1016万例文収録!

「have you decided?」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > have you decided?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

have you decided?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 113



例文

I will contact you once our plans have been decided. 例文帳に追加

私達の予定が決まったら連絡します。 - Weblio Email例文集

Have you decided your next job? 例文帳に追加

あなたの次の仕事は決まっていますか? - Weblio Email例文集

Have you decided where to meet? 例文帳に追加

あなたたちはどこで会うか決めましたか? - Weblio Email例文集

Have you already decided what your dream is for the future? 例文帳に追加

あなたは将来の夢はもう決まっていますか。 - Weblio Email例文集

例文

I will notify you when those dates have been decided. 例文帳に追加

その日付が決まったら私はあなたにお知らせいたします。 - Weblio Email例文集


例文

Please tell me when you have decided upon the plan.例文帳に追加

あなたはその予定が決まったら教えてください。 - Weblio Email例文集

Have you decided to come to Japan?例文帳に追加

あなたが日本に来ることは決定したのでしょうか? - Weblio Email例文集

Have you decided to go abroad?―concluded to go abroad? 例文帳に追加

洋行なさることにいよいよご決定になりましたか - 斎藤和英大辞典

Have you already decided what to do next Sunday?例文帳に追加

今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 - Tatoeba例文

例文

Have you decided what to do next Sunday?例文帳に追加

今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 - Tatoeba例文

例文

Have you decided on a name for your new baby?例文帳に追加

今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 - Tatoeba例文

So, Betty, have you decided on your dream home yet?例文帳に追加

ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった? - Tatoeba例文

Once you have decided to do something, stick to it.例文帳に追加

一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 - Tatoeba例文

Have you decided to go to Australia?例文帳に追加

オーストラリアに行く事は決めましたか。 - Tatoeba例文

Have you decided on a name for your baby?例文帳に追加

赤ちゃんの名前は決まりましたか? - Tatoeba例文

Have you already decided what to do next Monday?例文帳に追加

来週の月曜に何をするかもう決めましたか? - Tatoeba例文

Have you decided what to do next Monday?例文帳に追加

今度の月曜日は何をするかもう決めた? - Tatoeba例文

Have you decided what to do next Monday?例文帳に追加

次の月曜は何するかもう決まったの? - Tatoeba例文

Please let me know when you have decided.例文帳に追加

お決まりになりましたら、お呼びください。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Have you already decided time and number of people?例文帳に追加

お時間と人数などはもうお決まりですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Have you already decided where to go?例文帳に追加

もしかしてもう行くところ決めてますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Have you decided on a name for your new baby? 例文帳に追加

今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 - Tanaka Corpus

Once you have decided to do something stick to it. 例文帳に追加

一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 - Tanaka Corpus

So, Betty, have you decided on your dream home yet? 例文帳に追加

ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった? - Tanaka Corpus

Have you decided to go to Australia? 例文帳に追加

オーストラリアに行く事に決めましたか。 - Tanaka Corpus

"have you decided to go with us as far as America?" 例文帳に追加

「私たちと一緒にアメリカまで行くことにしたのですか?」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Please contact me when you have decided a day on which you could meet. 例文帳に追加

あなたが打合せ可能な日時が決まりましたら、こちらにご連絡ください。 - Weblio Email例文集

We have decided to pay all of you three hundred dollars as a reward. 例文帳に追加

私達は謝礼として300米ドルをあなたに支払うことにいたしました。 - Weblio Email例文集

Please let me know if you have decided the dates for when you'll come to Japan. 例文帳に追加

もし日本に来る日にちが決まったら私に教えてください。 - Weblio Email例文集

Please let me know when you have decided your schedule. 例文帳に追加

あなたのスケジュールが決まりましたら私にお知らせ下さい。 - Weblio Email例文集

You shouldn't have decided about your own future so soon. 例文帳に追加

あなたは自分の将来についてそんなに早く決めるべきではなかった。 - Weblio Email例文集

Have you basically decided how many years you'll live in Japan? 例文帳に追加

あなたはだいたい日本に何年くらい住むのか決まっていますか? - Weblio Email例文集

"If you don't hurry, the bank will close." "Ah, I have decided to go to the bank tomorrow."例文帳に追加

「早くしないと銀行閉まっちゃうよ」「あ、銀行は明日行くことにした」 - Tatoeba例文

Why have you decided to appoint them as advisors? Also, will there be a fixed term of office? 例文帳に追加

検証委員会の参与にされた理由と、あと参与の任期というのはあるのでしょうか。 - 金融庁

When you have dinner in zashiki and other places where people sit on zabuton (traditional Japanese cushions), the layout of sitting positions of participants is decided to suggest implicitly their hierarchy (please refer to "Kamiza" [a seat of honor]). 例文帳に追加

座敷など座布団の上に座る場所での食事などでは、座る位置がその場の上下関係(ヒエラルキー)を暗に示している(→上座)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I know I have caused you a lot of troubles until now; however, I decided to set out on a journey to a place far away.' 例文帳に追加

「それがし、今日まで兄上にご迷惑おかけしてきましたが、このたび遠国へ旅立つこととなりました。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

You may have decided to compile some kernel components as modules (as opposed to compiled directly into the kernel) and would like to have them autoloaded on bootup like you did with 2.4.例文帳に追加

いくつかのカーネルコンポーネントを(カーネル組み込みではなく)モジュールとしてコンパイルするようにしたかもしれません。 そして、それらモジュールが、2.4でしたように起動時に自動的に読み込まれて欲しいでしょう。 - Gentoo Linux

We are not considering extending the act again another time. In your latter statement, you mentioned a five-year extension. I understand that these measures have so far been extended every three years. Why have you decided on a five-year extension this time? 例文帳に追加

冒頭あった後半の部分なのですけれども、5年間延長するということでしたが、これまで延長は3年毎に繰り返してきたと認識しておりますが、5年間にした理由について教えてください。 - 金融庁

2 days later, on 24, Awa no tsubone told Tomomitsu that 'Kagetoki KAJIWARA slandered you as what you have said the other day is the proof of your rebellion thought, and it is decided that you will be killed'. 例文帳に追加

その翌々日の27日、阿波局が朝光に「梶原景時が、先日の発言が謀反心のある証拠だとして讒訴し、あなたはすでに殺される事になっている」と告げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regarding the LDP presidential election, you mentioned the names of the four candidates. Have you decided who you will vote for? 例文帳に追加

自民党総裁選の話なのですが、先ほど「あさののぶこ」とおっしゃっていたのですが、大臣として意中の候補が今の時点でいるということがあるのでしょうか。 - 金融庁

I would like to ask you about the SME (Small and Medium-size Enterprise) Financing Facilitation Act.You have decided to extend it again for the last time even though it is conceivable that a further economic deterioration over the next one year will make it difficult to pursue a comprehensive exit strategy.Could you explain once more why you have decided at this stage not to extend this act another time? 例文帳に追加

(中小企業金融)円滑化(法)なのですけれども、今回に限り延長するということなのですが、1年後の景気動向で、より景気が悪化して総合的な出口戦略を図るということもままならないような状況もシナリオとしては考えられる中で、現段階でもう再延長はしないのだということを以って延長を決めたその意図を、もう一度、教えていただけないでしょうか。 - 金融庁

In addition, I have a statement to make in relation to what should be done based on an action plan decided at the G-7 meeting, a copy of which has been distributed to you. I discussed this with the Prime Minister yesterday, and I will explain it to you. 例文帳に追加

それと談話として、お手元にあると思いますけれども、G7での行動計画等を踏まえて現時点でやるべきことについて、これは総理とも昨日お話をいたしましたがご説明申し上げます。 - 金融庁

Could you elaborate further on why you have decided not to extend it another time despite the possibility that the economic condition could deteriorate. Basically, I believe that the efforts made in accordance with the SME Financing Facilitation Act are taking root. 例文帳に追加

中小企業金融円滑化法については、金融機関による円滑化法への対応は、基本的にその取組みは定着してきているというふうに思っております。 - 金融庁

As this is a matter to be decided by the Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of Finance, I am not involved in this, as I have already told you. 例文帳に追加

それは経済産業大臣、財務大臣のところでご判断されることであって、私は埒外におかれているということを申し上げたとおりでございます。 - 金融庁

I have a question relating to accounting, although someone may have already asked you about the same matter. It will be decided by 2012 whether or not the international accounting standards (IFRS) should be applied Japans to listed companies with a relative large size. 例文帳に追加

会計の話なのですけれども、以前もお伺いしたかもしれないのですが、国際会計基準の関係で、今のところ、2012年をめどに、上場企業、割合大きな会社だと思うのですけれども、そこを対象に国際会計基準を適用するか決めると。 - 金融庁

Although the Tokyo Stock Exchange (TSE) and the Osaka Securities Exchange (OSE) have shown willingness to merge with each other, their merger talks have stalled. Could you comment on that? Also, although this is a matter to be decided by exchanges themselves, is it possible that the Financial Services Agency (FSA) will provide some support or other? 例文帳に追加

証券取引所のことで、東証、大証がそれぞれ統合意欲を示しつつ、統合議論が難航していますけれども、それに対する所感と、取引所のことではあるのですけれども、金融庁として何らかのサポートというのはあり得るのでしょうか。 - 金融庁

First, at Friday's cabinet meeting, I put my signature on a very important document concerning postal reform. As you know, it was decided upon the unanimous approval of the cabinet that the postal reform bills, which were submitted by the cabinet and which have been deliberated for about two and a half years, should be withdrawn. 例文帳に追加

初めに、金曜日は閣議で大変重たい署名をさせていただきましたが、郵政改革につきましての大変大事な決定がございまして、ご存じのように2年半近く継続審議になっておりまして、ずっと内閣法であった「郵政改革法案」、撤回ということで、全閣僚の署名で決まりました。 - 金融庁

Thirdly, as I said on December 10, we have decided to set up an inspection committee to examine administrative and other actions against the Incubator Bank of Japanstatutory, administrative and other actions taken against the Bank, encompassing the developments leading up to its establishment, as described in the handout distributed to you. 例文帳に追加

3点目は、先日12月10日に申し上げたとおり、日本振興銀行設立時の経緯を含め、同行に対する法令上、行政上等の対応について検証するためにお配りしたペーパー、日本振興銀行に対する行政対応等検証委員会を設置することといたしました。 - 金融庁

Excuse me for taking so much time, but I am wishing strongly that the press will have a good understanding. Another point is that we will not be adamant about not changing a policy that we have once decided on. As all of you are well versed on economic issues and have extensive interviews with various SMEs, please fill us in with any advice you may have for us. 例文帳に追加

長くなりましたけれども、皆さん方にも是非ご理解頂いて、また「こういう点を、こういうように自見さん変えた方がいいよ」ということがあったら、こういう政策ですから、決して何もこれを決めたからという態度ではございませんし、皆さん方は経済のご専門家で、中小企業も色々と取材しておられますので、色々と各社各様に、これはもう少しこう変えた方がいいとか、ああ変えた方がいいとか、是非そんなことがあったら、お教えして頂きたいということを私からもお願いしておきます。 - 金融庁

例文

Regarding the SME Financing Facilitation Act, you explained why you have decided to extend it again even though many financial institutions say that their stance will remain unchanged even if the act expires next March as the efforts made in accordance with it are taking root. v 例文帳に追加

円滑化法なのですが、金融機関の方からは、その取組みが定着しているので、来年3月に期限は切れたとしても対応としては変わることはないというふうに言う銀行も多いのですが、あえて再延長というところの考え方のご説明をいただいたのですけれども、金融機関側からそういうふうなことを言われるのですけれども、再延長の必要性というのがあるという理由を、もう一度ちょっとご説明いただけませんか。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS