1016万例文収録!

「semblance of」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > semblance ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

semblance ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

without the semblance of an apology 例文帳に追加

わびらしいわびもせずに. - 研究社 新英和中辞典

with no semblance of apology例文帳に追加

わびらしいわびもせずに - Eゲイト英和辞典

He bears the semblance of a man, but has the heart of a beast. 例文帳に追加

彼は人面獣心だ - 斎藤和英大辞典

You bear the semblance of a man, but have the heart of a beast. 例文帳に追加

貴様は人面獣心だ - 斎藤和英大辞典

例文

put on a semblance of penitence 例文帳に追加

後悔したように見せかける. - 研究社 新英和中辞典


例文

There is only a semblance of peace in the world. 例文帳に追加

世界の平和は見せかけばかりだ - 斎藤和英大辞典

There is not even a semblance of proof.例文帳に追加

証拠らしいものさえない。 - Tatoeba例文

a mere semblance of legal right 例文帳に追加

法的権利の単なる類似 - 日本語WordNet

There is not even a semblance of proof. 例文帳に追加

証拠らしいものさえない。 - Tanaka Corpus

例文

The rock has the semblance of a large head. 例文帳に追加

あの岩は大きな頭のかっこうをしている. - 研究社 新英和中辞典

例文

He bears the semblance of a man, but has the heart of a beastHe is a beast in human shape―(に対する英語は)―a demon in human shape. 例文帳に追加

彼は人面獣心だ - 斎藤和英大辞典

many of the facts seemed twisted out of any semblance to reality 例文帳に追加

事実の多くが、現実のいかなる外観からも歪んでいるように思えた - 日本語WordNet

he hoped his claims would have a semblance of authenticity 例文帳に追加

彼のクレームは本物への類似性があることを彼は希望した - 日本語WordNet

an outward semblance that misrepresents the true nature of something 例文帳に追加

物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見 - 日本語WordNet

In Buddhism, after Shaka's death, three periods have been defined as follows; Shobo (Age of the Right Dharma), Zobo (Age of the Semblance Dharma) and Mappo (Age of the Final Dharma). 例文帳に追加

仏教では釈迦の没後を、正法・像法・末法の3時代に区分している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the cords of his face still moved with a semblance of life, but life was quite gone; 例文帳に追加

顔の筋肉はまだ外からはぴくぴくと動いていたが、すでにこと切れていた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

They had long since dropped to pieces, and every semblance of print had left them. 例文帳に追加

ずっと昔にこなごなになり、あらゆる印刷物らしさがすでに消え失せていました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

It preached that every little precept established in Shobo (age of the Right Dharma) and Zobo (age of the Semblance Dharma) was totally in futility for practices of Buddhism in the Final Dharma Age. 例文帳に追加

末法の世における仏道の修行では、正法や像法に成立した諸々の細かい戒律はまったく無益であるということ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because virtual agents have a human appearance and respond appropriately to customer questions, they lend automated interactions a semblance of personal service. 例文帳に追加

仮想エージェントは人間の外観を持ち顧客の質問に適切に応答するので、自動化された相互作用に個人サービスの外見を与える。 - コンピューター用語辞典

Mappo-shiso was a end-of-the-world theory that originated in China and considered the thousand years after Shaka's death as Shobo, Age of the Right Dharma, the next thousand years as Zobo (Age of the Semblance Dharma) and the next 10,000 years after the two thousand years as 'the latter days of Buddhism' (Mappo). 例文帳に追加

末法思想とは、釈迦入滅後千年を正法、次の千年を像法とし、計二千年を経過した次の一万年を末法とする終末論とも言える思想で、中国から伝播した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and a State which postpones the interests of their mental expansion and elevation, to a little more of administrative skill, or that semblance of it which practice gives, in the details of business; 例文帳に追加

そして個人の精神的拡大と向上を後回しにして、瑣末な業務で実務で得られる行政技巧だのその類似物をちょっとばかり多く手に入れようとする国家、 - John Stuart Mill『自由について』

I have observed that when I wore the semblance of Edward Hyde, none could come near to me at first without a visible misgiving of the flesh. 例文帳に追加

私がエドワード・ハイドの外見をかりていると、はじめて知り合いになる人はみな、明らかにその肉体に不安を感じるようであることを気づいたのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

for to shut out discussion entirely is seldom possible, and when it once gets in, beliefs not grounded on conviction are apt to give way before the slightest semblance of an argument. 例文帳に追加

というのは、論議を完全に締め出すことはほとんど不可能だし、一旦議論が始まれば、確信に根ざしていない信念は、ちょっとした議論らしきものの前に譲歩してしまいがちだからです。 - John Stuart Mill『自由について』

In research of the Sanron sect line in later Nanto Buddhism, there appeared the reasons that that year was the 1501st year after the death of Shakyamuni and the first year of Mappo (Age of the Final Dharma), and that it corresponded to the first year of the second segment (Tazo toji kengo [the age of building temples and stupas]) of Zobo (Age of the Semblance Dharma) based on the separation of 500-year periods in "Mahsamnipata sutra." 例文帳に追加

後の南都仏教の三論宗系の研究においては、この年が釈迦入滅後1501年目にあたり、末法元年となることや、『大集経』による500年ごとの区切りにおける像法第二時(多造塔寺堅固)元年にあたることなどが重視されたため、などの理由が考えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further in the present day, the sects that sees Nichiren as the principle Buddha of Mappo (Age of the Final Dharma), determine Chigi and Saicho as marked bosatsu (Bodhisatta) in Zobo Period (Age of the Semblance Dharma) following the general opinion, while they criticize Ennin and Enchin in later history as they made hobo (criticism against one's Buddhism) by introducing Shingon Esoteric Buddhism into Tendai. 例文帳に追加

なお、今日、日蓮を末法の本仏とする宗派では、台密の歴史は一般的な見解に従い、智顗と最澄を像法時の迹化の菩薩と定める反面、それ以降の円仁や円珍を、天台に真言密教を取り入れ謗法を犯したと批判している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Imposing these basic requirements can prevent inexpediences such that a utility model right of a device which is not a subject of protection is established and that an application which substantively does not have these semblance of an application is registered as it is. 例文帳に追加

この基礎的要件が課されていることにより、実用新案法の保護対象でない考案について実用新案権が設定されたり、実質的に出願書類の体をなしていない出願がそのまま登録されたりすること等の不都合を防止することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS