小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 勝訴当事者の英語・英訳 

勝訴当事者の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 prevailing party


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「勝訴当事者」の英訳

勝訴当事者


「勝訴当事者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

差止又は除去を求める訴訟の場合,裁判所は請求に基づき勝訴当事者に,相手方当事者の費用負担において,民事訴訟法第409条(2)に従って定める期間内にその判決文を公表する権利を与えるものとするが,それは勝訴当事者が当該公表について正当な利益を有する場合に限る。例文帳に追加

In a suit for injunction or elimination, the court shall on request grant the successful party, if the latter has a legitimate interest therein, the right to have the judgment published at the expense of the opposing party within a period to be specified in accordance with Section 409(2) of the Code of Civil Procedure.発音を聞く  - 特許庁

相手方当事者への通知を伴う勝訴当事者の申立に基づき又は職権によって,かつ,承認された保証証書の提出があったときは,局長は,その裁量により,不服申立期間の満了前であっても,正当な理由を命令書に記載することによって執行命令を発することができる。例文帳に追加

On motion of the prevailing party with notice to the adverse party or motu proprio and upon filing of an approved bond, the Director may, in his discretion, order execution to issue even before the expiration of the time to appeal, upon good reasons to be stated in the order. - 特許庁

第六十三条 当事者が適切な時期に攻撃若しくは防御の方法を提出しないことにより、又は期日若しくは期間の不遵守その他当事者の責めに帰すべき事由により訴訟を遅滞させたときは、裁判所は、その当事者に、その勝訴の場合においても、遅滞によって生じた訴訟費用の全部又は一部を負担させることができる。例文帳に追加

Article 63 If a party has delayed a suit due to his/her failure to advance allegations or evidence in a timely manner, nonobservance of the date or period or any other grounds attributable thereto, the court may have such party bear all or part of court costs incurred from the delay even where that party won the case.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

公示により召喚された者が訴訟に出頭しなかった場合は,その者に対する最終命令又は判決も,勝訴当事者の費用負担で公示により送達する。例文帳に追加

When a party summoned by publication failed to appear in the action, final orders or judgments against him shall be served upon him also by publication a00t the expense of the prevailing party. - 特許庁

ただし,勝訴当事者の請求により,裁判所は公表内容を判決書に記載されている範囲若しくは文言と異なるものとすること,又は判決書を補足したものとすることができる。例文帳に追加

However, at the successful party’s request, the court may determine contents of the publication different in scope or wording from or supplementing the judgment.発音を聞く  - 特許庁

第1審裁判所は,勝訴当事者からの請求があったときは,判決の公表費用を定め,相手方にその費用を補償するよう命じなければならない。例文帳に追加

The court of first instance shall, at the request of the successful party, specify the costs of the publication of the judgment and order the opposing party to repay them.発音を聞く  - 特許庁

例文

(2) 前記の証明書が交付された場合において,次いでその特許の侵害訴訟又は取消訴訟が裁判所に係属し,前記特許の有効性に依存する当事者勝訴の最終命令又は判決があるときは,その当事者は,裁判所が別段の指示をしない限り,前記の証明書に係るクレームに関する弁護士と依頼人との間に通常生じる費用の弁償を受けることができる。例文帳に追加

(2) Where any such certificate has been granted, then, if in any subsequent proceedings before the Court for infringement of the patent or for revocation of the patent, a final order or judgment is made or given in favour of the party relying on the validity of the patent, that party shall, unless the Court otherwise directs, be entitled to his costs as between solicitor and client so far as concerns the claim in respect of which the certificate was granted: - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「勝訴当事者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

相手方当事者への通知を伴う勝訴当事者の申立及び承認された保証証書の提出があったときは,局長は,その裁量により,上訴期限の満了前であっても,正当な理由を命令に記載して,執行命令を発することができる。ただし,当該執行は,承認された執行停止のための保証証書を提出することによって停止することができる。例文帳に追加

On motion of the prevailing party with notice to the adverse party, and upon filing of the approved bond, the Director may, in his discretion, order execution to issue even before the expiration of the time to appeal, upon good reasons to be stated in the order. Such execution, however, may be stayed by filing of an approved counterbond. - 特許庁

[1]の規定に基づく命令の結果として,勝訴当事者も自己の弁護士の報酬を,係争中の価額の割合に従ってのみ支払うことを要求されるものとする。勝訴当事者はまた,裁判費用が自己に対し裁定された限りにおいて又はその費用を受け入れた限りにおいて,相手方が支払った裁判費用及びその弁護士費用を,係争中の価額の割合に従ってのみ補償するよう要求されるものとする。裁判費用以外の費用を相手方が支払うべきことが命令されている限りにおいて又は相手方がかかる費用を引き受ける限りにおいて,勝訴当事者の弁護士は,相手方に割り当てられる係争中の価額の割合に従って自己の手数料を相手方から回収することができる。例文帳に追加

As a result of the order under subsection (1), the favored party shall likewise be required to pay the fees of his attorney-at-law only in accordance with that portion of the value in dispute. To the extent that the costs of the case are awarded against him or to the extent to which he assumes such costs, he shall be required to refund the court fees paid by the opposing party and the fees of the latter's attorney-at-law only in accordance with that portion of the value in dispute. To the extent that the extrajudicial costs are ordered to be paid by the opposing party or are assumed by that party, the attorney-at-law of the favored party may recover his fees from the opposing party in accordance with the value in dispute applying to the latter.発音を聞く  - 特許庁

