1016万例文収録!

「head and feet」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > head and feetの意味・解説 > head and feetに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

head and feetの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

A metal stranded wire made by mechanically and regularly intertwisting a plurality of metal strands is used as a material and constitution elements such as the head, the body, hands and feet and the hips and a tail are formed by bundling, branching, twisting and untwisting a plurality of these metal stranded wires.例文帳に追加

複数本の金属素線を機械的に規則正しく撚り合わせてなる金属撚線を素材とし、この金属撚線の多数本を束ねたり、分岐したり、捻ったり、あるいは撚りをほぐすことにより、頭部、胴体、手足、尻尾等の構成要素を形成する。 - 特許庁

An X-ray generating device 104 and an X-ray imaging device 105 are disposed on a circular mat 102 which is installed on a floor surface 101 and, when a subject put his feet thereon, and formed to operate an inside safety device, and are supported to supports 106 and 107 oppositely each other in the both sides of the head part of the subject.例文帳に追加

床面101上に設けられ、被検者が足を載せたときに、内部の安全装置が働くようにされた円形のマット102上に、支柱106、107に支持されたX線発生装置104と、X線撮像装置105とが被検者の頭部を挟んで対向するように配置される。 - 特許庁

An X-ray generating device 104 and an X-ray imaging device 105 are disposed on a circular mat 102 which is installed on a floor surface 101 and, when a subject put his/her feet thereon, and formed to operate an inside safety device, and are supported to supports 106 and 107 oppositely each other in the both sides of the head part of the subject.例文帳に追加

床面101上に設けられ、被検者が足を載せたときに、内部の安全装置が働くようにされた円形のマット102上に、支柱106、107に支持されたX線発生装置104と、X線撮像装置105とが被検者の頭部を挟んで対向するように配置される。 - 特許庁

MINAMOTO no sanmi nyudo Yorimasa (MINAMOTO no Yorimasa) was selected as a leader to attack the evil spirit and got rid of the monster called nue (a monster with a monkey head, raccoon dog's body, tiger's paws and feet and a snakes' tale, which was originally imagined by an eerie voice of a White Thrush. It is also said that the figure was not clear).' 例文帳に追加

悪霊の討伐として抜擢された源三位入道頼政(源頼政)は、元凶である鵺(ヌエと読み。頭はサル、胴体はタヌキ、手足はトラ、尾はヘビ。元はトラツグミの不気味な鳴き声のみから想像したもので形は曖昧だったともいう)という妖怪・もののけを弓矢で退治した」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a hanging belt type pillow capable of stabilizing the neck in a state almost without loads, efficiently improving stiff shoulders, a headache and the numbness of hands and feet and making relaxed sleeping possible by holding a head part at a natural position at all times in the state of mitigating the tension of the neck.例文帳に追加

首筋の緊張を緩和させた状態で、頭部を常に自然な位置に保持することよって、首筋をほとん ど無負荷の状態で安定させて、肩こりや、頭痛、手足のしびれ等を効率的に改善し、かつ、リラックスして就寝することができる吊りベルト式枕を提供する。 - 特許庁


例文

Therefore, composition looks bad in a post-view image but the region around the post-view image is also recorded in an actually recorded image displayed in a reproduction mode and the head or feet may be prevented from being cut in the upper and lower parts of the image, thereby avoiding retry of photography.例文帳に追加

従って、ポストビュー画像では構図が悪いように見えても、再生モードで表示される実際に記録した画像では、ポストビュー画像の周辺領域も記録されており、画面上下に発生しうる頭や足の画像切れが救済されうるから、撮影のやり直しを避けることができる。 - 特許庁

The slidable suspension bedding system with a drawing handle includes: 3-7 suspension handles at both right and left sides of the bedding; 3-5 suspension handles at the side of feet; two drawing handles at the head side of the bedding; and slidable slips arranged in bed fences.例文帳に追加

寝具の左右両側に3ヵ所から7ヵ所、足元側に3ヵ所から5ヵ所に吊り取っ手を、ならびに寝具の頭側の2ヵ所に、引き寄せ取っ手をつけるとともに、ベッド柵にスライド式クリップを付けた引き寄せ取っ手付スライド式吊り寝具システムである。 - 特許庁

To provide an ideal heating environment of cool-head and warm-foot condition by jointly heating the entire indoor space by warm air heating and using radiation heating to radiate radiant heat in a concentrated manner to a vicinity of feet of a person to provide sufficient warm foot feeling.例文帳に追加

温風暖房によって室内全体を暖めると共に、人の足元付近に集中して輻射熱を放射する輻射暖房を併用することにより、十分な足元暖房感を与え、頭寒足熱の理想的な暖房環境を提供することを目的としたものである。 - 特許庁

To obtain an aerosol composition which keeps the cooling retention time of the head, the hands, the feet or the affected part during fever of the body, is made into a fine sherbet-like form, has no greasiness, excellent sense of use and does not cause drip and forms foams to sputter when a user touches a viscous liquid with the hands or the fingers in spraying.例文帳に追加

身体の発熱時における頭部、手、足または患部の冷却保持時間を保ち、キメの細かいシャーベット状となり、ベトツキがなく使用感が良好で、さらに液ダレをおこさない、噴射時に粘調液を手や指でさわると、パチパチと音をたてるフォームを形成するエアゾール組成物を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a vehicle body structure of a scooter type vehicle attaching a floor panel supporting occupant's feet to a front frame having a head pipe supporting a front fork so as to steer at a front end in order to simplify a structure of the front frame by letting a load from the floor panel act equally on the front frame and eliminating the necessity for providing the front frame with large strength.例文帳に追加

フロントフォークを操向可能に支承するヘッドパイプを前端に有するフロントフレームに、乗員の足元を支持するフロアパネルが取付けられる、スクータ型車両の車体構造において、フロアパネルからの荷重をフロントフレームに均等に作用せしめるようにしてフロントフレームに大きな強度を持たせることを不要とし、フロントフレームの構造を簡略化する。 - 特許庁

例文

Article 342 (1) The employer shall, in the case where carrying out the electric work installing, inspecting, repairing, painting, etc., of an electrical circuit or its supports, and when it is liable to cause danger of electric shock to the worker engaging in the said work due to contacting a high-voltage charged circuit, or approaching the said electrical circuit within 30 cm above the head or within 60 cm from the side of the body or below the feet, install an insulating device for the said charged circuit. However, this shall not apply to the case of having the worker engaging in the said work wear personal insulating protective equipment, and when it is unlikely to cause danger of electric shock to the parts of the body other than those wearing the said personal insulating protective equipment due to contact or approach the said charged electrical circuits. 例文帳に追加

第三百四十二条 事業者は、電路又はその支持物の敷設、点検、修理、塗装等の電気工事の作業を行なう場合において、当該作業に従事する労働者が高圧の充電電路に接触し、又は当該充電電路に対して頭上距離が三十センチメートル以内又は躯側距離若しくは足下距離が六十センチメートル以内に接近することにより感電の危険が生ずるおそれのあるときは、当該充電電路に絶縁用防具を装着しなければならない。ただし、当該作業に従事する労働者に絶縁用保護具を着用させて作業を行なう場合において、当該絶縁用保護具を着用する身体の部分以外の部分が当該充電電路に接触し、又は接近することにより感電の危険が生ずるおそれのないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS