小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 図書館長の英語・英訳 

図書館長の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 chief librarian


研究社 新和英中辞典での「図書館長」の英訳

図書館長 <図書館>

the director [curator] of a library; the chief [head] librarian.

「図書館長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

図書館長例文帳に追加

the chief librarian発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

最高裁判所図書館長例文帳に追加

Director of the Supreme Court Library発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この図書館の本は期間延しなければならない.例文帳に追加

I must renew this library book.発音を聞く  - 研究社 新英和中辞典

野電波技術研究所附属図書館例文帳に追加

Nagano Institute of Radio Wave Technology Library発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図書館の事務を統理する国立国会図書館長は、両議院の議によって任命される。例文帳に追加

The Chief Librarian of the NDL, who supervises the administration of the library, is appointed by the Speaker of the House of Representatives and the President of the House of Councillors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

17年(1612年)、和刻本(活字本)-龍谷大学図書館蔵本例文帳に追加

In 1616, Wakokubon (text in Chinese, with Japanese leading marks) (Movable type imprints) - Ryukoku University Library発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2 最高裁判所図書館長は、最高裁判所官の監督を受けて最高裁判所図書館の事務を掌理し、最高裁判所図書館の職員を指揮監督する。例文帳に追加

(2) The Director of the Supreme Court Library shall, under the supervision of the Chief Justice of the Supreme Court, administer the affairs of the Supreme Court Library, and control and supervise the officials thereof.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「図書館長」の英訳

図書館長


部局課名・官職名英訳辞典での「図書館長」の英訳

図書館長


JST科学技術用語日英対訳辞書での「図書館長」の英訳

図書館長

日英・英日専門用語辞書での「図書館長」の英訳

Weblio専門用語対訳辞書での「図書館長」の英訳

図書館長

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「図書館長」に類似した例文

図書館長

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「図書館長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

国立国会図書館法はアメリカ図書館使節団の原案をもとに起草されたと言われているが、この前文は歴史家で国会議員の羽仁五郎(当時の参議院図書館運営委員)が挿入したとされる。例文帳に追加

Though it is said that the National Diet Library Act was drawn up based on the original plan by the U.S. library mission, this preamble is believed to have been inserted by Goro HANI, a historian and a Diet member (who was then the chairman of the Steering Committee of the Library of the House of Councilors).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続いて、初代副館に美学で尾道市立図書館長だった中井正一が任命した。例文帳に追加

Subsequently, Masakazu NAKAI, an aesthetics scholar who had been the chief librarian of the Onomichi City Library, was appointed the first deputy chief librarian of the NDL..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有終館の名は図書館としての役目を終えた際に当時の総であった海老名弾正が命名した。例文帳に追加

This building was named Yushukan by Danjo EBINA when its role as a library ended.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同法の制定とともに、国会図書館の設立準備が進められ、初代国立国会図書館長には憲法学で日本国憲法制定時の憲法担当国務大臣だった金森徳次郎が迎えられて、1948年(昭和23年)2月25日に国立国会図書館は発足した。例文帳に追加

Along with the enactment of the Act, preparations for the establishment of a national library progressed, and the National Diet Library was established on February 25, 1948, with Tokujiro KANAMORI, a constitutional scholar who had served as the minister of state at the enactment of the Constitution of Japan, as the first chief librarian of the NDL..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行政・司法各部門支部図書館の館はそれぞれの事務官・技官から任命されるが、その任命権は立法府の職員である国立国会図書館長に与えられている。例文帳に追加

The chief librarians of the branch libraries of the Executive and Judicial agencies are appointed from among the administrative and technical officers, but the position of appointment is given to the chief librarian of the NDL, who is a staff of the Legislative branch of the government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第191条 国立図書館及び最高裁判所図書館での登録及び寄託 国立図書館及び最高裁判所図書館の記録を完全なものにするため,172.1,172.2及び第173条の規定に該当する著作物の著作権者の承認による実演の最初の公の場での実施の後3週間以内に,持参によるか書留郵便により,それらの図書館の館が定める形式で当該著作物の完全な複製物2個を提出することにより,登録し,かつ,寄託するものとする。所定の手数料の納付により寄託証が発行され,著作権者は,他の法律に規定する国立図書館及び最高裁判所図書館への追加の著作物の寄託を免除される。著作権者が館から寄託を求める書面を受け取った後3週間以内に求められた複製物を提出せず,また,手数料も納付しなかった場合は,著作権者は,遅延した月ごとに必要な手数料に等しい罰金を納付するとともに,国立図書館及び最高裁判所図書館に当該著作物の最良の版の小売値の額に等しい額を納付する義務がある。以上に言及した著作物のみが,国立図書館及び最高裁判所図書館により寄託を容認される。例文帳に追加

Sec.191 Registration and Deposit with National Library and the Supreme Court Library After the first public dissemination of performance by authority of the copyright owner of a work falling under Subsections 172.1, 172.2 and 173 of this Act, there shall, for the purpose of completing the records of the National Library and the Supreme Court Library, within three weeks, be registered and deposited with it, by personal delivery or by registered mail, two complete copies or reproductions of the work in such form as the directors of said libraries may prescribe. A certificate of deposit shall be issued for which the prescribed fee shall be collected and the copyright owner shall be exempt from making additional deposit of the works with the National Library and the Supreme Court Library under other laws. If, within three weeks after receipt by the copyright owner of a written demand from the directors for such deposit, the required copies or reproductions are not delivered and the fee is not paid, the copyright owner shall be liable to pay a fine equivalent to the required fee per month of delay and to pay to the National Library and the Supreme Court Library the amount of the retail price of the best edition of the work. Only the above mentioned classes of work shall be accepted for deposit by the National Library and the Supreme Court Library. - 特許庁

第228条 公の記録 本法の規定に従い,寄託される複製物及び文書を受理し,及び必要とされる記録を保持する任務を行う国立図書館及び最高裁判所図書館の部課は,公衆の閲覧のために開かれる。国立図書館の館は,本条及び本法のその他の規定を実施するために必要な保護手段及び規定を設ける権限を与えられる。例文帳に追加

Sec.228 Public Records The section or division of the National Library and the Supreme Court Library charged with receiving copies and instruments deposited and with keeping records required under this Act and everything in it shall be opened to public inspection. The Director of the National Library is empowered to issue such safeguards and regulations as may be necessary to implement this Section and other provisions of this Act. - 特許庁

例文

第五十六条の四 最高裁判所に最高裁判所図書館長一人を置き、裁判所の職員の中からこれを命ずる。例文帳に追加

Article 56-4 (1) In the Supreme Court, there shall be a Director of the Supreme Court Library, who shall be appointed from among court officials.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


図書館長のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年6月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS