1016万例文収録!

「government to government」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > government to governmentの意味・解説 > government to governmentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

government to governmentの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12762



例文

He spent one year carving those seals and offered them to the government in 1874. 例文帳に追加

1年がかりで明治7年に拝刻した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naoo boarded a government ship, the Kanagawamaru, and was transferred to Tokyo. 例文帳に追加

官船神奈川丸に乗り込み東京に移送される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He proposed the closure of the Port of Yokohama and others to the government. 例文帳に追加

横浜港の閉鎖などを建言する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, he was promoted to Shoin (reception room) Yakunin (government official) Dobo (the lord's attendants in charge of entertainment). 例文帳に追加

のちに書院役人同朋に進む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Later, he was gradually promoted from Jiju (Imperial Household Agency staff) to a government official of Konoefu. 例文帳に追加

以降累進して、侍従・近衛府・近衛府を歴任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

According to Wamyo Ruijusho, the provincial government office (Kokufu) was situated at the Kaya Imperial Villa (Kaya Detached Palace). 例文帳に追加

国府は、和名類聚抄に、河陽離宮。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The municipal and prefecture government are trying to recover and stimulate the city. 例文帳に追加

市と京都府ではその活性化に力を注いでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition to this, most of the major government offices are described as '五條.' 例文帳に追加

この他、主な官公庁の殆どが「五條」表記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the Joko was called 'In,' this form of government is referred to as 'insei.' 例文帳に追加

上皇は「院」と呼ばれたので、院政という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The focus of government was transferred to Kyoto. 例文帳に追加

政治の重心が、京都に移行する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Aizu Domain, which had been resisting all along, finally surrendered to the new government. 例文帳に追加

抗戦を続けていた会津藩も新政府に降伏。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Taira clan government laid the foundations to its governance. 例文帳に追加

平氏政権は盤石の体制を築いていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This became the landmark which led to the start of cloister government. 例文帳に追加

これは、院政の開始へつながる画期となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meanwhile, when people died, rice land allotted to the people was confiscated by the government. 例文帳に追加

死亡者の田は政府へ収公された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, nengu unjo (payment to the government) from Saigoku could not be expected. 例文帳に追加

そのため、西国からの年貢運上は期待できなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The number of government positions for jugonshi was fixed at two, and their rank was equivalent to Shohachiinojo (Senior Eighth Rank, Upper Grade). 例文帳に追加

定員2名で正八位上相当。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Korenaga appointed his legitimate son, Koresaki ASO, to daiguji and established a cloister government. 例文帳に追加

惟長は嫡男の阿蘇惟前を大宮司とし院政を敷く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After this incident, constitutional government began to debilitate. 例文帳に追加

これ以後、立憲政党政治は弱体化してゆくこととなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With the war spending, the government ran out of the budget to build railways. 例文帳に追加

これにより、鉄道建設のための予算がなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to fatigue as well, the government army was defeated temporarily. 例文帳に追加

疲労もあって官軍が一時敗退した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The government army was pushed back to Fukawatase. 例文帳に追加

押されて官軍は深渡瀬までさがった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The government army and the counterattacking Satsuma army fought hand-to-hand fights fiercely. 例文帳に追加

逆襲した薩軍と壮烈な白兵戦が展開された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rank' refers to grades representing the hierarchy of government officials. 例文帳に追加

また、位階とは官僚の序列を表す等級である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That was about the time the regency government began to appear. 例文帳に追加

摂関政治が軌道に乗り出した時期であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1872, a government order to cut and remove topknots (a Japanese tradition for men) was issued. 例文帳に追加

明治4年(1871年)に断髪令が出された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Famous Shotoku koban and Shotoku chogin were issued based on the proposal by Arai to the government, and this caused deflation. 例文帳に追加

これは通説であるが、正しい理解ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August, 682: The hereditary titles were valued to select the government official. 例文帳に追加

682年(天武11)8月、官人の考選に族姓を重んじる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The government located the Development Commissioner to Hokkaido, and sent ex-legionary there. 例文帳に追加

北海道には開拓使を置き、屯田兵を派遣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also worked as a diplomatic adviser to the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun). 例文帳に追加

江戸幕府の外交顧問としても働いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in reality, the government was not able to lower the tax rate so easily. 例文帳に追加

だが、現実にはなかなか引き下げられなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Choshu government decided to accept the conditions and express its deference 例文帳に追加

藩庁はこれに従い恭順を決定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1884, the Meiji Government officially permitted Japanese to go abroad. 例文帳に追加

1884年明治政府、日本人の海外渡航を正式許可。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, often they were temporarily transferred to busy government officials. 例文帳に追加

そのため、繁雑な官司に出向することも多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ninkan means being appointed to a government post. 例文帳に追加

任官(にんかん)とは、官職に任用されることをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That was called Shoin (a formality to seal documents issued by the government). 例文帳に追加

これを請印(しょういん)と呼んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Despite these government efforts, it was difficult to increase the circulation of Dajokan bills. 例文帳に追加

だが、その流通は円満でなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hishio no tsukasa government official (honkan, corresponding to Shoshichiinoge [Senior Seventh Rank, Lower Grade]) two members. 例文帳に追加

主醤(品官、正七位下相当)2名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Shokoku-kaishiki" was put here to specify documentary forms for performing audits or inspections of affairs at kokufu (provincial government offices). 例文帳に追加

諸国会式(国府における計会の書式) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Shoshi-kaishiki" was put here to specify documentary forms used for audits or inspections of affairs by shoshi (various government officers). 例文帳に追加

諸司会式(諸司における計会の書式) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Juji" (receiving time) specified time limits for clerks to finish their paperwork on government affairs. 例文帳に追加

受時(政務に関する事務処理の期限) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1876, government bonds of monetary salary caused the premium to be abolished. 例文帳に追加

1876年、金禄公債の支給とともに廃された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On January, 7, the new government issued this statement, "a decree to search and kill Yoshinobu TOKUGAWA." 例文帳に追加

新政府は7日徳川慶喜追討令を発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Condition Article Number Three: The Tokugawa shogunate army would hand over all warships to the new government. 例文帳に追加

軍艦をすべて引き渡すこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Condition Article Number Four: The Tokugawa shogunate army would hand over all weapons to the new government. 例文帳に追加

武器をすべて引き渡すこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, Shibusawa, Amano, and the shogunate retainers formed the Shogitai (a group of former Tokugawa retainers opposed to the Meiji government who fought in the Battle of Ueno). 例文帳に追加

それから、彰義隊を結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Initially, it referred to general government affairs of the Imperial Court. 例文帳に追加

本来は朝廷における政務一般を指した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The front hall of a royal palace and a place to take the reins of government. 例文帳に追加

王宮の前殿で、政治を行う所。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is officially designated as a financial institution in order to conduct business with the prefectural government of Kyoto. 例文帳に追加

京都府の指定金融機関。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was similar to housing for government workers today. 例文帳に追加

現在の公務員の宿舎に近いものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1877, the government decided to do away with the castle. 例文帳に追加

1877年(明治10年)政府が廃城処分を決定する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS