1016万例文収録!

「one‐two‐three」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > one‐two‐threeの意味・解説 > one‐two‐threeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

one‐two‐threeを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

One, two, three, go! 例文帳に追加

1, 2, 3,それっ[どん]!. - 研究社 新英和中辞典

one, two, three– 例文帳に追加

——ワン、ツー、スリー。 - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten.例文帳に追加

一、二、三、四、五、六、七、八、九、十。 - Tatoeba例文

Now then; one, two, three -- '' 例文帳に追加

ではいきましょう、ワン、ツー、スリー——」 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

例文

One‐two‐threefourtesting! Testing! One‐two‐threefourtesting! Testing! 例文帳に追加

ただ今マイクの試験中. 本日は晴天なり, 本日は晴天なり. - 研究社 新和英中辞典


例文

(I'm) testing, one‐two‐three! (I'm) testing, one‐two‐three! 例文帳に追加

ただ今マイクの試験中. 本日は晴天なり, 本日は晴天なり. - 研究社 新和英中辞典

All haul together! One, two, three, haul! 例文帳に追加

皆で一緒に引っぱれ! いち, にい, さん, それ! - 研究社 新英和中辞典

One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten.例文帳に追加

一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十。 - Tatoeba例文

Zero, one, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten.例文帳に追加

零、一、二、三、四、五、六、七、八、九、十。 - Tatoeba例文

例文

9. Hito Futa Mi Yo Itsu Muyu Nana Ya Kokono Tariya (one, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, and ten) 例文帳に追加

⑨ひと ふた み よ いつ むゆ なな や ここの たりや - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There was no `One, two, three, and away,' 例文帳に追加

そしてだれも「よーい、どん!」といわないのに、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Testing. One, two, three, four. How am I coming through? 例文帳に追加

ただ今マイクの試験中, アー, アー, アー, アー, 声の通りはいかがですか. - 研究社 新和英中辞典

Wendy gave the words, one, two, three, and Michael took his medicine, 例文帳に追加

ウェンディはひとつ、ふたつ、みっつといって、マイケルは薬をのみました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

My home phone number is, area code two-oh-one, one-two-three, four-five-six-seven.例文帳に追加

私の自宅の電話番号は市外局番が201で123ー4567番です。 - Tatoeba例文

My home phone number is, area code two-oh-one, one-two-three, four-five-six-seven. 例文帳に追加

私の自宅の電話番号は市外局番が201で123ー4567番です。 - Tanaka Corpus

The element can have one, two, three or more holographic recording film layers.例文帳に追加

この要素は、1、2、3またはそれ以上のホログラフィック記録フィルム層を有することができる。 - 特許庁

It takes the form of a counting song by including the sound of numbers in the lyrics, i.e., ichi, ni, san, shi, and so on (having the same sound as the Japanese words for one, two, three, and four, and so on) at the head of each verse. 例文帳に追加

イチ、ニ、サ、シ…と各句の頭に数字を読み込んだ数え歌の形をとっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, when converting numerals "123", if the format is vertical writing, priority of Chinese numerals for "one, two, three" which are conversion candidates is made the highest.例文帳に追加

例えば、数字”123”を変換する場合、書式が縦書きであれば、変換候補である漢数字”一二三”の優先順序を最も高くする。 - 特許庁

As for the little old woman, she took off her cap and balanced the point on the end of her nose, while she counted "One, two, three" in a solemn voice. 例文帳に追加

小さなお婆さんのほうは、おごそかな声で「いち、にの、さん」とかぞえながら、帽子を脱いでてっぺんを鼻の先に上手にのせました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Anna turned her face to the wall and began to count: "One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten. Ready or not, here I come!" Then she started searching for her friends, who had hidden themselves in the meantime.例文帳に追加

アンナは壁の方を向き、数を数え始めました。「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10。隠れていようがいまいが、行くからね!」そう言うとアンナは、数を数える間に隠れた友達を、さがし始めました。 - Tatoeba例文

Altogether the "Kokin wakashu" consists of 20 scrolls (volumes) and a preface, but the Koya-gire has preserved only scrolls one, two, three, five, eight, nine, eighteen, nineteen, and twenty, and it is thought that the remaining scrolls have not survived to the present day. 例文帳に追加

『古今和歌集』は全20巻と序からなるが、高野切本の現存する巻は巻一、二、三、五、八、九、十八、十九、二十で、残りの巻は発見されておらず、失われたものと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among the extant scrolls, only scrolls five (in a private collection), eight (held in Yamaguchi at the Mori Museum), and twenty (owned by Kochi Prefecture) are still complete in scroll form (all three are National Treasures), while scrolls one, two, three, nine, eighteen, and nineteen have been split up as dankan and scattered to various places. 例文帳に追加

このうち、巻五(個人蔵)、巻八(山口・毛利博物館蔵)、巻二十(高知県蔵)の3巻のみが巻物として完存し(3巻とも国宝)、巻一、二、三、九、十八、十九は断簡として各所に分蔵されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The records concerning Kurodo (Chamberlain) (section one and two) were compiled in Chapter one and two of the book, those concerning Geki (Secretary of the Grand Council of State) (sections one, two, three, and four) were compiled in Chapter three to six, those concerning Geki Kurodo zuishomonjo were compiled in Chapter seven and those concerning zatsuzatsuninjin shorei were compiled in Chapter eight respectively. 例文帳に追加

本編は、第一・二は蔵人(上下)、第三-六は外記(甲乙丙丁)、第七は外記蔵人方随召文書、第八は雑々任人諸例となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the back surface of this sponge, the protuberance, hole, bag, or rubber band in which one, two, three, four, or five fingers can be inserted or pinched is installed.例文帳に追加

スポンジ背面に指を1本又は2本又は3本又は4本又は5本、挿入又は挟むことのできる、突起又は、孔又は、袋又は、ゴムバンドを設ける。 - 特許庁

Shortened variations of eight kinds are variation patterns for which variation time of eight kinds is se from four patterns including one, two, three, and four retained memories of special designs, and two probability differences.例文帳に追加

8種類の短縮変動は、特別図柄の保留記憶が1個ある場合、2個ある場合、3個ある場合、4個ある場合、の4種類のパターンと2種類の確率の高低の差とから8種類の変動時間が設定された変動パターンである。 - 特許庁

A hard-packed concrete floor under the eaves is packed with red and black pebbles, and in the Yokuryu-chi Pond which is called 'Hifumi ishi' (one-two-three stone) there are three Islands called; Nakano-shima Island, Banshou, Mihoga-shima Island and three bridges called; Do-bashi Bridge, Kaede-bashi Bridge, and a Chinese style Chitose-bashi Bridge are built across connecting them. 例文帳に追加

軒下の三和土(たたき)には赤と黒の小石が埋め込まれ「一二三石(ひふみいし)」と呼ばれている浴龍池には中島、万松塢(ばんしょうう)、三保ヶ島という3つの島があり、土橋、楓橋、中国風の千歳橋の3つの橋が架かる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Eight kinds of shortened fluctuations are fluctuation patterns in which eight kinds of fluctuation times are set from four kinds of patterns of the cases where there is one, two, three, and four suspension memories of the special patterns and the difference between levels of two kinds of probabilities.例文帳に追加

8種類の短縮変動は、特別図柄の保留記憶が1個ある場合、2個ある場合、3個ある場合、4個ある場合、の4種類のパターンと2種類の確率の高低の差とから8種類の変動時間が設定された変動パターンである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS