小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > やよいがおかちょうの英語・英訳 

やよいがおかちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「やよいがおかちょう」の英訳

やよいがおかちょう

地名

英語 Yayoigaokacho

弥生弥生


「やよいがおかちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

弥生人の特徴は、縄文人と比較すると、顔立ちは、面長で、眼窩は鼻の付け根が扁平で上下に長く丸みを帯びていて、のっぺりとしている。例文帳に追加

Compared to Jomon man, characteristics of Yayoi man were; a slightly elongated face with a flat orbital cavity at nose, and have flat and undefined features.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また近年、渡来系弥生人のDNAとお酒に弱い人の遺伝子の関連性が調査されている。例文帳に追加

Also a relationship between genes from a person who cannot drink much alcohol and DNA of a Yayoi man who was an immigrant to ancient Japan has been researched in recent years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石包丁(いしぼうちょう、石庖丁)は、日本の縄文時代や弥生時代の遺跡から、(中国では仰韶文化、竜山文化)発掘される磨製石器。例文帳に追加

The term ishi-bocho (stone implement) refers to a ground stone tool excavated from remains in the Jomon period or Yayoi period in Japan (in Yangshao culture and Longshan culture in China).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神奈川県横浜市都筑区大棚町大塚・歳勝土遺跡の住居は、弥生時代後期の竪穴住居で隅丸長方形(すみまるちょうほうけい)である。例文帳に追加

Dwellings found at the Otsuka-Saikachido site in Odana-cho, Tsuzuki-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture, were built in the latter half of the Yayoi period in the sumimaru-chohokei (rounded-corner, rectangular) layout.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

稲作については、弥生米のDNA(SSR多型)分析によって、朝鮮半島には存在しない水稲の品種が確認されており、朝鮮半島経由のルートとは異なる、中国中南部から直接渡来したルートが提唱されている。例文帳に追加

As for rice cultivation, DNA (SSR polymorphism) analysis of Yayoi rice confirmed a paddy-rice variety that does not exist on the Korean Peninsula, and theory of a direct introduction route from central and south China is proposed, not a route through the Korean Peninsula.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人類学が描く弥生人の広がりと九州王朝説の九州王朝勢力の拡大は極めてよく一致すると考える意見がある。例文帳に追加

There is an opinion that the spread of Yayoi-jin people stated in the theory in anthropology extremely corresponds with the expansion of the influences of the Kyushu dynasty stated in the theory of Kyushu dynasty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

埴輪の起源は、弥生時代後期後葉の吉備地方の首長のお墓であると考えられている弥生墳丘墓(例えば、楯築遺跡)から出土する特殊器台・特殊壺(特殊器台型土器・特殊壺型土器とも呼称される)であるといわれている。例文帳に追加

The origin of the Haniwa is thought to be Tokushu-Kidai (ceremonial vessel stand) and Tokushu Tsubo (ceremonial jar) (they are also called Tokushu-Kidaigata Doki and Tokushu Tsubo Gata Doki respectively) unearthed from Yayoi grave mound (Tatetsuki Tumulus for example), which was likely to be the grave of a chief of Kibi region in the latter part of the late Yayoi Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「やよいがおかちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

縄文時代の終りについては、地域差が大きいものの、定型的な水田耕作を特徴とする弥生文化の登場を契機とするが、その年代については紀元前数世紀から紀元前10世紀頃までで、多くの議論がある。例文帳に追加

The end of the Jomon period, that varies greatly in different regions, was marked by the emergence of the Yayoi culture characterized by typical paddy cultivation; however, many scholars have different theories about the date, which was placed sometime between the tenth century B.C. and several centuries B.C.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時多く築造された弥生時代の墓制墳丘墓は大型地域集団の首長墓と見られ、身分差が生じ始めていたことの現れだと考えられている。例文帳に追加

It is considered that many mound-type graves built during the period, a style was one of the grave styles characteristic of the Mayor period, and were for chiefs of these large-sized communities, and it is considered that society started becoming hierarchical.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代中期頃から日本列島の各地に政治勢力(筑紫国、吉備国、出雲国、ヤマト王権、毛野氏など)が形成されていき、それら勢力の連合体を中国の諸王朝が倭国と称した。例文帳に追加

Several political forces of local clans (Tsukushi Province, Kibi Province, Izumo Province, Yamato sovereignty, and the Kenuuji clan) in verious areas in the Japanese Islands emerged around the middle of the Yayoi period, and these forces as a whole was referred to as Wakoku by the Chinese dynasties.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏屋式が主流で、壁立式は拠点集落の大形住居に限られ、首長居館として権威を示す形式として弥生・古墳の両時代に築造されたと考えられている。例文帳に追加

While the fuseya type was predominant, the kabedachi type was limited to large-scale structures in key settlements, believed to be built in both Yayoi and Kofun (tumulus) periods as an architectural style aimed at demonstrating authority as the residence of the chieftain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最近になって、国立歴史民俗博物館の研究グループによる放射性炭素年代測定を活用した一連の研究成果により、弥生時代の開始期を大幅に繰り上げるべきだと主張する説がでてきた。例文帳に追加

Recently, there is a theory insisting on moving back to the start date of the Yayoi period dramatically, based upon radioactive carbon dating research results shown by a research group from the National Museum of Japanese History.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年注目されるミトコンドリアDNA研究によると、縄文人も弥生人もどちらも北東アジア(中国、シベリア、ブリヤート人、朝鮮半島)に類似したデオキシリボ核酸が多く分布しており、縄文人を南方系、弥生人を北方系とする埴原和郎の二重構造説は疑問視されてはいるが、日本民族が多重構造であること自体は肯定的な意見が強い。例文帳に追加

According to recent mitochondrial DNA research, both the Jomon people and Yayoi people have DNA resembling that of the people of North East Asia (China, Siberia, Buryat and Korean), casting doubt on the multiple structure theory of Kazuro HANIWARA, which purported the Jomon people to be a southern lineage and Yayoi people a northern lineage, though it confirms the multiple structure theory of the Japanese race itself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国は、これまでの経験から、途上国において開発への取り組みが主体的に行われ、かつ適切な政策運営や良い統治がなされている場合においてのみ、援助が有効に行われ、成長や貧困解消に役立つものと考えています。例文帳に追加

We have learned from experience that effective and efficient aid can be achieved and contribute to economic growth and poverty reduction only when ownership is established and sound policies and good governance are implemented in developing countries.発音を聞く  - 財務省

例文

しかし、纏向遺跡に搬入された土器特徴から、考古学的にはおそくとも弥生時代末期までには、纏向遺跡の地を支配する勢力を中心に東海地方から北陸・近畿・阿讃瀬戸内・吉備・出雲ならびに北部九州までの各地の政治勢力がなんらかの形で参加したヤマト王権の原型ともいえる緩やかな政治連合が形成されていたことになる。例文帳に追加

However, from features observed in pottery from the Makimuku sites, it is believed that by the end of the Yayoi Period at the latest, regional political powers from the Tokai region down through Hokuriku, Kinki, Asan Setouchi, Kibi, Izumo to northern Kyushu participated in the central polity located in the Makimuku sites, forming a loose political alliance that is thought to have been the foundation of the Yamato Kingdom.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「やよいがおかちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yayoigaokacho 日英固有名詞辞典

2
弥生が丘町 JMnedict

3
弥生ケ丘町 JMnedict

やよいがおかちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS