圧力変動を減少させる一方で、必要なマッハ数を得る回流式超音速風洞での風路内圧力変動の低減を図る。 - 特許庁

In a subsequent sintering process, the molded body of the cylindrical magnet is formed into a cylindrical sintered magnet in accordance with contraction anisotropy in the course of sintering in which, with reference to the cross-section orthogonal to the central axis, the outer circumferential surface is formed to have a circular cross-section and the inner circumferential surface is formed to have an elliptic cross-section.例文帳に追加

続く焼結工程において、円筒状磁石成型体は、焼結時における収縮の異方性に基づいて、中心軸に直交する断面において外周面の断面形状が真円形状とされ、内周面の断面形状が楕円形状とされている円筒状焼結磁石となる。 - 特許庁

A circular-knit, elastic, single-knit jersey fabric 10, of spun yarns and/or continuous filament hard yarns 14 with bare spandex 12 plated in every course, has a cover factor in the range of 1.3 to 1.9, a basis weight of 140 to 240 g/m^2, an elongation of 60% or more, and low shrinkage.例文帳に追加

全てのコースにおいて、裸スパンデックス12が添糸編みされた、紡績糸および/または連続フィラメント強糸14の丸編弾性シングルニットジャージー生地10は、1.3〜1.9の範囲の被覆率、140〜240g/m^2の坪量、60%以上の伸び、および低収縮性を有する。 - 特許庁

Run-flat traveling is performed on a figure 8-formed course at a constant speed within the range of 80 km/h for 200 km, which includes two linear pavement roads, intersecting at a center and circular pavement roads connecting of both ends of the linear pavement roads.例文帳に追加

中央で交差する二本の直線状舗装路と、前記直線状舗装路の両端を接続する円弧状舗装路と、を有する8の字型コースを、80km/hの範囲内の一定速度で、200kmでランフラット走行させる。 - 特許庁

This equipment has a forming die 101 forming a pipe P melt- extruded from a mouthpiece 107 of an extruder and a vacuum cooling water tank 102 cooling the pipe P, and a net 109 formed to be circular so that the pipe P can be inserted therethrough, by using a stretchable material, is disposed on a course of movement of the pipe P in the vacuum cooling water tank 102.例文帳に追加

押出機の口金107から溶融押し出しされたパイプPを成形するフォーミングダイ101と、パイプPを冷却する真空冷却水槽102を備え、真空冷却水槽102内のパイプPの移動路上に、伸縮性を有する素材を用いてパイプPが挿通し得るように環状に形成されたネット109を配置する。 - 特許庁

(1) A registered trade mark is infringed by a person who, not being the registered proprietor of the trade mark or registered user of the trade mark using by way of permitted use, uses a mark which is identical with it or so nearly resembling it as is likely to deceive or cause confusion in the course of trade in relation to goods or services in respect of which the trade mark is registered in such a manner as to render the use of the mark likely to be taken either . (a) as being use as a trade mark; (b) in a case in which the use is use upon the goods or in physical relation thereto or in an advertising circular, or other advertisement, issued to the public, as importing a reference to a person having the right either as registered proprietor or as registered user to use the trade mark or to goods with which the person is connected in the course of trade; or [Ins. Act A881] (c) in a case in which the use is use at or near the place where the services are available or performed or in an advertising circular or other advertisement issued to the public, as importing a reference to a person having a right either as registered proprietor or as registered user to use the trade mark or to services with the provision of which the person is connected in the course of trade.例文帳に追加

(1) 登録商標は,その商標の登録所有者でもなく,許諾を得てその商標を使用する登録使用者でもない者が,その商標と同一の又は誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標を当該商標の登録に関係する商品又はサービスについて業として使用する場合において,当該商標の使用が, (a) 登録商標としての使用であるとして, (b) その使用が当該商品自体に若しくは当該商品との物理的関係において,又は公衆に対する広告回状その他の広告においてなされる場合は,当該商標の登録所有者若しくは登録使用者としての権利を有する者への言及又はその者が業として関係する商品への言及を意味するものとして,又は[法律A881による挿入] (c) その使用が,当該サービスが提供若しくは実行される場所又はその近辺において,又は公衆に対する広告回状その他の広告においてなされる場合は,当該商標の登録所有者若しくは登録使用者としての権利を有する者への言及又はその者が業として関係するサービスへの言及を意味するものとして, 受け取られる虞がある方法でなされるときは,当該使用者によって侵害されたものと認められる。 - 特許庁

例文

(3) Subject to paragraphs (a) and (b) of section 37, paragraphs (a) to (c) of subsection (1) of section 40 and this Part, the registration of a person as registered proprietor of a certification trade mark in respect of any goods shall, if valid, give to that person the exclusive right to the use of the trade mark in relation to those goods, and without prejudice to the generality of the foregoing words, that right shall be deemed to be infringed by any person who, not being the registered proprietor of the trade mark or a person authorised by him under the rules in that behalf to use it in accordance therewith, uses a mark identical with it or so nearly resembling it as is likely to deceive or cause confusion, in the course of trade, in relation to any goods in respect of which it is registered and in such manner as to render the use of the mark likely to be taken either . (a) as being use as a trade mark; (b) in the case in which the use is use upon the goods or services or in physical relation thereto or in an advertising circular, or other advertisement issued to the public, as importing a reference to some person having the right either as registered proprietor or by his authorisation under the relevant rules to use the trade mark or to goods or services certified by the registered proprietor; or (c) in a case in which the use is use at or near the place where the services are available or performed or in an advertising circular or other advertisement issued to the public, as importing a reference to a person having a right either as proprietor or as a registered user to use the trade mark or to services with the provision of which such person is connected in the course of trade. [Ins. Act A881]例文帳に追加

(3) 第37条(a)及び(b),第40条(1)(a)から(c)まで並びにこの部に従うことを条件として,何らかの商品に関する証明商標の登録所有者としてある者を登録することにより,その登録が有効である限り,その者はそれら商品に関して当該商標を使用する排他的権利を取得する。前記規定の一般性を損うことなく,当該商標の登録所有者でもなく,規約に従いその登録所有者から自己に代わって当該商標を使用する権限を与えられた者でもない者が,登録に関係する商品に関して,当該商標と同一の又は誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する標章を,その使用が次の何れかと受け取られる虞のある態様で業として使用するときは,当該商標についての権利は,侵害されたとみなされる。 (a) 商標としての使用であること (b) その使用が,当該商品若しくはサービスについての使用,それらとの物理的関係における使用,又は公衆に対する広告回状その他の広告においてなされる使用である場合において,当該商標の登録所有者若しくは当該商標の使用に関する規約に基づいて使用権限を与えられた者であること又は登録所有者が証明する商品若しくはサービスであることを意味していること (c) その使用が,当該サービスが提供され若しくは実行される場所若しくはその近辺における使用,又は公衆に対する広告回状その他の広告においてなされる使用である場合において,所有者若しくは登録使用者として当該商標を使用する権利を有する者であること又はそのような者が業として提供に係わっているサービスであることを意味していること[法律A881による挿入] - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS