1016万例文収録!

「diode capacitor」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > diode capacitorの意味・解説 > diode capacitorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

diode capacitorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1050



例文

A secondary coil L2 is provided with a rectification circuit comprising a diode 11 and a capacitor 12.例文帳に追加

2次側コイルL2には、ダイオード11、コンデンサ12からなる整流回路が設けられる。 - 特許庁

A Zener diode 11 and a capacitor 12 are placed in parallel with the light-receiving section 6.例文帳に追加

受光部6と並列にツェナーダイオード11、コンデンサ12が配置される。 - 特許庁

The trap circuit 60 includes a diode 62 and a capacitor 63 which are serially connected.例文帳に追加

トラップ回路60は、直列に接続されたダイオード62およびキャパシタ63を有している。 - 特許庁

The booster circuit 4 comprises a switch, a capacitor, a diode and a reactor.例文帳に追加

また、昇圧回路4は、スイッチ、コンデンサ、ダイオードおよびリアクトルを備えている。 - 特許庁

例文

Voltage of the battery 60 is applied to a capacitor 66 for injection through a diode 64.例文帳に追加

バッテリ60の電圧は、ダイオード64を介して噴射用コンデンサ66に印加される。 - 特許庁


例文

To the secondary winding 22 of the transformer 2, a smoothing capacitor 7 is connected through a diode 6.例文帳に追加

トランス2の2次巻線22にダイオード6を介して平滑用コンデンサ7が接続されている。 - 特許庁

The energy is discharged to a capacitor 8 via a diode 7 from the reactor 5.例文帳に追加

リアクトル5からダイオード7を通してコンデンサ8にエネルギーが放出される。 - 特許庁

The first response circuit 3 incorporates: a diode 9; a capacitor 10 for smoothing; and a control circuit 11.例文帳に追加

第1の応答回路3は、ダイオード9、平滑用コンデンサ10、制御回路11を内蔵する。 - 特許庁

Each capacitor C is provided between the connection point of the adjacent cross diode unit and a ground terminal.例文帳に追加

各キャパシタCは、隣接するクロスダイオードユニットの接続点と接地端子の間に設けられる。 - 特許庁

例文

A diode 15 rectifies an AC voltage taken out from an electric path 4 and a capacitor 16 smoothes the rectified voltage.例文帳に追加

電路4から取り出した交流電圧をダイオード15で整流し、コンデンサ16で平滑にする。 - 特許庁

例文

(1) An inductor is connected in series with a rectifier diode side of the capacitor to prevent an inrush current.例文帳に追加

(1)コンデンサの整流ダイオード側に直列にインダクタを接続し突入電流を防止する。 - 特許庁

A smoothing capacitor C_o1 is connected to the switching element Q_1 via a diode D_o1.例文帳に追加

スイッチング素子Q1にダイオードDo1を介して平滑コンデンサCo1を接続する。 - 特許庁

A capacitor Ca2 is connected in parallel with the second switch Q2 through a diode Da3 for clamping.例文帳に追加

第2のスイッチQ2に並列にクランプ用ダイオ−ドDa3を介してコンデンサCa2を接続する。 - 特許庁

Firstly, the A.C. input is converted into a D.C. voltage by using a bridge diode 2 and a capacitor Cdc.例文帳に追加

まず、ブリッジダイオード2とC_dcを用いて交流入力をDC電圧に変換させる。 - 特許庁

In a diode 122, a direction extending from a battery 110 to the capacitor 130 is set as a forward direction.例文帳に追加

ダイオード122は、バッテリ110からコンデンサ130方向を順方向とする。 - 特許庁

In addition, a resistor R and a light emitting diode D are provided in parallel with the capacitor C.例文帳に追加

平滑用コンデンサCに対して並列に、抵抗Rおよび発光ダイオードDを設ける。 - 特許庁

A voltage boosted up in a battery voltage is charged in a capacitor via a reverse current preventive diode.例文帳に追加

電池電圧を昇圧した電圧は逆流防止ダイオードを介してコンデンサに充電する。 - 特許庁

A diode 12 and a capacitor 13 constitute a power supply extraction means.例文帳に追加

また、ダイオード12及びコンデンサ13は電源抽出手段を構成している。 - 特許庁

That is, the diode D is connected in the direction of quickening the charge of the capacitor 21.例文帳に追加

即ち、ダイオードDはコンデンサ21の充電を早める方向に接続されている。 - 特許庁

The loss of the capacitor is substantially zero, and only the loss of the diode is suppressed.例文帳に追加

コンデンサによる損失は実質的にゼロであり、ダイオードによる損失分のみに抑えられる。 - 特許庁

The energy of the clamping capacitor Cc is regenerated in a load 3 through the regenerative diode Dr.例文帳に追加

クランプ用コンデンサCc のエネルギを回生用ダイオードDr を介して負荷3に回生する。 - 特許庁

A diode 4 and a smoothing capacitor 5 smooth the D.C. voltage and feeds it to the inverter 6.例文帳に追加

ダイオード4及び平滑コンデンサ5は直流電圧を平滑にしてインバータ6に供給する。 - 特許庁

The rectification circuit includes a DC cut capacitor, a Schottky barrier diode, and a smoothing capacitor.例文帳に追加

整流回路は、直流遮断用キャパシタと、ショットキーバリアダイオードと、平滑用キャパシタを含んでいる。 - 特許庁

Two capacitors: a main capacitor and an auxiliary capacitor, separated by a diode, are connected in parallel, on the output side of the rectifier.例文帳に追加

整流器の出力側では、ダイオードによって分離された主キャパシタ及び補助キャパシタの二つのキャパシタが並列に接続される。 - 特許庁

A cathode of the second diode D_2 is connected to the output capacitor C_0, and the other terminal of the output capacitor C_0 is connected to the ground.例文帳に追加

第2のダイオードD_2のカソードは出力キャパシタC_0に接続され、出力キャパシタC_0の他端は接地される。 - 特許庁

A resistance R2 is arranged on the capacitor C1 side of the connection point P1 and is connected in series with the diode D1 and the capacitor C1.例文帳に追加

抵抗R2は接続点P1に対してコンデンサC1側に配置され、ダイオードD1及びコンデンサC1に対して直列に接続される。 - 特許庁

A voltage smoothing circuit 14 includes a first smoothing capacitor C1, a second smoothing capacitor C2, a balance resistance R3, and a Zener diode RZ4.例文帳に追加

電圧平滑回路14は、第1平滑コンデンサC1、第2平滑コンデンサC2、バランス抵抗R3及びツェナーダイオードRZ4を備える。 - 特許庁

Specifically, a MOS capacitor (diode (A) or triode (B)) is manufactured, and the CV characteristics of the MOS capacitor are obtained.例文帳に追加

具体的にはMOSキャパシタ(ダイオード又はトライオード)を作製し、当該MOSキャパシタのCV特性を取得する。 - 特許庁

Besides, it is constituted so that a secondary side high speed diode Do, an inductor Lo and a secondary side smoothing capacitor Co may function as a step-down capacitor.例文帳に追加

また、2次側の高速ダイオードDoとインダクタLoと2次側平滑コンデンサCoとが降圧コンバータとして機能するように構成した。 - 特許庁

A rectifying capacitor C:1 and a rectifying diode D2 rectify the voltage at both the terminals of an S-shaped correcting capacitor Cs.例文帳に追加

整流コンデンサC1と整流ダイオードD2は、S字補正コンデンサCsの両端電圧を整流する。 - 特許庁

In this case, a voltage generated at the serial capacitor 5 is applied to a serial capacitor 11 via a diode 9.例文帳に追加

このとき直列コンデンサ5に発生した電圧はダイオード9を介して直流コンデンサ11にかかる。 - 特許庁

A capacitor and a diode are connected in series to a transient contact provided in parallel with a current flowing contact, and a resistor is connected in parallel to the capacitor.例文帳に追加

通電接点と並列に設けた過渡電流接点と直列にコンデンサとダイオードを接続、コンデンサと並列に抵抗を接続する。 - 特許庁

Then, the current flows into the electric capacitor 33 via a reactor 43 and a diode 44, and the electrolytic capacitor 33 is charged.例文帳に追加

そして、リアクトル43、ダイオード44を介して電解コンデンサ33に電流が流れ込み、電解コンデンサ33は充電される。 - 特許庁

A diode D_1 forms a circulating current path between the reactor and the capacitor at OFF of the switch, and lets a charge current flow to the capacitor.例文帳に追加

ダイオードD_1はスイッチのオフ時にリアクトルとコンデンサとの間に循環電流路を形成してコンデンサに充電電流を流す。 - 特許庁

The booster chopper control circuit 14 makes the output of the inverter circuit 13 into a direct-current power source of a transformer Tr3, capacitor C9, diode D3 and a capacitor C10.例文帳に追加

昇圧チョッパ制御回路14は、インバータ回路13の出力を、トランスTr3、コンデンサC9、ダイオードD3およびコンデンサC10を直流電源する。 - 特許庁

A smoothing capacitor 44 and a bootstrap capacitor 426 are charged by means of a diode rectifying mode using a natural rectification.例文帳に追加

自然転流によるダイオード整流モードによって平滑コンデンサ44,ブートストラップコンデンサ426を充電する。 - 特許庁

Then, a diode 6 prevents the current out of a smoothing capacitor 2 from flowing into the instantaneous interruption holding capacitor 5.例文帳に追加

このとき、ダイオード6により平滑コンデンサ2からの電流が瞬断保持コンデンサ5に流れるのが防止される。 - 特許庁

This is equipped with the first auxiliary diode 44, which is arranged in the direction of allowing the discharge of one capacitor 61 for arm, in series with that capacitor 61.例文帳に追加

一方のアーム用コンデンサ61と直列に該コンデンサ61の放電を許容する向きに配置する第一補助ダイオード44を備える。 - 特許庁

A series circuit of an auxiliary capacitor C2 and an auxiliary diode D4 is connected to both ends of the capacitor C1 in parallel with each other so that the auxiliary capacitor C2 is charged in discharge of the ignition plug PG and that the capacitor C1 is charged through the auxiliary diode D4.例文帳に追加

コンデンサC1の両端に、補助コンデンサC2及び補助ダイオードD4の直列回路を並列接続して、点火プラグPGの放電時に、補助コンデンサC2が充電されると共に、コンデンサC1が、補助ダイオードD4を経由して充電されるよう構成した。 - 特許庁

A detection circuit comprises a detection diode 11, an inductor 12 connected to an input terminal of the detection diode 11 and connected in series with the detection diode 11, and a capacitor 17 connected to the input terminal of the detection diode 11 and connected in parallel with the detection diode 11.例文帳に追加

検波ダイオード11と、この検波ダイオード11の入力端子に接続され、検波ダイオード11と直列に接続されたインダクタ12と、検波ダイオード11の入力端子に接続され、検波ダイオード11と並列に接続されたコンデンサ17を備える。 - 特許庁

A diode D2 of a diode snubber circuit 6 rectifies spike voltage, a capacitor C7 accumulates the rectified voltage, and a resistor R1 consumes current accumulated in the capacitor C7.例文帳に追加

ダイオードスナバ回路6のダイオードD2は、スパイク電圧を整流し、コンデンサC7は、整流した電圧を蓄え、抵抗R1は、コンデンサC7に蓄えられた電流を消費する。 - 特許庁

A parallel circuit of a microstrip line L1 and a capacitor C2 is connected with the cathode of a first variable capacitance diode VD1 through a series circuit of a capacitor C5 and a second variable capacitance diode VD2.例文帳に追加

マイクロストリップラインL1とコンデンサC2の並列回路は、コンデンサC5と第2可変容量ダイオードVD2の直列回路を介して、第1可変容量ダイオードVD1のカソードに接続されている。 - 特許庁

The capacitive element has a varactor diode coupled in series to a first capacitor and a second capacitor coupled in series to the varactor diode.例文帳に追加

容量性素子は第1のコンデンサと直列に結合した可変容量ダイオード、及び可変容量ダイオードと直列に結合した第2のコンデンサを備える。 - 特許庁

A snubber capacitor 32 and a diode 34 are connected to the IGBT 8 in parallel, and a snubber capacitor 38 and a diode 40 are connected to the IGBT 10 in parallel.例文帳に追加

IGBT8に並列にスナバコンデンサ32と、ダイオード34とが接続され、IGBT10に並列にスナバコンデンサ38と、ダイオード40とが接続されている。 - 特許庁

A discharge resistor R1 is connected to a discharge diode Dd1, between the interconnection points between the first clamping diode Dc1 and the first clamping capacitor Cc1, and the first dividing capacitor C1.例文帳に追加

第1のクランプ用ダイオードDc1と第1のクランプコンデンサCc1との相互接続点と第1の分割用コンデンサC1との間に放電用抵抗R1と放電用ダイオードDd1を接続する。 - 特許庁

The voltage-clamp circuit network may be configured by two sub-circuits out of three sub-circuits of a sub-circuit of diode, a sub-circuit of resistor-capacitor-diode, and a sub-circuit of MOSFET capacitor.例文帳に追加

前記電圧クランプ回路網は、ダイオードのサブ回路と、抵抗‐キャパシタ‐ダイオードのサブ回路と、MOSFET‐キャパシタのサブ回路との3つのサブ回路のうちの2つのサブ回路をもって構成しうる。 - 特許庁

The first and second current paths are operably connected between the first capacitor and the second capacitor, and comprise the second diode, the parallel combination of a first resistor with a third diode, and a second resistor.例文帳に追加

第1および第2電流パスは第1コンデンサと第2コンデンサとの間に作動的に接続されており、第2ダイオードと、第1レジスタと第3ダイオードとの並列な組み合わせと、第2抵抗器とを含む。 - 特許庁

A serial circuit composed of a feedback diode and a capacitor is connected in parallel with the solenoid coil and, in addition, a light emitting diode is connected in parallel with the capacitor.例文帳に追加

ソレノイドコイルに、還流用ダイオードとコンデンサからなる直列回路を並列に接続し、さらにこのコンデンサに発光ダイオードを並列に接続する。 - 特許庁

A smoothing capacitor C0 is connected between the DC output terminals of a rectifier DB via a diode D1, and a capacitor C3 is connected in parallel with the diode D1.例文帳に追加

整流器DBの直流出力端子間にはダイオードD1を介して平滑コンデンサC0が接続され、ダイオードD1と並列にコンデンサC3が接続される。 - 特許庁

例文

This rectification circuit 100 includes: a first diode D_1; an input capacitor C_i, an input inductor L_i, a second diode D_2 and an output capacitor C_0 connected in series; and a first inductor L_1.例文帳に追加

整流回路100は、第1のダイオードD_1と、直列接続された入力キャパシタC_i、入力インダクタL_i、第2のダイオードD_2及び出力キャパシタC_0と、第1のインダクタL_1とを有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS