1016万例文収録!

「stunt」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

stuntを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

a publicity stunt例文帳に追加

宣伝行為 - Eゲイト英和辞典

pull a stunt例文帳に追加

無謀なことをする - Eゲイト英和辞典

do [perform] a stunt 例文帳に追加

スタントを行なう. - 研究社 新英和中辞典

That's just a cheap publicity stunt.例文帳に追加

それは売名行為だ。 - Tatoeba例文

例文

a stunt called 'goban-nori' 例文帳に追加

碁盤乗りという曲芸 - EDR日英対訳辞書


例文

pull a stunt例文帳に追加

離れわざをやってのける - Eゲイト英和辞典

That's just a cheap publicity stunt. 例文帳に追加

それは売名行為だ。 - Tanaka Corpus

a crackerjack stunt pilot 例文帳に追加

超一流の曲芸飛行士. - 研究社 新英和中辞典

Don't ever pull a stunt like that again. 例文帳に追加

二度とそんな下手な芝居を打つな. - 研究社 新英和中辞典

例文

a person who is a stunt person 例文帳に追加

スタントマンという役目の人 - EDR日英対訳辞書

例文

to stunt the growth of plants 例文帳に追加

(果樹を)小さい木に育てる - EDR日英対訳辞書

a publicity stunt例文帳に追加

注目を集めるための行為 - Eゲイト英和辞典

of a plane, to do a barrel roll when stunt flying 例文帳に追加

飛行機が曲技飛行で横に回転する - EDR日英対訳辞書

To provide a movable auxiliary device for a midair stunt machine, capable of facilitating handling, and reducing labor for moving the midair stunt machine.例文帳に追加

取扱いが簡単で宙乗り機を移動させる際の労力を軽減することが可能な宙乗り機移動補助装置を提供する。 - 特許庁

the role of stunt person 例文帳に追加

映画やテレビの撮影において,危険な場面を俳優の代わりに演じる役目 - EDR日英対訳辞書

ARTIFICIAL CORONARY ARTERY, CORONARY ARTERY STUNT PERFORMANCE EVALUATION SIMULATOR例文帳に追加

人工冠動脈及び冠動脈ステント性能評価シミュレータ - 特許庁

After the event, the prince said that he enjoyed the stunt, but was scared when he stepped over the edge of the building to begin rappelling. 例文帳に追加

イベント終了後,王子は,スタントは楽しめたが,降下を始めるためにビルの端を乗り越えるときが怖かったと語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Baumgartner's stunt was called "Mission to the Edge of Space" and was sponsored by an Austrian energy drink company, Red Bull. 例文帳に追加

バウムガートナーさんの離れ業は「宇宙の端へのミッション」と呼ばれ,オーストリアの栄養ドリンク企業のレッドブルがスポンサーを務めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide a stunt, having a good adhesion between a stent and medicine and capable of efficiently supplying the medicine to necessary sites.例文帳に追加

血管等の生体内の管腔の再狭窄率を低減化する手段として、薬剤を担持させたステントを狭窄部に留置して所定の期間にわたって局所的に薬剤を放出させる方法が有力視されている。 - 特許庁

The distance between the lower end face of a water jet nozzle housing 19 and the polishing pad 2 is set in such a manner that the stunt-off value becomes 30 or 150.例文帳に追加

ウォータジェットノズルハウジング19の下部端面と研磨パッド2の間の距離をスタントオフ値が30または150となるように設定する。 - 特許庁

a feat―(米国にては)―a stunt 例文帳に追加

離れ業 - 斎藤和英大辞典

an aerial stunt 例文帳に追加

飛行家の妙技 - 斎藤和英大辞典

Ohako, one's favorite stunt 例文帳に追加

十八番(おはこ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

to perform an original stunt 例文帳に追加

飛び離れた芸当をする - 斎藤和英大辞典

a stunt performed by an acrobat 例文帳に追加

曲芸師によって演じられる軽業 - 日本語WordNet

a low stunt to pull 例文帳に追加

引き付けるための低い行為 - 日本語WordNet

perform a stunt or stunts 例文帳に追加

スタントまたは複数のスタントを実行する - 日本語WordNet

the stunt pilot looped his plane 例文帳に追加

曲芸飛行士は飛行機を宙返りさせた - 日本語WordNet

You will stunt your growth by building all these muscles 例文帳に追加

これらすべての筋肉をつけることで、成長を妨げる - 日本語WordNet

Some of the stunt elements were later inherited by kabuki (traditional performing art). 例文帳に追加

曲芸的な要素の一部は、後に歌舞伎に引き継がれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

appear at county fairs and carnivals as a stunt flier and parachute jumper 例文帳に追加

スタント飛行家およびパラシュート・ジャンパーとして郡共進会とカーニバルに出演する - 日本語WordNet

a pilot who travels around the country giving exhibits of stunt flying and parachuting 例文帳に追加

アクロバット飛行やパラシュート降下などで全国を巡業するパイロット - 日本語WordNet

a stunt in which you spin the cylinder of a revolver that is loaded with only one bullet and then point the muzzle at your head and pull the trigger 例文帳に追加

あなたが1つの弾丸だけを装填されたリボルバーのシリンダーを回して、次に鼻口部をあなたの頭に向けて、引き金を引く妙技 - 日本語WordNet

(iii) Cause a child under 15 years of age to perform acrobatics or stunt horse riding for the purpose of public entertainment; 例文帳に追加

三 公衆の娯楽を目的として、満十五歳に満たない児童にかるわざ又は曲馬をさせる行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

As mentioned above, since the eighteenth wish among the 48 wishes in Jodo-kyo is seen to be the most important, Ohako (i.e., the eighteenth) means one's favorite stunt. 例文帳に追加

前述のとおり、浄土教において四十八願のうち第十八願を本願として重要視することから、もっとも得意なことを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sangaku, which was imported from the Asian continent into Japan in the Nara period, is the collective name of various amusement arts including, but not limited to, mimicry, acrobatics/stunt, trick, magic, puppet show and Japanese dancing. 例文帳に追加

散楽(さんがく)は、日本の奈良時代に大陸から移入された、物真似や軽業・曲芸、奇術、幻術、人形まわし、日本舞踊など、娯楽的要素の濃い芸能の総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Nihon Sandai Jitsuroku," for example, there is a description stating that Emperor Ninmyo ordered in 837 to perform rodama (ball playing) and roto (sword playing - stunt similar to current juggling). 例文帳に追加

例えば『日本三代実録』によると、承和3年(837年)に仁明天皇が、弄玉、弄刀(今で言うジャグリングのような曲芸)の散楽を演じさせたとの記録がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tobishoku mainly carries on the traditional performing arts such as shishimai (lion dance), hashigonori (ladder-top stunt), and matoimai (dance using firemen's flags) with the rewards since there are no officially registered jobs today such as kagura dancer (Shinto theatrical dancer) and machihikeshi. 例文帳に追加

獅子舞や梯子乗り、纏舞い(まといまい)の伝統芸能であり御利益も神楽や町火消が職業として公的にない今、主に鳶職が伝承している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Partly due to the fact that the main character is a fox, this section startles audiences by glaring staging called keren (playing to the gallery) such as quick change from a samurai to fox, walking on a parapet, a midair stunt (kabuki staging technique) and a sudden appearance of Tadanobu KITSUNE. 例文帳に追加

主役が狐ということもあり、武士から狐への早変り・欄干渡り・宙乗り・意表をついた忠信狐の出現など、ケレンと呼ばれる派手な演出で観客を驚かせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ennosuke ICHIKAWA, the third and Kanzaburo NAKAMURA, the 18th came up with their own acting of the vengeful ghost's chunori (a midair stunt) and atojite ("shite" performer that appears after nakairi) disguised as ogre with oshimodoshi (push-back, one of kabuki juhachiban [eighteen best plays of the ichikawa family of kabuki actors]). 例文帳に追加

市川猿之助(3代目)や中村勘三郎(18代目)は、怨霊の宙乗りと鬼の扮装をした後ジテに押し戻しがからむ独自の演出を取っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1900, Nobuo IMAI, a former member of Mimawarigumi (the unit of patrolmen in Kyoto in the Edo period), said, 'It was me that assassinated Ryoma', but Tani conversely criticized Imai by saying, 'There is no way Mr. Sakamoto could had been killed by you, who is performing a publicity stunt.' 例文帳に追加

明治33年(1900年)、かつての見廻組の一人であった今井信郎が「龍馬を暗殺したのは俺だ」と言ったが、谷は「お前ごとき売名の徒に坂本さんが斬られるものか」と逆に非難したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its attractions are: swordfight stunt shows; actors' talk shows, and photo and hand-shake opportunities; TV superhero drama shows such as "Super Sentai" (a superhero-transformation drama series with five masked heroes) or "Kamen Rider" (a superhero-transformation drama series with a masked motorbike rider); and swordfight simulations. 例文帳に追加

時代劇の殺陣ショーや俳優のトークショー・撮影会・握手会などのほか、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダー等のキャラクターショー、殺陣講座などの体験企画なども行なわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Danjuro the ninth maintained the name 'Shin Kabuki Juhachi Ban,' which had been given by his father, Danjuro the seventh, but the selection contained more than eighteen programs, and in the end he selected thirty-two or forty programs based on an interpretation of 'Juhachi Ban' not as '18 programs' but as 'Ohako, one's favorite stunt.' 例文帳に追加

九代目は、父・七代目が銘打った「新歌舞伎十八番」という名称は維持したが、その演目数は18に収まりきらず、結局「十八番」を数字の「じゅうはちばん」ではなく、むしろ得意芸の「おはこ」の意味に解釈して、32ないし40を撰じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daisho (Major Captain) of kyogata, Kawachi no jo (judge, magistrate) FUJIWARA no Hidezumi (younger brother of FUJIWARA no Hideyasu, the ringleader of kyogata) had a stupid stunt of dispersing their army with a small number of soldiers, and Shigetada advised an aggressive strategy to gather the force, control the situation, attack the provincial capital of Owari Province, defeat the army of bakufu and go to Kamakura, but coward Hidezumi did not adopt that strategy. 例文帳に追加

京方の大将の河内判官藤原秀澄(京方の首謀者・藤原秀康の弟)は少ない兵力を分散する愚策をとっており、重忠は兵力を集中して機制を制して尾張国府を襲い、幕府軍を打ち破って鎌倉まで押し寄せる積極策を進言するが、臆病な秀澄はこれを取り上げなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to Hyoe ENOKI, an excellent supporting actor who had often appeared in Nakahira's films because of his performance laying his life on the line and his unique appearance, for example, the part of a killer who did a desperate stunt to become a fireball with gasoline in "Wakakute Warukute Sugoi Koitsura" (Young, evil, and excellent gays), Nakahira, who had been a dandy as a stylist since he was an assistant director, had a long face and got really mad when he was called a 'horse face' by Yasushi SUZUKI and Hyoe ENOKI at the time of shooting of "Yaro ni Kokkyo wa nai." 例文帳に追加

『若くて悪くて凄いこいつら』の殺し屋役で、ガソリンを浴びて火だるまになる決死のスタントを自ら行う等、その体を張った演技と特異な風貌で中平にも度々起用されていた名バイプレーヤー・榎木兵衛の話によると、助監督時代からスタイリストとしてダンディーな中平であったが、面長な顔だったため、『野郎に国境はない』の時に鈴木ヤスシと榎木兵衛から「馬ヅラ」と言われて本気で怒ったそうである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS