1016万例文収録!

「registration of mark」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > registration of markに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

registration of markの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2470



例文

Annual fee for renewal of registration as a trade mark agent payable before 1st December each year in respect of the following year.例文帳に追加

毎年12月1日前に翌年分につき納付すべき商標代理人としての登録更新年金 - 特許庁

The court shall decide upon the merits of the case after the registration of the trade mark in the register. 例文帳に追加

裁判所は,商標が登録簿に登録された後に本案についての決定を行うものとする。 - 特許庁

The application for registration of a collective mark shall be submitted by a representative of such an entity. 例文帳に追加

団体標章の登録出願は当該事業体の代表者が提出しなければならない。 - 特許庁

Applicant means a person or a group of persons in whose name the application for the registration of a mark is filed.例文帳に追加

「出願人」とは,商標の登録をその名義人となって出願する者又は一群の者をいう。 - 特許庁

例文

The Appeals Division declares the registration of the mark invalid according to the procedure laid down in Article 18 of this Law;例文帳に追加

審判部が第18条に規定された手続に従って商標の登録を無効と宣言する場合 - 特許庁


例文

The registration of the mark has not been renewed according to the procedure laid down in Article 36 of this Law;例文帳に追加

商標の登録が第36条に規定された手続に従って更新されていない場合 - 特許庁

advisory committee means the advisory committee appointed under section 177 "applicant" means a person who has applied for the registration of a trade mark; and includes the assignee of an application, if the assignment has been effected under section 82例文帳に追加

「諮問委員会」とは,第177条に基づいて任命された諮問委員会をいう。 - 特許庁

The registration of a trade mark may be renewed in accordance with section 59 for further periods of 10 years.例文帳に追加

商標登録は第59条に従い,その後の10年を単位とする期間について更新することができる。 - 特許庁

The Commissioner or the Court may refuse any application for the revocation of the registration of a trade mark that is vexatious.例文帳に追加

局長又は裁判所は,濫訴である,商標登録の取消申請を拒絶することができる。 - 特許庁

例文

Disclaimer of trade mark as condition of not revoking its registration例文帳に追加

登録を取り消さないための条件としての,商標に関する権利の部分放棄 - 特許庁

例文

The renewal or restoration of the registration of a trade mark shall be published in the prescribed manner. 例文帳に追加

商標登録の更新又は回復は,所定の方式により公告される。 - 特許庁

An applicant for registration of a trade mark may apply for division from the application of--例文帳に追加

商標登録の出願人は,出願から次を分割することを求める申請をすることができる。 - 特許庁

An application for registration of a certification trade mark must comply with the requirements of regulations 41, 42, and 44.例文帳に追加

証明商標の登録出願は,規則41,規則42,及び規則44の要件に適合しなければならない。 - 特許庁

The certificate of registration of a trade mark issued by the Commissioner must contain the following information:例文帳に追加

局長が交付する商標の登録証は,次の情報を含まなければならない。 - 特許庁

An application for the registration of a licensee of a trade mark must contain the following information:例文帳に追加

商標の使用権者登録の申請は,次の情報を含まなければならない。 - 特許庁

proof of registration of the trade mark in the home country in the cases referred to in subsection 1, item (iii), hereof. 例文帳に追加

(1)(iii)に規定する事案においては,本国における商標登録の証明 - 特許庁

its registration for an agent or representative of the proprietor of the trade mark pursuant to Section 11. 例文帳に追加

第11条の規定に基づく商標の所有者の代理人又は代表者についての商標の登録 - 特許庁

The registration of a trade mark shall also be canceled upon request on grounds of revocation 例文帳に追加

商標の登録は,次の場合にも,取消事由による請求に基づき抹消されるものとする。 - 特許庁

Registration of a trade mark shall be canceled on request on the grounds of nullity 例文帳に追加

商標の登録は,次の場合は,無効事由による請求に基づき抹消されるものとする。 - 特許庁

The date and number of the international registration of a mark registered shall be entered in the Register. 例文帳に追加

登録された標章の国際登録の日付及び番号は,登録簿に登録されるものとする。 - 特許庁

Rights arising from the registration of a collective mark shall belong to the legal person of the owner. 例文帳に追加

団体商標登録により生じた権利は,商標所有者たる法人に帰属するものとする。 - 特許庁

to apply for the registration of or be registered as the proprietor of, a trade mark; 例文帳に追加

商標の登録出願をし若しくは商標の所有者としての登録を受けること - 特許庁

The class and kind of goods and/or services for which registration of the mark has been requested; 例文帳に追加

登録が出願されている標章にかかる商品及び/又はサービスの類及び種類 - 特許庁

The nullification of a mark registration on the initiative of the Directorate General may be made if: 例文帳に追加

総局の職権による標章登録の抹消は,次に掲げる場合に行うことができる。 - 特許庁

The Directorate General may nullify the registration of a collective mark on the basis of: 例文帳に追加

総局は,次の事項に基づいて団体標章の登録を抹消することができる。 - 特許庁

The request for the nullification of registration of a collective mark as referred to in paragraph (1) letter shall be filed at the Directorate General. 例文帳に追加

(1)(a)にいう団体標章の登録抹消の請求は,総局に対して提出される。 - 特許庁

The Registration of a collective mark, or an application therefor, may not be the subject of a license contract. 例文帳に追加

団体商標の登録又は出願は、使用許諾契約に従うことを要しない。 - 特許庁

The application of a registration of a certification mark shall contain: 例文帳に追加

証明標章の登録出願には,次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 特許庁

The registration shall not preclude the exercise of judicial actions concerning the validity or ownership of the mark.例文帳に追加

登録は,標章の有効性及び所有権に関する法的行為をすることを害するものでない。 - 特許庁

(2) An application under this section shall specify the goods in respect of which registration of the trade mark is sought.例文帳に追加

(2) 本条に基づく出願は,商標の登録を求めている商品を指定するものとする。 - 特許庁

(1) The registration of a person as registered user of a trade mark may be renewed from time to time in accordance with this Act.例文帳に追加

(1) 商標の登録使用者の登録は本法に従って随時更新することができる。 - 特許庁

167.4. The registration of a collective mark, or an application therefor, shall not be the subject of a license contract.例文帳に追加

167.4団体標章に係る登録又は出願は,ライセンス契約の対象とすることができない。 - 特許庁

(c) the procedural requirements for making an application for the registration of a trade mark under Part 4 of the Act.例文帳に追加

(c) 法律第 4部に基づく商標登録出願を行うための手続要件 - 特許庁

(2) Any material that is intended by the applicant to form part of the application for registration of a trade mark:例文帳に追加

(2) 出願人が商標登録出願の一部を構成することを意図する全ての資料は、 - 特許庁

(f) the class number or numbers for the goods and/or services in respect of which registration of the trade mark is sought.例文帳に追加

(f) 商標登録を求める商品及び/又はサービスについての類番号 - 特許庁

(a) the following particulars of an assignment or transmission of a trade mark for which registration is sought must be published:例文帳に追加

(a) 登録を求めている商標の譲渡又は移転に関し、次の明細を公告しなければならない。 - 特許庁

(b) a notification of any amendment made to the application for registration of a certification trade mark; and例文帳に追加

(b) 証明商標の登録出願についてされた全ての補正についての通知、及び - 特許庁

(a) the registration of the trade mark is cancelled (otherwise than at the request of the registered owner); or例文帳に追加

(a) その商標の登録が(登録所有者の請求以外の方法で)取り消された場合、又は - 特許庁

(b) applying for the registration of a trade mark in the circumstances described in paragraph 29(1)(b) of the Act;例文帳に追加

(b) 法律第29条(1)(b)に記載した状況において、商標登録出願をすること - 特許庁

(j) requesting that an application for the registration of a trade mark be amended under paragraph 64(b) of the Act;例文帳に追加

(j) 法律第64条(b)に基づき、商標登録出願の補正を請求すること - 特許庁

On the registration of a trade mark, the Commissioner must enter, on the register, the actual date of registration and the deemed date of registration; and issue to the applicant a certificate of registration; and in the case of an application for the registration of a series of trademarks, register the trademarks as a series in 1 registration.例文帳に追加

商標登録をしたときは,局長は,登録簿に実際の登録日及びみなし登録日を記載し,また出願人に対して登録証を交付し,また連続商標の登録出願の場合は,1登録において連続したものとしての商標を登録しなければならない。 - 特許庁

An application for the registration of a collective mark or guarantee mark shall include the regulations of the collective mark or guarantee mark (hereinafter regulations). 例文帳に追加

団体標章又は保証標章の登録に係る出願書類には,団体標章又は保証標章の規則(以下「規則」という)を含めなければならない。 - 特許庁

The application, under Article 3 of the Protocol Relating to the Madrid Agreement, for international registration of a mark in respect of which an application for registration has been filed, or of a registered mark, shall be filed with the Patent Office. The application may be filed prior to the registration of the mark if the international registration is to be effected on the basis of a registered mark. 例文帳に追加

登録出願がされているか又は既に登録されている標章についてマドリッド協定に関する議定書第3条の規定に基づきなされる国際登録出願は,特許庁に対して行うものとする。登録標章を基礎とする国際出願を行う場合,当該標章の登録前にその出願を行うことができる。 - 特許庁

(4) Article 26 (Effect of treaties) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to the trademark registration and defensive mark registration. 例文帳に追加

4 特許法第二十六条(条約の効力)の規定は、商標登録及び防護標章登録に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If the international trade mark registration is invalidated, its validity shall also lapse in Denmark from the date of the lapse of the international registration. 例文帳に追加

国際登録が無効にされた場合は,その効力は,国際登録の消滅の日からデンマークにおいても消滅する。 - 特許庁

If the Registrar has accepted an application for the registration of a trade mark, a person may oppose the registration by filing a notice of opposition. 例文帳に追加

登録官が商標登録出願を受理した場合は,何人も,異議申立書を提出することにより,その登録に異議申立をすることができる。 - 特許庁

This subsection has effect if the Registrar revokes the acceptance of the application for registration of the trade mark after revoking the registration. 例文帳に追加

本項は,登録官が登録撤回後に商標登録出願の受理を撤回した場合に有効である。 - 特許庁

(a) a document indicating that registration of a trade mark is sought and containing the name and address of the person requesting registration;例文帳に追加

(a) 商標の登録を請求する旨を表示し,登録出願人の名称及び住所を含む書類 - 特許庁

Nothing in section 12 (relative grounds for refusal of registration) prevents the registration of a trade mark where the Registrar or the court is satisfied-- 例文帳に追加

第12条(登録拒絶の相対的理由)の如何なる規定も,登録官又は裁判所が次のことに納得する場合は,商標の登録を妨げない。 - 特許庁

例文

An action to invalidate the registration of a mark shall be barred after five years, reckoned from the date of registration. 例文帳に追加

標章の登録を無効にすることについての訴は,登録の日から計算して5年経過した後は禁止されるものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS