1016万例文収録!

「in Council」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in Councilに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in Councilの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1911



例文

(2) In the following cases, the president shall hear the opinions of the Council in advance: 例文帳に追加

2 次に掲げる場合には、理事長は、あらかじめ、審議会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the following cases, the president shall hear the opinion of the governing council in advance: 例文帳に追加

2 次に掲げる場合には、理事長は、あらかじめ、運営審議会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

It is a basic historical document which gives an understanding of the Court Council and political situation in Kyoto in the early Kamakura Period. 例文帳に追加

鎌倉時代初期の京都の朝議や政局などを知る上での基本史料。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The First Council of Nicaea in Christianity agreed to establish the spring equinox on March (March 21) in 325. 例文帳に追加

キリスト教では325年の第1ニカイア公会議において、春分を3月(3月21日)と定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The restriction of using some Kikuka-monsho (the Imperial Crest of the Chrysanthemum) was specified in the edict of Dajokan (Grand Council of state) in 1869. 例文帳に追加

明治2年(1869年)に太政官布告にて一部菊花紋章の使用規定が明記された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Udaijin was one of the positioins in Daijokan (Grand Council of State), which was the highest body in the organization of the imperial court. 例文帳に追加

右大臣(うだいじん)とは、朝廷組織の最高機関である太政官の職の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1915, Prince Sadanaru in his role as Military Sangi (a councilor) attended the Supreme Military Council, later he was discharged, and then he received the title of fleet admiral. 例文帳に追加

大正4年(1915年)免軍事参議官元帥府に列し元帥の称号拝受。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became a member of Council of state in 1245, but resigned with suspicion of supporting his brother in the Battle of Hoji. 例文帳に追加

1245年に評定衆となったが、宝治合戦における兄への加担を問われ辞職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1276, he moved to Kamakura and in the next year he died soon after he was appointed a Hyojoshu (a member of Council of State). 例文帳に追加

建治2年(1276年)に鎌倉に下向、翌年評定衆に任ぜられるがまもなく没した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After serving as chief of the local administrative assemblies council and senior official in the Ministry of the Interior, he became governor of Tokyo in 1877. 例文帳に追加

その後、地方官会議幹事長や内務省大丞を経て、1877年に東京都知事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In order to fight against the Tsubono administration, he ran for municipal council with support from others and was elected in the same year. 例文帳に追加

同年、坪野市政に対抗するため、周囲の勧めもあって地方議会議員選に出馬し当選。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name of Korokan is also found in the Daijokanpu (official documents issued by Daijokan, Grand Council of State) issued in 842. 例文帳に追加

承和9年(842年)の太政官符にも鴻臚館の名が記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established in the 19th Dajokan fukoku (proclamation by the Grand Council of State) in 1878 as one of the three local new laws. 例文帳に追加

いわゆる地方三新法の一つとして、明治11年太政官布告第19号により制定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even though the issue of my participation in the council of cabinet ministers has been mentioned in newspapers, I have not been formally consulted about it. 例文帳に追加

閣僚(委員)の話は、新聞には書いて頂きましたけれども、まだ正式には来ておりません。 - 金融庁

In July the Yokozuna Deliberation Council advised him to wrestle in this fall tournament or retire. 例文帳に追加

7月に,横綱審議委員会は貴乃花に対して,秋場所で相撲を取るか引退するよう勧告した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Governor in Council may make regulations for the purpose of implementing, in relation to patents, Article 1720 of the Agreement. 例文帳に追加

総督は,特許に関して,協定の第1720条を施行するための規則を制定することができる。 - 特許庁

Additional regulations may be fixed by general order in council for the Kingdom with respect to the provisions contained in the first paragraph.例文帳に追加

(1)の規定に関しては,王国評議会一般命令によって追加の規則を制定することができる。 - 特許庁

Further regulations may be laid down in this respect by general order in council for the Kingdom.例文帳に追加

この点に関しては,王国評議会一般命令によって細則を定めることができる。 - 特許庁

This issue was on the agenda of the TRIPS Council in 2006 as well, but no significant progress was seen in discussions.例文帳に追加

2006年にもTRIPS 理事会の議題とされたが議論に特段の進展はみられなかった。 - 経済産業省

In Europe, there was a target established called "full employment" at the Lisbon Special European Council in 2000.例文帳に追加

欧州では、2000年のリスボン欧州理事会で、「フル就業」という目標が設定された。 - 経済産業省

(2) In the following cases, the president shall hear the opinion of the governing council in advance: 例文帳に追加

2 次に掲げる場合には、理事長は、あらかじめ、運営審議会の意見を聴かなければならない。 - 経済産業省

In November 2012 and March 2013, Japan, the United States, and the EU jointly expressed concerns at the WTO Council for Trade in Goods. 例文帳に追加

○2012年11月及び2013年3月、WTO物品理事会において日米EUより懸念を表明。 - 経済産業省

14 countries/areas expressed concerns at the Council for Trade in Goods held in March 2012. 例文帳に追加

2012年3月に開催された物品理事会では、日米EUを含む14ヵ国地域が共同で懸念を表明。 - 経済産業省

"This crew has tipped you the black spot in full council, as in dooty bound; 例文帳に追加

「この船員はみんなで十分に相談して、おまえに黒点をつけたんだよ、決められたとおりにな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

In response to [Following] the decision of the Security Council, the Government rapidly set about preparing new legislative proposals. 例文帳に追加

安保理の決議を受けて, 政府は急いで新しい法案の作成に取り組むこととなった. - 研究社 新和英中辞典

the commission of the Economic and Social Council of the United Nations that is concerned with economic development of countries in Asia and the Far East 例文帳に追加

アジア・極東の国々の経済発展に関する、国際連合経済社会理事会の委員会 - 日本語WordNet

the commission of the Economic and Social Council of the United Nations that is concerned with economic development in Europe 例文帳に追加

ヨーロッパの経済発展にかかわる国際連合経済社会理事会の委員会 - 日本語WordNet

the commission of the Economic and Social Council of the United Nations that is concerned with economic development in Latin America 例文帳に追加

ラテンアメリカの経済発展にかかわる国際連合経済社会理事会の委員会 - 日本語WordNet

the first ecumenical council in 325 which produced the wording of the Nicene Creed and condemned the heresy of Arianism 例文帳に追加

ニカイア信条の語法を作成し、アリウス主義の異教を非難した325年の最初の全教会会議 - 日本語WordNet

the second ecumenical council in 381 which added wording about the Holy Spirit to the Nicene Creed 例文帳に追加

381年の第二回の公会議で、聖霊に対する文言をニカイア信条に加えた - 日本語WordNet

the third ecumenical council in 431 which declared Mary as mother of God and condemned Pelagius 例文帳に追加

メアリーを神の母と宣言し、ペラギウスを有罪と判決した431年の3回目の全教会会議 - 日本語WordNet

the fourth ecumenical council in 451 which defined the two natures (human and divine) of Christ 例文帳に追加

キリストの2つの本質(人間と神)を定義した451年に行われた4回目の全教会会議 - 日本語WordNet

the fifth ecumenical council in 553 which held Origen's writings to be heretic 例文帳に追加

異教徒であるオリゲネスへの著作を保持した553年の5回目の全教会会議 - 日本語WordNet

the seventh ecumenical council in 787 which refuted iconoclasm and regulated the veneration of holy images 例文帳に追加

偶像破壊主義に意義を唱え、神聖なイメージの崇拝を規制した787年の7回目の全教会会議 - 日本語WordNet

the second council of the Western Church in 1139 which put an end to the dogmatic errors of Arnold of Brescia 例文帳に追加

ブレシアのアルノルドゥスの独断家の誤りを終わらせる1139年の西方教会の2番目の協議会 - 日本語WordNet

the council in 1431-1439 that concentrated on the elimination of heresies and on reforms within the Roman Catholic Church 例文帳に追加

異教の除去に関してと、ローマカトリック教会内の改革争点を当てた1431年−1439年の議会 - 日本語WordNet

the Vatican Council in 1869-1870 that proclaimed the infallibility of the pope when speaking ex cathedra 例文帳に追加

権威によって話す時の、ローマ法王の絶対確実性を宣言した1869年−1870年のバチカン公会議 - 日本語WordNet

in the latter part of the Meiji period of Japan, an official post that was a constituent of the Privy Council, called Privy Councillor 例文帳に追加

大日本帝国憲法時代に枢密院を構成した親任官という官職 - EDR日英対訳辞書

in Japan, a unification of labor unions, called National Council of Government and Public Workers' Unions 例文帳に追加

全日本官公職労働組合協議会という,官公庁の労働組合の統合組織 - EDR日英対訳辞書

We're chosen by the people living in the county of Westhamptonshire to be members of the council. 例文帳に追加

ウェストハンプトン州住民によって、議会の構成員として選出されるのです。 - Tanaka Corpus

Article 157 The Minister of Economy, Trade and Industry shall consult with the Council in the following cases: 例文帳に追加

第百五十七条 経済産業大臣は、次の場合には、審議会に諮問しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Persons other than those listed in the preceding two items: A person who is, or used to be, a member of the Council. 例文帳に追加

三 前二号に掲げる者以外の者 協議会を構成する者又はその職にあつた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The matters concerning the title, organization and management of the local port and harbor council shall be provided for in an ordinance of the local government. 例文帳に追加

2 地方港湾審議会の名称、組織及び運営に関し必要な事項は、条例で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 165 The Local Mining Council shall be established in the Regional Bureau of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

第百六十五条 経済産業局に、地方鉱業協議会を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In 1871, the Meiji government issued a 'Dajokan tasshi' (Grand Council of State proclamation) abolishing the Fuke sect to which the mendicant 'komuso' monks belonged. 例文帳に追加

1871年(明治4年)に明治政府は太政官達を出し虚無僧が在籍する普化宗を廃止した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 986 he became a Monjosho (student of literature and history) and later took office as Director of the Jingikan (Council of Shinto rituals), and further promoted to the Saishu (Officer) of Ise. 例文帳に追加

寛和2年(986年)文章生となり、その後正三位神祇伯に至り、祭主となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January: "Shodan Kakushin Kyogikai" (literally, a council to innovate calligraphic society in Japan) was established (refer to the item of "Alignment and realignment of calligraphic bodies - before the war"). 例文帳に追加

1月、「書壇革新協議会」結成(参考:書道団体の離合集散(戦前))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Council for National Foundation Day consisting of experienced academics was established in the Prime Minister's Office. 例文帳に追加

建国記念日審議会は、学識経験者等からなり、総理府に設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In emergencies when Naidaijin was absent, the chairman of the Privy Council would temporarily become Naidaiji and assist the emperor. 例文帳に追加

内大臣が欠けた緊急の場合、枢密院議長が臨時に内大臣に就任し天皇に侍立する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Minister of the Left was a government post in the Daijokan (Grand Council of State), the central administrative body of the Imperial Court. 例文帳に追加

左大臣(さだいじん)は、朝廷組織の最高機関、太政官の職の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS