小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みなみなかぞねの英語・英訳 

みなみなかぞねの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みなみなかぞね」の英訳

みなみなかぞね

地名

英語 Minaminakazone

南中曽根


「みなみなかぞね」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

アメリカ南西部産の草本の属で、通常クリーム色の小花のあとに、突起した剛毛のある莢の中に1個の種が入った実をつける例文帳に追加

genus of herbs of southwestern America having usually creamy florets followed by one-seeded fruits in a prominent bristly sheath発音を聞く  - 日本語WordNet

1919年から1937年までに田健治郎、内田嘉吉、伊沢多喜男、上山満之進、川村竹治、石塚英藏、太田政弘、南弘、中川健蔵が就任している。例文帳に追加

The Governors-General appointed from 1919 to 1937 included Kenjiro DEN, Kakichi UCHIDA, Takio IZAWA, Mitsunoshin KAMIYAMA, Eizo ISHIZUKA, Masahiro OTA, Hiroshi MINAMI and Kenzo NAKAGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

持続可能な開発に関する世界首脳会議(環境開発サミット)が,8月26日から9月4日まで,南アフリカ共和国のヨハネスブルクで開かれた。例文帳に追加

The World Summit on Sustainable Development was held in Johannesburg, South Africa, from Aug. 26 to Sept. 4.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

天慶年間(930年代末-940年代後葉)の承平天慶の乱は、寛平・延喜東国の乱および承平南海賊での勲功行賞が十分に行われなかったために発生したと解されている。例文帳に追加

It is considered that the Johei and Tengyo War in the Tengyo era (from the end of the 930s to the latter half of the 940s) occurred because conferment for distinguished services in the Kanbyo Engi Togoku War and Joheinankaizoku was not sufficient.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同チームのリーダーである,南アフリカのウィットウォーターズランド大学のリー・バーガー教授は,この種はおそらくホモ属の中で最古のものの1つで,約300万年前にアフリカで生存していた可能性があると述べた。例文帳に追加

Lee Berger, the leader of the team and a professor at the University of the Witwatersrand in South Africa, said that this species may be one of the oldest of the genus Homo and may have lived in Africa about three million years ago. - 浜島書店 Catch a Wave

中でも、薩摩国の島津氏は明治時代まで禁教令を継続したため、南九州の真宗信者は講を組織し秘かに山中の洞窟で信仰を守った(かくれ念仏)。例文帳に追加

The Shimazu clan in Satsuma Province particularly continued the Kinkyorei until the Meiji period, which made Shinshu followers organize Kou and observe their faith secretly in a cave in the mountains. (Kakure Nenbutsu/Secret faith)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そんな中で安貞元年(1227年)、定通が「殺生禁断」の地である洛南・吉祥院前の川でで家人達と鮎釣りを楽しんだことから、同院に所属する神人たちと乱闘になると言う事件を起こした。例文帳に追加

In such a situation, in 1227, Sadamichi was enjoying river fishing with his vassals in the Rakunan (south of Kyoto) near Kissho-in Temple, which had a prohibition on killing living things, when an incident arose involving a fight with the monks affiliated with the temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みなみなかぞね」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

それらの彫刻の中にはアフリカ最高峰のキリマンジャロ,南アフリカ初の黒人大統領のネルソン・マンデラ氏,アフリカゾウやシマウマなどの野生動物がある。例文帳に追加

They include sculptures of Kilimanjaro, Africa's highest mountain, Nelson Mandela, South Africa's first black president, and wild animals like African elephants and zebras.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

菅根の子孫は息子・元方が文章生から大納言に昇って以後は振るわなかった(菅根の曾孫・元方の孫の藤原保輔は盗賊として著名)が、彼を先駆者として藤原南家から文章博士が輩出されるようになった。例文帳に追加

A descendant of Sugane, his son, Motokata, who climbed from monjosho to Dainagon (chief councilor of state) and others did not follow (his great grandson and the grandson of Motokata or FUJIWARA no Yasusuke was famous bandit) but Monjo hakase (professor of literature) was picked from the Southern House of the Fujiwara clan with him as the forerunner.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細骨材として使われていなかった南九州に大量に賦存するシラスを骨材として100%用い、かさ比重1.0〜2.1、圧縮強度が90〜1350kgf/cm2であるシラス加圧成形体およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a shirasu pressurized body which has a bulk specific gravity of 1.0 to 2.1, and a compressive strength of 90 to 1,350 kgf/cm^2 by using, as aggregate, shirasu in 100% which is present in South Kyushu in bulk and has not been used as fine aggregate, and to provide a production method thereof. - 特許庁

三千院は天台三門跡の中でも最も歴史が古く、最澄が延暦7年(788年)、比叡山延暦寺を開いた時に、東塔南谷(比叡山内の地区名)に自刻の薬師如来像を本尊とする「円融房」を開創したのがその起源という。例文帳に追加

Sanzen-in Temple is the oldest of the Three Monzeki Temples of the Tendai Sect and is said to originate from a temple named 'Enyu-bo' built in Toto Minamidani (a district located within Mt. Hiei) and dedicated to the principal image of a statue of Bhaisajyaguru carved by Saicho himself when he founded the Mt. Hiei Enryaku-ji Temple in 788.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芹沢鴨・新見錦(田中伊織)・平山五郎・粕谷新五郎・平間重助・野口健司ら水戸藩出身者、阿比類、近藤勇・山南敬助・土方歳三・永倉新八・原田左之助・沖田総司・井上源三郎ら試衛館道場の者、斎藤一・佐伯又三郎ら京で参加したもの、根岸友山・清水吾一ら根岸派が結集する。例文帳に追加

The members from the Mito clan; Kamo SERIZAWA, Nishiki NIIMI (Iori TANAKA), Jusuke HIRAMA, Goro HIRAYAMA, Shingoro KASUYA, Jusuke HIRAMA, Kenji NOGUCHI, the members from Shieikan training hall; ABIRU, Isami KONDO, Keisuke YAMANAMI, Toshizo HIJIKATA, Shinpachi NAGAKURA, Sanosuke HARADA, Soji OKITA, the members who joined in Kyoto including Genzaburo INOUE, Hajime SAITO and Matasaburo SAEKI, and NEGISHI force including Yuzan NEGISHI and Goichi SHIMIZU came together.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「南閻浮州東海路夷千島王遐叉呈上朝鮮殿下」で始まる奉書を持参し、夷千島国が従来仏教を知らなかったのが日本と通交するようになって以降仏教が伝来し三百年余りとなったこと、大蔵経が日本にもないので欲しいこと、夷千島国は西辺で朝鮮辺境の野老浦と接しているので野老浦が朝鮮王に反逆した際は征伐できること等を伝えた。例文帳に追加

He brought hosho (letter) which started with the phrase of '東海千島呈上朝鮮殿下' (Nanenbushu Tokairo Esochishimao Kasha Teijo Chosen Denka: To Royal Highness of Korea from Kasha, King of Ezochishima located on the east sea), and told that about 300 years had passed after the trading with Japan had brought Buddhism to Ezochishimakoku (Ezochishima country) where there had not been Buddhism conventionally, Ezochishima sought Daizo-kyo Sutra (the Tripitaka) because there was no such Sutra also in Japan, and Ezochishima could conquer Orangkai located in the remote region of Korea when Orangkai rebelled against the King of Korea because Ezochishimakoku bordered on Orangkai in the west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「みなみなかぞね」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Minaminakazone 日英固有名詞辞典

みなみなかぞねのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS