小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ながぶち4ちょうめの解説 

ながぶち4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ながぶち4ちょうめ」の英訳

ながぶち4ちょうめ

地名

英語 Nagabuchi 4-chome

丁目


「ながぶち4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

額縁(1)の段欠き部(2)に透明な前板()、スペーサ(3)、前記の一体化した透明な中板(5)、裏板(6)をこの順序で裏から嵌め込み、裏板(6)を止め具(13)で額縁(1)に止める事を特徴とする。例文帳に追加

A transparent front panel (4), a spacer (3), the integrated transparent middle plate (5), and the back plate (6) are put into a stepped notched part (2) of the frame (1) in this sequence from back side, and the back plate (6) is fixed to the frame (1) by a clasp (13). - 特許庁

本発明の窓額縁1は、壁体の開口5に取り付けられる額縁本体2と、該額縁本体2の室内側に一体化して突設された水平方向の手摺り3とからなることを特徴とする。例文帳に追加

This window frame 1 comprises a frame body 2 installed in the opening 5 of a wall body 4 and a horizontal handrail 3 installed on the indoor side of the frame body 2 integrally with the frame body 2. - 特許庁

また、ダウンロードトーンカーブ3とは別に、プリンタ内部に、複数の異なる種類の消耗品(インクリボン等)およびサーマルヘッドの特性の違いを調整するためのトーンカーブ(調整トーンカーブ)、5を持つようにする。例文帳に追加

Apart from the download tone curve 3, the printer has a tone curve (adjustment tone curve) 4 and 5 for adjusting the difference of the properties of two or more different kinds of consumables (ink ribbon, etc.) and the thermal head. - 特許庁

平板状のバンド押さえ具本体と、このバンド押さえ具本体の前部中央部寄りの位置に形成された、バンドを挿入することができる切り込み部と、切り込み部の前面のバンド・ガイド2とからなり、また後部の切断部とからなることを特徴とするバンド押さえ具。例文帳に追加

The band holding tool comprises: a flat-plate-like band holding tool body; an incision part 4 into which the band can be inserted, wherein the incision part 4 is formed in the band holding tool body at a position close to the front center of the body; a band guide 2 on the front surface of the incision part 4; and a cutting part at a rear part. - 特許庁

これにより、互いの回転に伴うウェーハWと超砥粒チップの研削面1との接触面積の変動を少なくでき、研削能率を維持しつつ、さらに研削ダメージの発生を抑制することが可能となる。例文帳に追加

By this way, variations of a contact area between the wafer W and a grinding surface 41 of the super-abrasive grain chip 4 can be lessened, and generation of grinding damage can be restrained while maintaining grinding efficiency. - 特許庁

導電膜2の絶縁膜3を接合した面の外周縁部には、導電膜2や絶縁膜3よりも伸長率の低い材料からなる額縁状の位置決め用部材が接合されている。例文帳に追加

The outer circumferential part of the conductive film 2 bonding with the insulation film 3 is joined with a picture-frame-like positioning member 4 made of a material having lower extension rate than the conductive film 2 and the insulation film 3. - 特許庁

例文

CPU11は、メインチューナとサブチューナ5間で受信信号強度又はS/N比が同程度になるように、インピーダンス整合器1のリアクタンスを調整する。例文帳に追加

A CPU 11 adjusts the reactance of an impedance matching device 1 so that receiving signal intensities or SN ratios are almost the same between the main tuner 4 and the sub-tuner 5. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ながぶち4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

フューエルフラップ2の下部長辺側を収納するサイドガーニッシュの開口部aから庇部bを延出し、この庇部bによってフューエルソーサ7の取付部9の路面側に位置する部位を覆う。例文帳に追加

A hood part 4b is extended from an opening part 4a in the side garnish 4 housing a lower long side in a fuel flap 2, and by means of the hood part 4b, the site positioned on the road face side of a mounting part 9 is covered in a fuel saucer 7. - 特許庁

シート用クッションパッドAにおいて、着座部1における大腿部を受止め支持する脚座部分3の左右両側に、大腿部長手方向に沿い、かつ、所定深さを有したスリット,6を形成し、これら両スリット,6の後端部どうしを、左右向きの横スリット7で連結する。例文帳に追加

In cushion-pad for seat A, both right and left sides of leg seat part 3, which catch and support the femur on seat part 1, both slits 4 and 6 having predetermined depths, are formed along longitudinal direction, and the rear end parts of these two slits 4, 6 are connected to each other with holizontal slit 7 having right and left directions. - 特許庁

シール材,5をクロロプレン系ゴム、ブチル系ゴム及びエチレンプロピレン系ゴムよりなる群から選ばれた少なくとも1種のゴムで構成すると共に、シール材,5の外側の表面にタンク深さ方向に延長する複数本の溝1,15を設ける。例文帳に追加

The seal materials 4 and 5 are formed of at least one type of rubber selected from a group comprising a chloroprene rubber, a butyl rubber, and an ethylene propyrene rubber, and a plurality of grooves 14 and 15 extending in a tank depth direction are formed in the outer surfaces of the seal materials 4 and 5. - 特許庁

本発明は、壁体1の開口部2に障子を装着した窓枠3が取り付けられ、該窓枠3の室内側に窓額縁5が設けられた窓構造において、窓額縁5は断熱性を備えた構成とされ、室内側に面する窓枠3の前面全体が前記窓額縁5で覆われていることを特徴とする。例文帳に追加

A window frame 3 equipped with a screen 4 is mounted to an opening section 2 of a wall, and in the window structure having a window casing 5 on an indoor side of the window frame 3, the window casing 5 has a heat insulative property, and the whole front of the window frame 3 facing the indoor side is covered with the window casing 5. - 特許庁

仕切り板7の上側タンク2内への固定は、シートメタルの底板部1の両隅部長手方向と直行的に設けた両隅スリット3、に、仕切り板7の下辺に突出した差込部71、72を差し込んでロウ付けしてなされる。例文帳に追加

The fixing of the partitioning plate 7 to the upper tank 2 is achieved by fitting insertion parts 71, 72 projected from a lower side of the partitioning plate 7 into both corner slits 43, 44 formed at both corners of a bottom plate part 41 of the sheet metal 4 orthogonal to the longitudinal direction, and brazing them. - 特許庁

N −[ −[ −(1 ,2 −ベンゾイソチアゾール−3 −イル)−1 −ピペラジニル]ブチル]−1 ,2 −シス−シクロヘキサンジカルボキシイミドまたはその塩と、非イオン性界面活性剤、ポリビニルピロリドン、多価アルコールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物とを共に配合することによって液剤中での溶解性が向上し澄明な水性液剤を提供することができる。例文帳に追加

This clear aqueous liquid medicine having improved solubility therein is provided by formulating the N-[4-[4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1- piperazinyl]butyl]-1,2-cis-cyclohexanedicarboxylic imide or the salt thereof, in combination with at least one compound selected from the group consisting of a nonionic surfactant, a polyvinylpyrrolidone and a polyhydric alcohol. - 特許庁

化粧パネルは、隣接する窓2の額縁3間に嵌め込まれ、これら額縁3間の小壁面部10に貼設される化粧板0と、これら額縁3の下枠31同士および上枠32同士の延長線上の小壁面部10に固定され、化粧板0を上下から保持する見切材1とからなるものである。例文帳に追加

The facing panel 4 is fitted between the frames 3 of the windows 2, and it comprises a facing plate 40 stuck on the small wall face section 10 between the frames 3 and corner members 41 fixed on the small wall surface section 10 on extension lines of sills 31 and heads 32 of the frames 3 and holding the facing plate 40 from up and down thereof. - 特許庁

例文

弁膜症治療用機械弁に装着し、機械弁1手術時に障害となっていた弁下部蝶番突出部を覆い段差のない半円形の形状とすることで狭い弁輪部に抵抗なく機械弁1を挿入、装着たらしめかつ突出部への縫合糸の糸掛りの危険等を軽減させることを目的とした弁置換術用補助器具8。例文帳に追加

The assisting tool 8 is constituted to install the same the mechanical valve for treating valvular disorder, and to insert and install the mechanical valve 1 into a narrow valve ring part without resistance by covering and making a valve lower side hinge protruding part 4 which is an obstacle when operating the mechanical valve 1 a semicircular shape without a step, and to reduce danger of engagement of a suture to the protruding part 4. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

ながぶち4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS