小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 李観の英語・英訳 

李観の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「李観」の英訳

李観

読み方意味・英語表記
りみ

女性名) Rimi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「李観」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

(日本)3年(861年)および貞7年(865年)には延孝が再び鴻臚館を訪れている。例文帳に追加

Enko LI visited Korokan again in 861 and 865.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

育は『難左氏義』によって左氏学を批判し、白虎会議に参加して賈逵を攻撃した。例文帳に追加

Riiku criticized Sashi learning through "Nansashigi," and participated in the Byakkokan Meeting to attack Ka Ki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

察使(かんさつし)は、唐の中国、氏朝鮮、および平安時代初期の日本が設置した地方行政監察のための官職。例文帳に追加

Kansatsushi refers to a government post which was established in Tang Dynasty China, in Yi Dynasty Korea, and in Japan in the early Heian period, for the purpose of inspecting the local administration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐の二代目皇帝世民の名から避諱により、”世”の文字は使用出来なくなったため、唐時代以後の中国大陸では、以後、音菩薩と呼ばれるようになり定着した。例文帳に追加

Because the character "" could not be used due to the taboo against using the name of the second Tang Emperor Shi Min LI, it became established as Kannon Bosatsu after the Tang period in China.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東での一切経書写の検校や筑紫世音寺講師などを歴任した後、842年(承和(日本)9年)唐の商人処人の船で唐に渡った。例文帳に追加

After he served as a proofreader of hand-written Issai-kyo Sutra in the Kanto region and a lecturer at Chikushi Kanzeon-ji Temple, he went to Tang in 842 on a ship owned by Ri Shojin, a merchant of Tang.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様のことは先の東陽についても言え、その擬古楽府は社会一般に通行している歴史と相容れぬ独断の歴史世界を描いたものと当時から揶揄されていた。例文帳に追加

The same is true of "Giko Gafu" poems by Li Tung-yang, and they were derided at that time as describing his dogmatic worldview of history which was contradictory to the socially conventional view of history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに贄は因習的な価値すべてを否認し、王守仁の良知説を修正して「童心」説(既成道徳に乱される前の純粋な心)を唱えることで孔子や六経『論語』『孟子』さえ否定するに到った。例文帳に追加

Additionally, Ri Shi denied all traditional values, corrected O Shujin's ryochi theory to preach a 'juvenile mind' theory (pure mind prior to disruption by existing morals), and eventually even denied Koshi and Rikkei, "The Analects of Confucius," and "Moshi."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「李観」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

絹本墨画山水図2幅附絹本墨画楊柳音像-高桐院の開創以来伝わる2幅の山水画で、南宋の宮廷画院の画家であった唐(りとう)作品である。例文帳に追加

2 monochrome ink painting on silk of landscape including an monochrome ink painting on silk of portrait of Yoryu Kannon-zu: These two landscape paintings came into the possession of Koto-in Temple after its founding and were painted by LI Tang of the Chinese Southern Song Dynasty imperial art institute.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄元年(1592年)6月に漢城近郊の龍仁を守備中に全羅道察使の洸などが率いる朝鮮軍約5万の大軍により攻撃を受けるが、機を制して夜襲を行い朝鮮軍約5万を潰走させた。例文帳に追加

In June 1592, while defending the city of Yongin near Hanseong, he was attacked by a huge force of 50,000 Korean soldiers led by the governor of Jeolla Province, Yi Gwang but, using an opportunity to attack at night, forced the Korean army to retreat.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創作陶磁展覧会と同時期に柳宗悦の集めた氏朝鮮の陶磁展「朝鮮民族美術展」を展し、無名の陶工の作り出す簡素で美しい作品に感銘を受ける。例文帳に追加

At the same time at the Creative Ceramics Exhibition, Kanjiro held 'the Korean Folk Art Exhibition', displaying the ceramics from the Joseon Dynasty collected by Muneyoshi YANAGI, and was deeply impressed by the simple yet beautiful works of unknown potters.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、貞(日本)2年(860年)には『孝経』の注釈書が大春日雄継の進言にて唐の隆基御製の注釈書である『御注孝経(開元始注)』を採用する(ただし、孔安国については学習を妨げない)とした。例文帳に追加

In 860, "Gyochu Kokyo" (Kaigan Shichu), an annotation text written by Ryuki LI was adopted for the annotation of "Kokyo" by the advice of OKASUGA no Otsugu (however, the study of those of Ankoku KO were not restricted in any way).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆にソウル大学校教授栄薫は、韓国で教えられている「日帝による土地収奪論」は神話であり、客的数値で見ても日本が編入した朝鮮の土地は10%に過ぎないとする研究者もいる。例文帳に追加

On the other hand, researchers such as Lee Yong-hoon of the Seoul National University say that the 'land requisition by Empire of Japan' taught in South Korea is a myth, and the Korean land incorporated by Japan was only 10% from the viewpoint of objective figure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮独立運動の活動家・奉昌(イ・ボンチャン)が1932年1月8日、桜田門外において陸軍始兵式を終えて帰途についていた昭和天皇の馬車に向かって手榴弾を投げつけ、近衛兵一人を負傷させた事件。例文帳に追加

Lee Bong-chang, an activist for Korean independence, hurled a grenade at the horse-drawn carriage of the Emperor Showa when the Emperor was on his way home after the military review of the Japanese Army taken place outside the Sakuradamon Gate, and in the Incident one imperial guard was injured.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、政治学者の丸山眞男は、甲申事変が三日天下に終わったことの挫折感と、日本・清国政府・氏政権がそれぞれの立場から甲申事変の結果を傍・利用したことに対する不満から、「「脱亜論」の社説はこうした福沢の挫折感と憤激の爆発として読まれねばならない」と説明する。例文帳に追加

A scholar of political science, Masao MARUYAMA said that, from frustration of the Gapsin Coup being short-lived and disappointment toward Japan, the Chinese government and the Yi government when all of them were just watching the Coup and using the results, "the editorial of the 'Datsu-A Ron' should be read as an emotional explosion of Fukuzawa's frustration and rage."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

数回、僕は欠席していたので、今日、会見録を拝見しまして大臣がおっしゃっていることで、日本振興銀行に関して、要するに「瓜田に沓を納れず、下に冠を正さず」というお言葉を使っておられたんですけれども、その点からお伺いしたいのですけれども、日本振興銀行と複数の信託銀行がローン債権の二重譲渡問題で裁判をやっているわけですね。両方とも免許業種、みっともない話だと思う、免許業種がそういうことをやっているのですけれども、その裁判で戦っている一方の会長をやっていた人が振興銀行の顧問に入るという話があるわけですけれども、こういうことは「瓜田に沓をいれず、下に冠を正さず」ということに該当しないのかどうかということをお尋ねしたいのでございます。例文帳に追加

Today, I read your (past) press conference transcript. There, you used the expression "never invite suspicions needlessly" when you were speaking about the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko). I would like to ask a question from this viewpoint about lawsuits between the Incubator Bank of Japan and several trust banks regarding the problem of them having acquired the same loan claims. Considering that both sides are licensed business operators, it strikes me as a disgraceful occurrence and, behind the scene of those goings-on between licensed operators, it is said that a person who used to be the chairman of one of the lawsuit parties may assume the office of advisor to the Incubator Bank of Japan. My question is whether or not such a turn of events falls under the implication of the saying, "never invite suspicions needlessly."発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

李観のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS