1016万例文収録!

「registration of mark」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > registration of markに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

registration of markの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2470



例文

(1) For subsection 27(2) of the Act (which deals with applications for registration) an application for the registration of a trade mark must be:例文帳に追加

(1) (登録出願について規定している)法律第 27条(2)に関して、商標登録出願は、次の通りに行わなければならない。 - 特許庁

(d) to an applicant for registration of a trade mark is taken to be a reference to the holder of an international registration designating Australia; and例文帳に追加

(d) 商標登録出願人についてのものは、オーストラリアを指定する国際登録の名義人についての言及であるとみなし、また - 特許庁

A set of respective color registration marks is formed on the transfer belt, and detecting timing of each registration mark is stored in a RAM (S102 and S103).例文帳に追加

各色のレジストマークの組を、転写ベルト上に形成し、各レジストマークの検出タイミングをRAMに格納していく(S102、S103)。 - 特許庁

A trade mark right obtained by registration shall not comprise such elements of the trade mark as cannot be registered separately. 例文帳に追加

登録によって取得される商標権には,分離して登録することができない商標の要素を含めてはならない。 - 特許庁

例文

The Patent Office shall consider a trade mark to be well-known only in connection with the registration procedure of the trade mark or other trade marks. 例文帳に追加

特許庁は,商標の登録手続又はその他の商標との関連でのみ,商標が周知のものであるとみなす。 - 特許庁


例文

If a collective mark is applied for, the registration application shall include the regulations of the collective mark. 例文帳に追加

団体商標が出願された場合は,登録出願には,団体商標の規則を含めなければならない。 - 特許庁

A mark shall be known as a collective mark if it may be used by any person who complies with regulations for use issued by the owner of the registration. 例文帳に追加

標章が,登録の所有者によって発行された使用規約に従う者によって使用されるときは,団体標章として区分される。 - 特許庁

An application for the registration of a trade mark must be rejected if the trade mark cannot be represented graphically. 例文帳に追加

商標登録出願は,その商標が視覚的に表示することができないものである場合は,拒絶しなければならない。 - 特許庁

(9) The Registrar may, in his discretion, register a trade mark where the proprietor of the earlier trade mark or other earlier right consents to the registration.例文帳に追加

(9)登録官は,先の登録商標又は他の先の権利の所有者が同意を与えれば,自己の裁量で商標を登録することができる。 - 特許庁

例文

Where an application on international registration of a collective mark or certification mark is filed, this must expressly appear from the application. 例文帳に追加

団体標章又は証明標章の出願をするときは,その事実を願書に明示しなければならない。 - 特許庁

例文

After an application is published and until the registration of the mark, the applicant has the same privileges and rights as he would have if the mark had been registered; 例文帳に追加

出願公告後から登録されるまでの期間、出願人は、商標が登録された場合と同一の権利を享有する。 - 特許庁

The INPI may ex officio deny a request for registration of a mark that wholly or partially reproduces or imitates a well-know mark. 例文帳に追加

INPIは,周知標章の全部又は一部の複製又は模造である標章の登録申請を職権により拒絶することができる。 - 特許庁

An applicant for the registration of a trade mark may, at any time before the trade mark is registered, withdraw his application.例文帳に追加

商標の登録を求める出願人は,当該商標が登録される前はいつでも自らの出願を取下げることができる。 - 特許庁

(1) Subject to subsection (2), each communication addressed to the Registrar shall deal with only one application for the registration of a trade-mark or one registered trade-mark. 例文帳に追加

(1) (2)に従うことを条件として,登録官宛ての各連絡は,1の商標登録出願又は1の登録商標のみを扱わなければならない。 - 特許庁

(2) Correspondence in respect of a registered trade-mark shall include (a) the registration number; (b) the application number; and (c) the trade-mark. 例文帳に追加

(2) 登録商標に関する通信には,次のものを含めなければならない。 (a) 登録番号 (b) 出願番号,及び (c) 商標 - 特許庁

earlier trade markmeans- (a) a registered trade mark or an international trade mark (Singapore), the application for registration of which was made earlier than the trade mark in question, taking account (where appropriate) of the priorities claimed in respect of the trade marks; or (b) a trade mark which, at the date of application for registration of the trade mark in question or (where appropriate) of the priority claimed in respect of the application, was a well known trade mark, and includes a trade mark in respect of which an application for registration has been made and which, if registered, would be an earlier trade mark by virtue of paragraph (a) subject to its being so registered;例文帳に追加

「先の商標」とは,(a)登録商標又は国際商標(シンガポール)で,(該当すれば)その商標について主張される優先権を考慮して,その登録出願が当該商標より先になされたもの,又は (b)商標で,当該商標の登録出願日又は(該当すれば)その出願に関して主張される優先権の日において,周知商標とするものをいい,それに基づいて登録出願がなされており,登録された場合はかく登録されていることを条件として,(a)により先の商標となる商標を含む。 - 特許庁

(i) the name and the domicile or residence of the person who has the right based on defensive mark registration; 例文帳に追加

一 防護標章登録に基づく権利を有する者の氏名又は名称及び住所又は居所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Registrar may amend the registration of the trade-mark in accordance with the information furnished to him under subsection (1). 例文帳に追加

登録官は,(1)に基づいて提出された情報に従って,商標登録を補正することができる。 - 特許庁

If colour registration is applied for, the colours of the mark shall also be stated in the application. 例文帳に追加

色彩を要素とする登録を出願する場合は,願書に色彩の説明が記載されなければならない。 - 特許庁

A Special Power of Attorney, if the Mark Registration is forwarded through a proxy 例文帳に追加

委任状。ただし,標章登録出願が代理人を通じて行われる場合に限る - 特許庁

Pending, in relation to an application for the registration of a trade mark, has the meaning given by section 11. 例文帳に追加

商標登録出願に関して「係属」は,第11条において規定されている意味を有する。 - 特許庁

Despite paragraph (2) (c), an application for registration of a collective trade mark need not be made by a person or persons having legal personality. 例文帳に追加

(2) (c)に拘らず,団体商標の登録出願は,法人格を有する者が行う必要はない。 - 特許庁

This section applies if the Registrar revokes the registration of a trade mark under section 84A or 84B. 例文帳に追加

本条は,登録官が第84A条又は第84B条に基づいて商標登録を撤回した場合に適用する。 - 特許庁

(2) (a) An application for registration of a trade mark shall be made in Form No. 1 and shall contain the information required by that Form.例文帳に追加

(2) (a) 商標の登録出願は,様式1で行い,当該様式の要件である情報を含む。 - 特許庁

Upon registration, there shall be entered in the register in respect of each trade mark the following particulars:例文帳に追加

登録に際し,各々の商標につき次に掲げる詳細が登録簿に掲載される。 - 特許庁

The nature of the goods or services to which the mark is applied will not constitute an obstacle to registration.例文帳に追加

標章を適用する商品又はサービスの内容は,登録に対する障害とはならない。 - 特許庁

(c) the goods or services in the class in which the registration of the mark is applied for shall be specified;例文帳に追加

(c) どの類のどのような商品又はサービスについて登録を求めるかの表示 - 特許庁

The registration of a mark shall not be cancelled for non-use in the following cases:例文帳に追加

登録標章は,次の場合は不使用を理由とする取消の対象とならない。 - 特許庁

Application for registration of a collective trade mark shall be made in writing to the Office. 例文帳に追加

団体商標の登録出願は書面により庁に対して行うものとする。 - 特許庁

A mark may not be constituted of elements which are ineligible for registration as separate (independent) marks.例文帳に追加

商標は,別個の(独立の)商標としての登録資格のない要素から構成することはできない。 - 特許庁

A mark recognized as well-known in the Republic of Lithuania shall be protected even without registration thereof.例文帳に追加

リトアニア共和国において周知と認定された商標は,その登録がない場合でも保護される。 - 特許庁

The registration of the mark is declared invalid or revoked by a court decision;例文帳に追加

裁判所の決定により商標の登録が無効と宣言され,又は取り消される場合 - 特許庁

After the invalidation or revocation of a mark the issued registration certificate shall also be declared invalid.例文帳に追加

商標の無効又は取消後は,交付された登録証も無効を宣言される。 - 特許庁

An application for the registration of the trade mark must be made in accordance with this Act:例文帳に追加

商標登録出願は,本法の規定に従って行われなければならない。 - 特許庁

The Commissioner must not register a trade mark until 6 months after the date of application for registration.例文帳に追加

局長は,登録出願日から6月が経過するまではその商標を登録してはならない。 - 特許庁

A registered trade mark shall not be altered in the register during the period of registration or on renewal. 例文帳に追加

登録商標は,登録の期間中又は更新の際に,登録簿において変更してはならない。 - 特許庁

(1) Registration of the trade mark shall be made at the request by the application filed with the Office.例文帳に追加

(1) 商標の登録は,庁に提出される出願による請求に基づいてなされる。 - 特許庁

(1) An association as the applicant can file an application for registration of the sign as the collective trade mark.例文帳に追加

(1) 団体は,出願人として,団体商標としての標識の登録を出願することができる。 - 特許庁

Registration of trade mark including name or description that may vary in use例文帳に追加

使用に応じて変わることがある名称又は記述を含む商標の登録 - 特許庁

if the trade mark is registered in more than 1 class, details of the class or classes for which registration is to be renewed.例文帳に追加

商標が2以上の類に登録されている場合は,登録を更新すべき類の詳細 - 特許庁

the application number or registration number of the trade mark to which the disclaimer relates:例文帳に追加

当該権利の部分放棄が関係する商標の出願番号又は登録番号 - 特許庁

information that an international trade mark registration exists, cf. section 54(2) of the Trade Marks Act, 例文帳に追加

商標法第54条(2)に関連する国際商標登録が存在している旨の情報 - 特許庁

An application for registration of a trade mark in the Register shall be filed at the Patent Office. 例文帳に追加

登録簿への商標の登録出願は,特許庁に対して行わなければならない。 - 特許庁

A trade mark application which has been accorded a date of filing shall confer a right to registration. 例文帳に追加

出願日が付与された商標出願は,登録を受ける権利が生ずるものとする。 - 特許庁

If the registration of the trade mark cannot be canceled, the opposition shall be rejected. 例文帳に追加

商標の登録を取り消すことができない場合は,異議の申立は棄却されるものとする。 - 特許庁

Subsequent to the registration of the trade mark, the files relating to such registered trade marks may be inspected on request. 例文帳に追加

商標の登録後は,その登録商標に関するファイルは,請求により,閲覧することができる。 - 特許庁

that an application for registration of the trade mark has been filed in a jurisdiction other than Hong Kong; or 例文帳に追加

香港以外の管轄地域で商標登録出願されていること,又は - 特許庁

which complies with any conditions or limitations to which such user is subject and to which the registration of the trade mark is subject; 例文帳に追加

登録使用者及び商標登録が従うべき条件若しくは制限を順守するもの - 特許庁

The registration of a collective mark may also be removed from the register on the ground - 例文帳に追加

団体標章の登録は,次の理由によってもまた抹消することができる。 - 特許庁

例文

Application shall mean the application for registration of a mark that is filed in writing at the Directorate General. 例文帳に追加

「出願」とは,標章登録の出願であって,書面を以って総局に提出されるものをいう。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS