小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめの解説 

りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめ」の英訳

りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめ

地名

英語 Ryutsudanchiichijo 3-chome

流通団地一条丁目


「りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

環状空間11は、外筒2と第一通路形成部材3との間の断面略三角形状の空間まで延長され、ガス導入ポート12は、外筒2の深部に位置する第一通路形成部材3の先細り状外周面7bの先端よりも上流側に変位して配置されている。例文帳に追加

The annular space 11 is extended to a space with a triangular cross section between the outer cylinder 2 and the first passage forming member 3, and a gas introducing port 12 is disposed so as to be displaced upstream from the end of a tapered outer circumferential face 7b of the first passage forming member 3 positioned at a deep portion of the outer cylinder 2. - 特許庁

全長に亘って筒状に形成されたパイプ本体部の少なくとも一部に、燃料の流通路の断面積を縮小した断面縮小部12を形成し、断面縮小部12にてパイプ本体部内を流通する燃料の整流を図った。例文帳に追加

A cross section reducing part 12 where the cross sectional area of a fuel circulating passage is formed at least at a part of a pipe main body 3 formed in a cylinder for the whole length, and fuel which circulates in the pipe main body 3 is straightened at the cross section reducing part 12. - 特許庁

本発明の拡張体付カテーテル1は、作動流体が流通可能な流路を有するシャフト2と、シャフト2の先端部に設けられた拡張・収縮可能な拡張体と、拡張体の外側に被せられ、拡張体が拡張するのを許容する程度の伸縮性を有する筒状の外側スリーブ4とを備える。例文帳に追加

This catheter with a dilation tool 1 has a shaft 2 having a flow passage through which a working fluid flows, a dilatable/contractible dilation tool 3 formed at the tip section of the shaft 2, and a cylindrical external sleeve 4 covering the outside of the dilation tool 3 and being able to stretch to some degree which allows the dilation tool 3 to be dilated. - 特許庁

検出素子は、片持ち梁11を備えたシリコン薄膜1と、片持ち梁11の表面あるいは内部に形成された超伝導体閉回路と、閉回路に挿入されたジョセフソン接合4と、片持ち梁11の変形を、超伝導体閉回路に流すことができる最大超伝導電流の変化を通じて検出する物性変化検出手段とを有する。例文帳に追加

The detection element comprises a silicon membrane 1 provided with a cantilever beam 11; the superconducting closed circuit 3 formed in a surface or the inside of the cantilever beam 11; a Josephson junction 4 inserted in the closed circuit 3; and a property change detection means for detecting deformation of the cantilever beam 11 on the basis of changes in a maximum superconducting current which can be made to flow through the superconducting closed circuit 3. - 特許庁

本発明の空気調和機は、室外機に過熱水蒸気発生手段である、気化筒9と過熱筒10を備え、過熱水蒸気19を流通路11bから室内機4に供給してダクトを小型化する。例文帳に追加

In this air conditioner, an exterior unit 3 is equipped with a vaporization cylinder 9 and a superheating cylinder 10 which are superheated steam generation means, and superheated steam 19 is supplied from a circulation passage 11b to an exterior unit 4, to thereby miniaturize the duct. - 特許庁

流量調整部材16は、スロットルバルブ5の全開時において吸気通路2の下流側から見たスロットルシャフトの投影面からはみ出さない形状で形成する。例文帳に追加

The flow rate adjustment member 16 is formed such that the flow rate adjustment member 16 does not protrude from a projected plane of the throttle shaft 3, when viewed from the downstream side of the intake passage 2 in time of full opening of the throttle valve 5. - 特許庁

例文

輻射パネルは、媒体流通部を有する長尺のパネル本体7と、パネル本体7の全長にわたって形成された1対の溝形成用凸条9からなる横断面優弧状ビスねじ嵌め溝8とを備えている。例文帳に追加

The radiation panel 3 comprises a lengthy panel body 7 having a medium distribution part and a screw fitting groove 8 with a circular cross-sectional shape composed of a pair of groove forming protruding part 9 formed over the whole length of the panel body 7. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

圧縮空気の流入に伴って膨張し、ケース体2の内部に収納された物品をその外側から押圧して位置決め支持する非通気性の弾性体部品を有するクランプ機構4を備えた収納ケース1である。例文帳に追加

The housing case 1 is such that is equipped with clamp mechanisms 4 each of which has non air-permeable elastic parts which inflates with compressed air injected therein and presses each of articles 3 housed in the case body 2 from the outside for positioning and supporting the article. - 特許庁

バイパス管路12と流量調整弁20およびソレノイド22の三者がバイパス配管ユニット4として予めユニットされていて、接続フランジ部15,16をもって積層コア側の通流口に着脱可能に接続される。例文帳に追加

Three of the bypass pipe path 12, the flow rate control valve 20 and the solenoid 22 are preliminarily united as a bypass piping unit 4 and are connected attachably/detachably to/from the flow port of the lamination core 3 side with connection flange parts 15, 16. - 特許庁

上記ポンプ2を収納したボックス体1に空気を取り入れる通気口5を設けると共に、上記通気口5に連接して、ポンプ2で発生した音の入口の断面積に比較して空気が流れる流路の断面積が広い膨張室を備える。例文帳に追加

A vent hole 5 is formed to a box 1 housing the pump 2, and an expansion chamber 3, of which, the cross section of air flow path is bigger than the cross section of an entrance 3 of the sound generated at the pump 2, is installed adjacent to the vent hole 5. - 特許庁

電気めっきを調光に利用した反射型表示装置であって、電流密度による通電電荷量により電気めっき膜の光の透過率もしくは反射率を制御してなる調光層2,,4と、特定の波長帯域の光を反射する反射板10〜12と、を積層して有し、電流密度を少なくとも2値以上に設定する制御手段を有する。例文帳に追加

The reflective type display device utilizes electroplating for controlling light, and has a control means having light control layers 2, 3, 4 to control transmittance or reflectance of the electroplating film by using an energized charge amount based on current density, and reflection plates 10-12 to reflect light in a specific wavelength range, in a laminated form, and setting the current density to at least two or more values. - 特許庁

天井面を有する内部が透視可能な水槽1であって、天井面に空気流通孔9を設けたこと、側周面において上・下部2B、2Aに分離可能に着脱できること、及び水槽内へのエア供給手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

This aquarium 1 having the ceiling plane 3 through which the interior can be watched is characterized in that air-ventilation holes 9 are formed in the ceiling plane 3, side periphery planes are detachably separated to upper and lower parts 2B and 2A, and an air-feeding means to the aquarium is present. - 特許庁

第十九条 国土交通大臣は、港内における地形、潮流その他の自然的条件により第十四条第三項若しくは第四項、第十五条又は第十七条の規定によることが船舶交通の安全上著しい支障があると認めるときは、これらの規定にかかわらず、国土交通省令で当該港における航法に関して特別の定めをすることができる。例文帳に追加

Article 19 (1) When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism finds that the navigation complying with the provisions of paragraph 3 or 4 of Article 14, Article 15 or Article 17 could cause a serious peril to the safety of marine traffic by reasons of the terrain, tidal current or other natural conditions in a port, it may, notwithstanding these provisions, provide for special regulations concerning the navigation in such port by the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

吸気弁5の上流側位置に設けられる燃料噴射弁1の延長管1aを、吸気通路2の内壁部4と略平行に配設することにより、吸気通路2内での投影断面積が最小限となって吸気流れの通気抵抗を最大限に軽減する。例文帳に追加

The extension pipe 1a of the fuel injection valve 1 provided in a position upstream of an intake valve 5 is disposed approximately parallel to the inner wall part 4 of the intake passage 2 to minimize its projected cross- sectional area within the intake passage 2 to a minimize resistance to intake flow 3. - 特許庁

例文

第1の電源スイッチ4は、電池からの給電を節電側に制御するための機能を有し、駐車時や高速道路を通行しない車載器の使用が不要な場合に電源ラインをOFFさせ、低消費電流化により電池の寿命を延長する。例文帳に追加

The first power switch 4 has a function of controlling power supply from the battery 3 to the power saving side, and the power line is turned off when it is unnecessary to use the equipment because of parking or not driving on superhighways, and thus the power consumption is reduced to extend the lifetime of the battery 3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Ryutsudanchiichijo 3-chome 日英固有名詞辞典

2
流通団地一条3丁目 日英固有名詞辞典

りゅうつうだんちいちじょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS