研究社 新和英中辞典

研究社

しゅちょう 主張

自説などを述べること〉 an argument; 【形式ばった表現】 (an) assertion; a claim; 《makea case 《that》

唱道support 《for democracy》; 【形式ばった表現】 advocacyof political reform

論点one's argument; one's point; 【形式ばった表現】 one's contention

持論one's opinion

主張する

自説などを述べるargue; 【形式ばった表現】 assert; maintain; 【形式ばった表現】 hold; claim; allege (根拠なしに); 【形式ばった表現】 contend; 【形式ばった表現】 plead (法廷で); 【形式ばった表現】 make a case 《that, for something》; make the point 《that》

言い張るinsiston, that》

唱道するsupporttrade liberalization》; 【形式ばった表現】 advocatewomen's rights

強調するemphasize; lay stresson

権利を主張する

一般的にassert one's rights

特定の場合に〉 claim the right [【形式ばった表現】 assert one's right] 《to do, to something》; lay claimto something》

無罪を主張する

claim [insist] that one is innocent; 【形式ばった表現】 assert one's innocence

法廷などで〉 plead innocence [not guilty]

主張を通す

win [carry] one's point

主張を曲げない

stick [hold firm] to one's convictions [opinions]

stick to one's position [guns]

用例



しゅちょう 主潮


しゅちょう 首長

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

主張

読み方:しゅちょう


主潮

読み方:しゅちょう

文法情報名詞
対訳 main current

主調

読み方:しゅちょう

(1)

文法情報名詞
対訳 keynote

(2)

文法情報名詞
対訳 predominant element; main point


主長

読み方:しゅちょう

文法情報名詞
対訳 head; chief

朱鳥

読み方:すちょうあかみとり、しゅちょう

文法情報名詞
対訳 Shuchō era (686.7.20-686.12.?); Suchō era; Akamitori era

腫脹

読み方:しゅちょう


首長

読み方:しゅちょう

(1)

文法情報名詞
対訳 head (of organization, organisation); chief

(2)

文法情報名詞
対訳 sheikh; emir

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

しゅちょう

英和歯内療法用語集

日本歯内療法学会

腫脹

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

しゅちょう

日本人苗字

首長

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ShuchoShuchōSyutyôSyutyou

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

主張

読み方 しゅちょう

名詞

Assertion; insistence; persistence; maintenance; advocacy; vindication; contention; protestation; declaration; pretension; claim:(主張のone's position:(主張の意見one's point:(=する) to assert (a fact); to maintainan opinion); to advocate (a policy); to protestone's innocence); to vindicateone's rights); to contend, claim, hold (that it is so); will have it (that it is so); to stand toone's assertion); to stand ontrifles); to stand for (a course); to take one's stand onone's principles); to declarefor or against a policy):(ぜひと主張するto insist ondoing something); must positivelydo something):(どこまでも主張するto persist inone's denial):(しきりに主張するto lay stress on, emphasize (a fact):(所有権を主張するto claim, lay claim to, pretend to (the property


用例



主調

読み方 しゅちょう

名詞

The key-note



腫脹

読み方 しゅちょう

名詞

Swelling


Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

主張

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

しゅちょう
単語帳に追加

しゅちょうのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 日本歯内療法学会
    Copyright (C) 2024 日本歯内療法学会 All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編