本法を基にして訴訟が提起された場合は,勝訴者に有利な判決において,当該当事者は,敗訴者の費用負担によりその判決を公表することができる旨を命ずることができるが,ただし,勝訴者がそれについての正当な利益を証明できる場合に限る。公表の種類及び範囲は,判決において決定される。その許可は,判決が確定してから 3月以内に使用されなかったときは,消滅する。第 1文による公表は仮執行をすることができない。例文帳に追加

As regards the period of limitation for claims due to infringement of a patent right, the provisions of Part 5 of Book 1 of the Civil Code shall apply mutatis mutandis. If the infringer has gained something through the infringement at the expense of the entitled party, Section 852 of the Civil Code shall be applicable mutatis mutandis.発音を聞く  - 特許庁

第六十二条 裁判所は、事情により、勝訴当事者に、その権利の伸張若しくは防御に必要でない行為によって生じた訴訟費用又は行為の時における訴訟の程度において相手方の権利の伸張若しくは防御に必要であった行為によって生じた訴訟費用の全部又は一部を負担させることができる。例文帳に追加

Article 62 The court, depending on the circumstances, may have a winning party bear all or part of court costs incurred from any act that is unnecessary for the expansion or defense of his/her right or court costs incurred from any act that was necessary, in light of the progress of the suit as of the time of the act, for the expansion or defense of the opponent's right.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本条に基づき証明書が与えられる場合において,関係特許の侵害若しくは特許取消の訴訟手続の裁判所に対するその後の手続において最終命令がなされ,又は特許の有効性に依存してその当事者勝訴になる判決が与えられたときは,その当事者は,裁判所が別段の指示を発する場合を除き,最高法院規則の命令62,規則28(Cap. 4 sub.leg)記載のその用語の意味の範囲内で,(その後の手続における控訴の費用を除き)当該人の費用に対する補償金を受ける権利を有する。例文帳に追加

Where a certificate is granted under this section, then if, in any subsequent proceedings before the court for infringement of the patent concerned or for revocation of the patent, a final order or judgment is made or given in favour of the party relying on the validity of the patent that party shall, unless the court otherwise directs, be entitled to his costs on the indemnity basis within the meaning of that term as appearing in Order 62 rule 28 of the Rules of the High Court (Cap 4 sub. leg.) (other than the costs of any appeal in the subsequent proceedings).発音を聞く  - 特許庁

(2) 任意の当事者が特許出願権を主張する訴訟事件において既判力をもって判決が行われた旨の証拠を庁に対して提出した後,庁は,出願人及び他の利害関係人に対して,特許付与手続を通知書で定めた日付から受継する旨通知する。ただし,夫々法第14条(2)(b)及び(c)にしたがって,新規特許出願が行われたか又は原特許出願が拒絶の処分を受けた場合は,この限りでない。第三者が勝訴した場合は,当該第三者が手続の継続を請求しない限り,当該判決が既判力をもって行われた後3月の期限満了後に初めて,手続を受継することができる。例文帳に追加

2. After any party furnishes the Service with the proof that a judicial decision with res judicata took place in the proceedings claiming the ownership of the patent application, the Service shall notify the applicant and other interested parties that the procedure of grant shall be reopened starting from the date fixed in the notification, unless a new patent application is filed or the initial patent application is rejected in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (b) and (c) of the Law, respectively. If the third party has won the case, the procedure may be reopened only after the expiration of a time limit of three months after the judicial decision with res judicata has been passed, unless that third party requests the continuation of the procedure. - 特許庁

例文

本規則に定める期間内に上訴又は再審理申立が提出されなかった場合は,局長は,直ちに,当該判決又は最終命令を庁の適切な登録簿に記入させる。判決又は最終命令の確定日は,その記入日とする。記録には,判決又は最終命令による決定の内容を記載し,局長が署名し,当該判決又は最終命令が確定した旨の証明書を添えるものとする。 期限内に上訴又は再審理申立がされなかった場合は,局長又は場合により長官が言い渡した判決又は最終命令が確定するものとし,局長は,直ちにこれを記入させなければならない。この処分を確実にするために,勝訴当事者は,判決の記入(及び適切な場合は執行)を申し立てる。記入日に,救済を求める申立のための6月間及び判決の時効に係る5年間が開始する。 本条規則は,判決又は最終命令が確定してからこれを記入するまでの期間が長くなるという誤った慣行を是正するものである。判決又は最終命令を記入するという物理的な行為がこれらの確定後になされるとしても,これらが確定した日をこれらの記入日とみなす。例文帳に追加

If no appeal or motion for reconsideration is filed within the time provided in these Regulations, the Director shall forthwith cause the entry of the judgment or final order in the appropriate Register of the Office. The date of finality of the judgment or final order shall be deemed to be the date of its entry. The record shall contain the dispositive part of the judgment or final order and shall be signed by the Director, with a certificate that such judgment or final order has become final and executory. If no appeal or motion for reconsideration has been filed on time, the judgment or final order rendered by the Director or the Director General, as the case may be, becomes final and executory, and should immediately be caused to be entered by the Director. To ensure this action the prevailing party should file a motion for the entry (and execution, if proper) of the judgment. The date of entry is the starting point of the six months period for filing a petition of relief, as well as the five years period of prescription of judgments. This rule corrects the erroneous practice of entering the judgment or final order long after it had become final and executory. Even if the physical act of entering the judgment or final order is done after it had become final and executory, the date when it became final and executory shall be deemed the date of its entry. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「勝訴当事者」の英訳に関連した単語・英語表現

勝訴当事者のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「勝訴当事者」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS