小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「action on merits」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「action on merits」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

(3) When the court of second instance has made a judgment on merits with regard to the case, no action for retrial may be filed against the judgment made by the court of first instance.発音を聞く 例文帳に追加

3 控訴審において事件につき本案判決をしたときは、第一審の判決に対し再審の訴えを提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Stay of execution shall not be allowed when it is likely to seriously affect public welfare or when the action on the merits seems groundless.発音を聞く 例文帳に追加

4 執行停止は、公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがあるとき、又は本案について理由がないとみえるときは、することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 28 The court with jurisdiction over a petition for a stay of execution or for the revocation of an order of stay of execution shall be the court before which the action on the merits is pending.発音を聞く 例文帳に追加

第二十八条 執行停止又はその決定の取消しの申立ての管轄裁判所は、本案の係属する裁判所とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 (1) A court that has issued a temporary restraining order shall, upon the petition of the obligor, order the obligee to, within a certain period of time that it finds to be reasonable, file an action on the merits and submit a document certifying the filing of the action, and if the obligee has already filed an action on the merits, order him/her to submit a document certifying that the action is pending before court.発音を聞く 例文帳に追加

第三十七条 保全命令を発した裁判所は、債務者の申立てにより、債権者に対し、相当と認める一定の期間内に、本案の訴えを提起するとともにその提起を証する書面を提出し、既に本案の訴えを提起しているときはその係属を証する書面を提出すべきことを命じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where the action on the merits set forth in paragraph (1) has been withdrawn or dismissed without prejudice after the document set forth in said paragraph was submitted, it shall be deemed that said document has never been submitted.発音を聞く 例文帳に追加

4 第一項の書面が提出された後に、同項の本案の訴えが取り下げられ、又は却下された場合には、その書面を提出しなかったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) The provision of paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the case where the obligee has failed to file an action on the merits under the provision of the preceding paragraph, and the provision of paragraph (4) shall apply mutatis mutandis to the case where an action on the merits set forth in the preceding paragraph has been filed or such action is deemed to have been filed under the provision of Article 22, paragraph (1) of the Labor Tribunal Act (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 23, paragraph (2) and Article 24, paragraph (2) of said Act), and then the action has been withdrawn or dismissed without prejudice.発音を聞く 例文帳に追加

7 第三項の規定は債権者が前項の規定による本案の訴えの提起をしなかった場合について、第四項の規定は前項の本案の訴えが提起され、又は労働審判法第二十二条第一項(同法第二十三条第二項及び第二十四条第二項において準用する場合を含む。)の規定により訴えの提起があったものとみなされた後にその訴えが取り下げられ、又は却下された場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The withdrawal of an action, after the opponent has submitted a brief, made statements in preparatory proceedings or conducted oral argument on the merits, shall not become effective without the consent of the opponent; provided, however, that this shall not apply to the withdrawal of a counterclaim where the principal action is withdrawn.発音を聞く 例文帳に追加

2 訴えの取下げは、相手方が本案について準備書面を提出し、弁論準備手続において申述をし、又は口頭弁論をした後にあっては、相手方の同意を得なければ、その効力を生じない。ただし、本訴の取下げがあった場合における反訴の取下げについては、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) With regard to the application of the provisions of paragraph (1) and paragraph (3), the filing of an action on the merits shall be deemed to be replaced with: the filing of a petition for conciliation with a family court if the case on the merits is a case prescribed in Article 18, paragraph (1) of the Act on Adjudication of Domestic Relations (Act No. 152 of 1947); the filing of a petition for labor tribunal proceedings with a district court if the case on the merits is a case prescribed in Article 1 of the Labor Tribunal Act (Act No. 45 of 2004); the procedure to commence arbitration proceedings if an arbitration agreement is reached in the case on the merits; and the application for an award on the liability for damages (referred to as an "award on liability" in the following paragraph) prescribed in Article 42-12, paragraph (1) of the Act for the Settlement of Environmental Pollution Disputes (Act No. 108 of 1970) if the case on the merits is a case to seek damages for suffering from environmental pollution prescribed in Article 2 of said Act.発音を聞く 例文帳に追加

5 第一項及び第三項の規定の適用については、本案が家事審判法(昭和二十二年法律第百五十二号)第十八条第一項に規定する事件であるときは家庭裁判所に対する調停の申立てを、本案が労働審判法(平成十六年法律第四十五号)第一条に規定する事件であるときは地方裁判所に対する労働審判手続の申立てを、本案に関し仲裁合意があるときは仲裁手続の開始の手続を、本案が公害紛争処理法(昭和四十五年法律第百八号)第二条に規定する公害に係る被害についての損害賠償の請求に関する事件であるときは同法第四十二条の十二第一項に規定する損害賠償の責任に関する裁定(次項において「責任裁定」という。)の申請を本案の訴えの提起とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, where an action on the merits is an action relating to a patent right, etc. prescribed in Article 6, paragraph (1) of the Code of Civil Procedure, a case of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the court with jurisdiction over the case on the merits; provided, however, that if the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is any of the courts specified in the items of paragraph (1) of said Article, such court shall also have jurisdiction over the case of a temporary restraining order.発音を聞く 例文帳に追加

2 本案の訴えが民事訴訟法第六条第一項に規定する特許権等に関する訴えである場合には、保全命令事件は、前項の規定にかかわらず、本案の管轄裁判所が管轄する。ただし、仮に差し押さえるべき物又は係争物の所在地を管轄する地方裁判所が同条第一項各号に定める裁判所であるときは、その裁判所もこれを管轄する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If an application is considered abandoned for failure of the applicant to respond to an action of the examiner on the merits e.g. citation of confusingly similar marks, the order declaring the application as abandoned which has become final shall likewise have the effect of res judicata.例文帳に追加

出願人が,混同が生じる程に類似する標章の処分を例とする実体的事項について応答しなかったために出願が放棄されたものとみなされる場合に,その出願が放棄されたことを宣言する命令は,これが確定したものであるときは,同様に既判力を有する。 - 特許庁

(2) In the case of the joinder of actions under the provision of the preceding paragraph, if the court of first instance of the action for the revocation of an administrative disposition is a high court, it shall be required to obtain consent from the defendant in the action pertaining to a related claim. If the defendant has presented oral arguments on the merits or made statements in preparatory proceedings without making any objection, he/she shall be deemed to have consented to the joinder of actions.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定により訴えを併合する場合において、取消訴訟の第一審裁判所が高等裁判所であるときは、関連請求に係る訴えの被告の同意を得なければならない。被告が異議を述べないで、本案について弁論をし、又は弁論準備手続において申述をしたときは、同意したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37-5 (1) Where a mandamus action is filed, if there is an urgent necessity in order to avoid any damage that cannot be compensated, which would be caused due to an original administrative disposition or administrative disposition on appeal pertaining to the mandamus action not being made, and the action on the merits seems well-grounded, the court may, upon petition, make an order to the effect that an administrative agency should make the original administrative disposition or administrative disposition on appeal on a provisional basis (hereinafter referred to as a "provisional order of mandamus" in this Article).発音を聞く 例文帳に追加

第三十七条の五 義務付けの訴えの提起があつた場合において、その義務付けの訴えに係る処分又は裁決がされないことにより生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があり、かつ、本案について理由があるとみえるときは、裁判所は、申立てにより、決定をもつて、仮に行政庁がその処分又は裁決をすべき旨を命ずること(以下この条において「仮の義務付け」という。)ができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where an action for an injunctive order is filed, if there is an urgent necessity in order to avoid any damage that cannot be compensated, which would be caused due to an original administrative disposition or administrative disposition on appeal pertaining to the action for injunctive order being made, and the action on the merits seems well-grounded, the court may, upon petition, make an order to the effect that an administrative agency should not make the original administrative disposition or administrative disposition on appeal on a provisional basis (hereinafter referred to as a "provisional injunctive order" in this Article).発音を聞く 例文帳に追加

2 差止めの訴えの提起があつた場合において、その差止めの訴えに係る処分又は裁決がされることにより生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があり、かつ、本案について理由があるとみえるときは、裁判所は、申立てにより、決定をもつて、仮に行政庁がその処分又は裁決をしてはならない旨を命ずること(以下この条において「仮の差止め」という。)ができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Where before or after the bringing of the action the right based on the registration of the trade mark has been assigned or transferred to another person, the decision upon the merits is also effective and enforceable vis-a-vis the successor in title. With regard to the right of the successor in title to become a party to the proceedings, Sections 66 to 74 and 76 of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis.発音を聞く 例文帳に追加

訴訟の提起前又は後に,商標の登録に基づく権利が他の者に移転又は譲渡された場合は,本案に関する決定は,権原ある承継人に対しても効力を有し,かつ実行することができる。訴訟手続の当事者となる権原ある承継人の権利については,民事訴訟法第66条から第74条まで及び第76条の規定を準用する。 - 特許庁

A final decision of an Examiner which is not appealed to the Director within the time permitted, or, if appealed, the appeal is not prosecuted, shall be considered as final to all intents and purposes, and shall have the effect of res judicata in respect of any subsequent action on the same subject matter. If an application is considered abandoned for failure of the applicant to respond to an action of the Examiner on the merits, the order declaring the application as withdrawn which has become final shall likewise have the effect of res judicata.例文帳に追加

審査官による最終決定は,認められた期間内に局長に不服申立がされなかったか又は不服申立がされてもそれが遂行されなかったものであるときば,事実上確定したものとみなされ,同一の主題に関するその後の処分について,既判力を有するものとする。 審査官による実体的事項に関する処分について出願人が応答しなかったために出願が放棄されたものとみなされる場合においても,その出願が取り下げられたものと宣言する確定した命令は,同様に,既判力を有する。 - 特許庁

Article 31 (1) In an action for the revocation of an administrative disposition, the court may dismiss a claim with prejudice on the merits in cases where the original administrative disposition or administrative disposition on appeal is illegal but the revocation thereof is likely to seriously affect public welfare, if the court, having considered the extent of any possible damage to be suffered by the plaintiff, the extent and method of compensation for or prevention of such damage and all other circumstances concerned, finds that the revocation of the original administrative disposition or administrative disposition on appeal is not in line with public welfare. In this case, the court shall declare the illegality of the original administrative disposition or administrative disposition on appeal in the main text of the judgment of dismissal.発音を聞く 例文帳に追加

第三十一条 取消訴訟については、処分又は裁決が違法ではあるが、これを取り消すことにより公の利益に著しい障害を生ずる場合において、原告の受ける損害の程度、その損害の賠償又は防止の程度及び方法その他一切の事情を考慮したうえ、処分又は裁決を取り消すことが公共の福祉に適合しないと認めるときは、裁判所は、請求を棄却することができる。この場合には、当該判決の主文において、処分又は裁決が違法であることを宣言しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When a conciliation case set forth in the preceding paragraph, labor tribunal proceedings set forth in said paragraph, arbitration proceedings set forth in said paragraph or award on liability proceedings set forth in said paragraph is closed, with no conciliation or labor tribunal judgment being reached or made (including the case where conciliation is not reached under the provision of Article 16 of the Civil Conciliation Act (Act No. 222 of 1951) as applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 29 of the Labor Tribunal Act, and the case where a labor tribunal case is closed under the provision of Article 24, paragraph (1) of the Labor Tribunal Act) or with no arbitration judgment or award on liability being made (including the case where an agreement between the parties is not reached set forth in Article 42-24, paragraph (2) of the Act for the Settlement of Environmental Pollution Disputes), the obligee shall file an action on the merits within the same period as the period specified under the provision of paragraph (1) from the date of the close of the case or proceedings.発音を聞く 例文帳に追加

6 前項の調停の事件、同項の労働審判手続、同項の仲裁手続又は同項の責任裁定の手続が調停の成立、労働審判(労働審判法第二十九条において準用する民事調停法(昭和二十六年法律第二百二十二号)第十六条の規定による調停の成立及び労働審判法第二十四条第一項の規定による労働審判事件の終了を含む。)、仲裁判断又は責任裁定(公害紛争処理法第四十二条の二十四第二項の当事者間の合意の成立を含む。)によらないで終了したときは、債権者は、その終了の日から第一項の規定により定められた期間と同一の期間内に本案の訴えを提起しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(a) After final rejection or action, amendments may be made canceling claims or complying with any requirement of form which has been made, and amendments presenting rejected claims in better form for consideration on appeal may be admitted; but any proceedings relative thereto, shall not operate to relieve the application from its condition as subject to appeal or to save it from being considered withdrawn. (b) Should amendments touching the merits of the application be presented after final rejection, or after appeal has been taken, or when such amendment might not otherwise be proper, they may be admitted upon a showing of good and sufficient reasons why they are necessary and were not earlier presented.例文帳に追加

(a)最終拒絶又は処分の後,補正は,クレームを取り消すことにより,又は定められた方式要件を遵守することにより行うことができ,また,不服申立での検討対象として,拒絶されたクレームをより良好な形で提示する補正も認められる。ただし,これらに関する手続は,当該出願を不服申立の対象となっている状態から救済することにはならず,取り下げられたとみなされたことから回避させることにもならない。 (b)出願の実体的事項に係わる補正は,最終拒絶又は不服申立がなされた後に,又は通常そのような補正が不適とされるときに提示する場合は,これが必要であること,及びこれを以前に提示しなかったことの適切かつ十分な理由を示せば,認められることがある。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

検索された単語のスペルをチェックし、予想される単語を表示しています。

あり得るかもしれない単語

小切手訴訟

英和辞典の中から予想される単語の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。

Action on Checksの意味を調べる


以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「action on merits」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「action on merits」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

メリット及ぼす働き

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

action /ˈækʃən/
行動, 働き, 活動, 実行
on /ɑn/
…の表面に, …の上に, …に
merits /ˈmɛrʌts/
meritの三人称単数現在。meritの複数形。(称賛に値する)価値
放射免疫療法

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS