小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

垣波の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「垣波」の英訳

垣波

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
かきなみKakinamiKakinamiKakinamiKakinami

「垣波」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

下総国下総山崎藩主、丹国丹亀山藩主、丹福知山藩主、美濃国大藩初代藩主。例文帳に追加

He was the lord of the Shimosa-Yamazaki Domain in Shimosa Province, lord of the Tanba-Kameyama Domain in Tanba Province, lord of the Tanba-Fukuchiyama Domain in Tanba Province, and the first lord of the Ogaki Domain in Mino Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上郡佐治・小倉(現・丹市青町佐治、青町小倉)の牧氏は織田信長や滝川一益の家臣などを経て、豊臣秀吉による小田原城攻めの際に徳川家康の旗本となった家である。例文帳に追加

The Maki clan in Saji and Ogura, Hikami County (present Saji, and Ogura, Aogaki-cho, Tanba City) became a Hatamoto of Ieyasu TOKUGAWA when Hideyoshi TOYOTOMI attacked Odawara-jo Castle after being a retainer of Nobunaga ODA, that of Kazumasu TAKIGAWA, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古代日本の常陸筑山などおいて、歌の風習が存在したことが『万葉集』などによりうかがうことができる。例文帳に追加

In ancient times, there existed a custom of utagaki in the Mt. Tsukuba area in Hitachi Province and other places in Japan, as is learned from the "Manyoshu" (the "Anthology of Ten Thousand Leaves")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀2年(1571年)には山名祐豊に従って丹国に侵攻、足立氏の山城を落城させた(黒井城の戦い)。例文帳に追加

In 1571, Toyonao followed Suketoyo YAMANA invading Tanba Province, and the Yamagai-jo Castle of the Adachi clan fell to them (the Battle of Kuroijo-Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-兵庫県氷上町、柏原町、青町、春日町、山南町、市島町が新設合併し丹市が発足。例文帳に追加

Hikami-cho, Kaibara-cho, Aogaki-cho, Kasuga-cho, Sannan-cho and Ichijima-cho in Hyogo Prefecture were consolidated, and Tanba City was the result.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応仁の乱の際、但馬国より出撃した山名氏方の将・太田氏と丹諸豪を従え夜久野で交戦している。例文帳に追加

In the Onin War, the Naito clan, accompanied by other local ruling families of Tanba, fought at Yakuno with the generals of the Otagaki clan which had supported the Yamana clan from Tajima Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元和7年(1621年)8月、丹亀山藩から岡部長盛が5万石で入るが、寛永元年(1624年)9月に美濃国大藩に移される。例文帳に追加

In August 1621, Nagamori OKABE came to the domain from the Kameyama Domain in Tanba Province with 50,000 koku, but he was transferred to the Ogaki Domain in Mino Province in September 1624.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「垣波」の英訳

垣波

読み方意味・英語表記
かきなみ

) Kakinami

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「垣波」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

分家の能勢郡切畑(現・大阪府能勢郡豊能町切畑)の切畑能勢氏は、加増によって与えられた丹国氷上郡3ヶ村(現・兵庫県丹市青町)で旗本札を発行した。例文帳に追加

The Kirihata-Nose clan, the branch family in Kirihata, Nose County (present Kirihata, Toyono Town, Nose County, Osaka Prefecture), issued Hatamoto-satsu in three additionally given villages in Hikami County, Tanba Province (present Aogaki-cho, Tanba City, Hyogo Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

場所は、山頂、海浜、川、そして市など、境界性を帯びた地が多く、常陸筑山、同童子女松原、肥前杵島岳、摂津歌山、大和海石榴市、同軽市などの例がある。例文帳に追加

As for venues for utagaki meetings, well-bounded places were selected such as mountain tops, seashores, riversides, market places, and so on; for example, Mt. Tsukuba in Hitachi Province, Otome no Matsubara park in the same Province, Mt. Kishima-dake in Hizen Province, Mt. Utagaki-yama in Settsu Province, Tsubakichi (also known as Tsubaichi) marketplace in Yamato Province, Karuno-ichi marketplace in the same Province, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『自由党史』上.下巻 板退助監修、宇田友猪、和田三郎共編、五車楼、1910年、岩文庫上.中.下巻 初版1958年.1997年ほか復刊例文帳に追加

"Jiyuto Shi"(The history of Liberal Party), supervised by Taisuke ITAGAKI, co-edited by Tomoi UDA and Saburo WADA, published by , 1910 (also published as Iwanami bunko of Vol.1, 2, and 3, 1958 for the first edition, and revived in 1997 etc.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、郡司の命令が記された「郡符」が記された木簡が八幡林遺跡(新潟県長岡市)や山遺跡(兵庫県丹市)から出土している。例文帳に追加

A long and narrow wood plate bearing a 'gunpu,' a command given by gunji (district managers), was excavated from theHachimanbayashi remains (Nagaoka City, Niigata Prefecture) and the Yamagaki remains (Tanba City, Hyogo Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その隣の南側曲輪、大手筋脇には石と盛土があり建物跡が推定され、「丹国ではもっとも優れている水の手曲輪」と『中世城郭辞典』は指摘している。例文帳に追加

In the adjacent southern compound and beside Otesuji are a stone wall and an earthen mound that are believed to be the remains of a building which "Chusei Jokaku Jiten" claims was "the most excellent mizu-no-te guruwa in Tanba Province."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長14年(1609年)、江戸幕府が西国ににらみを効かせるため、松平康重(徳川家康の落胤説がある)の居城として丹国篠山城の築城をする際、綱家は土佐国高知城築城の総奉行を務めていた途上であったが、兵二千を引き連れて石普請に赴く。例文帳に追加

In 1609 when Tsunaie was acting as grand magistrate for the construction of Kochi-jo Castle in Tosa Province, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) began with the construction of Shinoyama-jo Castle in Tanba Province with an aim to demonstrate their power to the western part of Japan and use it as the residing castle of Yasushige MATSUDAIRA (believed to be Ieyasu TOKUGAWA's illegitimate child); Tsunaie left for Tanba Province to assist the construction of the stonewalls headed 2,000 soldiers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陸奥宗光は、当時有力な佐幕論者であった紀州藩士三浦休太郎が大藩井田五蔵らと共謀して京都にて不穏な動きをしていること、また、坂本龍馬、中岡慎太郎の暗殺(近江屋事件)が、伊呂丸事件にて龍馬に恨みを持つ紀州藩が黒幕であるとの話を聞いた。例文帳に追加

Munemitsu MUTSU heard that Kyutaro MIURA, a feudal retainer of the Kishu Domain, who was an influential supporter of the bakufu, together with Itsuzo IDA of the Ogaki Domain and others were plotting something threatening in Kyoto and that the Kishu clan was the mastermind of the assassinations of Ryoma SAKAMOTO and Shintaro NAKAOKA (Omiya Incident), which occurred in retaliation for the Iroha Maru Incident from which they had a grudge against Ryoma.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、大阪平野には、河内の古市墳群にある誉田御廟山古墳(応神天皇陵)や和泉の百舌鳥古墳群にある大仙陵古墳(仁徳天皇陵)など巨大な前方後円墳が現存することや、15代応神は難の大隅宮に、16代仁徳は難の高津宮に、18代反正は丹比(大阪府松原市)柴に、それぞれ大阪平野の河内や和泉に都が設置されていることなどから、河内王朝時代に大阪平野に強大な政治権力の拠点があったことがわる。例文帳に追加

In addition, following facts show that a base of the powerful political power was placed in Osaka Plain during Kawachi Dynasty; the current existence of huge keyhole-shaped mounds such as Konda Gobyoyama-kofun Tumulus (the mausoleum of Emperor Ojin) in Furuichi-kofun Tumulus Clusters in Kawachi and Daisenryo-kofun Tumulus (the mausoleum of Emperor Nintoku) in Mozu-kofun Tumulus Clusters in Izumi, and the capitals each established in Kawachi or Izumi in Osaka Plain, such as the Osumi no Miya (Palace) of the 15th Ojin in Naniwa, the Takatsu no Miya of the 16th Nintoku in Naniwa, and the 18th Hanzei in Shibagaki in Tajihi (Matsubara City, Osaka Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「垣波」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kakinami 日英固有名詞辞典

2
かきなみ 日英固有名詞辞典

垣波のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS