小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

弥勒地の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「弥勒地」の英訳

弥勒地

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みろくMirokuchiMirokuchiMirokutiMirokuti
みろくMirokujiMirokujiMirokuziMirokuzi

「弥勒地」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

弥勒菩薩。例文帳に追加

Its original reality is Miroku Bosatsu (Maitreya Bodhisattva).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵講式・弥勒講式例文帳に追加

Jizo Koshiki and Miroku Koshiki (liturgical texts)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創造された一生補処(あと一回の生で仏を補う処にある)の菩薩としての弥勒菩薩と瑜伽師論を編纂したと伝えられる弥勒(仮託説もある)とがいる。例文帳に追加

There were Miroku Bosatsu created as Bosatsu in Isshohusho (一生, the rank where a disciplinant could become Buddha by one more reincarnation) and Miroku who were told to edit Yugashijiron (there is another opinion that another person edited it but that Miroku was asked to pretend to be an editor (仮託)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

笠置寺は磨崖仏(まがいぶつ、自然の岩壁に直接彫り刻んだ仏像)の巨大な弥勒仏を本尊とする寺で、平安時代以降、弥勒信仰の聖として栄えた。例文帳に追加

The principal image of Kasagi-dera Temple is a large image of Miroku carved into the surface of a rock and the temple had flourished as a sacred place of Miroku worship since the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

末法の時代が近づくにつれ、釈迦入滅後56億7,000万年を経たのちに弥勒菩薩が上に下って衆生を救済するという弥勒信仰が広まった。例文帳に追加

As the Mappo period nears, Miroku (Maitreya) Belief that Miroko Bosatsu (Buddha of the Future, Bodhisattva of the Present) would come down to the earth to save people 5.67 billion years after Shaka's death was widespread.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、『今昔物語集』巻11には笠置の名の起源と笠置寺の弥勒磨崖仏の由来について、次のように伝えている。例文帳に追加

However, volume 11 of "Konjaku Monogatari shu" (Anthology of Tales from the Past) says the following regarding the origins of the place name Kasagi and the carved Miroku image at Kasagi-dera Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般に弥勒の下生は56億7千万年後とされているが、この気の遠くなる年数は、弥勒の兜卒天での寿命は4000年であり、兜卒天の1日は上の400年に匹敵するという説から、下生までに4000×400×360=5億7600万年かかるという計算に由来する(後代に5億7600万年が56億7000万年に入れ替わったと考えられている)。例文帳に追加

Generally, it is believed that Miroku appears 5670 million years later; such enormous years originating from the formula 4000×400×360=576000000, based on the belief that the life of Miroku at Tosotsuten is 4000 years and a day at Tosotsuten equals 400 years in this world (it is thought that 576000000 years changed to 5670000000 years during a later age).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「弥勒地」の英訳

弥勒地

読み方意味・英語表記
弥勒みろく

) Mirokudzi

彌勒みろく

) Mirokuji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「弥勒地」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

チベットでは、瑜伽師論は無着菩薩造となっており、究竟一乗宝性論が弥勒菩薩造となっているが、漢訳では堅慧造としている。例文帳に追加

In Tibet it is said that Yugashijiron is made by Muchaku Bosatsu and Kukyoichijohoshoron is made by Miroku Bosatsu, while it is regarded to be made by Kenne Bosatsu () in a translation of Chinese.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創建当初は弥勒菩薩を本尊としていたが、平安遷都前後からは薬師如来を本尊とする寺院となり、薬師信仰とともに聖徳太子信仰の聖となった。例文帳に追加

At the time of its founding, the temple was dedicated to the bodhisattva Maitreya but became dedicated to Bhaisajyaguru around the time of the relocation of the capital to Heiankyo and became a place of devotion to Bhaisajyaguru and Prince Shotoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「金峯山の黄金は、(56億7千万年後に)弥勒菩薩がこの世に現われた時にを黄金で覆うために用いるものである(だから大仏鍍金のために使うことはできない)。」例文帳に追加

The gold in Mt. Kinpusen will be used to coat the earth when Miroku Bosatsu comes down to this world (in 5.67 billion years) (and, therefore, it cannot be used to plate the statue of the Great Buddha).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺伝では中央の像が釈迦如来、向かって右の像が千手観音、左の像が弥勒菩薩を本とし、それぞれ過去・現世・来世を象徴するという。例文帳に追加

The temple legend says that the statue in the center is the manifestation of Shaka Nyorai, the statue on the right is the honji (original ground or true nature) of Senju Kannon (Thousand Armed Avalokiteshwara), and the statue on the left is the honji of Miroku Bosatsu (Buddha of the Future, Bodhisattva of the Present), each of them representing the past, current, and future worlds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建長4年(1252年)7月には千手観音立像、翌年(1253年)の4月には弥勒菩薩立像、7月には薬師如来立像が元笠間のそれぞれの寺に寄進され、現在、それぞれ国の重要文化財に指定されている。例文帳に追加

A standing statue of Thousand Armed Avalokiteshwara was donated in 1252, a standing statue of Miroku Bodhisattva was donated in April, 1253, and a standing statue of Yakushi Nyorai was donated in July, 1253, to a temple in his locality Kasama, respectively, and they are now designated as national important cultural properties.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵菩薩は弥勒菩薩がこの世に現れるまでの無仏の間、六道(獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天)へ救いの手を差し伸べるとされ、各道に各蔵が派遣されているという考えに基づく。例文帳に追加

Jizo Bosatsu is considered to relieve people of Rokudo (the six posthumous worlds of Jigoku-do (paths to hell), Gaki-do (path of hungry ghosts), Chikusho-do (path of animals), Shura-do (path of bellicose demons), Ningen-do (path of humans) and Ten-do (path of heavenly beings) during the period before Miroko Bosatsu (Buddha of the Future, Bodhisattva of the Present) appears in this world, and it is believed that each Jizo Bosatsu is dispatched to each world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

當麻寺について同書には、聖徳太子の異母弟である麻呂古王が弥勒仏を本尊とする「禅林寺」として草創したものであり、その孫の当麻国見(たいまのまひとくにみ)が天武天皇10年(681年)に役小角(えんのぎょうじゃ)ゆかりのである現在に移したものだ、とある。例文帳に追加

According to that book, the Taima-dera Temple was founded by the Prince Maroko, a half younger brother of the Prince Shotoku, as 'the Zenrin-ji Temple' which honzon was Miroku-butsu, and his grandson Taima no Mahito Kunimi moved it to the present place which was related with EN no Ozunu (A semi-legendary holy man noted for his practice of mountain asceticism during the second half of the seventh century) in 681.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

とう利天に在って釈迦仏の付属を受け、毎朝禅定に入りて衆生の機根(性格や教えを聞ける器)を感じ、釈迦の入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩が出現するまでの間、現世に仏が不在となってしまうため、その間、六道(獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)を輪廻する衆生を救う菩薩であるとされる。例文帳に追加

It is considered that it follows Shaka-muni Buddha in the Touriten (Trayastrimsa heaven) and senses the capability of living things each morning in Dhyana (meditation), and that it is a Bosatsu that relieves living things who live in the wheel of life of Rikudo (the six realms of Jigoku-do (Naraka realm, or hell realm) (地獄道), Gaki-do (Preta realm, or hungry ghost realm), (餓鬼道), Chikusho-do (Animal realm) (畜生道), Shura-do (Ashura realm, or realm of demigods) (修羅道), Jin-do (Human realm) (人道) and Ten-do (Deva realm, or realm or blissful state) (天道), while there exists no Buddha in this world after Shaka entered nirvana and before Miroku Bosatsu (Maitreya Bodhisattva) appears, 5670 million years later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「弥勒地」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Mirokuchi 日英固有名詞辞典

2
Mirokuti 日英固有名詞辞典

3
Mirokuji 日英固有名詞辞典

4
Mirokuzi 日英固有名詞辞典

5
みろくじ 日英固有名詞辞典

6
みろくち 日英固有名詞辞典

弥勒地のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS